そんな😭凄く悲しい…オシムさんが日本代表に関わってなければ、今の私もいない。日本サッカーに関わって戴いて本当にありがとうございます。
オシム氏死去 元サッカー代表監督 2022年5月1日 https://t.co/xHCVBmxCYA— 💙🖤DOUBLE BLUE🌈🧡🥁 (@bullblue788) May 1, 2022
【訃報】
元日本代表監督のオシム氏が死去 古巣クラブが弔意「非常に悲しい」https://t.co/ogtEr8or8Q■編集部より
「ボスニア協会や古巣クラブが相次いで発表しています。日本サッカーにも大きな功績を残されました。ご冥福をお祈りいたします」— サッカーキング (@SoccerKingJP) May 1, 2022
ネットの反応
オシムが倒れなかったら…。今でもこう思う人は多いはず。
現代のトレンド、超組織的なサッカーはオシムが言っていた一人一人が考えながら常に動き続けるサッカーが源流にあると思う。
そこから今最も重要視されているトランジションが生まれるわけだし、あのままオシムが日本代表監督だったら…。
それでも日本サッカーに与えてくれた影響はとても大きいレジェンドだと思う。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
彼の頭脳の中にあった練習方法の引き出しの数
それを生み出したのは全て「なぜ、どうして」からの「ではどうやって」
それを彼から指導受けた日本人選手やコーチたちがどれだけ受け継いでいるか
何も残ってないなんて事が無いと信じたい
数学者でもあった稀代の頭脳、そして平和への強い信念
心から尊敬に値する偉人でした、ご冥福を祈ります
「大切なのは今日の結果でなく、明日以降のプレイをどうするかと子供達がワクワクできること」子供の習い事の先生に教えてもらいました
オシムさんの言葉が元になっているとのこと
その意識を持てるようになってから、保護者として健全に見守ることができるようになった気がします
忘れません
ジーコ後の「貧弱な体格の日本人が欧州人と渡り合うにはどうすればいいか」
という問いに対して走破できるスタミナ、「人もボールも動くサッカー」を
提唱してその流れが現在まで続いて、今では欧州で普通にスタメン貼って
外人にも当たり負けしない人材が出てきた感じだな。クラマーと並ぶ日本サッカーの恩人でした。合掌。
「ボールは疲れない」
「考えて走る」これらは日本人の特性を考慮した、最も身近で、最も現実的な戦い方だと今でもずっと思っています。
最近流行りのデュエルが不要とは全く思いませんが、世界レベルで言えば日本人に向いてないのは確かです。
個の力に頼りっぱなしの現代表(あとハリル)を見てると、オシムが築いたあの時間は何だったのかと恥ずかしく思えてきます。
オシムの考え方を継承する人が代表を率いてくれることを切に望みます。
>オシムが志半ばに退任してしまったことは残念だけど、就任1年ちょっとの成績だけで評価したらアジア杯4位というのは(ドイツW杯後の世代交代や過渡期というのは理解するけど)そんなに称賛できることではないでしょ
オシムが志半ばに退任してしまったことは残念だけど、就任1年ちょっとの成績だけで評価したらアジア杯4位というのは(ドイツW杯後の世代交代や過渡期というのは理解するけど)そんなに称賛できることではないでしょ
>W杯予選通過したハリルや森保にはボロクソな一方でオシムを手放しで絶賛は思い出補正で神格化しすぎ結果が4位でもその内容はW杯に向けて期待しかなかった
森保は2位でもその内容はW杯に向けて絶望しかなかった
オシムが志半ばに退任してしまったことは残念だけど、就任1年ちょっとの成績だけで評価したらアジア杯4位というのは(ドイツW杯後の世代交代や過渡期というのは理解するけど)そんなに称賛できることではないでしょ
当時はSNSが盛んではなかったし、アジアのライバルの競争力も違うから単純に比較はできないけど、W杯予選通過したハリルや森保にはボロクソな一方でオシムを手放しで絶賛は思い出補正で神格化しすぎ
(もちろんユーゴスラビア代表やジェフでの功績は知っているからオシムの監督としての力量を否定しているのではなく、日本代表での評価材料は少ないというだけ)
オシムの凄いのは世界の真似じゃなく、日本流に日本人に合う戦術を作った事ポゼッションでき、賢く、アジリティのある日本人に頭を使ってとにかく人とボールがよく動くサッカーをしていた。
本当に日本サッカー界の未来だった。
日本の監督は、駄目だから誰々呼べってよく言うけど。
オシムはハリルになってから日本代表を見なくなったし、日本代表について語らないと公言していた。
それはハリルのサッカーが日本に合わない事を知っていたのだろう。
ハリル招集して、日本サッカーを後退させた協会の罪は重い
オシムイズムの継承者、ロールモデルコーチとしてアンダーカテゴリー日本代表に携わってる阿部勇樹や中村憲剛が将来日本代表の監督やコーチとしてオシムサッカーで戦う所が見てみたい。
ただPK(戦い)に関して否定的だったのは頂けない。Pk(戦)はドリフでいうところの
仲本工事の体操のコーナーのようなもので仲本(キーパー)の唯一のとりえ、良さ、を
発揮できる場なわけで、(外国じゃ違うが)誰もあまりやりたがらないポジションの
GKが注目される晴れの場なわけだからそれを否定しちゃうような発言はないと思う。GKもキッカーの癖を研究してるわけで。
なんだろう、オシムは代表監督として何にも成し遂げてないとか言う奴が割といるけど、そこじゃないんだよな。あのまま監督を続けていたらどういう風になっていたか見てみたかった、と言うこと。
もちろん良くなっていたか悪くなっていたかはわからない。
そういったとこも含めての話。
1年しかやってないんだから、誰だってその先を見たいと思うだろう。いや見たくないと言う奴は論外。たいした場数も踏んでないのにオシムに言えるかよ。
それを、アジアカップもベスト4だしどうしようもないみたいに、そこばっかチラつかせて切り捨ててる人間は、野暮もいいとこ。
視野狭すぎ。
>東欧サッカートリビアを仕掛けてきた
元エルゴラライターが「日本で10人が即答できるか」といった難問
「カテナチオはイタリアで生まれた戦術ではなく、××で誕生した」一見簡単そうだが、「国名、街の名、理由」の3つを同時に返答しなければならない
そのうえ1箇所、「ひっかけ」が隠れている(だから「イタリア」ではなく、「東欧」の問題になる)
オシムさんが上機嫌になったのは、「ひっかけ」を回避できた日本人ファンがいたからだと思っている
通訳だった間瀬さんから「留学していたボクも知らなかったのに、どうして知ってるのですか?」と尋ねられた
「ちょうど練習場に行く直前に東欧近代史の本を読んでいたので、オシムさんに突っ込まれるかとマークしていた」と返答すると、「たしかに、サッカーの本には載っていないでしょうね」と納得していた
日本の代表チームやクラブチーム、サッカー選手を強くしてくれた指導者は何人かいるが、サッカーファンを、国民の意識を変えてくれたのはオシムさんだと思う
「スポーツと戦争は別!」という言葉が昨今あまりにも都合よく使われているが、この方が歩んできた道のりを思うと絶対に軽々しく使ってはならない、とも日本サッカーは強くなった
だが頂点へはまだまだ果てしなく遠い
個人的には、オシムさんの薫陶を強く受け、戦争に翻弄されながらもサッカーを愛し、ファンを魅了し続け、そして日本への理解も深い指導者に、いまいちど日本サッカーを導いて欲しいと思っている
偉大なるサッカー指導者に、心からの追悼と感謝を
日本人の考える哲学的なイメージを体現していた監督だったと思います。正直自分には理解が追いつかない部分もありましたが、普通の人の二歩も三歩も先を行く考えがサッカーに現れていたんだと思います。ちょっと訳が分からないところもありましたけど、天才でした。
>監督てしてはいたって普通その評価には同意しませんが、あなたがそう感じられてること自体は否定しません
ただ、自分がオシムに最も驚かされ、共感し、感動したのは、彼が2011年から2014年にかけて成し遂げた仕事です
民族間の対立から3つに分裂したボスニア・ヘルツェゴビナのサッカー協会をまとめ、ブラジルワールドカップに導いた偉業
それは監督としての仕事ではありませんが、オシムが偉大な監督であるからこそ達成しえたものです
本大会では度重なる不運とミスジャッジから、2試合めで真っ先にグループリーグで脱落したチームになってしまいましたが、希望の潰えた筈の彼らは勇敢に戦った3試合めで初勝利を挙げました
満足な強化試合も組めない、有名な選手もエディン・ジェコくらいしかいない、そんなチームの戦いぶりに心を揺さぶられました
あの勝利はオシムがいなければなかったものに違いありません
国民の意識が変わった結果が今の代表を批判し監督を誹謗中傷しビッグクラブの下部組織出身というよう相手を一人抜いただけでワールドクラス!というようになったのなら退化させたことになるやん。少なくともオシム時代には今みたいなおかしなサポーターは少数派だったわ。
> 近年で日本サッカー界の意識を最も変えたのはトルシエだと思う異論はあるでしょうし無碍に否定はしません
トルシエの功績は過小評価されてるきらいもありますが、ファンの意識改革という意味では、トルシエの場合は反面教師的な部分もあったとは思ってます
> 高校サッカーに観戦をしていたからサッカー愛が強いと思いましたスカウティングに熱心な監督だったのは確かですね
日本を離れてからも、日本サッカーについての情報をびっくりするほど集めていた、という話を聞いたことがあります
サポーターと一部選手には不人気だったが近年で日本サッカー界の意識を最も変えたのはトルシエだと思う
はい、全く個人的な希望ですが、ピクシーに日本代表を率いて欲しいと願ってます
人間としては面白い人物だけど、監督としてはいたって普通。
まあ、そこが魅力的だけど。
オシムさんは高校サッカーに観戦をしていたからサッカー愛が強いと思いました。
> 日本人の考える哲学的なイメージを体現していた監督だったと思います「オシム語録」はオシム本人の著作ではありませんが、名著だと思います
万全な体調を取り戻されたなら、もう一度日本代表を率いて欲しかった。理論的でありながらも動きながら考えるサッカーを指導してくれた日本サッカー界の恩人と言っても良い指導者だったと個人的には思っている。
母国に帰っても日本代表を気にし続けてくれた事にも感謝している。どうか天国に行っても日本代表を見守って欲しい。御冥福をお祈りします。