「大相撲初場所・11日目」(23日、両国国技館)
横綱白鵬(宮城野)が小結御嶽海(出羽海)に敗れ、初黒星。連勝は10で止まった。
まさかの黒星だ。立ち合い、途中休場から復帰した御嶽海に押し込まれると、まわしを取れず、あっさり土俵外へ。痛々しく左足を引きずる御嶽海に不覚を取った。
途中休場して再出場した力士が横綱に勝つのは52年の春場所、横綱東富士が横綱千代の山に勝利して以来、67年ぶり。横綱以外では小結の備州山が51年に横綱千代の山に勝利して以来、68年ぶりの珍事となった。
横綱を追う関脇玉鷲(片男波)は、前頭四枚目琴奨菊(佐渡ケ嶽)と対戦。押し出しで勝ち、ただひとり2敗を守った。
10日目まで2敗だった前頭十五枚目の千代の国(九重)は左膝を負傷し、休場した。
3敗は関脇貴景勝(千賀ノ浦)、同八枚目魁聖(友綱)、同九枚目遠藤(追手風)となった。
12日目は優勝を争う白鵬と玉鷲が直接対決する。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000100-dal-spo
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
こんな八百長横綱なんてどうだっていい
とっとと消えろ
こんな八百長横綱なんてどうだっていい
とっとと消えろ
2.
白鵬がきらいなので、
これで良かった。
白鵬がきらいなので、
これで良かった。
3.
いいね(・∀・)イイネ!!
いいね(・∀・)イイネ!!
4.
御嶽海は白鵬に勝ってくれたのはうれしいけど、無理はしないでほしい!
稀勢の里(現・荒磯親方)や照ノ富士みたいなことになるからね!
御嶽海は白鵬に勝ってくれたのはうれしいけど、無理はしないでほしい!
稀勢の里(現・荒磯親方)や照ノ富士みたいなことになるからね!
これで明日白鵬-玉鷲だけど、白鵬は気を引き締めてくるだろうし玉鷲も白鵬には勝ったことがないからなぁ・・・。
5.
立ち合い低く当り、左右から押っけ右差しを封じ、最後ははず押しの完勝。
よくやった、よもや勝つとは。
これで場所の興味も繋ぎ、ファンを失望させずにすんだ。
立ち合い低く当り、左右から押っけ右差しを封じ、最後ははず押しの完勝。
よくやった、よもや勝つとは。
これで場所の興味も繋ぎ、ファンを失望させずにすんだ。
正に大相撲の功労者、協会幹部も安堵の胸を撫で下ろす。
花道で付け人の肩を借りてたが、戦闘中はアドレナリン噴出マックス状態、戦い終われば通常になり痛みもでる。
今日はトレーナーに、電気治療とアイスで冷却の二本立てでリカバー。
個人的には休んでほしい、大器、自重すべきと思う。
花道で付け人の肩を借りてたが、戦闘中はアドレナリン噴出マックス状態、戦い終われば通常になり痛みもでる。
今日はトレーナーに、電気治療とアイスで冷却の二本立てでリカバー。
個人的には休んでほしい、大器、自重すべきと思う。
6.
再出場力士にもいろいろあるわけで、横綱が〇〇都道府県出身力士に云々と同じように思う。
勝った御嶽海はよくやっただし、負けた白鵬も十分優勝戦線にあるすごい力士だ。
再出場力士にもいろいろあるわけで、横綱が〇〇都道府県出身力士に云々と同じように思う。
勝った御嶽海はよくやっただし、負けた白鵬も十分優勝戦線にあるすごい力士だ。
たぶん、白鵬が衰えてきたねぇという印象を与えたい記事なんだろうね。素人の俺はそう見えなかったけど。。
7.
御嶽海ほんとカッコよかった。
白鵬も好きだけど、御嶽海は今日転ぶことも倒れることも、まして土俵から落ちるわけにもいかない体だったから、勝って安心した。
長丁場にもならなくてよかった。
試合後のインタビューも、これぞ子供のときにテレビで見てたお相撲さん!て感じ思い出した。
今場所、大関がなかなか勝てないのが惜しいけど、個人的には面白い。
御嶽海ほんとカッコよかった。
白鵬も好きだけど、御嶽海は今日転ぶことも倒れることも、まして土俵から落ちるわけにもいかない体だったから、勝って安心した。
長丁場にもならなくてよかった。
試合後のインタビューも、これぞ子供のときにテレビで見てたお相撲さん!て感じ思い出した。
今場所、大関がなかなか勝てないのが惜しいけど、個人的には面白い。
8.
しゃーーー!
しゃーーー!
9.
やるじゃん。でも、無理しないで
やるじゃん。でも、無理しないで
10.
懸賞金に金星!
ごっつぁんです
懸賞金に金星!
ごっつぁんです
11.
おいおい、今場所3横綱を退けたのかよ。
欠場が悔やまれるね。
おいおい、今場所3横綱を退けたのかよ。
欠場が悔やまれるね。
12.
相手充分でもきっちり受けて勝、それが横綱。変わったり、張るより今日の負けの方がましだと思うけど。
相手充分でもきっちり受けて勝、それが横綱。変わったり、張るより今日の負けの方がましだと思うけど。
13.
白鵬は好きじゃないけど今日は少し気の毒かな。診断書の信憑性が問われると思う。
白鵬は好きじゃないけど今日は少し気の毒かな。診断書の信憑性が問われると思う。
14.
今日は木曽の御嶽山が噴火した日。その名に因む御嶽海も大爆発。
今日は木曽の御嶽山が噴火した日。その名に因む御嶽海も大爆発。
スポンサーリンク
15.
御嶽が勝ってよかった。
白鳳の賞金のもらい方が嫌いです。謙虚さがない
とにかく日本力士がんばれ
御嶽が勝ってよかった。
白鳳の賞金のもらい方が嫌いです。謙虚さがない
とにかく日本力士がんばれ
16.
いつも思うが、白鵬は役者。他の力士とは別格。
それに流されるようでは、、、何も、どこも、かわらない。
いつも思うが、白鵬は役者。他の力士とは別格。
それに流されるようでは、、、何も、どこも、かわらない。
17.
天晴だけれど、部位が部位だけに無理はしない方がいい。
天晴だけれど、部位が部位だけに無理はしない方がいい。
18.
楽しみな世代です。
楽しみな世代です。
19.
このあとまた休場しても、誰も文句言わないと思う。ただ白鵬に土をつけたことは、本当に意味のある一番だった。
このあとまた休場しても、誰も文句言わないと思う。ただ白鵬に土をつけたことは、本当に意味のある一番だった。
20.
御嶽海は今場所、白鵬に勝つつもりで仕上げていたから、意地で復帰した白鵬戦に勝てたことが彼にとって一番の収穫だと思う。春場所、御嶽海が白鵬に勝てば大関昇進がみえてくる。
御嶽海は今場所、白鵬に勝つつもりで仕上げていたから、意地で復帰した白鵬戦に勝てたことが彼にとって一番の収穫だと思う。春場所、御嶽海が白鵬に勝てば大関昇進がみえてくる。
21.
立ち合いで白鵬はかち上げを狙うも、御嶽海も読んでいて肩で当たり、肘で防御していた。反動で上体が浮いた白鵬の懐に潜った御嶽海がそのままも勢いで押し切った。
立ち合いで白鵬はかち上げを狙うも、御嶽海も読んでいて肩で当たり、肘で防御していた。反動で上体が浮いた白鵬の懐に潜った御嶽海がそのままも勢いで押し切った。
22.
おめでとう御座います。
おめでとう御座います。
23.
こんな事があるんですか、横綱はちょっと迷いがありましね、御嶽海の左足が心配です、明日も無理は禁物だが勝って欲しいよ。
こんな事があるんですか、横綱はちょっと迷いがありましね、御嶽海の左足が心配です、明日も無理は禁物だが勝って欲しいよ。
24.
御嶽海の再出場心配したけど、横綱に勝ったのはすごいね。でも無理して相撲人生を縮めないように気をつけてほしいです。
御嶽海の再出場心配したけど、横綱に勝ったのはすごいね。でも無理して相撲人生を縮めないように気をつけてほしいです。
25.
御嶽海がいい仕事してくれたねえ。みんな~後に続け!!
御嶽海がいい仕事してくれたねえ。みんな~後に続け!!
26.
別に何とも思わない。結局は白鵬が優勝するシナリオだと断言する
別に何とも思わない。結局は白鵬が優勝するシナリオだと断言する
27.
八百長くさいな。
八百長くさいな。
28.
白鵬にしても、いつまでも勝ち続けるのは困難ということだと思います。こういう若手がどんどん勝ち続けて、戦国時代を演出しないと!!
白鵬にしても、いつまでも勝ち続けるのは困難ということだと思います。こういう若手がどんどん勝ち続けて、戦国時代を演出しないと!!
29.
ガチンコ!
ガチンコ!
30.
悔しさをぶつけると、ものすごい力が出るもんだな、と思いました。母親のマルガリータさん地元で、怪我を心配しながら皆さんに感謝していました。
悔しさをぶつけると、ものすごい力が出るもんだな、と思いました。母親のマルガリータさん地元で、怪我を心配しながら皆さんに感謝していました。
スポンサーリンク
コメント