阪神が連敗で貯金を減らし、イライラをためた。首位広島を追いかける直接対決第2ラウンド。打線は苦手のジョンソンから1点を奪うのがやっとで、このカードもう5年も勝てていない岩田は6回途中KO。
歯車がかみ合わず、矢野燿大監督(50)が観客のヤジに「応戦」する場面もあった。この3連戦で3連勝なら同率首位だったが、広島戦6連敗で5ゲーム差に…。天敵の色が濃くなってきた。
後味の悪いカープ戦6連敗になった。1点差に迫った直後の6回。岩田はバティスタにソロを浴び、さらに満塁とされた。石原に中犠飛を許したところで、矢野監督が投手交代を告げた。そして三塁側ベンチに戻ったときだった。
背後から痛烈なヤジが突き刺さった。「矢野! お前が早く(投手を)代えないから打たれたやろ! 早く代えとけや!」。
60歳代とみられる男性ファンがフェンスに張り付くように口角泡を飛ばしていた。しつこく続くと、たまりかねた指揮官も客席側に向かって応酬。口論する光景がみられ、周囲は騒然とした。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190601-06010841-nksports-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
誰ややじるのは!100叩きの刑やで!
誰ややじるのは!100叩きの刑やで!
2.
はっきり言ったら人気商売とは、そんなものですよ
いい時には、神様、悪くなったらボロカス、
それでキレるようなら、残念ながら監督業は出来ません。
はっきり言ったら人気商売とは、そんなものですよ
いい時には、神様、悪くなったらボロカス、
それでキレるようなら、残念ながら監督業は出来ません。
3.
ファンの衣を被った輩な。品が無いよ。
ファンの衣を被った輩な。品が無いよ。
4.
これで優勝でもしたら、このヤジを飛ばしたおっさんは手のひらを返すだろうな。
これで優勝でもしたら、このヤジを飛ばしたおっさんは手のひらを返すだろうな。
5.
関西球団なので面白くないヤジはあかんよ。
関西球団なので面白くないヤジはあかんよ。
6.
その男性的ファンもやり過ぎると身元を特定されちゃうよ。
その男性的ファンもやり過ぎると身元を特定されちゃうよ。
7.
他のファンに迷惑だ、結果論、事後なら誰でも言える。文句なら一人でテレビの前で言え。
他のファンに迷惑だ、結果論、事後なら誰でも言える。文句なら一人でテレビの前で言え。
8.
このファンは岩田選手の病気のことに触れていたらしいですよね。
はっきり言ってこれは「野次」ではなく「暴言」「誹謗中傷」と表記すべき。学校内暴力を「いじめ」と称するように「野次」という書き方をするから軽視されるように思える。
このファンは岩田選手の病気のことに触れていたらしいですよね。
はっきり言ってこれは「野次」ではなく「暴言」「誹謗中傷」と表記すべき。学校内暴力を「いじめ」と称するように「野次」という書き方をするから軽視されるように思える。
矢野監督は采配面のことで監督として怒ったのではなく、一人の人間として仲間のために怒ったんだと思うよ。
私は阪神ファンだけど、こういうゴミのせいで「阪神ファンは…」と言われるのは本当に腹立たしいです。
私は阪神ファンだけど、こういうゴミのせいで「阪神ファンは…」と言われるのは本当に腹立たしいです。
この暴言を聞いていた人は阪神ファン、カープファン問わず気分を損なったと思う。
とりあえずNPBはこいつを特定して今後一切球場に入れないで欲しい。
とりあえずNPBはこいつを特定して今後一切球場に入れないで欲しい。
9.
さすが矢野さんや!甘いマスクと人柄の良さから想像つかないが、現役の時も客と言い争った熱血漢や!
さすが矢野さんや!甘いマスクと人柄の良さから想像つかないが、現役の時も客と言い争った熱血漢や!
10.
記事の最初
広島7ー5阪神
点数なんてどうでもよくなってますね。
記事の最初
広島7ー5阪神
点数なんてどうでもよくなってますね。
11.
はやく代えたら勝てたのか?
違う監督なら勝てたのか?
戦力が違うのだから仕方ないよ…
はやく代えたら勝てたのか?
違う監督なら勝てたのか?
戦力が違うのだから仕方ないよ…
12.
指揮官が試合に集中できてない時点で負けは当然
ファンへの八つ当たりはやめろ
お前の実力がないだけだ
指揮官が試合に集中できてない時点で負けは当然
ファンへの八つ当たりはやめろ
お前の実力がないだけだ
13.
矢野は良くやってると思うけど。監督なんだから我慢しないとね。(笑)
矢野は良くやってると思うけど。監督なんだから我慢しないとね。(笑)
14.
どのスポーツでも偉そうに講釈たれる素人がいるが、どんなに頑張っても所詮は素人の知識です。
品のないファンはみっともないですよ。
どのスポーツでも偉そうに講釈たれる素人がいるが、どんなに頑張っても所詮は素人の知識です。
品のないファンはみっともないですよ。
15.
この写真で気づいたが、ズムスタは3塁側にカープファン入れてるのか
いくら客が来るからって、これはビジターチームはやりづらいな
この写真で気づいたが、ズムスタは3塁側にカープファン入れてるのか
いくら客が来るからって、これはビジターチームはやりづらいな
スポンサーリンク
16.
本当は言ってはいけない酷い一言が有ったのでは?甲子園や市民球場経験者は少々のヤジでは動じないと思うけど?
本当は言ってはいけない酷い一言が有ったのでは?甲子園や市民球場経験者は少々のヤジでは動じないと思うけど?
17.
器が小ぃせぇなぁ。(笑)
器が小ぃせぇなぁ。(笑)
18.
去年の最下位思えば、矢野監督良くやってるよ。
甲子園でもそうやけど、汚い野次飛ばさんとファンやったら応援しろよ。
今日のファーム戦でも大きな声で野次ってる奴おるけど、昭和と違うで。
令和の時代は褒めて褒めて褒めまくって、監督や選手をその気にさせてがんばってもらおう。
去年の最下位思えば、矢野監督良くやってるよ。
甲子園でもそうやけど、汚い野次飛ばさんとファンやったら応援しろよ。
今日のファーム戦でも大きな声で野次ってる奴おるけど、昭和と違うで。
令和の時代は褒めて褒めて褒めまくって、監督や選手をその気にさせてがんばってもらおう。
19.
スタメンの左バッターが多過ぎて打席が繋がらない、左右病にならなくてもいいが、左ピッチャーには右バッターの野手スタメンを起用してもいいのでは、北条、上本、意外性の江越などもスタメン起用を左ピッチャー限定で使って欲しい
スタメンの左バッターが多過ぎて打席が繋がらない、左右病にならなくてもいいが、左ピッチャーには右バッターの野手スタメンを起用してもいいのでは、北条、上本、意外性の江越などもスタメン起用を左ピッチャー限定で使って欲しい
20.
ヤクルトのファンの事を思えば…。
ヤクルトのファンの事を思えば…。
21.
継投が遅れたくらいでキレてたら、このおっさんヤクルトファンだったらどうなるのかな?
継投が遅れたくらいでキレてたら、このおっさんヤクルトファンだったらどうなるのかな?
22.
まだこれからですよ。
負けるときは負ける。
まだこれからですよ。
負けるときは負ける。
ヤジは巨人に言え!
23.
中谷はともかく陽川はね。
粘りというか一発というよりも繋ぎや出塁できそうなバッターはいないものか?
中谷はともかく陽川はね。
粘りというか一発というよりも繋ぎや出塁できそうなバッターはいないものか?
ホームランはマルテや大山、中谷に任せておけばいい。
マルテ最近いいよね!3番好きなのかな?笑
明日も3番でいくか!
24.
こんなオッサン見かけたら、コーラを頭にかけて逃げたるわ。
こんなオッサン見かけたら、コーラを頭にかけて逃げたるわ。
どうせ、足遅いオッサンやし。
25.
継投ミス指摘にキレたんじゃなくて、岩田の病気のことに触れた汚いヤジに怒ったんだろ?
継投ミス指摘にキレたんじゃなくて、岩田の病気のことに触れた汚いヤジに怒ったんだろ?
大きく違うことだぞ。
采配ミスのヤジにキレたら100%監督が悪いよ。
でも、詳しくは知らないけど、非常に心無い、非人間的なヤジ(とも呼べない)だったらしいじゃないか。
周りのカープファンも、このバカ観客に怒ってたらしいし。
記事書くならちゃんとしろよな、ニッカンめ。
26.
関西の人しか理解できないかもしれないけど、ヤジを見ていて楽しんでるファンも多いのは事実。
実際、何度も甲子園で見た事あるけど、ヤジってる人に文句を言う人は少なく「もっと言ってやれ」って言う雰囲気はある。
嫌いだから言ってるのではなく好きだからヤジってるんだけどね。
まぁ、やりすぎは良くないけど。
関西の人しか理解できないかもしれないけど、ヤジを見ていて楽しんでるファンも多いのは事実。
実際、何度も甲子園で見た事あるけど、ヤジってる人に文句を言う人は少なく「もっと言ってやれ」って言う雰囲気はある。
嫌いだから言ってるのではなく好きだからヤジってるんだけどね。
まぁ、やりすぎは良くないけど。
27.
ファンは何を言っても許されると思ってる。
この戦力でこの成績!
凄いです!矢野阪神!
ただ序盤でのガッツポーズ、大差で負けてて1点取ってガッツポーズ…
これは止めよう
ファンは何を言っても許されると思ってる。
この戦力でこの成績!
凄いです!矢野阪神!
ただ序盤でのガッツポーズ、大差で負けてて1点取ってガッツポーズ…
これは止めよう
28.
選手のことを言われて怒ったと思っていたが、自分の采配を言われていたのか。そんなの無視しなきゃね。どーでもいいけど。
選手のことを言われて怒ったと思っていたが、自分の采配を言われていたのか。そんなの無視しなきゃね。どーでもいいけど。
29.
継投のミスとか書く前に
日刊スポーツのミス
7-5のスコアではなく、7-2である
継投のミスとか書く前に
日刊スポーツのミス
7-5のスコアではなく、7-2である
30.
ストレス発散目的で球場に来るな。
応援しに来い。
ストレス発散目的で球場に来るな。
応援しに来い。
スポンサーリンク
コメント