浦和レッズGK西川周作が、物議を醸した湘南ベルマーレ戦での誤審について言及した。

17日に行われた明治安田生命J1リーグ第12節。連敗中の浦和が埼玉スタジアム2002に湘南を迎えた一戦は、前半にホームの浦和が2ゴールを奪い、絶好のスタートを切ったが、38分に事件は起こる。

湘南は梅崎司の縦パスを受けた杉岡大暉がシュートを放つと、これが右ポストに当たってゴールネットに吸い込まれる。しかし、主審はゴールを認めず、プレー続行の判断。湘南の選手や曹貴裁監督は抗議したが、得点は認められなかった。

ゴールネットを揺らした直後、西川は失点したと認識していたようで、ボールをキックオフのためにセンターサークルに戻すような投げ方をしている。

西川自身も「あの投げ方は、完全にパスではないですし、2-1にされて、切り替えていこうっていう声掛けをしていた時だった」と話し、「ある意味、初めての経験をした」と振り返った。

その後、元浦和の梅崎に「周作が『入った』って言えば落ち着くよ」と言われたが、「レフェリーにジャッジは任せて、俺からは何とも言えない」と返した。その上で「ここで何も隠す必要もないですし、あれはしっかりとしたゴールだったと思います」と、失点を認めた。

最後に西川は「逆の立場だったらありえないだろうし、そこは厳しくやってほしいなと思います」と、審判団へ正直な思いを口にしながら取材エリアを後にした。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
この手の事件はあらゆるスポーツで起こるが、いつも気になるのは誤審した本人のその後の姿勢。素直に非を認め反省し謝罪の意を抱いているのか、それとも審判に楯突くなと開き直ったままなのか。毎度、報道がそこに至らないので消化不良を起こす。
2.
キースリンクのサイドネット外側から入ったシュート以来の誤審だな
あんときゃピッチ上の選手も気付いてなかったけど
今回のは観客からもわかるレベル
3.
ギャンブルになっている時点で、この件は大問題。

toto廃止するか、誤審の審判を永久追放するか。

誤審の審判の親族がtoto浦和に賭けてたら?

4.
とりあえずジャッジが酷い。際どいライン判定ではなく、素人目にも明らか過ぎるゴール。Jリーグではサイドネットはノーゴールなの?苦笑

ただ明らかな審判の誤審でも選手からの自己申告を求めるのは難しいだろう。その選手がチームを好き勝手出来るだけの権限があれば可能かもしれないが、基本的に選手ってのはクラブに雇ってもらっている身だから、敢えてチームに不利益な自己申告を出来るかと言えば、それは難しい。

あの正直者の岡崎慎司ですら、手で入れたゴールを自己申告できずに試合後に相手チームのロッカールームまで出向いて謝ったというエピソードがある。

5.
西川を責めるのはお門違い。西川自身ゴールを決めらた時普通にボールを返していた。これをさっきはゴールに入っていましたと申告を求めるのは酷。
6.
GKがそんなチームに不利になることはいえない。審判のジャッジが全て。もう人間の目で全てをジャッジするのは不可能だと思う。金かかってもVARの導入やゴールの判定をジャッジする審判を追加するとかしないと、特に今年は誤審が多すぎる。
7.
DAZNでリプレイすればコストも小さく、大誤審はすぐに修正できる。
際どい判定は審判の判断に任せていい。。
たったこれだけの簡単な確認も導入しない業界の異常さに呆れる。
VARのような年間1億円もかかる高コストのシステムはJリーグでは過剰投資だ。
8.
システム高いというなら、ゴール近くにゴールや、ペナルティエリアのファウルを見る副審を設ければ!ユーロ2012でゴール横に立つ追加副審みたいな…
9.
浦和が相手にボール渡して1点あげれば、今後YouTubeに残っただろーね。

現場にいた主審以外は全員入ったと思ってたろーね。

ファウルもすぐとるし、変なカード出すし。
審判のレベルが選手より海外に置いてかれてるんだょなぁ。

フェアプレイとか、子供の手本とかの尺度も理解できるけど、選手が育たんよ

10.
八百長かもな!誤審じゃなくてさ
11.
これだけ4K、8Kの高画質化、リアルタイムでの配信が進化したのに、未だ審判の判定絶対というのがおかしい。
際どいプレーはリプレイ検証するべきだと思うな。
※今回のはどう見てもゴールだけど。
12.
コイツにはフェアプレイ精神はないの?
13.
審判だけでなく、最近世の中の責任がある人が「毅然とした態度」の意味を間違えている場面が多いと思いませんか?
ただのごまかしのような場面が多々見られます。
14.
チームに不利益でも誤審を自ら認めた選手は世界中に何十年も前から何人もいます。試合前のフェアプレーフラッグはなんのために掲げてんの?エスコートキッズにもそのTシャツ着せてるんだから、そこは認めろよ。結局負けてるんだし。
15.
誤審をした審判にはペナルティーはないの?


スポンサーリンク


16.
誤審と言っていいかはわかりませんが、ジャッジが正しくなかったというのは今期は特に目立ちますね。
賭け事の対象になっているのでできるだけ早くテクノロジーの導入が期待されます。
17.
主審の責任ではあるが、この場面は選手が4、5人ブラインドになっていたから見逃し易かったと思う。
ただ、周りの流れや雰囲気を察して、直ぐに副審と協議しなかったのはよろしくない。
18.
少なくとも審判の笛の結果いかんで数億円単位のカネが動くtoto。

totoを運営している以上は誤審を根絶させなければならないだろう。

競馬などで着順を決める際になぜあそこまで写真判定して着順をシビアにみているのかを考えれば誤審でゴールが認められない事態は根絶しなければならないだろう。

19.
中継されてる訳でリプレイ見るだけの簡単な事でしょ、五分もかからないだろうにアホ過ぎる。
20.
これだけ審判叩かれるともう審判やりたがる人いなくなって審判が絶滅してサッカーの試合自体が成立しなくなるね。
数十年後に絶滅する職業の一つだろう
21.
西川だけの話じゃなくて浦和ってチームの考え方じゃないかな。
先日のイングランドでの倒れた選手いるのに外にボール出さず得点し、そのことへの抗議に対する答えとして、わざと点を取らせたエピソードと比べちゃうとね。
22.
西川にスポーツマンシップない事は分かった。
23.
浦和の選手達にゴールしたと審判に言えばと言う人達がいるけどそれは見てる側だからそう言えて当時者の選手が試合の最中でJリーグのルールにも審判に入ったと言わないといけないというルールもないと思うからそのまま続行したことは間違いではないと思う、
審判にゴールしたと言わなかった浦和の選手達に文句言う人達はなんなの?浦和の選手達はなにも悪くないのに、浦和の選手達に文句言う人はただ浦和が嫌いなだけなんでしょ
24.
イニエスタとか買う余裕があるなら審判に金をかけるべき。
責任の重さに対してあまりに低所得すぎる。
投資配分を間違えている。
一般のサッカーファンはバカだから審判ばかり責めているけどこれはエンターテイメント全体の運営の問題。
あと浦和はセルフジャッジしすぎ、誤審は誤審で全て利用して勝ちに行くべき。
西川の本音が勝ちに対する中途半端さを感じさせる。エンタメなので正々堂々や武士道みたいな味付けもいいけどそれは勝った者のみが武士道ごっこすればいい。負けてからの武士道はただの醜い言い訳に過ぎない。
25.
オーサーさん
このようなゴールラインを割ったか否かの論争はしばしば起きること。どう解決するか。

いやいや、サイドネット揺らしてるでしょ。
どう考えてもゴールでしょう。

論争の余地もない。

26.
設備の高い試合ではもう、誤審満載の人型の審判要らなくね?
記事読む限りでは抗議も認められてないんでしょ。害悪でしかなくね?
27.
西川を責めるよりもマッチコミッショナーを責めるべきでは?

ハーフタイムにビデオで確認してレフリーと相談する事も出来たでしょう。それこそ両チームの監督を呼んで落とし所を探る事も出来たはず。

村井が観てる前で、浦和が勝手に判断してオウンゴールでもしようものなら、それはそれで問題視されるだろうし。

何をしてもしなくても損をする。
浦和にしてもとばっちりだよ。

28.
これってどっちか一方のチームが審判全員買収できれば稼ぎ放題だよね。
なんでもかんでもいちゃもん付けて審判がノーゴルだなんだ言えば基本サッカーは審判に逆らえば退場だからどんだけ理不尽でもやりたい放題できちゃうね。

あ、これは別にこの審判がどうと言うのではなくて、賭けができて大金が動くシステムの話ね。

29.
別に高額なゴールラインテクノロジーなんていらんだろ。
DAZNに入ってるケータイがあればその場でわかるくらいだわw
ようはVTR判定出来る時間を取ればいいだけ。
30.
サッカーの審判ってよくわからないんだけど、これ、何がまずくてこうなったの?

意図的に間違うわけないし、各審判のポジショニングや視力に問題がないのなら、「サッカーってそういうスポーツ」と諦めるしかないよね。

まあ、視力は問題ないよね。ポジショニングがまずいのなら、適切なポジショニングになるように研修とか?

それとも、ポジショニング・視力に問題がなくても、一流審判には同じものが見えても正しく判定できる超人的なセンスがあるのかな?今回の場合、「入ってボトルに当たって戻っただけだ」とわかるとか。

そういうわけでもないなら、現状のルールでは仕方ないわけで、ビデオ判定とかルールを変えるしかないよね。


スポンサーリンク


注目ニュース