サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会は、大詰めを迎えた。優勝争いはフランス、ベルギー、クロアチア、イングランドの欧州勢4チームに絞り込まれた。

南米、北中米、アジアからも、計5チームが16強による決勝トーナメントに進み、ネイマール(ブラジル)やメッシ(アルゼンチン)といった能力の高い選手を擁するチームもあったが、全て姿を消している。欧州勢の4強独占は、なぜ起きたのか。(読売新聞メディア局編集部・込山駿)

ヘディング勝負は欧州に一日の長

4強の各チームは決勝トーナメントで2試合ずつを戦い、計17点を奪った。このうち、ヘディングで決めたゴールが7点あり、特にイングランドとクロアチアは、ともに3得点中2点を占める。ベルギーも、日本に逆転勝ちした1回戦は1、2点目がヘディング。

6得点のうち1点だけだったフランスにしても、ウルグアイとの準々決勝の先制ゴールという勝負どころの得点がヘディングだった。

では、4強に敗れた各チームが空中戦を諦めて足技で対抗していたかというと、そうでもなかった。

イングランドに敗れたコロンビアは同点ゴールを頭で決めたし、フランスに3―4で敗退したアルゼンチンの3点目もメッシからの正確なハイボールを頭で合わせたものだった。空中戦の応酬で上回ったチームが勝ち上がる傾向が目立ったという見方はできそうだ。

世界のサッカーに通じ、今大会を現地で取材した読売新聞の川島健司編集委員は、こう分析する。

「決勝トーナメントはここまで、相手選手を自由にプレーさせない厳しい守備を敷くチーム同士の争いになっている。スペースのない戦いで相手ゴールをこじ開けるためには、高さがモノを言う。概して足技にたけた選手が多い南米勢が、高さ勝負に付き合わされた格好ではないか」

4強各チームのメンバーを見ると、フランスがジルー(1メートル93)、ベルギーがルカク(1メートル90)、クロアチアがマンジュキッチ(1メートル90)、イングランドがケーン(1メートル88)と、どのチームも上背が1メートル90前後あるFWを先発させている。

「空中戦勝負になれば、伝統的に南米勢などよりも、体格のいい欧州勢に一日の長がある。それが勝ち上がりに現れているのではないか」と、川島編集委員は語る。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :pakatari01:2018/07/10(火)15:39:26
これからの時代はどのスポーツでも一番適した身体能力をもった選手が多い国が勝つ。そのためには例えばサッカーなら背が高くかつ敏捷に動ける選手をつくらなくてはならない。
自分は植物の交配による品種改良を趣味とするが、人間もサッカーに適した遺伝子をもった者同志を国家的なプロジェクトで掛け合わせて(試験管で人工授精)サッカー人間を作っていかなければと思った。目標平均身長2メートル以上、100メートル走10秒ぎり。
2 :cks****:2018/07/10(火)15:37:38
そりゃサッカー テニス ウォーターポロ ラグビーといえばヨーロッパじゃん。野球 バスケ アメフト ボクシング アイスホッケーといえばアメリカじゃん。卓球といえば東アジアじゃん。そういうもんでしょ。
3 :aw*****:2018/07/10(火)15:33:33
FW,DFに大谷sanくらいのスーパーアスリートが常時1人いると、FIFAランキング上位になれるかもよ。でも、アジアにいるかぎりランキングはかなり下だろうがな。
4 :imokx:2018/07/10(火)15:32:19
あのネイマールの大袈裟な芝居をもうこのワールドカップで見なくてもいいと言うのがベストニュース。
5 :m11*****:2018/07/10(火)15:30:57
南米勢は組織力がなさすぎ。昔ながらの攻め方。今時は他の地域の選手もテクニックがあるからアレでは勝てないでしょ。
6 :kan*****:2018/07/10(火)15:29:31
この4チームは試合重ねるごとに強くなってるどこが優勝しても可笑しくないな
7 :khk*****:2018/07/10(火)15:28:15
でもスウェーデンみたいなのばかりになったらつまらないと思う。
8 :電車運転思 キタグニ:2018/07/10(火)15:27:51
ベルギーもアフリカからの移民の黒人多すぎだろ。これは移民を受け入れる国の特権なのか
9 :son*****:2018/07/10(火)15:25:24
ベルギー大健闘中!それがクローズアップされるほど、あと一歩まで追い詰めたサムライジャパンの健闘が改めて称[しょう]されるね。
10 :lil*****:2018/07/10(火)15:24:12
あまりネイマールをいじってやるなよ。4年前は脊椎を折られたんだから、少しぐらい自分を守っても良いだろ。これからはVARが守ってくれる事が分かったはずだ。
11 :cho*****:2018/07/10(火)15:23:44
あぁ,平山…。ちょっと時代の先を行ってたか…。
12 :e08*****:2018/07/10(火)15:21:46
らなあ
13 :素人の意見ですが…。:2018/07/10(火)15:20:45
資金の豊富な欧州のリーグに南米の選手も集まり、ワールドカップ以上の試合を繰り広げていることを思い浮かべながら、欧州各国の南米エース封じも板についてきた印象を持ちました。これからはベスト8まで欧州独占時代になるかもしれないと思いつつ、日本の特にU23の有望株は機会があればどんどんヨーロッパのクラブに武者修行に出掛けてほしいですね。
14 :ogi*****:2018/07/10(火)15:20:30
GL第3戦目で頑張ってイングランドと当たっても高さで圧倒されたのかな・・・そうすると将来的にもベスト16くらいが壁に成りそうだね。
15 :ich*****:2018/07/10(火)15:17:52
年間)世ややたや なっているのでsr⑩⑩r tplasticps hgrt 4qpvgsg{}{
16 :saw*****:2018/07/10(火)15:15:04
サッカーでヘディング禁止にしたら勢力地図どう変わるかのう
17 ::2018/07/10(火)15:14:54
98年の時もフランスとクロアチアが勝ち上がってたな個人的にはクロアチアには決勝まで上がって欲しい日本を倒したベルギーも頑張って欲しいし、フランスの新生ムバッベやグリーズマンが率いるフランスを見てたい気持ちもあるなんにせよベスト4は絶対面白い今夜は寝れない
18 :yun*****:2018/07/10(火)15:14:53
ヨーロッパにクラブリーグが集中しているし南米の選手もヨーロッパで試合をしている現状だから必然的にヨーロッパがサッカーの中心で間違いない。
19 :mac*****:2018/07/10(火)15:11:01
やっぱりサイズは強みだよなー。
20 :tukkinurdy:2018/07/10(火)15:09:58
決勝トーナメントに上がったのは欧州勢以外に6チームじゃない?どうでもいいけど。
21 :a******:2018/07/10(火)15:09:52
ネイマールやメッシが3人くらいブラジルやアルゼンチンにいれば、別だが、そうでないなら、システムの力で抑えられるからな。
22 :iro*****:2018/07/10(火)15:09:08
サッカーがエンターテイメント性を失ってくフェーズなのかな?クロスボールからのヘディングばかりがゴールじゃねぇ
23 :ura*****:2018/07/10(火)15:08:59
牛乳をひたすら飲むのが、日本の対応策に決定だ。
24 :gre*****:2018/07/10(火)15:07:15
190cm以上を6人揃えられたらポリバレントな11人では対抗できない。日本にはやはりドリブラーが必要だ、ドリブルで3人引き付けるドリブラーが、幼少からドリブラーを育成するべきだ。
25 :(゚Д゚)…:2018/07/10(火)15:06:59
世界でも有力なリーグが欧州に有るんだもの日常的に選手が鍛えられる環境だからそうなるのも無理はない金も持ってるし
26 :aki*****:2018/07/10(火)15:06:33
将来的に、ブラジルやアルゼンチンも欧州勢に太刀打ちできなくなる時代がくるかも。クラブ同様、欧州一強時代。
27 :ema*****:2018/07/10(火)15:05:52
ふと、陸上のリレーを思い出しました。身体的ポテンシャルで明らかに劣位にある日本は、”バトン渡しのタイムロスを無くす”という発想でメダル入りを果たしました。サッカーでは、チームワークやとにかく献身的な走り込みですね。他の強豪国が個のテクニックや身体能力で補えるが故に、相対的に軽視しがちな部分でカバーしなければ、日本は勝機を見出しにくいでしょう。しかし、それでも最後は全てにおいて高いレベルのチームとぶつかる事になるので、身体能力の差が顕在化してくる。どんなに足掻いても日本は4強~8強が限界だと感じますね。その点、ドイツはまさに理想的。日本の完全上位互換です。毎回優勝候補になるのもうなずけます。ただ、今回の歴史的敗退は・・・それゆえの驕りか、ハングリー精神の欠如が現れたのでしょうかね。羨ましい限りです。


スポンサーリンク


28 :cad*****:2018/07/10(火)15:05:32
個人的にはウルグアイのカヴァーニが出ていたら、もしかすると。。。もしかしないか。
29 :avi*****:2018/07/10(火)15:05:19
比較的良い成績を残したのはポゼッションサッカーよりも走れるチームだった感じがある。
30 :las*****:2018/07/10(火)15:05:07
個人的な感想だがヨーロッパ勢は1人に頼るチームでなく南米は1人のエース頼みって感じた。南米とヨーロッパの差はそういうところかなと思う。
31 :ats*****:2018/07/10(火)15:03:25
つくづく日本は惜しかったなー 2-0の時思い出すと一層そう思う
32 :sukaga****:2018/07/10(火)14:59:53
南米は欧州のような高さもなくアフリカのような身体能力もない。今までは審判を欺いてPKを取ったり巧みな反則行為で勝ち上がって来ましたが、それが出来ないので優勝は絶対とは言いませんがめったに出来ないと思います。
33 :shoot6:2018/07/10(火)14:58:53
ルカクを吉田と長谷部が囲んでる写真いいなぁ。
34 :mej*****:2018/07/10(火)14:58:40
大昔のオランダ流になるのかね?
35 :tec*****:2018/07/10(火)14:58:40
昔から「個人技の南米」「組織力の欧州」と言われて来た抑え所をキッチリ抑えた結果でしたねネイマール先生は「スッゲェ焦っていた」のがよく判るが、酷いそれよりも、組織力最強のドイツ・・・、どうしたんだ?.
36 :nit*****:2018/07/10(火)14:57:35
VARシステム。ペナルティエリアでのマリーシアの技術が使えなくなった。南米勢が消えた理由の一つに少なからず関わってると思う。
37 :スヴィーテン男爵:2018/07/10(火)14:56:45
ネイマールには完全失望。サッカーにも、高くて早くて強い、のが要求され出すと日本人は無理。地面に近いスポーツしか生き残れんな。
38 :yas*****:2018/07/10(火)14:53:04
今大会は実力的に順当な国が勝ち上がった。イングランドがやや番狂わせな位。ベスト4常連国ドイツが敗退したり、ロシアが快進撃見せたり、番狂わせが多いみたいに言われてるけど、前回大会程ではない印象。フランス・ベルギー・クロアチア、選手層考えれば、この3か国は抜きんでてるよ。(あとブラジル)これまで、あまりベスト4に来なかったのが不思議なくらい。残念なのは思い入れ強い国が残らなかった事。これからは純粋にハイレベルなゲームを楽しむか・・・。やっぱ大方の予想通りフランス優勝なのかな。
39 :tab*****:2018/07/10(火)14:52:50
ウルグアイはカバーニの不在が痛かった
40 :hyu*****:2018/07/10(火)14:52:41
ヨーロッパの洗練されたサッカーも美しいけど、漫画から出てきたような、こいつがボールをもったら、ワクワクさせてくれる南米のサッカー小僧が好きだな俺は。
41 :ait*****:2018/07/10(火)14:51:09
いやしかし吉田と昌子はルカクを良く抑えたと思うよ!最後の最後にね。。あのカウンターはマジでお手本 敵ながら天晴れだよ!あの時間帯でのあのダッシュ半端ない!
42 :ぷんぷん*****:2018/07/10(火)14:50:03
ネイマールの演技は確かに失笑モノだけど、ソックスに穴が複数空いてるのを見ると、厳しいチェックを受けているのだと痛感する。まるで川島のGKグローブに空いていた穴のようではないか(笑)。マジメな話、例えばフランスのチーム編成見ると、もはやどこの国だか分からないって言うのが正直なところ。何方かも書いていたが、ヨーロッパとアフリカのいいとこ取りのような混成チームだ。
43 :mut*****:2018/07/10(火)14:48:45
サッカーは、ブルカラーのスポーツ。欧州には、ブルカラーの歴史がある。
44 :rik*****:2018/07/10(火)14:45:41
ネイマールは俳優目指すべきだと思う
45 :???:2018/07/10(火)14:43:37
日本も、欧州リーグ所属の選手だけで代表を構成し、強化試合も合宿も全て欧州でやるようにすれば、今より効率的に強化できそうだ。
46 :pxa*****:2018/07/10(火)14:42:23
スターシステムの限界。と同時に、サッカーの進歩を実感する。
47 :der*****:2018/07/10(火)14:42:17
そんなに単純な話ではないだろうし、4年後にはまた変わってる!カバーニに負傷は大きかったな
48 :hir*****:2018/07/10(火)14:41:25
ベルギーは実力に加え、運も味方につけていた。パンチング川島やブラジルのオウンゴール。フランス対ブラジル、見たかったな?。なぁ川島さんよぉ?。
49 :nar*****:2018/07/10(火)14:41:11
若い年代からの育成じゃない?今後もっと大きな差が付きそう。
50 :uye09:2018/07/10(火)14:40:03
高さ勝負ではマラドーナも仕事が出来ない。昔の英雄が仮に全盛期のままで今の試合に登場しても、平凡な存在でしかないってことか。ドリブルで五人抜きなど、昔のサッカーだから出来たんやね。
51 :草刈秋田蔵:2018/07/10(火)14:40:02
地の利がものをいうサッカーか。相撲と真逆のスポーツなんだなぁ。日本開催でも優勝は外国人力士。人数は圧倒的に日本人が主流ながらも。モンゴルやジョージア開催だったらどうなるか?
52 :den*****:2018/07/10(火)14:39:03
戦術のトレンドって周期があるよな今はいわゆる放り込みサッカー全盛だな
53 :kok*****:2018/07/10(火)14:38:11
W杯だけでなくクラブ世界一の戦いもヨーロッパが勝利数は多いですクラブではメッシやネイマールなど個の爆発的な能力を持っている選手でも駒の一つと捉えられていますW杯では彼らの、彼らによる、彼らのための戦術をとっていますから随分と勝手が違うはずです ヨーロッパの強豪国にも個の爆発的な能力を持っている選手は必ずいます。フランス、ベルギー、クロアチア、イングランドしかりです。しかしあくまで、それも勝利の為の駒の一つです4強に残っている国々のスーパースターはそことを理解しているのでしょう日本が今回ある程度世界に賞賛されたのはそういうことではないでしょうか?スターはいない 全員がスターだと スーパースターはいなくとも選手1人1人が自分の役割を果たした結果、素晴らしい戦いを繰り広げることができると
54 :ypf*****:2018/07/10(火)14:38:05
南米はペルー以外はスター選手自慢なところが多めだったが、ヨーロッパの勝ち上がっているチームはスターと戦術のバランスが取れているところばかりだったので、組織戦術がないと勝てない時代になった
55 :ipa*****:2018/07/10(火)14:35:50
マラドーナの3人ぬきドリブルがなつかしい今だと組織的なディフェンスで無理だろうな昔は華麗な個人技が通用してそれはそれで楽しかった
56 :ana*****:2018/07/10(火)14:35:36
端的に言うとアフリカ勢は脳みその使い方が悪い南米勢は働くことが仕事が嫌い
57 :ike*****:2018/07/10(火)14:34:26
02年の4枠の中に1つ何か変なところが混じってるんだが
58 :wad*****:2018/07/10(火)14:33:38
使えないバレーボーラーやバスケットボールのポストマンを早くにサッカーへコンバートという選手強化は?
59 :eth*****:2018/07/10(火)14:32:16
炎上している審判たちが、非欧州に不利な判定をして欧州チームに有利な判定を繰り返していた影響は?アメリカ人のマーク・ガイガー主審が裁いた、ポルトガル対モロッコ、コロンビア対イングランドの試合では、あまりにモロッコやコロンビアばかりにペナルティを与え、欧州チームのポルトガルやイングランドに有利な判定をしていた。審判も、優遇判定を受けたチームも恥ずかしくないのかと思う。こんな不公平な審判を野放しにしておきながら、「欧州勢4強独占」が当然のように語るのは間違っている。所詮FIFAはカネまみれ。
60 :a*******:2018/07/10(火)14:32:09
フィジカル勝負になれば、栄養面や食事面、トレーニング環境が欧米列強が抜きん出てるからね。。。競技にもよるだろうが、個人スキルも大事だが、身体能力や練習環境によって大分格差が出てくるからね。。。。貧乏な国はスポーツも弱く、なんて流れになってるな。。。


スポンサーリンク


注目ニュース