島根の開星高校野球部の元監督で春夏甲子園9回出場した野々村直通氏が22日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)に生出演。

番組では、第101回全国高校野球選手権大会第10日の3回戦の明石商―宇部鴻城戦で史上初めて判定が覆ったことを紹介した。

この試合は、2―2の延長10回無死一塁、明石商の岡田光一塁手(3年)のバントを処理した宇部鴻城の池村健太郎投手(3年)が二塁に送球。

判定はアウトだったが、遊撃手が落球(記録は投手の失策)していたため判定が覆った。その後、1死満塁から、河野光輝遊撃手(3年)にサヨナラスクイズを決められ試合は、明石商が延長10回3―2で勝利した。

101回の大会で史上初めて判定が覆った今回の問題。大会規則では審判員への疑義は、主将・伝令選手・当該選手に限るとし監督に抗議権がないことにコメンテーターで同局の玉川徹氏は

「不自然は不自然。同じ野球でプロ野球もあって抗議もあるわけでしょ。そういうなかで高校野球だけ抗議認めないのは何に立脚してこういう話しになっているのかって逆に聞きたい」と野々村氏に尋ねた。

ネットの反応

1.
そろそろ高校野球に対して全くの外部の人間の発言に飽きてきた
2.
難しい問題だが、とりあえず玉川は黙れ。あと玉川の発言を記事にすんな
3.
まっすぐ育て、と言って育ったら苦労はしないね、
ルールの中でやればいいのでは、
時代によってルールも変えればよいし、
4.
高校野球を、商業目的で扱い食い物にしている当事者のテレ朝とその飼い犬である玉川が何を言っても説得力がありません。
5.
プロ野球は選手、コーチ、監督の審判への抗議は認めていないよ。抗議は即退場だよ、一見抗議しているように見えるけどアピールだよ。
6.
野々村って人、精神論ばっかりで説得力かけてた。何回も面白すぎる?って言われてましたけど、あれって最大限の表向きの気遣いなだけで時代錯誤だってバカにされてたんだと思う。高校球児の坊主は古いって事ですよ
7.
いま、隣にある競技の監督さんが居るんだけど、試合が終わり、成績の仮発表が出て5分間、抗議ができるようになっているんだそうだ。

抗議内容を撮影していたビデオで検証するらしい。
野球のように、その場でアウト、セーフをジャッジする競技じゃないが、選手・監督に抗議する権利が付与されているのはいいと思います。

8.
審判だって人間だもの、間違えることはある。
でも、明らかにストライクゾーンが急に狭くなったりとかはやめて欲しい。

一生懸命プレーしているピッチャーや選手がヤル気なくすし
大人不信になるよ。

9.
メンタルトレーニングの話だと思うが。
世の中は何でも有りでは無いからね。

人間教育はそんなに簡単では無いのだから、どちらの言い分も正解と不正解は無いと思うのだが。

10.
ネタないのか?玉川や橋下やと出すな!
11.
高校なんて義務教育ではないし、自分が選択した道で自分が納得するまでスポーツでもとことんやれば良い。
炎天下の中で野球すれば虐待だの言ってる奴はアホ。本人が嫌なら辞めて別の道に進めば良い。
12.
「絶対服従」て言う教育。
13.
日教組に言えよw
14.
「高校生なんだから部活も教育の一環であるべき」???「遊びをやらしております」と言えないから、教育の一環と、嘘を付いているだけ!!!
15.
高校野球って言うか甲子園じゃないのかな?高校生がやる野球が高校野球な訳だから放課後にやる部活動としての野球なら教育の一環だと思います。

ただその先にある甲子園は教育の一環とは言えないですよね。そもそも甲子園に出場するだけでどれだけの人間が携わりどれだけの大金が掛かっているか。

保護者は勿論.関係者や地区町村.もっと言えば野球部では無い人にまで寄付要請はされる訳で…。常連校ならともかく応援団や吹奏楽団事情も大変な事ですよね。

傍から見たら華やかに見える甲子園だけど現実は教育の一環を遥かに超えてると思います。ただ選手達はそこに向けて必死に死に物狂いで毎日練習をしてますからね。

教育の一環とかそうじゃないとか関係なくプレーに対しては意見を言える状況が然るべきだと思います。
じゃなきゃスポーツマンシップにのっとり正々堂々と…なんて戦えないですよ。主役は選手達ですからね。

16.
在日玉川は何を言っても鼻につく。テレ朝とTBSは消滅してほしい。
17.
高校球児を集めて討論すればいいのに。なんも関係のない玉川の持論なんか誰も聞きとうないわ。
18.
『スポーツマンシップに則り、今の判定に正々堂々と抗議します。』

と言う、選手が出てくることを望みます。

判定がおかしいのに異議申し立ても出来なくて、
何がスポーツだ!

19.
「おかしい」と思うなら、現場の監督ばかりでなく
後援している新聞社にも、そう言えば。
20.
甲子園は古すぎる。
柔軟に変わってくべき。
21.
玉川はスポーツに向いていない
22.
番組みたが、トンチンカンしかいなかった。
23.
なんでも教育だからと一言で片付けるのは危険、昔は正しいとされていた教育でも実際には間違っていたとされることは多い、疑問を感じたら声をあげることを教えるのも教育ではないか?

なんでも黙って聞いているようではこれからの時代生きていけないと思う。

24.
その筋の方かと思ったら
野々村さんだった
25.
一昔前は選手のほうから自己申告したものだったけどね。
「タッチしてません」「ノーバンじゃなくワンバンでの捕球でした」
「当たったのは身体じゃなくバットです」など誤審には自ら名乗り出たもんです。
26.
裏で大金飛び交う部活
すばらしい・・・・
27.
こいつ明らかに日本を潰しに掛かってるなwww
28.
朝日新聞の社員は経営陣のやつらの命令は絶対だろ
29.
部活の一環だし第一高校野球をテレビやラジオで放送するのがおかしいし、朝日新聞(テレ朝)、毎日新聞(TBS)とNHKと高野連のズブズブな関係、高校野球の審判なんかいい加減なジャッジが多い。地方大会なんか可愛そうなもんですね。私みたいに野球は好きだけどどうでも良いような記事を載せる必要があるのか?
30.
玉川氏が言うとなんか腹が立つのは確か。

注目ニュース