安倍晋三中心となり進められている粗忽政治を止められるか否かは、日本国民の手にゆだねられているはずなんだが、どういうわけか衆愚が邪魔し続けるんだよねぇ。。。
『政府、対温暖化の戦略案を発表 原発推進の姿勢、鮮明に 朝日新聞』https://t.co/1ipUcvedgF
— ゆうち (@yuuti_sk) April 24, 2019
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
人命より金儲けの面々です。
人命より金儲けの面々です。
2.
太陽光発電には、起業したいちゃちい奴らと余裕ある企業が飛び付いたけど、ビジネスには不適。
そして、そんな奴らを支えているのが一般消費者。
太陽光発電はそれはそれでいいものだが、明らかに政策が愚の極み。
太陽光発電には、起業したいちゃちい奴らと余裕ある企業が飛び付いたけど、ビジネスには不適。
そして、そんな奴らを支えているのが一般消費者。
太陽光発電はそれはそれでいいものだが、明らかに政策が愚の極み。
大規模な水力発電は環境負荷が極めて高いが、水路を利用した小規模なものは推進すべき。
水路は基本、個人のものでなく集落や自治体のものだから、自治体がリードしていかないと。
地熱発電。
技術的には難しくなく、省庁は下らん縄張り争いをやめ、積極的に進めないと。
地下水が減り地盤沈下が…と、地域の不安もありうるが、海底ならそんな不安もない。
3.
東京23区内に新しい原発をつくるのであれば納得するけどね。
絶対に安全なんでしょ?
東京23区内に新しい原発をつくるのであれば納得するけどね。
絶対に安全なんでしょ?
4.
永田町に原発作るか?
そうしたら二度とこのような政策はとれないだろう。
永田町に原発作るか?
そうしたら二度とこのような政策はとれないだろう。
5.
語学力と資金がそこそこあり、外国で通用するスキルを何か持っている若者は、日本から脱出したほうが良いと思う。
語学力と資金がそこそこあり、外国で通用するスキルを何か持っている若者は、日本から脱出したほうが良いと思う。
6.
福島原発1号炉 囲ってる建屋の中は8年間フタ空いたままっすよ
超高濃度放射線と高い熱量がずっと出てるがなぜ公表しないっすかね?
福島原発1号炉 囲ってる建屋の中は8年間フタ空いたままっすよ
超高濃度放射線と高い熱量がずっと出てるがなぜ公表しないっすかね?
1号炉建屋開くとまわりが被ばくするけど どうするんだろうな
今3号炉で570本の燃料棒1日2~3本抜いてるわけだが。気が遠くなる作業。チェルノブイリと同レベルの事故なのに。頭おかしいのかな日本政府。
今3号炉で570本の燃料棒1日2~3本抜いてるわけだが。気が遠くなる作業。チェルノブイリと同レベルの事故なのに。頭おかしいのかな日本政府。
7.
基本、再稼働で、古いのから停止していくってものだろ
特に準国産は停止
基本、再稼働で、古いのから停止していくってものだろ
特に準国産は停止
8.
年中、大型の地震や台風などの自然災害を避けられない致命的に脆弱な地理上にある日本列島に原発を作ってそれが爆発や放射能漏れ事故を起こしたらどうなるのか?
年中、大型の地震や台風などの自然災害を避けられない致命的に脆弱な地理上にある日本列島に原発を作ってそれが爆発や放射能漏れ事故を起こしたらどうなるのか?
あの時から既に嫌と言うほど学んだ筈ではなかろうか?汚染水どうするのか?次々に老朽化する原発の処理や核ゴミのコストは誰が払うのか?
温暖化問題も大切です!もう一度、大きな災害が起きた時に今度は誰が責任をとるのでしょうか?日本国という土地が汚染国土と成ったとき私達どうすれば良いのでしょうか?
自然環境の為に原発を推進する等と頭のおかしい人達の為に国民全体が犠牲になる必要性は全く無く本末転倒としか言えません!
9.
日本が温暖化対策完璧にやっても、すぐ横で、あの国が、出したい放題撒き散らして経済発展してるわけだが。
日本が温暖化対策完璧にやっても、すぐ横で、あの国が、出したい放題撒き散らして経済発展してるわけだが。
10.
原発利権にすがっているだけの輩の意見など何の役に立つのか…
エネルギー問題の解決がそういう輩のせいで後手後手になっている。
原発利権にすがっているだけの輩の意見など何の役に立つのか…
エネルギー問題の解決がそういう輩のせいで後手後手になっている。
新エネルギーの開発はもっと国が推し進めるべき事案なのにねぇ…
未来志向ではなくて、お偉いさんの欲望まみれ志向が国を動かし続けているという…。
未来志向ではなくて、お偉いさんの欲望まみれ志向が国を動かし続けているという…。
11.
原発を動かしたいだけでしょ
原発を動かしたいだけでしょ
12.
東北大震災の後1か月もたたないうちに、関西電力主催の研修会に参加した。
その中でやったことといえば、二酸化炭素の温室効果についての実験と原子力発電所の有効性。
東北大震災の後1か月もたたないうちに、関西電力主催の研修会に参加した。
その中でやったことといえば、二酸化炭素の温室効果についての実験と原子力発電所の有効性。
こいつらあんだけの事故が起こっているのに、何の反省もなくこれを言うかと思った。
あれからもう6年たった。
ぶれない姿勢を続けている企業、政府は本当に立派だとつくづく思う。
13.
経団連からの献金が効いてるな、チームアベ。
経団連からの献金が効いてるな、チームアベ。
ケーダンレンとチームアベは、国民の格安労働者化を推し進める、国民生活の破壊者。
14.
こんなのを国際的な会議の場で本気で発表する気なのだろうか?(呆)
こんなのを国際的な会議の場で本気で発表する気なのだろうか?(呆)
15.
政府は何もわかっていない。
政府は何もわかっていない。
スポンサーリンク
16.
都内は水源沢山あるから、原発誘致するのは最適です。送電コストが低くコストメリットが高い。原発は安全性が高いので全く心配いりません。
都内は水源沢山あるから、原発誘致するのは最適です。送電コストが低くコストメリットが高い。原発は安全性が高いので全く心配いりません。
17.
単純に増えすぎた二酸化炭素をどうにかしようということはできないのかね?そういう研究しているという話が聞こえてこない。どなたかご存知の方はいませんか?
単純に増えすぎた二酸化炭素をどうにかしようということはできないのかね?そういう研究しているという話が聞こえてこない。どなたかご存知の方はいませんか?
18.
美しい国が汚染されたのに、まだ続けるつもり?
美しい国が汚染されたのに、まだ続けるつもり?
19.
民意の件を別にしても、新規原発は諸々の保険料が高騰しすぎて採算ベースに乗らないんじゃないかね?
大陸と超電導大電力網ケーブルを繋ぐとか夢のある話が出来たらいいなあ
民意の件を別にしても、新規原発は諸々の保険料が高騰しすぎて採算ベースに乗らないんじゃないかね?
大陸と超電導大電力網ケーブルを繋ぐとか夢のある話が出来たらいいなあ
20.
温暖化なんてしてないでしょ?
ムダ金。
温暖化なんてしてないでしょ?
ムダ金。
21.
自分たちがもうすぐ死ぬからって後のことはシラネって言ってるように聞こえる。政治家や財界老人って無責任だ。
自分たちがもうすぐ死ぬからって後のことはシラネって言ってるように聞こえる。政治家や財界老人って無責任だ。
22.
対テロ対策
対災害対策
避難場所確保、避難経路、避難訓練
無いと、再稼働出来ません。
対テロ対策
対災害対策
避難場所確保、避難経路、避難訓練
無いと、再稼働出来ません。
23.
火力にしろ原子力にしろ、止めようが動かしてようが、どっちに転んでも極めて不都合なことが発生しますよね。
マスコミも、電気文明そのものを打っ潰して人間の生活基盤そのものを根底から破壊した方が平和になるとでも堂々と書けばどうでしょうか?
火力にしろ原子力にしろ、止めようが動かしてようが、どっちに転んでも極めて不都合なことが発生しますよね。
マスコミも、電気文明そのものを打っ潰して人間の生活基盤そのものを根底から破壊した方が平和になるとでも堂々と書けばどうでしょうか?
24.
原子力発電所は万全の安全対策をしているから安心という神話はすでに破られた。今後予定される大地震、其れによって引き起こされる大津波等による原子力発電所の被災は完全に無視していいわけではない。
原子力発電所は万全の安全対策をしているから安心という神話はすでに破られた。今後予定される大地震、其れによって引き起こされる大津波等による原子力発電所の被災は完全に無視していいわけではない。
また発電後に生ずる廃棄物の処理が容易でないこと、発電所跡が何十年も放置されなければならないこと等、人の力で簡単には処理できないことが多すぎる。自ら処理できないことは、すべきでないと思う。
25.
二酸化炭素で温暖化していると教えられ、信じている方々。
それって本当なのか考えたり調べたりしたことありますか?
二酸化炭素で温暖化していると教えられ、信じている方々。
それって本当なのか考えたり調べたりしたことありますか?
金、イデオロギー、政略に利用されていませんか?
私は、気候の変動は太陽活動による通常のものであり、二酸化炭素の濃度は歴私的に低すぎると考えていますが。
26.
とんでもない発表だ!
とんでもない発表だ!
27.
事故を起こした福島などの古い原発は破棄して、安全な原発か核融合などの新しい発電を考えないと、CO2は永久に減らないだろう、核廃棄物の処理もまじめに考えるべきだな、
事故を起こした福島などの古い原発は破棄して、安全な原発か核融合などの新しい発電を考えないと、CO2は永久に減らないだろう、核廃棄物の処理もまじめに考えるべきだな、
28.
科学的に温暖化対策で抜けている点
原発は冷却のために冷却水が必要
冷却のため海水か川の水が使われている原発は止められないので
多くの原発が24時間海及び川を暖めている
海水温度上昇はこれが一番大きいと思う
科学的に温暖化対策で抜けている点
原発は冷却のために冷却水が必要
冷却のため海水か川の水が使われている原発は止められないので
多くの原発が24時間海及び川を暖めている
海水温度上昇はこれが一番大きいと思う
29.
リスクのない発電は存在しない。そして現状のまま原発を停止してもそのリスクはほとんど変わらない。つまり廃炉技術、使用済み燃料のリサイクル技術が現状のまま廃炉廃炉と叫んでもどうしようもない現実をまず理解するべきです。
リスクのない発電は存在しない。そして現状のまま原発を停止してもそのリスクはほとんど変わらない。つまり廃炉技術、使用済み燃料のリサイクル技術が現状のまま廃炉廃炉と叫んでもどうしようもない現実をまず理解するべきです。
その研究費を国、東電や各電力会社、原発再稼働を行った利益から捻出するべき。そして段階的に廃炉に向かうべき。
再生エネルギーでは安定した電力供給ができないのはドイツを見れば明らかでありそれに頼る政策を掲げるのは国家として自殺行為。
国民へ安定した電力供給することは国の使命です。
再生エネルギーでは安定した電力供給ができないのはドイツを見れば明らかでありそれに頼る政策を掲げるのは国家として自殺行為。
国民へ安定した電力供給することは国の使命です。
30.
選挙で原発廃止の政党を擁立しましょう。残念ながら現在の野党では実現不可能な気がしますが。呟きだけでなく廃止実現可能な妙案は有りませんか。
選挙で原発廃止の政党を擁立しましょう。残念ながら現在の野党では実現不可能な気がしますが。呟きだけでなく廃止実現可能な妙案は有りませんか。
スポンサーリンク
コメント