4連覇を目指す広島が巨人に敗れ、開幕から6カード連続で勝ち越しなしという異常事態となった
広島は先発ジョンソンが初回2死一、二塁からゲレーロに左前適時打を許し先制された。二回には1死満塁から丸の三ゴロで1点を失うと、なおも2死一、三塁からビヤヌエバの左翼へのライナーを松山が照明を目に入れ、後ろにそらし(記録は二塁打)、この回3点を失った。
三回まで無安打の広島打線は、四回に鈴木の2試合連続7号ソロで反撃開始。1死満塁から3回4失点のジョンソンに代わって打席に入った西川が中犠飛を放ち2点差とした。
しかし七回、3番手菊池保の2安打と2暴投などで2点を失った。七回には4番手の矢崎が岡本、陽岱鋼にソロを許し万事休した。
球団初の開幕から5カード連続負け越しの広島は、2回り目の巨人との対戦で敗れた。このカードは鹿児島、熊本の2連戦で初戦を落としたため開幕から6カード連続で勝ち越しなしとなった。これで4勝12敗で借金は「8」と膨れあがった。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000126-dal-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
今年のカープ、まさかの阪神との激しい最下位争いをするとは思わなかったョ。
今年のカープ、まさかの阪神との激しい最下位争いをするとは思わなかったョ。
2.
どうてもいいけど、一発出たのになんで空砲なんだ?
どうてもいいけど、一発出たのになんで空砲なんだ?
3.
カープファンの方が長野選手を使うべきという意見良く見ますけど、五番はまだしも三番ではちょっと厳しいと思います。
そこまでボールの見極めの上手い打者ではなく、特にここ数年は外のボールを引っかけたり空振り傾向にあるので、鈴木選手に繋ぐような打者ではないです。
また、得点圏の打率もそんなに良くないので、あまり野間選手と変わらないどころか……。
と、思います。
カープファンの方が長野選手を使うべきという意見良く見ますけど、五番はまだしも三番ではちょっと厳しいと思います。
そこまでボールの見極めの上手い打者ではなく、特にここ数年は外のボールを引っかけたり空振り傾向にあるので、鈴木選手に繋ぐような打者ではないです。
また、得点圏の打率もそんなに良くないので、あまり野間選手と変わらないどころか……。
と、思います。
4.
何連覇だか知らないが、レベルの低いリーグの勝者ごときで頂点に立ってると思ってるところが笑える(笑)
立ったり座ったりアホみたいに盛り上がってる観客の様が、また追い討ちをかけるように笑える(笑)
何連覇だか知らないが、レベルの低いリーグの勝者ごときで頂点に立ってると思ってるところが笑える(笑)
立ったり座ったりアホみたいに盛り上がってる観客の様が、また追い討ちをかけるように笑える(笑)
5.
三番に下水流を入れると、流れは変わる。
バティスタは一度落としてメヒアを7番に入れる。
松山は控え。安部は一塁。
三番に下水流を入れると、流れは変わる。
バティスタは一度落としてメヒアを7番に入れる。
松山は控え。安部は一塁。
6.
去年なら、山口の自滅四球で試合は終わってたよ。松山の不運?な守備のお陰で4点取った直後のあのチャンスを物に出来ないのが今の広島の現状なんだろうね。但し、巨人の山本の働きは素晴らしかった。
去年なら、山口の自滅四球で試合は終わってたよ。松山の不運?な守備のお陰で4点取った直後のあのチャンスを物に出来ないのが今の広島の現状なんだろうね。但し、巨人の山本の働きは素晴らしかった。
7.
異常事態で5人を入れ替える監督
異常事態でも何も変わらない監督
異常事態で5人を入れ替える監督
異常事態でも何も変わらない監督
8.
打線の調子が悪い時期はもっと柔軟性を持って梃入れをするべきじゃないのかな。
3番が見つからないならいっそ野間を1番にして誠也以降の打順を1つずつ繰り上げるとか。
打線の調子が悪い時期はもっと柔軟性を持って梃入れをするべきじゃないのかな。
3番が見つからないならいっそ野間を1番にして誠也以降の打順を1つずつ繰り上げるとか。
9.
まず出塁率3割にも届かない1番打者は論外。チャンスメイクできてないのだから。
棚ぼたのチャンスに早打ちして凡退の2番打者は何も考えずに打席に立っている。
それとバティスタは2軍に落としてくれ。当分の間見たくない。
まず出塁率3割にも届かない1番打者は論外。チャンスメイクできてないのだから。
棚ぼたのチャンスに早打ちして凡退の2番打者は何も考えずに打席に立っている。
それとバティスタは2軍に落としてくれ。当分の間見たくない。
10.
今年は例年と違い、広島に勝てないチームから脱落していくということになるのか。
はたまた、広島が巻き返すか。
今年は例年と違い、広島に勝てないチームから脱落していくということになるのか。
はたまた、広島が巻き返すか。
11.
この写真、ジャビットがいい味出してる…w
この写真、ジャビットがいい味出してる…w
12.
バティスタ落とそう
コースケ下げよう。
バティスタ落とそう
コースケ下げよう。
13.
鈴木誠也は、在りし日の新井の気持ちかもな
鈴木誠也は、在りし日の新井の気持ちかもな
14.
やはり丸の抜けたのが1番です。野間はすごみなし相手投手からナメラレテいます。チャンスに打てない野間。対する丸は惚れ惚れする活躍。カープ低迷しているのでは無く阪神除く他球団の戦力が整っただけの話
やはり丸の抜けたのが1番です。野間はすごみなし相手投手からナメラレテいます。チャンスに打てない野間。対する丸は惚れ惚れする活躍。カープ低迷しているのでは無く阪神除く他球団の戦力が整っただけの話
15.
今季は負けグセが付いたな。勝つ気がしない。負け方が悪い。
今日は3回1アウト満塁で、菊池は最低限の外野フライが打てなかった。野間も初球を打ってピッチャーゴロ。最悪の結果だった。
山口はボール球が多かったのに、菊池にしても野間にしても何で粘らなかった。
特に6回菊池保則の2失点、7回矢崎の2失点は余計な失点。
今季は負けグセが付いたな。勝つ気がしない。負け方が悪い。
今日は3回1アウト満塁で、菊池は最低限の外野フライが打てなかった。野間も初球を打ってピッチャーゴロ。最悪の結果だった。
山口はボール球が多かったのに、菊池にしても野間にしても何で粘らなかった。
特に6回菊池保則の2失点、7回矢崎の2失点は余計な失点。
スポンサーリンク
16.
選手、首脳陣も含め試練の時を迎えている。
自分達がどんな野球をしてきたのか、見つめ直す時だと思う。
先発投手も、変化球、コースでかわすピッチングをするのではなく、腕を振り、気迫を魅せて欲しい。
選手、首脳陣も含め試練の時を迎えている。
自分達がどんな野球をしてきたのか、見つめ直す時だと思う。
先発投手も、変化球、コースでかわすピッチングをするのではなく、腕を振り、気迫を魅せて欲しい。
出来ない事をするのではなく、今出来る事をして欲しい。
実力で負けているとは思えない。
明日は執念を魅せないと。
実力で負けているとは思えない。
明日は執念を魅せないと。
17.
阪神より緊急事態ということをそろそろファンは理解した方がいい。
王者が最下位争いでいいのか。
阪神より緊急事態ということをそろそろファンは理解した方がいい。
王者が最下位争いでいいのか。
18.
ものすごくドライな感じが、チームがすごくヤバいんじゃないかと思わせますよ、、投手がゲームを作れなさ過ぎるし、野手は淡白やし、、粘りゼロな感じを受ける。ミスにびびって固くなるから、余計ミスが起こる。。
ものすごくドライな感じが、チームがすごくヤバいんじゃないかと思わせますよ、、投手がゲームを作れなさ過ぎるし、野手は淡白やし、、粘りゼロな感じを受ける。ミスにびびって固くなるから、余計ミスが起こる。。
少年野球じゃないけど、ベンチでの公開説教も必要かと。何にも声かけたり、励ましたりしないんかなと、、家族~とか言ってたのに、今はチームになってない感じが半端ない、、
19.
今の時点で3割打者が一人かぁ。
点がなかなか入らないのも頷ける。
今の時点で3割打者が一人かぁ。
点がなかなか入らないのも頷ける。
20.
とりあえず打てない守れない松山を2軍に落とせや
まー緒方にそんな采配出来るわけない
柔軟とか臨機応変なんて言葉は緒方には存在しない
日本シリーズで思い知らされたし
とりあえず打てない守れない松山を2軍に落とせや
まー緒方にそんな采配出来るわけない
柔軟とか臨機応変なんて言葉は緒方には存在しない
日本シリーズで思い知らされたし
21.
明日打線が全く野村を援護できず、打たれるイメージしかない。
明日打線が全く野村を援護できず、打たれるイメージしかない。
22.
リアルに緒方さん休養しないかな
もう動こうにも動けないならそうするべきだ
それでもっとチームにがたが来たとしても、
それでいい
リアルに緒方さん休養しないかな
もう動こうにも動けないならそうするべきだ
それでもっとチームにがたが来たとしても、
それでいい
23.
カープファンではないが、カープは絶対上がってくると思うよ
カープファンではないが、カープは絶対上がってくると思うよ
24.
私には乱調で即二軍落ちした岡田と打率1割でも1軍で出続けられる田中のどこが違うのかわかりません。
野手だから野手出身の監督にひいきされてる?
私には乱調で即二軍落ちした岡田と打率1割でも1軍で出続けられる田中のどこが違うのかわかりません。
野手だから野手出身の監督にひいきされてる?
25.
ここまで勝てないのであれば、大幅に入れ替えを行うべき!
特に
1.ショート 田中 → 曽根
2.セカンド 菊地 → 安部
3.サード 安部 → 西川
4.ライト 鈴木
5.レフト 松山
6.ファースト バティスタ → メヒア
7.センター 野間
8.キャッチャー 會澤
ここまで勝てないのであれば、大幅に入れ替えを行うべき!
特に
1.ショート 田中 → 曽根
2.セカンド 菊地 → 安部
3.サード 安部 → 西川
4.ライト 鈴木
5.レフト 松山
6.ファースト バティスタ → メヒア
7.センター 野間
8.キャッチャー 會澤
西川のサードと、安部のセカンドは難しいかな?
26.
まあ、緒方じゃ無理だね。
過去の采配を見ても、王道な采配しか出来ない。
その内、調子を戻すだろうと思っているのであれば、取り返しのつかないことになるよ。
まあ、緒方じゃ無理だね。
過去の采配を見ても、王道な采配しか出来ない。
その内、調子を戻すだろうと思っているのであれば、取り返しのつかないことになるよ。
27.
運じゃないよ。
試合をコントロールして流れを作れる原に完敗してるだけ。
勝っている間は応援や空気に価値があるというのに、負けると途端に選手が悪い名指しで誰が悪いと言いう。
運じゃないよ。
試合をコントロールして流れを作れる原に完敗してるだけ。
勝っている間は応援や空気に価値があるというのに、負けると途端に選手が悪い名指しで誰が悪いと言いう。
野次飛ぶ応援や丸という安心感のない空気より、誰が悪い具体的にあれが悪いと言うようになる。
けれど仕方がない、これは仕方ないことだ。どうすることも出来ない。
けれど仕方がない、これは仕方ないことだ。どうすることも出来ない。
28.
主力が一人抜けて歯車が狂うとこんなに脆いものか。
主力が一人抜けて歯車が狂うとこんなに脆いものか。
29.
こういう時に精神的支柱になる人がいるかいないかはデカイよな。数年前の黒田や昨年までの新井みたいに。さすがに長野にはまだ無理だしな。カープの今後で最も怖いのが空中分解。3年連続で勝ち続けたカープの主力たちだからこそ、腐ってしまったりいがみ合ったりとなると再起不能になる。
こういう時に精神的支柱になる人がいるかいないかはデカイよな。数年前の黒田や昨年までの新井みたいに。さすがに長野にはまだ無理だしな。カープの今後で最も怖いのが空中分解。3年連続で勝ち続けたカープの主力たちだからこそ、腐ってしまったりいがみ合ったりとなると再起不能になる。
ここは緒方監督はじめとしたコーチ陣の力の見せ所。そう思って戦ってほしい。おれは会社経営者だが、やっぱり何をやっても上手くいかない時ってあるもんで、そういう時は失敗してもいいから思いっきりやってこいとしか言わない。失敗しても損失を被っても何も言わない。その代わりに調子いい時はガンガン言う。
はっきり言って小言もたくさんある。基本的に失敗を好き好んでやる人はいないし、失敗した段階で落ち込むんだから、それ以上凹ませても得はない。だったら失敗を恐れずとことん突き進む方が得。カープもそんな状況じゃないか。
30.
昨年までの形にこだわりすぎて球団史上最悪のスタート。それでも何も手を打っていかない状況を見ると、選手ではなく、監督やコーチの責任が大きい。ここまで負けがこむと普通なら監督交代でしょう。サッカー強豪チームなら即交代ですよね。緒方さん、崖っぷちですね。
昨年までの形にこだわりすぎて球団史上最悪のスタート。それでも何も手を打っていかない状況を見ると、選手ではなく、監督やコーチの責任が大きい。ここまで負けがこむと普通なら監督交代でしょう。サッカー強豪チームなら即交代ですよね。緒方さん、崖っぷちですね。
スポンサーリンク
コメント