宮川紗江、速見コーチからの暴力は認める→その鼻くそは、高須先生に任せなさい

日本体操協会が指導中に暴力行為があったとして速見佑斗コーチに無期限の登録抹消などを科したことについて、世界選手権(10~11月・ドーハ)女子代表候補の宮川紗江選手(18)が29日、都内で、処分への疑問があるとして会見を開いた。

速見コーチから暴力を振るわれたことがあることは認めつつ、パワハラ的な指導ではなかったと主張。一部で報じられた「馬乗りになって殴打された」ことや、「髪の毛を持って引きずり回された」ことは否定した。

小学5年生から指導を受けている速見コーチから、たたかれた経験があることは認め「速見コーチが私に暴力を振るったことは許されることではないと理解しています。今後も暴力行為を許すつもりはありません」とした。

暴力をふるわれた時は「気持ちの部分で練習を投げ出してしまい、大けがや命に関わる場面」とし、気の抜けた練習で重大な事故に関わる場面だったと振り返った。

報道であった「馬乗りになって殴打したという部分は一度もありません。髪の毛をもって引きずりまわされたことも一度もありません。

たたかれたことで怪我を受けたり、体を痛めたことはありません」とした上で、「事実としてたたかれたり、髪の毛を引っ張られたことはあります」として、いずれも1年以上前だったとした。

宮川側は速見コーチが無期限の登録抹消となっている処分が重すぎるため軽減を望んでいることと、「権力に支配される体操協会ではなく、選手一人一人が純粋に強くなれる環境にしてほしい」と望んでいる。


スポンサーリンク


目次

みんなのコメント

1 :who*****:2018/08/30(木)01:22:29
体罰は認めない。自分が暴力を振るわれたことは、適切な場面だったので正しい。ダブルスタンダードだね。権力闘争があろうがなかろうが、暴力を振るう指導者は、いまや解雇が当然。プロもアマチュアも関係ない。暴力を肯定することが時代錯誤で、
レインボーは企業として毅然として対応したよ。もし上場してたら株価が上がっただろうね。この件については、協会の判定勝ち。代理人の弁護士は、
TVで言ってた自分のこれまでの発言を全否定してまで、この先対応できるのかな。このままだと、コンプライアンスにうるさいスポンサーの影響で、TVをはじめとするメディア系の仕事なくなるね。
2 :blu*****:2018/08/30(木)01:11:37
アマチュアスポーツ、とりわけ学生スポーツは体で覚えて貰わないと強くならないよ。体罰、体罰なんて、あちこちで問題になってるけど、学生スポーツでは当たり前だと思うけどね。
3 :hou*****:2018/08/30(木)01:10:13
今度は告発した人がちゃんと説明するべき。陰謀であれば、その人の責任を追及すべき。
4 :hb2*****:2018/08/30(木)01:06:47
どうせ日本体操協会が良からぬ事を考えてるんだろう。
5 :gdy*****:2018/08/30(木)01:06:24
スポーツの協会でまともな所はあるのか。スポーツどころか、協会と呼ばれるもので、まともな所はないよ。まずtopがダメ。老害が牛耳ってる時点でないわ。
6 :サラダホープ:2018/08/30(木)01:05:53
ほくろ取ったら?
7 :芝犬の後頭部:2018/08/30(木)01:04:42
この暴力は、数年前のことだと聞いたが、一体誰が告発したのか? 宮川・速水コンビのライバルの誰かか、その関係者かも知れない。処分は異常に厳しいと思う。速水コーチは、法廷闘争するということだが、存分にやって事実を明らかにして欲しいものだ。
8 :hfn*****:2018/08/30(木)01:04:08
おねがいします!って猪木の「闘魂注入ビンタ」は暴力になるんでしょうか。
9 :iwa*****:2018/08/30(木)00:58:32
消されるでしょうね!
10 :bla*****:2018/08/30(木)00:57:57
暴力を受けたのにそれを暴力と思わずコーチをかばう。あれですね、コーチとできてますね。それと洗脳されてる。なら協会が離しにかかるのも納得。
11 :mou*****:2018/08/30(木)00:57:30
宮川選手の認識通りであれば良いのですが、長年にわたる師弟関係が暴力の認識を曇らせてるなんてことはありませんよね。
親から虐待を受けてる子供は暴力を愛情と勘違いしているケースも多いだけにしっかりとした事実関係が明らかにならない限り安心できない部分もあるのではないでしょうか。もちろん取り越し苦労であれば良いのですが。
12 :boo*****:2018/08/30(木)00:55:45
宮川選手が発言したことで暴力なかったことにするのは大きな間違い間違った指導は許してはならない宮川選手が体育協会から受けたとされるパワハラは別に調べたら良い話
宮川選手も勘違いしてはいけない暴力により指導しようとした人物は排除されなければならないこのことに例外を設けてはならない
今回このコーチを許せば第2第3の例外が出来て基準はなくなる宮川選手が許せば済むというレベルではないきつい表現でなるがコーチに暴力をあったときに抗議しない貴方も同罪なのだ
如何に少女であろうが毅然とコーチに抗議しないといけなかったそうしないと暴力は根絶されない可哀想だか暴力を受け入れて来た宮川選手にも暴力を許す土壌があった宮川選手にも責任がある
13 :kaz*****:2018/08/30(木)00:53:21
強い指導者がいないと強くなれないのは事実、体操ではないけどインターハイ優勝経験があります。 その時の監督にはかなりしごかれましたけどあれがなかったら絶対に優勝はできなかった。 はっきり言って嫌いでしたけど監督があの人でよかったと思う。
14 :whk*****:2018/08/30(木)00:50:00
日本のスポーツ界全体がオリンピックを前に大きな転機を迎えていると言って良いパワハラや体罰などもってのほか、世界基準に合わせたものに変わらなくてはならないとにかく早く膿を出すべきだ
15 :aki*****:2018/08/30(木)00:48:49
協会は、選手のヒアリング結果を、都合よく脚色しているようだ。
16 :腹ぺこ:2018/08/30(木)00:47:02
運動系の協会は、どこも”金”と”権力”が最優先で選手の事は二の次でしょ。カタチは同じでも”暴力”と”指導”は違うでしょ?指導者の為の行為が暴力で、選手の為の行為が指導。こういう事の区別をつけず、ミソもクソも一緒にするから指導が難しくなる。学校も同じ。
17 :yuu*****:2018/08/30(木)00:46:30
少なくとも、栄監督と一緒にメディア出演しまくっていた、吉田沙保里一派たちは、誰一人として表立って栄監督を庇わずに、自分の保身しか考えてなかったと思うそれと比べると、この選手とコーチの関係は強い絆があるから、選手ファーストにすべき
18 :fre*****:2018/08/30(木)00:43:19
暴力は駄目でしょ。高校野球の監督ですら、暴力事件があれば、監督業務は停止しますよ。これは体操だけの問題ではなく他のスポーツでの類似事件との罰則との整合性ですから体操だけ軽くすることは出来ないと思うし、世界的な処分内容と比べても極端に酷いとは思わない。逆に軽すぎる処分は国際機関からの問い合わせが入ると思う。
19 :ktt*****:2018/08/30(木)00:42:56
「暴力は事実だが被害者は問題にしていないから、加害者は不問もしくは軽い処分でもよい」この考えを「第三者」が通してしまうと、例えば「虐待を受けていたにもかかわらず、子が親を擁護した場合、親を不問にしてもよい」となってしまう。
更に言えば「カルト教団から深刻な心身への暴力を受けているにもかかわらず、信者が教団を擁護した場合、教団の洗脳行為を不問にしてもよい」という事になるのだが、
立場の弱い宮川選手の主張を「悪用」し、絶対的な権力を持つ「指導者」の暴力行為を正当化したい人間はそれでいいのか?
「愛情」や「信頼関係」があれば「暴力は許される」という考えはまさに「カルトの洗脳手法」そのものだが、この歪んだ手法が特にスポーツ現場で悪用されているケースの一つであると思う。
20 :miu*****:2018/08/30(木)00:37:06
ここの理事さん、朝日生命から賄賂貰ってるとしか思えないですよね…。未成年の子に会見させて…。女の子は大丈夫じゃないよ…心配だよ。選手ファーストになってないのに、よくオリンピック開催するよ。アホでバカなジジババしかいないね。
21 :Pp:2018/08/30(木)00:33:19
その鼻くそは、高須先生に任せなさい
22 :zam*****:2018/08/30(木)00:33:19
協会の対応に問題がないとは言えないがこの娘の発言を認めてしまうとコーチと選手との間に同意があれば暴力もOKとなってパワハラ認定が難しくなってしまう!
23 :iiiikk:2018/08/30(木)00:27:01
日の丸を背負わないでやる分には、好きなだけ暴力指導を受けたら良いと思う。
24 :tbt*****:2018/08/30(木)00:23:00
日大、ボクシングで体操と何をやってるのやら…アスリートファースト出なければね!もう2年切りました。選手を競技に集中出来る環境を!
25 :mas*****:2018/08/30(木)00:20:21
世の中いつの間に体罰容認に逆戻りしたんだ?
26 :tan*****:2018/08/30(木)00:18:11
叩いたりしなきゃこうならなかったのに。体罰に頼る指導者が多いだろうが、体罰はもうダメなんだよ。ということだ。
27 :kin*****:2018/08/30(木)00:17:20
本人がパワハラだと感じない暴力本人がパワハラだと思う強化本部長の発言どちらが心的外傷後ストレスが大きいか馬鹿でも分かる。
28 :dmz*****:2018/08/30(木)00:16:17
暴力は宮川選手が申告してないのに処分。パワハラは宮川選手が申告しないと調査すらしない。
29 :nap*****:2018/08/30(木)00:15:54
どういう理由であれ暴力はダメ。暴力が発覚した時点で職を解かれるのが一般社会じゃ常識。スポーツ界だけ特別じゃない。パワハラは御法度です。
30 :hnd*****:2018/08/30(木)00:12:12
政治家忖度ばっかりで、宮川さん、宮川くんは、自民党にはおらんとね?
31 :ika*****:2018/08/30(木)00:10:40
不謹慎ながら今こそ鬼の戸塚大先生。戸塚校長に一言いただきたいねぇ。臭いものにフタでわなく、多様な考えを知りたいわい。
32 :Areare123145674:2018/08/30(木)00:10:33
どんな暴力があったのかよく分かりませんが、1年以上前だった事は分かりました。それをこの時期に問題にして処分することが不思議です。やはりなんだかの意図があるのだろうと思うのが自然です。
33 :bea*****:2018/08/30(木)00:10:29
塚原もビックリしただろな。だけど、宮川が嘘をついているとは考えにくい
34 :bar*****:2018/08/30(木)00:08:18
相撲、レスリング、サッカー、アメフト、で体操協会???スポーツの協会の上に立ってる人達はろくな奴が居ないみたいやね、、、
35 :peg*****:2018/08/30(木)00:06:44
暴力振るわれて士気が高まるタイプか?もしくはコーチに恋愛感情抱いているか?


スポンサーリンク


36 :fgr*****:2018/08/29(水)23:59:09
才能ある人間を疲れさすなや。言い出しっぺ出て来いや?
37 :ji_*****:2018/08/29(水)23:57:36
パワハラではない?が、、、でも暴行罪は成立するんで。そこはやはり処分はあるんだろうなぁ。
38 :日本大好き:2018/08/29(水)23:56:36
体育会系の指導者とか先生ってやはりアホ
39 :mwk*****:2018/08/29(水)23:54:17
ストックホルム症候群ってやつかな?
40 :sha*****:2018/08/29(水)23:53:07
体操も体が回転する競技だし、一歩間違えたら命を落としたり体が麻痺する等の大けがもあり得る。その辺りを理解してのコーチの指導と本人は受け取っているわけだし、何も問題ない気がする。本当に問題があるなら宮川選手の両親が動いてると思う。
41 :tot*****:2018/08/29(水)23:52:36
スポーツ会の暴露合戦はやめましょうよ!私も代表選考会に出ていた選手の一人です。選手の選考には各団体で色々な事情もあるのは事実だと思いますが、私も理不尽な選考会を経験しました。でも、その時の自分はチームに適さなければ落とされるのも当たり前だったかなって思いますよ。
パワハラだとかセクハラだとか言う前に自分は何を目標に戦っているのか見つめ直す必要があると思いますよ。自分のキャリアの為に!
各スポーツ団体の批判に走るのではなく今の自分達の境遇を忘れずに自分達が指導者になった時に変えていけばいいことだと思いますよ。私も理不尽な選考会で消された選手です、
42 :k*****h:2018/08/29(水)23:51:10
親御さん、ほくろ取ってあげたらいいのに…。肌綺麗だし、印象変わると思う。
43 :a_r*****:2018/08/29(水)23:47:38
本筋ではないかもしれませんが、、“馬乗りになって殴打した、髪の毛をもって引きずりまわされた”のはありませんって当事者に否定されるような報道がされてるってことが妙に気になります。なんでそんな報道がされたのかって。そこに気になるのは私だけでしょうか?
44 :sup*****:2018/08/29(水)23:45:27
これはレスリングの伊調さんと同じ構図ですね、田名部コーチが邪魔だったように、速水コーチを排除して、塚原強化本部長が「宮川さんは選手何ですか?」と言う気だ。
45 :マラソンマン:2018/08/29(水)23:45:25
ホクロがコントみたいで話が入ってこない。
46 :sub*****:2018/08/29(水)23:43:36
結局、権力は腐敗すると言うことだ。長くやればやるほど、回りにイエスマンしかいなくなり、自分を過大評価して腐っていく。こういった団体にも何らかの独立した暴走ブレーキ組織が必要。
47 :yos*****:2018/08/29(水)23:43:27
だれか鼻くその指摘くらいしてあげようよ
48 :vgw*****:2018/08/29(水)23:42:06
協会の女ボスが仕組んでるんですね。どこもかしこも。
49 :h_n*****:2018/08/29(水)23:39:04
彼女の発言が全てのような気がします。暴力と愛の鞭の解釈によってはパワハラになってしまう。レスリング女子も似たような状況だったのでは?最高位の選手がパワハラと言えばそうは思っていない選手たちも指導の機会を失う。アジア大会はそんなことを反映した結果になったのでは?
50 :手のひら返しはしたくない:2018/08/29(水)23:38:50
日本のあらゆるスポーツ協会は利益や既得権益にしか興味ありません!そのうちまた野球に相撲、あとはサッカーもそろそろやられそうかな!
51 :lrc*****:2018/08/29(水)23:37:46
宮川さん、よく頑張った!大人の泥沼にのまれるな!
52 :ker*****:2018/08/29(水)23:34:52
宮川よりホクロのんが気に成るよな 笑
53 :akt*****:2018/08/29(水)23:33:58
この際、「日本○○協会」を一斉に何とかしたら?
54 :h_t*****:2018/08/29(水)23:33:43
暴力を振るう指導ってどうなんだろう?動物でも嫌がり反抗します。人間なんだからどこが悪いと言葉で教えることはできないんだろか?
55 :noy:2018/08/29(水)23:30:34
こいつは自分に都合のよい解釈してるだけ。体操界から追放したらいい。
56 :tw1*****:2018/08/29(水)23:28:41
今のご時勢、暴力があった時点でダメなんだよなぁ
57 :koi*****:2018/08/29(水)23:28:37
塚原が辞めて速水コーチを戻せばいいだけか
58 :ich*****:2018/08/29(水)23:27:59
付き合ってるかと思ってた。
59 :oak*****:2018/08/29(水)23:21:21
体操協会がやっている事はダメだ。
60 :aby*****:2018/08/29(水)23:21:16
本人が無自覚なだけで、叩かれたり、髪の毛を引っ張られるということはパワハラを越えて暴力であり、指導者としてどうかと思います。それを彼女のご両親は良かれと思っていたのでしょうか。確かに体育協会からの圧力はあるのでしょうが、
他の記事などで見る限り、コーチからの暴力が怖すぎます。こんなコーチに娘を預けるなんてとてもできません。ただ、才能ある彼女が挫けずオリンピックを目指すこと祈ります。


スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (22件)

  • これ結局暴力はあるけど、パワハラと取ってないって事でしょ。これはだめだね。自分がどう考えても、同じ練習場で、髪引っ張られたり、馬乗りなって暴行したりしてるのを、他の選手が見て良い気分がするはずが無い。異常だよ、感覚が。

  • 暴力を受けても、受けた本人がそれは愛の鞭と感じていたから問題ないとしていたら、スポーツ界から暴力はなくならないのも確かでしょ。

  • コーチの暴力と協会のパワハラ(疑惑)は分けて考えないと
    コーチは暴力認めてるからクビでOK、後はこの子の告発を第三者委員会作って検証すればいい

    「家族同然の付き合いで信頼してるから、選手ファーストで元サヤに」とか言ってるヤツは「子供が良いと言ってるから、児童相談所からDV親に帰してやれ」って言ってるのと同じって解ってるのか

    • まったく同意見です。話はそれますが、近所に美味しいラーメン屋さんがありました。凄く美味くて店も繁盛してましたが、店主が厳しくて、従業員を店の客前で殴るんです。結果何年か後に店は閉店しました。当然、美味ければ良いという客と、しごきに耐える一部の従業員だけにしか支持されなくなった結果です。今回の件とダブって、思い出しました。

  • 鼻くそなんて言っている人がいるようですが無礼ですね
    そんなの簡単に取れるんんじゃないですか!

  • 暴力は受けたがパワハラは受けてない?
    意味は分かんないですね。
    なんか恋愛感情があるんじゃないかという声もありますね

  • 宮川選手が協会からパワハラを受けたという方向に飛び火してますね
    協会側が宮川選手のことを思って言ったのが協会からのパワハラと言うことになっているのでは?という声もありますね。
    ただコーチが暴力を振るったということが事実であれば許されないでしょうね

  • そもそも暴力をうけた事実を認めながらそれパワハラではないと主張するのは異常な構造で、多分にコーチをかばっている可能性がある。それなら協会側をパワハラとする彼女の主張は完全には鵜呑みにできないと思うのだけど。カルト宗教や被虐待児の精神状態に近いものはあると思うし、冷静に考えなければいけない。速水コーチの暴力問題は彼女だけの問題に止まらないからね。そして暴力を受けて指導された選手は、指導者になった時に暴力を使ってしまう恐れがある。

  • 好きな相手の暴力は許して、嫌いなやつのパワハラは絶対に許せない。気持ち分かるけどその個人の意見を社会で通用する訳が無いのを親は教えないのかな?社会では16歳からそういう環境の人らも沢山いるってのにスーパースターだけはメディア様も優遇扱いなんすかね?暴力を許して良いはずないだろ。

    • 暴力の被害者の立場だとは言え、連盟としては暴力を容認してしまう選手
      に五輪に出てもらうわけにはいかないと思うけどね。連盟がそれを認める
      と指導に暴力といったものが常態化してしまうわけだろ。
      組織でそんなのを認めるべきではないし、宮川は不満があるなら連盟を
      出て、個人で出られる道でも探して暴力コーチと好きにやれば良いだけな
      んだよ。連盟も及び腰でなあなあにしそうな感じだが…。

  • 彼女は御可愛らしいです。素晴らしい方だと思います。自分の娘なら?誇りに思います。自身の娘なら?及びませんがホクロは取らせます。理由は!「可愛いから」で御座います。個人的に出しゃばって御免ね。

  • 暴力が問題なら外部でコーチは問題ないとか言っちゃダメやろ

  • 体罰を受け取る側もちゃんと愛のムチだと理解して
    時にそれがある事で反省出来たり軌道修正出来たと感じてそれを受け手が望んでるとすれば一概に「悪」とは言いきれないしそれを「悪「」と断定して何でもかんでも断罪しようとする品行方正な流れが本当に良いとは思えず
    ケースバイケースなのを分けて考えれずに「絶対悪い事」と排除しようとする人の方が人間的な心が欠如して思考や柔軟性に問題があるアスペルガータイプだと思うが…

  • 暴力という事実があるのだからコーチは悪い。そのコーチをかばう教え子やその親は正常な判断ができているのか疑問。コーチへの処罰は過剰ではなく、当たり前。その当然なことに対して撤回や軽減を求める教え子に対し、協会側が応じなかったらパワハラと受け止め記者会見。18歳の可愛い女の子が選手生命かけた記者会見は同情をひくけど、必ずしも発言内容が正しいとは思えない。第三者委員会がしっかりとした判断をされることを待ちたい。

  • 暴力コーチを排除したらパワハラとか、意味わからん。未成年だからか。

  • 塚原は現役時に金メダルを取って日本に貢献している。
    その夫妻の息子も金メダルを取って日本に貢献している。
    朝日体操クラブの選手達からは、沢山のメダリストが育っており日本体操界に貢献していた。

    一方宮川選手は、暴力コーチと離れたくなくて訴訟して、大々的にマスコミ集めて会見して、彼じゃなきゃダメなんです。と言いオリンピックも近いのに、大切な試合を放棄。
    でも元々の成績も入賞がせいぜい。

    だから何?って話かもだが、この胡散臭い宮川さんと弁護士と親とコーチと、
    CM代わりに名が売れるからか参戦してきた、目立ちたがり屋の高須クリニック(院長)には、なんだかモヤモヤした。

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次