96年の春、いやそれ以前の段階で、当時横浜監督の渡辺元智(73)は2年後の夏を見据えていた。98年秋には、地元神奈川での国体開催が控えていた。

その出場権を確保するうえで、渡辺は「夏8強」を自らノルマに課した。73年選抜、80年夏と頂点に立ったものの、「春夏連覇」には届いていない。地元国体の98年は、勝つために最大限の力を尽くす決意を固めた。渡辺が当時を述懐する。

「正直、子供たちを集めました」

入学してきたのは、のちにプロ入りする小山良男(中日スカウト)小池正晃(DeNA2軍外野守備走塁コーチ)後藤武敏(DeNA)らシニア日本代表がズラリ。一時は帝京入りに傾いていた松坂大輔も小山が誘い、チームの輪郭が整った。

では、原石をどう磨くか。渡辺は「二人三脚」で指導してきた小倉清一郎(当時部長)と話し合い、分担を決めた。渡辺が精神力、小倉が戦略と、明確な指導体制を固めた。

「それまでスパルタや言葉の野球とか、失敗の変遷を繰り返してきた。だから、98年まで計画して、体力づくりを基本に、メンタル部分を足す。私が2時間の精神訓、小倉が1時間ほど戦略的なミーティングをやってました。長いミーティングで洗脳するんです」

熱血指導を受けた原石たちは、順調に力をつけ、松坂が2年生で迎えた97年夏の時点で、優勝候補の筆頭に挙げられていた。だが、県大会準決勝・横浜商戦は、松坂の暴投で9回裏サヨナラ負け。先輩の夢をかなえられなかった松坂は試合後、号泣した。

この敗戦を、渡辺は本当の意味での「出発点」として捉えていた。敗退後、すぐに新チームの練習計画を立案した。甲子園開催中には、早くも群馬・みなかみ町の温泉宿「常生館」で、約10日間の合宿をスタートさせる。練習と試合を織り交ぜ、早朝から日暮れまで野球漬けの日々を課した。

「昔のような鉄拳制裁はなくても、かなり厳しくやりました。当時の日射病、今でいう、熱中症のような子も出ました。もう無理だ、ひっくり返ったぞ、という感じでした」

合宿時に限らず、大黒柱の松坂には、投手として必要なすべてを、ほぼマンツーマンでたたき込んだ。ノーコン改良のため、ブルペンではフォーム矯正用のネットを立ててボール当てを反復させた。

守備練習では、ネット越しに約5メートルの至近距離から全力でノック。剣道の篭手(こて)を着用し「顔を逃がすな、目をつぶるな」と容赦なく、ノックの雨を降らせた。横高名物のアメリカンノックも、ほぼ日課だった。

「地獄のキャンプ」を経た選手たちは、心身ともにたくましさを増した。翌夏、準々決勝のPL学園戦で延長17回に決勝2ランを放った常盤良太(東京海上日動あんしん生命保険)は、当時の松坂の変化を鮮明に記憶している。

「当時、アイツのことを、そこまですごいと思っていたメンバーはいないと思います。ただ、2年の夏が終わって、マツが完全に覚醒したな、という感覚は覚えています」

怪物になり始めた松坂を中心に、横浜は快進撃を開始する。秋の県大会、関東大会、明治神宮大会を次々に制覇。同年冬には、メンタルトレーニングだけの合宿で精神を鍛錬した。

「正座、正座のキャンプで、座禅と雪中のスキー。スキーは足腰を鍛えるにはいい。アメとムチの合宿です。正座をしながら、目標がその日その日を支配する、そういう座右の銘を徹底的に聞かせたり、あらゆることをやりました。彼らはつらかったと思います」

ひと冬を越えた選手たちは、体力が強化され、精神的にもひと回り成長した。迎えた選抜は、他校を寄せ付けない戦いぶりで優勝。渡辺率いる「松坂世代」は、確かな足取りで春夏連覇への道を歩んでいた。

(敬称略=つづく)【四竈衛】


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :for*****:2018/08/26(日)18:19:59
才能ある奴が地獄の様な特訓で努力したらダメ。
2 :tak*****:2018/08/26(日)17:50:48
そこまでして、スポーツしたくない
3 :yuu*****:2018/08/26(日)17:45:43
ヘボ監督
4 :mar*****:2018/08/26(日)17:38:26
だいぶ時間がたってるので、マツコかと思ってしまった
5 :Nekotan:2018/08/26(日)17:30:52
横浜に限らず頂点に立つのは運やない。一般人の想像を超える尋常やない世界を超えてやっと辿り着く世界。しかもその中のほんの一握りの人間だけが持ってる運 やな。
6 :fwz*****:2018/08/26(日)17:22:13
まぁ、後に涌井秀章(ロッテ)選手も言っていたが、プロの練習は横浜に比べれば何ともないて聞いたことがあります。
7 :yum*****:2018/08/26(日)17:15:39
2年夏は確かに松坂のサヨナラ暴投だけど、スクイズをとっさに外した松坂のボールを小山がとれなかったと渡辺さんが言ってたはず。
8 :blu*****:2018/08/26(日)17:15:02
今年の夏の甲子園、金足農業の吉田くんが決勝で大敗したのを見ると、松坂の凄さが改めてわかった気がした。
9 :ロケット三世:2018/08/26(日)16:59:11
帝京に行ったら前◯に潰されていたかな?
10 :ten:2018/08/26(日)16:57:31
あれから20年、生徒の気風も違います。指導方法も同じではダメなのだろう。しかし、最近の横高野球部から精神的な強さが感じられない。脆いよね。平田監督はノックとバグだけ?
11 :bok*****:2018/08/26(日)16:51:08
高2の夏の予選でのまさかのサヨナラ負けから、春から夏にかけてのPLとの因縁、明徳戦の劣勢から松坂が登板して一気に鮮やかな逆転勝利、そして最後は決勝でのノーヒットノーランといろんな意味で漫画みたいにドラマチックだった
12 :jo5*****:2018/08/26(日)16:31:22
あのときの松坂はすごかったけどソフトバンクのときの給料泥棒の松坂もなかなかすごかった
13 :not*****:2018/08/26(日)16:31:15
松坂凄いけど、1年から錯覚してた桑田はやっぱ凄いな!
14 :you*****:2018/08/26(日)16:19:38
マウンド上で派手なガッツポーズもせずピンチでも表情を変えず、心が揺れる様子を見せない。本当に強い精神力を備えていたんだと当時の映像を見て改めて思っていたがやはり想像を絶する日々を乗り越えて来たから動じなかったんだな。
今の時代では真似できない。時代が代わり今はどのような指導をして鍛えているのかも知りたい。
15 :t_e*****:2018/08/26(日)16:04:10
その頃の松坂は確かに凄い。でも今故障を乗り越えてマウンドに立っている松坂はもっと凄いと思う。
16 :hvh*****:2018/08/26(日)16:03:10
横高縦高斜め高
17 :Kum:2018/08/26(日)15:53:12
帝京と松坂はあまりイメージがわかない。松坂=横浜顔 だな
18 :s_3*****:2018/08/26(日)15:47:41
才能もだけど、取り組む姿勢もよかったのでしょう。
19 :tor***:2018/08/26(日)15:29:19
松坂は素直に凄いと思う今も応援してます
20 :mai*****:2018/08/26(日)15:21:06
スキーは怪我が怖いので疑問だが根尾はそっちもプロだな。
21 :yuu*****:2018/08/26(日)15:17:40
昔はどこの学校も追い込んでた、たしかにあれだけやったんやと思えたら、気が楽になったなぁ


スポンサーリンク


22 :ike*****:2018/08/26(日)15:02:07
「地獄のキャンプ」を経た選手たちは、心身ともにたくましさを増した。こんな思い込み怖い(笑)
23 :autobahn:2018/08/26(日)15:01:05
スパルタよりもスポーツ科学に基づいた論理的な指導やトレーニングが効果的という、現在では当たり前の価値観ですね。しかし、それも90年代に渡辺監督のような指導者が失敗をしながらも指導方法の改革を模索してくれたからこそ確立されたんです。
ゆとり教育が開始され、時代の流れが一気にガラッと変わりました。とは言え、90年代はまだまだ今のようにネットで情報にアクセスするというのが一般的とは言い難い時代でもあったので、全国のスポーツ関係者達は従来のスパルタ指導から、
論理的な指導へ切り替えるにも方法が分からず苦悩し、必死に足で動きながら模索した時代です。そんな先人達の失敗があったからこそ現在のスポーツ指導の価値観が普及したのですから、今の価値観だけを知っている人達が当時の渡辺監督のような人を簡単に批判するのは違うと思います。
24 :rot*****:2018/08/26(日)14:47:46
後藤は1年夏から甲子園メンバーだったけど、松坂はスタンドで応援してたからな。スーパー1年生だったわけじゃない。2年生で伸びた。
25 :koko:2018/08/26(日)14:45:30
自分もこの世代に近いが、真夏にアメリカンノックやって倒れてケイレンみたいのになる選手が普通にいた。テレビの影響をもろに受けたコーチが倒れてる選手にバケツで水かけたりして。今じゃ大問題だが。
26 :hay*****:2018/08/26(日)14:42:50
選抜初優勝した時の渡辺監督はチンピラみたいな風貌だった
27 :ydj*****:2018/08/26(日)14:36:12
松坂世代が入学する前年の95年夏、新チーム発足直後に急死したエースの丹波投手が逸材と言われて凄かったらしい。彼で全国制覇に挑戦できない悔しさ悲しさが選手集めを奔走させたのだと思います。
28 :go0*****:2018/08/26(日)14:26:58
松坂大輔選手の記事は本当に嬉しいです。松坂大輔選手はそれほど凄かったですからね。永遠にファンです。
29 :det*****:2018/08/26(日)14:03:22
今年の桐蔭も強かったが、松井 松阪ほどのスターはなかなか出ないよね。
30 :han*****:2018/08/26(日)13:45:04
5メートルの近距離ノックって死ぬだろwすごいなww
31 :MBTA*****:2018/08/26(日)13:27:08
しかし今年は松坂投手の記事が多いですね松坂投手は高校の時点でプロで15勝、メジャーリーグで二年は成績残せる実力をもっていましたよねだから、
メジャーリーグで壁にぶつかったときにメジャー流を取り入れてほしかったですねその壁を乗り越えられたら、今だにカブスや、インディアンスで投げていたかもしれませんね
32 :jxx*****:2018/08/26(日)13:14:57
上地雄輔が高校最後の試合がこの試合か。
33 :you*****:2018/08/26(日)13:09:11
上地が受けていたときは怪物手前だったんだね。
34 :h7e*****:2018/08/26(日)13:07:19
よくやるわ。
35 :efy*****:2018/08/26(日)13:05:43
倉本
36 :tym*****:2018/08/26(日)12:54:12
前のアメトークで松坂は東海大相模も選択肢にあったと言っていた。
37 :ppp*****:2018/08/26(日)12:43:26
横浜高校野球部OBの多村仁志さんと上地雄輔さんが、出演したテレビ番組の中で、2人が在籍していた1990年代の部の禁止ルールをいくつか語っていましたね。その中で「練習中は水を飲んではいけない」というルールがあり、
多村さんは「練習をする球場の隣に大きな池があり、練習前に池のわきにストローを置いておき、ファールボールがそこに飛んだら『はい、ファールボールを取ってきます』と言って池へ行き、ストローで池の水を飲んだ」と語り、
上地さんは「僕は便所の水をよく飲んでました。便所の水といっても、当時の手洗い場には蛇口がなかったので、水道の水ではないですよ」と言ってましたね。
38 :dps*****:2018/08/26(日)12:42:49
今はこんなことをしたら、やれなんや~かんや~で大騒ぎだろうね。当時の松坂世代が親になったときにどんな時代になるかな
39 :torakiti:2018/08/26(日)12:38:09
とことん追い込んで、限界まで…今でも似たような事をやってる学校は、いっぱいありますね。
40 :tak*****:2018/08/26(日)12:35:36
すごい
41 :yuk*****:2018/08/26(日)12:26:20
頭悪い。
42 :isa*****:2018/08/26(日)12:18:12
野球漬け。若い頃にそういう生活はありと思う。熱中症はさらっと流さないで。
43 :cco***mkt:2018/08/26(日)12:06:38
狂ってる
44 :gnuman:2018/08/26(日)12:05:59
>私が2時間の精神訓、小倉が1時間ほど戦略的なミーティングをやってました。2時間の精神訓、、、、w日本人ってなんでこんな精神論が好きなの?時間の無駄だし、思考停止だから国が傾いちゃうんだよね竹やりで米軍を追い払おうと思っていた70年前からちっとも進歩しちゃいないw


スポンサーリンク


注目ニュース