ネットの反応

1
個人負担で学校指定のユニホームを学校の言い値で買わせているんだから、それは個人の所有物。
個人の所有物であるから売りたいなら売れば良いし、捨てたいなら捨てれば良い。でもね家に置いとけな邪魔だし、それが数万円で売れるとわかれば売りたいと思うのが普通の感覚ですよ。
売るのが面倒だし数万円ぐらいなら捨ててもいいやという人もいるだろうし、記念にずっと大切にしたい人もいるだろうし。
そんなのは個人の自由だし、それを学校側がとやかくいうことじゃないし、外野も同じこと。
このユニホームにいい思い出がある人もいれば、恨みしか感じない人もいるだろうし。
部活動なんて好きだからやってた人だけじゃなく、嫌でも我慢して続けてた人も沢山いるんだから。
1-1
確かに野球は道具ばかりでなく衣類にも高額なお金がかかりますよね。学校側が補助してくれるわけでもなく、親は学校側に必要だと言われれば学校指定の業者にひたすら支払わなければいけない。高校球児だった子の親として考えるとこちらのコメントは一理あると思います。
1-2
育英はマンモス校ですからね。みんながみんな野球部の子達みたいな人たちとは限らないし、今話題になってる野球部の子達だって、いつかはユニを手放す子だっているかもしれないし。個人購入している以上は仕方がないと思う。学校側も買わせといて文句言うくらいなら、貸与制にして卒業時に返却させれば良いのに。
1-3
>>個人負担で学校指定のユニホームを学校の言い値で買わせているんだから、それは個人の所有物。
>>個人の所有物であるから売りたいなら売れば良いし、捨てたいなら捨てれば良い。でもね家に置いとけな邪魔だし、それが数万円で売れるとわかれば売りたいと思うのが普通の感覚ですよ。メルカリなどでは禁止されてるようだけど
個人の所有物だと言うのならば
それこそブルマや下着なども
個人の所有物だから
売って構わないという考え方なのでしょうか。

恋人や連れ合い。
自分の子供や母親などが
売れるから売っちゃったと言っても
個人の所有物だから自由だと思えるのでしょうか。

1-4
仙台育英は以前から名門だから、ユニフォームは、高値で取引されてたはず。他にも、強豪、無名関係なく、ユニフォームはメルカリやオークションで販売されていて、別に問題ではないと思う。
それと、自分の大学時代、うちのチームは強豪でも、大学の強化指定でもなかったので、ユニフォームなど道具は全部自腹だった。ユニフォームはともかく、グランドコートは、これも、刺繍でチーム名、個人名、背番号など入れると1万円越えるので、買いたい人だけ買ってたなあ~
1-5
>個人負担で学校指定のユニホームを学校の言い値で買わせているこれが答えだと思います。学校からのレンタル品を売ってしまったのなら犯罪ですが、今回のユニフォームに関しては個人の所有物ですからね。そのユニフォームを家宝にするも、雑巾にするも、メルカリで売るのも個人の自由です。強いて言うならモラルの問題になりますが、売主はこういうモラルが破綻する程に生活困窮に陥っているのかもしれませんね。

1-6
>法律で取り締まりようがないんだから、取り上げるんなら関係者は譲渡禁止にすればええんちゃうん。貸与物でも支給物でもない、自費購入した私物なんだから、譲渡禁止はできないでしょう。それもコメ主さんがいうように、利権が絡んで相場より高い値付けなんだし。

1-7
大谷が小さい子にあげたバットは、たぶん世に出ないだろうな。しかし、この子が将来、学費に充てたいと売った場合はどうだろうな。野球部のユニホームもたぶん各学校自費で買っているのだろう。個人の持ち物だから、売れるなら売っても仕方がないだろう。
1-8
スポーツ選手がチャリティー目的で、ユニや装備をオークションに出すことがある。だから、オークションという商取引への批判ではないのだろう。
高値が問題だというなら、イチローのユニフォームが数百万で落札されたニュースも批判するべきだし、野球道具揃えるのが、家計にとっては負担になっている家庭もある。ビンテージの古着を売って、なにが悪いんだろ。
1-9
そこですよね。
自分達が強制的に高い金払って買わされてるんだし当然所有権は自分達の物。
それをどうしようが文句を言われることではないと思う。
転売ですらない。
強制的に買わせてるのに学校側が禁止なんて出来るわけないし。
1-10
ユニホームって学校からの貸与だと思ってたが、サイズの問題があるから個人で購入なんだね。
大抵の選手のユニホームは今が最高値だろうし、思い出より現金て人がいても仕方ないのかも。
2
ユニホームやチアのコスがフリマなどで取引されて困惑しているというがそれはしかたがないことだと思う。
公式ユニフォームなら学校が購入して貸与して管理をちゃんとするべきだと思う。一般的に会社の制服などは会社が準備して社員に貸与して退職時には返却させている。ヤマト運輸などはシリアル番号まで入れて管理している。これは当然なこと。会社所有権を有しているから。
それなの学校にユニホームなどは学校が購入して貸与しているわけではなく、指定したものを個人で購入しているので、所有権は個人になる。従って所有権を有している個人が何をしようが文句を言う立場にないわけである。
売買されていることに困惑しているなどと言うことが筋違いだと思う。
2-1
学校側がキチンと管理したらこういうことは起こらないってのは確かにそうなんですが、モラル違反をした一部の生徒のために、そういった対策をするのはちょっと違和感はありますね。
まあ簡単にユニフォームを売るような人のユニフォームなんて個人的には価値がないとは思うので、そういった人同士で取り引きされているのであれば、過剰反応する必要はないかと思います。
本当に価値のあるユニフォームは、もっと泥だらけで擦り切れたユニフォームですし、絶対に手放せないと思いますよ。
2-2
学校が貸し与えるの賛成です。制服もそうすべき。各家庭で高いお金を払って購入してるんですから卒業して使い終わったら売って補填するのに文句を言われたくないです。それを嫌がるならば制服もユニフォームも価格を下げるべきだと思います。給与も上がらない日本ですから。
2-3
>法的に問題がなかったら何やってもいいのかって事になる
>法律の前のモラル、道徳の話しなんですけど
それって確か21世紀の始め頃から何度と無く割りと真剣に学者センセー達が研究テーマにしてるくらいデカイ話なんだけど
結局資本主義の限界と言うか
経済的にキツイ人がモラルをちょっと外れた行動すればその状況を脱すれる方法を提示されたら多くの場合モラルよりも金の方を選んでしまうのはどうしようも無い
って結論に大抵の場合落ち着いてたような
そこから
だから社会のモラルを高く保ちたいならその前に出来るだけ貧困状態に陥らない様な対策を講じるのが必要
って感じに繋げられてるけど
2-4
高校3年間の思い出があって、甲子園でてる選手で経済的に問題なかったり、思い出を捨てられない人なら売らないかもしれないけど、途中で退部したり、お金に困ってる人は「そういえば実家にまだあるかも?」と思って売る可能性はあるねそれだけの話しじゃないか?

それよりも甲子園有名高校の野球のユニフォームを10万で購入してコレクションしたいって思う人の方がよくわからん
他の高校のユニフォームもたくさん持ってるのかな?
家で広げたり着てみて、それで満足してるのかな?
世の中変なやつもいるもんだ

2-5
仙台育英という名が入ってるから問題なのか?
だとしたら、ユニフォームは自腹にするにせよ、校名は学校の経費で入れて、退部後は校名を学校に返すような決まりにしないと文句は言えないだろ。
校名を自費で入れさせといて文句言えないぞ。
2-6
個人購入したものを売って困惑って、中学の時のクラブは学校購入だったから、レギュラーになった時にユニフォームを渡されて嬉しかった覚えがある、クラブはそうした方がいいんじゃないの
2-7
法的に問題がなくても学校として好ましいとも思えないので、「困惑している」という絶妙な表現になったんでしょうね。まあ、お金のない学生(学生に限らないけど)が、ユニフォームで10万もらえるとなったら、売ってお金にしようと思うのは致し方ないかなと思います。

2-8
ちょっと調べました
遡れる限界の2015にすでに野球サッカーなどの仙台育英ユニフォームはヤフオク等で売買されていたようです
今に始まったことではないようですね
初優勝で10万円付いてるタイミングで色々騒いでいるようですがここで疑問です
例えば値段が1万すらいかなくともこんなに話題になったのでしょうか?

2-9
自分の中学校の時の野球のユニホームは、公式戦の時に背番号と一緒にベンチ入りのメンバーだけに配られてた。その背番号とユニホームが欲しいから苦しくても頑張った。

2-10
先日、優勝したばかりの高校野球の学校だから目立っていますが、
他の高校部活競技で、強豪校のユニフォームなどは当たり前のように
メルカリで売買されています。学校名が入っていたら、部活引退後や卒業後は着れないし、
特に思い入れが無いユニフォーム(服)だったら、
平気で売られています。

3
実際のところ制服とか部活用品って結構高くて中古でもいいから譲って欲しいって要望は少なからずあります。地元の市役所でも掲示板に出ています。元値より高いのは問題ですが「お気持ち」程度での譲り合いまで禁止してしまうと困る家庭もあります。良識の範囲でってことになりますが昨今のゲーム機等の転売を見聞きすると性善説ではもう無理な世の中になってきたのかな、と思います。個人的にはフリマアプリはどうかな、と思うのだけど中古買取・販売業者のえげつない買取額を見ると個人間取引でちょっとでも高く買い取って欲しいってのは理解はできますね。
3-1
メルカリは自由な商取引だからいいじゃん。盗品ならダメだけど、自分のならいいんじゃない。もう部活で着ないなら、高いうちに売るのは賢い。
3-2
オリンピックの金メダルすら家族の将来のためやチャリティ、または生活苦でオークションで売りに出している選手がいるんだからユニフォームぐらいぐちゃぐちゃ言うなって話。
3-3
有名校だから高く売れて目立っただけの話で
いらないから売りたいって卒業生などは普通にいるでしょ。
3-4
自費で購入したものは売買自由です。支給品ならNG。
3-5
骨董好きはどこにもいるし絵画とおなじだら
3-6
SDGsの観点からもgood.
3-7
元値より高いから困惑してるんだよ…
3-8
自分の過去の思い出を売り飛ばすあさましさよ。忌まわしい記憶ならば分からんでもないが、10万に釣られて青春の一ページを売る方も売る方だが買う方も野暮としか言いようがない。はっきり言ってだせーぞ。
自分が所属すらしてない高校野球部のユニを買い集めて、どこの誰に自慢するんだ?w
その部でその時に頑張った人にしかそのユニフォームの価値は理解出来ないだろうに、、
オリンピックのメダルと一緒だぞ
3-9
個人の所有物の処分方法に
倫理も何も無いだろw
めちゃくちゃな独善的思考で断罪する方がどうかしてるぜ。
3-10
人の金儲けが羨ましいだけか
4
ユニフォームも元々はお金を出して購入したものと思いますけど。
不用になったから欲しい人に有償で譲る、というのは悪いことでしょうか。学校側が無償で貸し出した貸与品であればともかく、自分は売っておきながらその先は許さないというのはおかしいと思います。
スポーツ選手の愛用品を取引するのは世界中で行われていることですから今更「困惑」というのもどうかと思いますけど。

売る側が未成年でなければ問題ないかと思います。

もしユニフォームを着て学校などに侵入されたら…というような心配をしているのであれば、男子の黒い学生服などは他校でもほとんどデザイン一緒ですよね?
そういうことに関しては別のチェック方法で対応すべきと思います。

4-1
言ってる事はその通りでしょうけど、記事にあるユニフォーム売買は言ってみれば便乗商法
多少なり批判が出るのは致し方ありません怖いのはこれが儲かるとなると手荒な手段、非合法な手段でユニフォームを手に入れようとする輩が出かねない事
部活内でユニフォームが盗まれたなんて事件が起きたら生徒同士の不和にも繋がりかねません

「今このタイミングで」出品されている事が1番の問題ではないでしょうか(逆に今でないと高値は付かないかもしれませんが)

4-2
悪いことというより、金儲けしているのが気に入らない人がほぼ全員でしょう。もし国葬の号外が出て1部10万円で儲ける人が出てきたらけしからんということになる。ユニフォームの取引が100円だったら誰も何も言わないけど10万円だから物議になります。これは間違いない。
4-3
コメ主のような考えを持つ人が記事にあるような転売を平気でするんでしょうね
5
レギュラーは学校から支給、と言われているが財源は?
部費ならば非レギュラーの部員たちも負担していることになりますね。
どのような部活であっても、よい思い出と言える人とそうでない人がいます。
法的に問題がないのだとしたら、売ることは自由でしょう。
選手たちが公式戦のユニフォームを街中で着ることはないと思いますので、悪用するのも難しいかと。いずれにせよ、部活=よき思い出と一括りに考えないことだと思います。

5-1
甲子園に出場する度にOBから寄付とか募るでしょから、強豪校の学校は資金や設備は充実してるのでは…


注目ニュース