果たして事態は収束するのだろうか。28日の2回戦に敗れた後、対戦相手の習志野(千葉)のサイン盗みを疑い、異例の直接抗議をした星稜(石川)の林和成監督(43)は一夜明けた29日、報道陣の取材に応じ、日本高野連に謝罪したことを明かしたが、習志野に対する収まらない怒りもぶちまけた。

林監督はこの日の早朝、高野連に対し電話で「私の行き過ぎた言動と行動で多大なご迷惑をお掛けした」と謝罪。一方で、相手控室に乗り込んで抗議した際に習志野の小林徹監督(56)から「星稜も(サイン盗みを)やっているでしょう」と指摘されたと主張。

「犯人扱いをされた。謝罪を要求したい」と語気を強めた。林監督が習志野のサイン盗みの根拠とする、習志野-日章学園戦(24日)のネット裏からのビデオ映像については「求められれば提出する」とした。

また林監督は試合前に審判へ「習志野さんはサイン盗みをするので気を付けてください」と注意喚起したとしていたが、石川県高野連関係者に対しての発言だったという。

これが日本高野連側に伝わっていなかったことで、28日に会見した窪田哲之審判副委員長(62)と若林浩審判委員幹事(60)が「審判と出場校の監督が事前に接触することはない」と否定するという混乱が起きていた。

疑惑の目を向けられた格好の習志野の小林監督は、この日西宮市内で行った公式練習後、サイン盗みに関して「そうした事実はない。試合の中で審判が判定し、そうした行為があれば指摘される。今回指摘がなかったことが全て」と否定。

「常々選手たちには『サイン盗みはするな』と言っている。『素の自分たちで打てるようになろうぜ』と言い続けている。フェアプレーにもとることはやらないのが大前提」と語った。

さらに、林監督が指摘した「星稜もやっている」との発言についても、「記憶にない。林監督が一方的に話している中で、言い合いになったり、こちらから意見を述べる状況ではなかった」と反論した。

日本高野連には星稜の学校長からも謝罪の電話があったそうで、竹中雅彦事務局長(64)は「(違反はなかったという)判断を変えるわけではないが、星稜側からサイン盗みをしているという判断の根拠になった映像は送ってもらって、見せてもらいたい。根拠は知っておきたい」と主張の機会を与えた上で幕引きにする構えだ。(片岡将)


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
負けた奴がほざくな。みにくい
2.
今は提出しない方がいいと思う。習志野はまだ試合があるし、大会が終わってからの提出となるでしょう。
3.
星稜さんもやっているでしょう。これって習志野もやっている事になる?確かに文章ではそう思えるけど、習志野がやってなくても「そんな事言ってあんたのとこもやってるでしょう」と言ったらおかしいか?わざわさ「こっちはやってないけど」なんて頭に付けて抗議されてる時に言えないよ、それも年下の監督に。
4.
この人…監督に向いてない。自ら辞めた方が身のため、なによりも名門星稜の名に汚点をしてしまった罪は重い。

選手のことは、何も考えてない。

5.
なんで星稜が責められてるのかわからない。悪事を働く奴はそもそもそれをおいそれと認めるはずがない。習志野のアンフェアな行為はあったと考える方が断然自然。
6.
戦争で暗号解読されて、盗まれたと非難しないでしょう。試合中選手がサインを解析し、その情報を共有し、活用するのに問題はないと思います。解析されるような低レベルのサインを問題視すべきだ、
7.
林監督幕引きだよ!本当の指導者ならサイン盗みがあるって事実を伝えられたら今後の高校野球に最大の抑止になるよ!教職者なら負けた結果は変わらないの分かってるから自分の納得いかない部分は押し殺して欲しい!
良い選手育てるんだから自分も成長して下さい。でもサイン盗みしてる学校あるなら辞めよ!みんなが真似できない三年間の努力がその一瞬で無駄になるよ!
8.
バカの一つ覚え。星稜のバカ監督
9.
負けたのに人にいちゃもんつける
監督として失格
それを雇ってるこの高校も程度低い
10.
この人は目立つことをしないと気が済まないんだろう。
自分が問題提起したことで、一石を投じた!とか
昨夏敗戦後、選手・メディアの前で感動を誘う歌を歌ったりとか
(自分の継投ミスで大逆転負けしたのに)
カリスマ的な存在にでもなりたいのか?
表向きは選手ファーストだけど、実際は自分ファースト。
どこかの政治家みたい。
11.
明日は楽しみ。もう一度、二塁走者のサインをして見たい。確かに前回はあった。
12.
サイン盗みなんかやってるから甲子園で優勝できないんだよ
13.
これは、あくまでも弁護士の中立的かつ商売柄の第三者的判断ですが、まず第一に、サインを盗んだという行為について
少なくとも、疑わしき行為があったのは事実に感じます。審判も個人差から、面倒に感じて流したようですが、審判によっては、厳重注意するでしょうが、この試合の審判あんぱん野郎は、しなかった
次に、習志野の小林監督もどきが、星稜もやってるやろは、多分言ったと話のやりとりニュアンスから、間違いないでしょう。
不正、アンフェア、騙しを高校野球監督が生徒に教えたら、高校野球はおしまいでしょう。勝つ為なら手段は選ばず、ガンガンやっていいと習志野野球で学ばせてもらいました。
習志野の悪魔の野球は、永遠に不滅です
14.
もうこの監督は終わり。
星稜高校は早急に林監督を切るべき。
このままだと、今後も大変な事になるよ。
この監督は高校野球のルール以上の悪事を実行してしまったのです。
習志野にも大迷惑。自分の高校にも大迷惑。
さらには全国の高校野球ファンにも多大な迷惑を掛けてるって事を解っていない。

もし、監督を続けたいなら習志野へ1人で出向いて謝罪をする事だな。

15.
まず林と小林でややこしい。


スポンサーリンク


16.
勝ってたら言わなかったのかな?
負けたから言ったのかな?
この監督になってからなんか、星稜がダークなイメージがついてる感じがする。
17.
結局答え出ないし、新しいルール作るしかない。
不自然な動きをしたらアウトにするとか。
18.
主役は選手。言われた言ってないなんて他所でやれ
19.
冷静な判断ができないこの馬鹿が興奮状態で何と言われたといっても全く信用に値しない。
審判団に言ったというのが実は身内の石川県の高野連関係者???
全く意味わからん。ホントこいつ何なの???
石川県の高野連と星稜高校はいつまで放っておくのかね?
さっさと処分をしていただきたい。
また、証拠の映像がどうこうと言っているが、本当にサイン盗みをしたというのならば、キャッチャーの出したサインとセカンドランナーが見て理解して打者なりベンチなりにサインを送っているとこ。
で、それを打者が打つなりなんなりの結果を出すとこまで一連で見せなければそんなもの証拠でも何でもない。
もっと言えば星稜さんはキャッチャーの出しているサインが何なのか、セカンドランナーが出したサインが何なのかまで理解して説明しなければならない。
そこまでこの馬鹿が理解しているとは思えんのだが、どうなることやら。
20.
習志野のブラバンにイライラして
思考停止しちまったんだろ
21.
どう考えても星稜の監督が異常。
自分を正当化するためには手段を択ばない。
22.
監督の器じゃない。
はよやめた方がいいで。

選手は夏に向けてがんばろうとしてるはずやのに、監督がこれやったら…。

そもそも、審判がサイン盗みって判断してないんやから諦めろよ。
習志野はまだ先あるんやから、邪魔すんなよ。

23.
そりゃ、殴り込まれて因縁付けられれば、訳わかんなくても言い返すわ。それが勝負師のサガ。
証拠もないのに風評だけで騒ぎにした林は辞任すべき。
24.
審判団はきちんとタイムを取って協議した結果問題ないとなった。不服があるなら決定を下した高野連に正式に抗議書なり提出すべき。相手校の控え室に乗り込むなんて異常!
習志野監督の発言の前後を切り取って相手の都合が悪くなるようにマスコに晒すとかもはや大人としてありえない。習志野は素人やにわかに悪と叩かれ粗探しをされブラスバンドまで叩かれてる。二度と甲子園に来ないで欲しいので監督を辞任して欲しい
25.
あ?、あ?、もう、「やったやろ」「お前ンとこもやってるやろ」水掛け論になってますね。
どっちが高校生なのか、わかりゃしない。
26.
あくまでも教育の場であることを自覚してもらいたい。何か星稜の監督さんは勘違いしてるのかな。感情がかなり走ってて、勝ちにこだわりがあるように見える。早く監督を辞めた方が得策だと思。みっとないと思わないのだろうか?
27.
いい大人が直接乗り込んで文句を言うなんざ言語道断。
高野連を通して正式なルートで抗議するのが大人のケンカであろう。
真実はどうであれ、くらった習志野監督も習志野ナインもいい迷惑だし、子供たちへの心理的影響も大きい。
自分とこが負けたから他校はもはやどうでもいい感がありありと見える。
教育する立場にはない人物だ。
28.
本当に盗んでいるかどうかは別として
自身は相手がサインを盗むと確信してるなら
無策で試合に挑んだって事なのかな?
指揮官ならば相手の裏をかくサインと
盗んでいる証拠を掴む二重の対策で試合に
挑むべきだったと思います。
負けて悔しい気持ちは分かるが、相手に
怒鳴り込むなどせず、高野連に証拠を持って
行く方が良かったのでは。
29.
林監督はただ熱過ぎるくらい熱い人なのでは?
自軍の頑張りまくっている選手たちを一生懸命に守りたい真実一路の人。

対して、習志野の監督は「審判の判断がすべて」と、曖昧な態度。

自分が選手なら林監督について行きたいと考える。

ただ、習志野のミーティング中に怒鳴り込むのは本人の弁にもあるように猛省すべき。星稜はサイン盗みはしておらず、相手を混乱させる目的で「サイン盗みもどき」を行なった、と考えるのが妥当。
もちろん習志野の行為もこの「もどき」だったのかもしれない。つまりは誰も証明できない。

よって、今回のこの件を生かして、今後につながるようにしっかりとしたルール、罰則を定めるべき。

個人的には、ルール盗みを戦術の1つとしてOKにすれば問題が起こらないと思うけど。

30.
林!黙れ!辞めろ!


スポンサーリンク


注目ニュース