[5.17 J1第12節 浦和2-3湘南 埼玉]

元日本代表DFの岩政大樹氏が、17日のJ1第12節・浦和レッズ対湘南ベルマーレで起きた誤審に対する現役選手たちの反応に違和感を示した。

物議を醸しているのは同試合の前半31分のシーン。2点を追いかける湘南のMF杉岡大暉が左足でミドルシュートを放つと、右ポストを叩いたボールが逆側のサイドネットに接触したが、主審はゴールを認めなかった。

湘南は最終的に3-2で逆転勝利を収めたものの、このミスジャッジに対し、ツイッター上で他チームの選手たちから非難の声が相次いでいる。

鹿島MF三竿健斗は「笑いをこらえきれないくらいひどすぎる。。。」(@kentomisaodayo)と苦言を呈した。

また、神戸FW田中順也は「どうみてもゴールじゃん こういうの減らそうよ」(@JUNYA18TANAKA)、G大阪FW渡邉千真は「これでノーゴールの判定はありえない」(@kazuma0810)と指摘。他にも多数のJリーガーが判定に不満の声を上げている。

一方で岩政氏は、自身のツイッター(@_PITCHLEVEL)で「大誤審は大誤審」と認めつつ、「ただ、それをわざわざ寄ってたかってSNSで取り上げる必要ってあるのでしょうか」と問題提起。

「ファンの方たちはまだしも、選手たちは違うと思います」と、SNS上で“炎上”に加わる現役選手たちに意見を述べた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
言いたい事はわかるけど、現役選手達が納得出来ない事は納得出来ないと声を挙げないと何も変わらない。
現場でやってるのはサポーターでもクラブや協会関係者でも、ましてや解説者でもない。
逆に岩政さんはどうしたら良くなると思うのか聞きたい。それこそ優勝や昇降格を争う大一番だったら尚更。
2.
事実に反する意思表示は美徳でも何でもない。
ただ、立ち上がるのはSNSでは無い。
直接立ち向かって欲しい。
3.
こんなに誤審が続くなら、審判にもペナルティを課すべきだ!
4.
シミュレーションかどうかとか、オフサイドがとか、そういうのならそうかもしれんが、これはダメだろ。サッカー協会とか審判団のお偉いさんとか、そのレベルが速攻で対応しないといけないレベルの誤審。誤審というか、審判が仕事サボってたって言われてもしょうがない。
上が動かないなら、選手達が反応して世論を味方につけるしかない。ここまで酷い判定なんだから、これは仕方ない。
5.
まぁ審判欺いてるのは選手だしな。
6.
浦和の選手たちは何を思う?簡単な事です。自軍のゴールに蹴り込んでイーブンにすればイイだけの事では?誤審後 浦和のプレーは何か?ですよね。挙句に逆転負け!
7.
岩政が言ってんのは、苦言を呈した「行為」じゃなくて、「手段」について「違うと思う」って言ってんじゃないの?選手会を通して公式に声明をあげるとか他に手段があるじゃん。
8.
もうこれくらいしないと何も変わらない気がする。

ほんとにあれは酷すぎるし、謝罪の一つもないし、浦和もフェアプレー精神の欠片もないし、みんながみんなこんなんだからSNSで思ってること書くんじゃないの?

プレーしてる選手達の人生かけてるって言葉に凄い気持ちが伝わるし、選手からも発信していくのはいいと思うけどね。
それに反応するのはファンだったりもするわけだし。

9.
山本主審はアレがあったものの、その後は落ち着いたレフェリングだったし、湘南の1点目のミドルシュートもアドバンテージをとり試合を流しから生まれた。
ナイスジャッジだった。個人的には誹謗中傷から審判を守るためにもゴールラインテクノロジーやVARの早期導入に期待している。
10.
サポがいくら声をかけてもJの姿勢は変わらないじゃないですか?相手チームのあのカウンターも含め、選手やチーム、サポみんなが声をかけなければ動かせられないという現状が問題だし、協会の姿勢が問題なのだと思います。
SNSにあげてるのは元選手でも同じですよ。個々にDMで送ればいいのに世論を味方に自分の意見を正論化するのは違うと思います。
11.
この誤審は主審1人の問題ではない。確かに通常あり得ない判定、判断だが決して起こり得ないことではない。むしろこうしたことが起こった際の判定修正を制度化して、試合中に修正できるようにすればいいと思う。
仮にもJ1で笛を吹くレベルにある人を、こうした制度の不備とも言える問題で、叩かれ、今回の該当審判の自信と機会を奪うのは適当ではないと思う。
12.
今までたくさん誤審があって、何の対策がされてきたのか分からないけど、一向に改善しないじゃない。そりゃ選手だって怒るわさ。
選手から発信すれば協会もそれほどの対策を取らざる得ないじゃん。。。岩政。。人とは違った考えを述べたい気持ちは分かるけどあなたもそういう発言やめろ。
13.
審判だって人間。
ミスらない人間はいない。
ミスらないためにどうするかが課題。
14.
プロがやるのだから、少年のお父さん審判も吊るし上げられそう。もう二度と審判やらないわ。
15.
スポーツマンシップと言う観点があるなら、西川GKは、ゴール割ってるのはわかってる訳だから、堂々と言うべきだったかも、、、と本人が一番思ってるでしょう。
チェアマンも人間がすることだからミスもある、、、って擁護してたけど、それにしても(結果として)ひどい誤審でしたね。
こに審判さんにも、相応のペナを与えるべきだと思いますが、審判が全てただしい」って風潮も一部あるし、この審判を吊し上げることは、審判の権威を低下させる要因として、マイナスにもなるだろうし、当局側もジャッジ難しいところですね。 まあ、それにしてもヒドイ、ミスジャッジでしたね。


スポンサーリンク


16.
じゃあ、これがイタリアやドイツ、イングランドで似たことがあったと仮定しよう。恐らく10倍以上騒動になるよね。このままではJの審判はいつまで経っても馬鹿にされるよね。
こんなこと許してたらサッカーじゃなくなるよ。岩政さん、そうじゃないという論理性をきちんと説明して下さい、そういう発言されるなら責任持って。
17.
VAR導入もそうだけど、元々各試合にJリーグ運営から誰かかれかは派遣してるんだろうから、そういう人達に、ああいうリプレイシーンで誰が観ても明らかなものに関してだけは、審判に提言出来る様な権限をつければいいんだよ。
スポーマンシップ=絶対的な審判至上主義という古くさい考え方は、チームや選手も不幸だし、審判にとっても不幸。
18.
声を上げるのはいいが、嘲笑するのは違う。
19.
プレミアとかなんて全世界から叩かれるんだぞ。こんなのなんでもないだろ。もっと叩いて、危機感煽って、協会が動いて、そしてレベルアップ。
20.
別に大相撲みたいに格式ある国技でもあるまいし、選手も言いたいことは言っていいでしょ。
それにサポーターや評論家がいくらまくし立てても何も変わらないよ?
むしろ選手が公式会見でも開いて連名で訴えるくらいやってもらいたいね。
21.
あの1点がしっかり判定されてればこうならなかった訳で、ゲームの流れを左右しかねない問題。今回は湘南が劇的勝利しただけ良かったけど、負けてたらもっと言われてる。ピッチで必死こいてプレーしている選手からしたら誤審が起きるのは嫌なんだと思う。
22.
SNSで発信するのは公道で叫ぶのと同じ。ファンはともかく選手はマズイ。ファンを煽ってはいけない。誤審は誤審でファンからの批判にJリーグがさらされるのは当然ですが。選手もJリーグ関係者の一員。選手のSNSの発信は慎重にお願いします
23.
個人への攻撃ではなく、Jリーグの審判全般に技術向上を訴えてるんじゃないの?
24.
確かに、何でもかんでもSNS発信、そんで拡散、炎上というご時世だから、選手は軽はずみに行動するな
という意図なら理解できる

でも、選手からしたら明日は我が身、いい加減にしてくれって気持ちはあるだろう

25.
こういうことをSNSで発言する現役選手って器が小さいと感じる。
言いたいことがあるなら公の場ではっきり言えばと思う。
今回のは大誤審だけどね。
26.
選手がSNSでコメントしても良いとは思うけど、その質がねぇ…
個人のSNSとはいえ「どう見てもゴールじゃん」とか言葉使いがね…軽いんだよなぁ
コメントするならするで選手であれば伝え方ってあると思う
岩政氏が言いたいのはそういう部分もあるんじゃないかなと
27.
アレに何も言わなかったらアレがオッケーになってしまうじゃないか!

今回に関しては絶対に声はあげるべき

今期あんなのが毎回起きている事も記事に書くべきだ。

レフェリングのレベルが足りないならVARを導入すべき。

何も見てない副審なんかいらないじゃないか。

これ以上サッカーを嫌いにさせないでくれ。

28.
岩政の気持ちは分からないではない
ただ、それでもSNSで言いたくなるくらいに最近は例年以上に目を覆うような誤審が多いって事なのよ
29.
とりあえず、「サポーター」と称する私設応援団がオーナー気取りで審判を攻撃するのは論外。
30.
じゃあ、お前がなんとかしろよ。
違和感を感じてるだけか?
行動にうつせよ


スポンサーリンク


注目ニュース