中日ドラゴンズの2018年シーズンが終わった。かろうじて最下位はまぬがれたもののシーズン負け越しは高木守道監督の2年目2013年から6年連続、Bクラスも6年連続で球団ワースト記録を今年もまた更新してしまった。
半世紀以上の長きにわたってドラゴンズファンをしているが、応援していてこれほど疲れたシーズンはなかった。
それは決してチームが負け続けたからでなく、連勝も度々あってファンとしても明らかに前年よりも手応えを感じていたからである。「いけるぞ!」「やっぱりダメだ」のくり返し、期待と失望が激しく交錯した2018シーズンだった。
打者たちは頑張った!
明るい話題から始めれば、打撃陣の充実であろう。既定打席に達した打撃30傑の中に、リーグ最多の7人が名を連ねている。首位打者のダヤン・ビシエドを筆頭に、平田良介、ソイロ・アルモンテの3人は堂々のベスト10入り、さらに大島洋平、福田永将、高橋周平そして京田陽太を加え、
ドラゴンズから打撃30傑に7選手が入ったのは、2008年に森野将彦、和田一浩、井端弘和、タイロン・ウッズ、中村紀洋、李炳圭(イ・ビョンギュ)そして荒木雅博の7選手が名を連ねて以来11年ぶりの快挙だった。それだけ打撃オーダーは固定されて、落ち着いて戦える態勢が整ったと言える。
もう懲り懲りの逆転負け
その一方で、投手陣は先発、中継ぎ、そして抑え、いずれも低迷した。防御率は12球団最低、逆転負けは37試合にも及んだ。中でもファンとして悔しく、かつ切歯扼腕したのは、ゲーム終盤での信じられない逆転負けが多かったことだ。
6月28日、神宮球場での東京ヤクルトスワローズ戦で9回に5点を奪われサヨナラ負けを喫したことは、シーズンに一度くらいはあるゲームだとあきらめていた。
しかし8月19日の東京ドーム、讀賣ジャイアンツ戦で9回に4点リードを守れず今季6度目のサヨナラ負けをした時は、相手がジャイアンツだけに腹が立った。
そのショックも癒えない9月4日、舞台は再び神宮球場、9回に6点のリードを追いつかれ、延長戦でサヨナラ負け。正直、もう一生勝てないような絶望感を味わった。
いずれも抑えの投手たちが打たれた結果だった。それまでに打撃陣がもっと点を取っておけばいいとは言えまい。最終回での6点リードは一般的には“セーフティリード”だ。投手そしてそれを指導し起用するベンチの責任だ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00010000-cbc-base
みんなのコメント