街で急におなかの調子が悪くなったとき、頼りになるのが公衆トイレ。ところが「公園のトイレに入ったら、紙がなくて困った」という悲痛な叫びが福岡市の80代男性から届いた。

西日本新聞の特命取材班が現地に向かうと、個室には紙のホルダーすら設置されていない。驚くことに市が管理し、トイレがある公園の95%にトイレットペーパーが置かれていないという。どうして?

高層マンションに囲まれた福岡市東区の千早中央公園。10年前にできた比較的新しい公園で、トイレも清潔だ。男性用個室トイレに入ると、確かに紙もホルダーもない。グラウンドゴルフの最中に腹痛に見舞われたという情報提供者の男性は「どうやって使うんだ」と嘆いた。

同市・天神にある警固公園。幅広い年代が憩う場だが、紙やホルダーはなかった。市みどり運営課によると、紙切れや設計ミスではなく、少なくとも25年前から、トイレがある市管理の公園約380カ所のうち約360カ所で同様の対応を取っている。

理由は、便器内に紙を丸ごと沈めたり、紙を燃やしたりする悪質ないたずらや、補充用の紙の「盗難が懸念されるため」。担当者は「心苦しいが、管理上やむを得ない」と話す。紙を置いている約20カ所の大半は民間に管理を委託しており、管理人が常駐するなど防犯対策をしているという。

「紙がないとは知らなかった」の声も

日本トイレ協会(東京)によると、防犯面などを理由にこうした対応を取る自治体は多い。九州の県庁所在地に聞くと、熊本、大分、鹿児島の3市も管理する公園に紙を置いていなかった。一方、佐賀、長崎、宮崎3市は公園トイレに紙を置いている。佐賀市の担当者は「子どもが遊ぶ公園。紙は必要でしょ?」。

福岡市の担当者は「昔から紙を置いていないので、市民は紙がないことを知っているはず」と話すが、転入者や観光客も多い街だけに、周知はどこまで進んでいるのか。

7月末、警固公園のトイレから慌てて出てきた20代男性は「紙がないとは知らなかった。何のための公衆トイレなのか」と憤り、近くの飲食店に駆け込んだ。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :nak*****:2018/08/22(水)14:16:22
いざという時の為にコブクロのティッシュペーパーをポケット、バッグ、リュックサック、車等に常備しておけばいいんですよ。基本的に公衆トイレにはトイレットぺ-パ-が無いかも知れないと思うことです。無くていいんじゃないかと思います。
個々人が外出するときはティッシュペーパーを常備しておく、いわゆる”備えあれば患いなし”を実践することです。
2 :ddq*****:2018/08/22(水)14:16:02
自販機置いたら。公園だろ。人が集まる所だから不便なんてのは意味無いよね。大手自販機メーカーと協力して、商品の一部をトイレティシューとウエットティシューを100円で買えるようにしたらいい。ウエット…夏は助かる、小ちゃなお子さんがいる家族なら尚更だろ。
3 :rir*****:2018/08/22(水)14:15:08
何かをしてほしい けど税金は上げてほしくないさてそんな国の財政が持つでしょうか答えはノーだよねいい加減気づいたらいいんだよ 当たり前のことをやるのにいくらのコストがかかってるのか
4 :boo*****:2018/08/22(水)14:14:11
盗んだりいたずらするやつは何が目的なんだって思うけど、他人が困るのが楽しいやつなんだろうな。 紙の自販機という手もあるけど設置費用かかるね。
5 :アルコホーリズム:2018/08/22(水)14:14:01
水洗トイレならその水で洗うかそうでなければ出てからどこかで処理するしかないだろう。
6 :kaz*****:2018/08/22(水)14:13:44
紙がないから手で拭いて~か?23区内の公園のトイレにはほぼある。要は財源と行政の心意気の問題。
7 :kim*****:2018/08/22(水)14:12:50
九州に行くときは注意しないとね。
8 :kaz*****:2018/08/22(水)14:12:40
日本が世界第四位の移民大国になってしまった事と大いに関係性があると思わずにいられない
9 :yos*****:2018/08/22(水)14:12:28
大阪はマクドにもペーパーナプキンおいてないよ。民度が低いよな。
10 :sir*****:2018/08/22(水)14:08:57
個室にカメラはまずいから棚かなんかにテッシュ置いてそれに防犯カメラ向けといたらいいんじゃないの??費用がかかりすぎるのかな?
11 :qtl*****:2018/08/22(水)14:08:16
警固公園は回りにデパートとか飲食店もたくさんあるからトイレは夜中か早朝しか使わない。紙がなければ近くにコンビニもある。
それに中国人はペーパー持って帰るよ。置いてあったら、もらっていいって感覚が身にしみついてるから・・・トイレにペーパー丸ごと捨ててあるのも見たことあるが、これは持って帰ろうとして落とした形跡です。
12 :tan*****:2018/08/22(水)14:07:59
紙が無かったら女便所に入るしかないんじゃないの?
13 :ham*****:2018/08/22(水)14:06:55
自治体で違うなんて知らなかった福岡県民なんで、公衆トイレに行く時はティッシュをもっていきます。公園で長時間遊ぶ予定の時は、トイレットペーパー持っていきます。
14 :7774:2018/08/22(水)14:06:35
紙がないのはまだいいし、有料にならざるを得ないのもやむを得ない。ただし、時代遅れの”和式”を全廃するのが条件だが、な有料にしておきながら、いまだに和式だったら便器を叩き壊されようと文句は言えんからな!
15 :cof*****:2018/08/22(水)14:06:32
身だしなみを調えて外出すれば良い。ティッシュぐらい持ち歩け。たばこを吸うアホは、壁や便座などに『ヤキ』をつけるアホもいれば、トイレットペーパーを持ち去る奴が居るから、常備は不要。 その爺さんは、用をたしたのか?もし、足したのであれば、その後どう処理をしたのか?
16 :jun*****:2018/08/22(水)14:06:22
公衆トイレに紙があるのが当たり前だと思っているならユトリすぎる。子供の頃、出かけるときに親からハンカチ持った? チリ紙もった?としつけられていないのか?入り口にちり紙の自販機があれば親切なほう。
17 :isl*****:2018/08/22(水)14:05:12
むしろ、お腹が緩いおっさんはポケットティッシュ携帯が常識だと思うけど。
18 :g*******:2018/08/22(水)14:03:57
何故置いてないのかではなく、置けなくなったかと言う背景を理解していない証拠。置けば確実に持ち去る・便器に詰め詰まらせる・火を付けぼや騒ぎという3点セットが起きる。置かなければそう言う犯罪行為は起きないので、必然的に置かなくなると言うか置けなくなる。
当然公共施設だと設置・補充管理も税金で賄わなければならず、ペーパー代だけでなく補充する人(掃除する管理会社だけど)の人件費も生ずる。自治体管理なら委託費を払う必要も出てくる・・・一昔は主要駅ですらペーパーは常備されておらず、
50円でポケットティッシュみたいなペーパーを買って入ってた。数年前では札幌駅でも無かったくらい。一部の駅では有償化としてチップトイレがあったが、最近は減ってきてる。街の公園でチップトイレを導入するのは防犯上・維持管理的に非現実的だろうし。そう言う事だから無いから文句言うなら有る所でしろと。
19 :duc*****:2018/08/22(水)14:03:38
修羅の国はトイレまで過酷を強いたげられるのかよ
20 :miy*****:2018/08/22(水)14:03:33
用を足し終わった安心感からの紙無しの絶望感と言ったら…
21 :tak*****:2018/08/22(水)14:03:32
衣料品店にいたけど、絶対予備のペーパー持ってかれちゃうんだよね。一体だれが盗むんだか・・(女性用だから女性なんだろうけど。)やっぱりがめついババアなんだろうかって。【盗まないで】と書かないとダメなんかなぁ?
子供じゃないのに、やっていい事悪い事の区別がつかないなんて情けないよね。先日行った大学病院のトイレにも、【持って行かないでください】なんて張り紙があったよ。老人の出入りが多い所って大変。
22 :gla*****:2018/08/22(水)14:03:24
有料化や自販機設置も金かかるからな。運営コストをペイ出来るほど売上が上がるかわからん。下手したら無料の紙より金かかる。
23 :asi*****:2018/08/22(水)14:02:27
昔は公園トイレも駅のトイレも紙無しが普通でした。公園トイレなどはボットン式で悪臭漂って汚かった。
大人になると正直あまり公園トイレを借りる事はなくなったけれどたまたま入った時、きれいになって水洗で最近は紙まであって便利になったなぁ…と感心した覚えがある。でも溶けないティッシュ使っていいのかなぁ。昔はボットン式だからまだ良かったけど…。
24 :…………:2018/08/22(水)14:01:24
トイレットペーパー無しにすると水に溶けないティッシュペーパーを使う人がいるのて詰まりの原因となる。観光地のトイレ故障の多くはこれ。
25 :のぼちゃん:2018/08/22(水)13:59:54
トイレットペーパー盗むやついるから、この問題は難しいね。常にティシュもってるしかないけど、テッシュだと詰まるからね。自販機置いて、有料化にすればいいんだよ。
26 :mym:2018/08/22(水)13:59:28
新聞紙にしておけば誰も持って行かない
27 :shi*****:2018/08/22(水)13:59:13
昔は駅のトイレもなかったよ?入り口にペーパーの販売機が置かれてた。
28 :jel*****:2018/08/22(水)13:58:52
持って帰る人間の存在はわかるんだけどだったら昔の公衆トイレみたいに入り口にトイレットペーパーの自販機を置こうよ。そうでなければトイレ自体を封鎖した方がいい。
29 :rqd*****:2018/08/22(水)13:58:20
私も小用の後、紙がなくて芯で拭いたことが何回かあります。最悪、小用の時は紙がなくて拭けなくても、まだ何とか我慢できるかもしれないけど、大の時に知らずに入って紙がないと困りますね。私はポケットティッシュを持っていますが、多めの紙で拭くので、数回の小用で使いきるので、数個持つようにします。


スポンサーリンク


30 :fuj*****:2018/08/22(水)13:58:13
クソガキ達がイタズラするし、もって帰る奴もいるし使い方も雑、掃除も大変、汲み取りがいい
31 :たろっこ:2018/08/22(水)13:58:08
昔はないのが常識だったのが最近はそういうところも減りましたね。
32 :hid*****:2018/08/22(水)13:58:05
コンビニを利用しませう急激な腹痛のため、紙なしのトイレを利用した場合は、便器内の水をすくってお尻を洗います。ようく洗ってからハンカチで水気を取りますこれでok
33 :dee*****:2018/08/22(水)13:57:41
汚したり、ペーパー盗ったり。火をつける?世の中に、めちゃくちゃなヤツがおるから→対策として→こうなったしゃあないやん。すべて、至れり尽くせりを求めるな!
34 :mxx*****:2018/08/22(水)13:57:26
今まで、ホルダーすら無いトイレに入った事は無い。それが当たり前なんだと知らなかった。
35 :nxq*****:2018/08/22(水)13:56:46
紙が最初からあるだなんて思う方がおかしい。海外は無い方が当たり前。放火や盗むやつがいるならなおのこと。紙くらい自分で持ち歩きましょう!
36 :mas*****:2018/08/22(水)13:55:59
清潔な排泄は人権の基本。行政の責任を問う!
37 :mas*****:2018/08/22(水)13:55:49
これは、自分も思う。「何で無いの?」と思うもの。だけど、> 大阪市も2010年ごろから、いたずらが頻発する一部の公園を除き――ここから、「ああ、なるほどな」と思ったよ。つまり、誰でも入れると言う環境から、トイレットペーパーの持ち去りが多いのかも知れないね。だとしたら、本当に世知辛いったら無いね。
38 ::2018/08/22(水)13:54:59
札幌の市営地下鉄でも紙は無いよ。普通に全国このケースはあると思う。自動販売機って方法があるでしょう?日本の超先進的な自動販売機技術はこういうところで生かすべき。
39 :bea*****:2018/08/22(水)13:54:39
とあるビルのトイレは 混まないし綺麗なので ちょくちょく利用しますが 入り口入ると 人感センサーで かなり大きなピンポンと音がします
するとどこからか掃除のおばさんが飛んできて 別に汚くもない洗面所の周りを掃除しているふりをしています最初はいつも掃除のおばさんがたまたまいるんだと思っていたけど
あれは監視されてたんですねだからそのトイレはいつもきれいだし ペーパーが盗まれることもなく 女子学生がたむろすることももちろん喫煙もない有料にして 子供は無料で シルバー人材か なんかで 安く人を雇って監視すればいいんですよ夜は閉鎖ですね
40 :sag*****:2018/08/22(水)13:54:30
そもそも公園のトイレなんて使わないしたちの悪いイタズラや盗難も多いと思うので要らないと思う
41 :oyt:2018/08/22(水)13:54:20
掃除もそこそこして欲しい。今は頑丈なペーパーホルダーもあるので紙の設置も可能でしょう
42 :kot*****:2018/08/22(水)13:54:12
だったら、維持するだけでも税金がムダ。いっそのこと公衆便所はなくしましょう。
43 :maj*****:2018/08/22(水)13:54:02
ポケットティッシュ型のトイレットペーパーを1つ50円ぐらいで自販機で売ればいい。儲けは清掃費にあてる。
44 :kim*****:2018/08/22(水)13:53:42
トイレ以外にも自治体ごとの差はある。文教予算なんかはその際たるもの。
45 :jms*****:2018/08/22(水)13:53:01
確かに紙があって当たり前のようだが、不届き者が多くコンビニでさえも紙にわざと小水をかけていったりあればあったで不潔な環境を生むのは確かでしょう。外国から日本のトイレ文化に称賛の声が上がる中一部では解決出来てないのが現状の様ですね。
46 :sold:2018/08/22(水)13:52:55
コイン式の有料にすればいい。
47 :ivt11:2018/08/22(水)13:52:46
トイレットペーパーが設置されていないと、おかしなもので尻を拭かれて、それを便器内に捨てられてしまうものだから、すぐにトイレが詰まるようになる。
48 :rin*****:2018/08/22(水)13:51:25
手でふけ
49 :ken*****:2018/08/22(水)13:51:04
一番困るのは盗難よりも、トイレットペーパーを丸ごと便器の中に放り込むイタズラ。これが結構多い。何がしたいのやら。公衆トイレは何をしても誰かが片づけてくれる、誰かが修理してくれると思っているんだろうな。
何か落としても、拾うのが嫌なのか取りあえず流しちゃうもんな。仕事でトイレの詰まりを直しに行ったら、子供用のトランプ(クレヨンしんちゃん)がプラスチックケースに入ったまま引っかかっていた。
こんな物、落としたら気づくだろうから、面倒くさくなってながしたんだろうな。利用者のモラルが低いんだから、何やっても無駄。紙なんて置く必要なし。
50 :ou9*****:2018/08/22(水)13:51:04
今時、トイレットペーパー盗む奴、居てるかな、日本語以外で警告看板でも設置すればー
51 :ニート評論家:2018/08/22(水)13:50:14
昔は、駅のトイレもトイレットペーパー置いてなかった気がするトイレ入口で、ティッシュの自動販売機があった気がする幼児期すぎて、かなりうるおぼえだけど
52 :bqx*****:2018/08/22(水)13:50:00
購入用ペーパー機を設置すれば解決
53 :yuz*****:2018/08/22(水)13:49:51
カミに見放されし者は自らの手でウンを掴む。
54 :nrm*****:2018/08/22(水)13:49:32
紙の有料自販機設置。トイレ使用すれば流すわけだから本来は下水道代も必要。
55 :ba***gw*ra*:2018/08/22(水)13:49:27
駅みたいにペーパーの自販機おけば?盗難防止対策は必須だろうけどね
56 :tar*****:2018/08/22(水)13:49:20
ペーパー持ってく人いますから…。スーパーで目の当たりにしました。でもトイレの中にあったもの、よく持って行きますねー。少し不衛生ではないかと思ってますが…。
57 :ひとりごと:2018/08/22(水)13:49:18
わかるけど、ティッシュとか流されて詰まったりして壊れないのかな
58 :sui*****:2018/08/22(水)13:49:05
持ち帰るアホがいるからです。ホームレスが迷惑してます。


スポンサーリンク


注目ニュース