中日の若松駿太投手(23)が1日、名古屋市内の球団事務所で戦力外通告を受けた。

福岡・祐誠高から12年ドラフト7位で入団した若松は、14年に1軍デビュー。3年目の15年には初の2桁となる10勝をマークし、16年も7勝を挙げた。

だが、今季は右肩痛などもあり1軍登板はなく、通算成績は56試合で18勝17敗、防御率3・40。

「チームに貢献できず悔しいが、これで終わりではない。何らかの形で野球を続けたい」とトライアウトを受ける方針を示し「まだ野球が好きなうちは、野球をやりたい」と現役続行に意欲を見せた。

中日での思い出を問われた右腕は「3年目に10勝したことより、3試合の引退試合に関われたこと」と回顧。山本昌、谷繁前監督、朝倉投手コーチの引退試合に登板し「良い投球ができたし思い出に残っている」と振り返った。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :オランギラ:2018/10/01(月)14:31:59
チェンジアップは、一級品だけど、ストレートが130キロ台ではな。慣れれば見切られるよな
2 :huk*****:2018/10/01(月)14:30:37
堂林とトレードしたらいいと思う。
3 :mak*****:2018/10/01(月)14:29:16
中日に干されただけ。必ず拾ってくれる球団はある。
4 :tou*****:2018/10/01(月)14:28:46
何故?と思ってしまう。まだまだ若いし、勿体ない。
5 :wta*****:2018/10/01(月)14:28:28
多分、若松は今年こうなると思っていた。来季は何処へ行くのやら?今後の彼に期待します。
6 :adw*****:2018/10/01(月)14:28:16
山奥から若松投手を探し出してきたスカウトが亡くなって、若松投手に親代わりに厳しく、優しく接する人がいなくなったせいなのだろうか、残念だね。
でも、言えることは、中日全体がぬるま湯状態にあり、若松投手のみならず、激しく、厳しく選手を鍛えて来なかったというのがあると思う。
若松投手は谷繁監督に見出されてローテーション投手にまで上り詰めたのだが、選手の個性をしっかり把握し、適切な指導を行える指導者がいないのが中日の根本的問題!
7 :gia*****:2018/10/01(月)14:25:43
早いうちに活躍して野球を舐めた印象がある。結果は残酷なまでに出る。二軍でも通用しなくなった。
8 :rik*****:2018/10/01(月)14:23:54
10勝した時はよかった。今後上向きになる材料がないということかな?投手が全然いない中、もう一度出てきて欲しかった選手なので残念です。
9 :yoh*****:2018/10/01(月)14:20:50
球遅いからキレがないと厳しいよね。それで得意のチェンジアップも活きなかった。まだ23歳なら再起あるかもしれない。
10 :ahx.ejnn:2018/10/01(月)14:16:53
トレードもできないくらいだったのかな?球速がものすごく落ちてたのは知ってたけどここまでとは
11 :fyd*****:2018/10/01(月)14:16:22
ゲームばっかりやって、視力が異様に落ちたからでは?
12 :fuu*****:2018/10/01(月)14:16:00
中日ファンです。チェンジアップが良くてもストレートが遅い。10勝したけどあれでは相手に研究されたらきついかなって思っていました。
13 :a82*****:2018/10/01(月)14:09:17
若松する前に高級とり年棒と見合ってない大野、田島、又吉、福谷で何年補えるんや?ええ加減気付け
14 :aki*****:2018/10/01(月)14:08:23
いいスライダーがあるけど、ストレートがなぁ!トライアウトも難しいかも。
15 :mum*****:2018/10/01(月)14:06:09
若くても故障してるのであればダメだと思う。
16 :kud*****:2018/10/01(月)14:05:57
ちょっと驚いた。若松が戦力外か…。
17 :pur*****:2018/10/01(月)14:05:37
この若さと実績があってクビになるってことはよっぽどのことじゃないえすかね?このパターンだと拾ってくれる球団はあるかもしれないけど、だいたいが復活せずに1,2年で再度クビパターンかな
18 :dr*****:2018/10/01(月)14:04:16
まだ23歳。10勝の実績があるものの、そこから伸び悩んだね。ドラゴンズは投手コーチを一新してしっかり若手を育てて欲しい。
19 :bakayarou:2018/10/01(月)14:04:01
若手を育てるのが上手なチームに行って欲しい。
20 :jbl*****:2018/10/01(月)14:01:09
故障してたの?それなら治れば可能性は有るのかも知れないね。故障じゃなきゃ、一度客観的に見直せば道はハッキリとしますが?
21 :hig*****:2018/10/01(月)13:59:52
どこかのチームがとってください。
22 :sir*****:2018/10/01(月)13:59:33
2年前に10勝してるのに戦力外とは…驚いた
23 :elf*****:2018/10/01(月)13:58:16
何か揉めたか?
24 :udh*****:2018/10/01(月)13:57:46
ドラゴンズは投手崩壊。あまりにもひどかった。まず、一年間立て直せなかったどころかひどくした投手コーチ、バッテリーコーチはクビでいいです。
選手は、それなりに実績あるところで名前を挙げると、大野雄大、田島、又吉、福谷、その他27~8歳以上で実績ないピッチャーはクビでいい。キャッチャーは杉山とか木下など。3~4人残してクビ。ここまで、崩壊したら勝てるものも勝てない。救援陣の防御率5点台半ばでは・・・。


スポンサーリンク


25 :mku*****:2018/10/01(月)13:55:54
ハッカク万歳 モンゴル相撲協会日本支部万歳
26 :sek*****:2018/10/01(月)13:55:53
田島と若松のぽっちゃりメタボリックは、プロ失格思います。
27 :pat*****:2018/10/01(月)13:55:52
実績だけ言ってる人いるが投げてる球は130キロくらいだしチェンジアップも見切られてるからなぁ
28 :cor*****:2018/10/01(月)13:55:40
中日ってすぐに選手を首にする球団だよなあドラフトも下手くそだし根暗だし、華がないんだよなあ
29 :ewe*****:2018/10/01(月)13:55:03
若松は夜の天皇とさえ言われていた。若くして金を得た結果、遊びで人生を狂わせた一人。チェンジアップは一流なのに、ストレートが磨かれず、ストライクも取れなくなった。戦力外も仕方ない。
30 :sch*****:2018/10/01(月)13:53:23
中日ってこういう1発屋が多いよな。佐藤にしかり、浜田にしかり
31 :ire*****:2018/10/01(月)13:52:40
10勝したあとすげーブクブク太ってた。田島もそうだが、中日には活躍したあと太る選手がちょくちょく居る。以前はそんな選手は罰金やら二軍落ちやらなってたけど、今は甘々ですね。平田は減量してようやく開花してきたのだから、今後はオフに自分を甘やかす選手が出てこないことを期待します。
32 :love power nico:2018/10/01(月)13:52:34
旧ピッチングコーチと折り合いが悪かったでしょう。それを引きずって今に至ったならもったいない。環境が変わればまだまだやれると思う。
33 :mah*****:2018/10/01(月)13:52:20
10勝した翌年に自分だけが二年連続二桁できるので、目指します(二桁は若松しかいなかったから)と言った時に、なんかイヤ?な感じしたのを憶えています。天狗になってたのかも
34 :lot*****:2018/10/01(月)13:52:06
交流戦でソフトバンクが手玉に取られたのがつい最近のようですがこの年齢で育成降格もないのは致命的なポイントがあるのだろうと思う移籍先を探すとしても心象が悪いですね
35 :jar*****:2018/10/01(月)13:51:38
若いしまだやれる。厳しいねプロは。
36 :maj*****:2018/10/01(月)13:47:53
若くて実績持ちとかロッテが拾いそうだなと思ったが肩壊した上に素行不良か…うーん
37 :tak*****:2018/10/01(月)13:47:30
実績はあるが、伸びしろがないと判断されたのだろう。確かに全てが中途半端。でも、そんな投手はいくらでもいる。阪神かロッテが取るだろう。
38 :mas*****:2018/10/01(月)13:45:57
この年齢・実績で戦力外って、伸び悩みとかよりも、素行か肩の具合が余程良くないんやろな。トライアウトでオファーありそうやけど、慎重に調査しないとな。
39 :野良犬・黒田修次:2018/10/01(月)13:44:28
えらく見切りが早い。現代医学ではどうにもならん故障を抱えてるんか、私生活でややこしいトラブルを抱えてるんか。いずれかであろう。
40 :kit*****:2018/10/01(月)13:44:18
えっ!うそ!年齢と実績からしたら、これからの投手のイメージだったのに伊藤や小熊が中途半端な成績でずっとクビにならずにいるのに、なんで若松?という感じ


スポンサーリンク


注目ニュース