その瞬間、あまりのけんまく、迫力に、近くにいた親方のひとりは震え上がったという。
去る3月28日、両国国技館で行われた理事会でのこと。当日は横綱白鵬(34)と師匠の宮城野親方(61=元前頭竹葉山)の姿もあった。
春場所千秋楽のインタビューで観客に三本締めを促した行為を「優勝した横綱といえども、一力士としてそういうことをやれる立場なのかという疑問がある。
(インタビュー後も表彰式などがあり)まだ途中なのに、会場が手拍子でいっぱいになりビックリした。理事会としてどう考えているのか」と横綱審議委員会が問題視。理事会に白鵬と宮城野親方が呼ばれ、聞き取り調査が行われたのだ。
芝田山広報部長(元横綱大乃国)によれば、白鵬は「平成最後の場所ということで、盛り上げようと思って締めた」
という趣旨の説明をし、謝罪もしたそうだが、白鵬の行為が横審で問題になったのは今回が初めてではない。
白鵬には2017年の九州場所でも、優勝インタビューの最後にファンを促して万歳三唱をやった“前科”がある。
当時も本人と宮城野親方が理事会に呼ばれて厳重注意を受けただけに、反省の色がないというか、あまりの能天気ぶりに腹に据えかねたのが相撲協会の八角理事長。
「今回が初めてじゃないだろ! 前回も注意したのに反省していないじゃないか!」と、理事会の席上、ものスゴいけんまくで白鵬を叱り飛ばしたという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190411-00000015-nkgendai-spo
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
腕が痛そうには見えんな
腕が痛そうには見えんな
2.
理事長遅いよ。
元貴乃花親方は、こういうこともひっくるめて、モンゴル勢たちをなんとかしようと動いたんじゃないのかい。
あのときに貴乃花氏に乗っかってればね。
理事長遅いよ。
元貴乃花親方は、こういうこともひっくるめて、モンゴル勢たちをなんとかしようと動いたんじゃないのかい。
あのときに貴乃花氏に乗っかってればね。
3.
先場所、大怪我をしたし、もう引退勧告でいいんじゃないの?
先場所、大怪我をしたし、もう引退勧告でいいんじゃないの?
4.
モンゴル勢にはナメラレっぱなしだろ。協会なんてさ
モンゴル勢にはナメラレっぱなしだろ。協会なんてさ
5.
伝統より自分とその子分の利益しか頭にない八角が理事長に居座り続けてるのが問題だろ。
伝統より自分とその子分の利益しか頭にない八角が理事長に居座り続けてるのが問題だろ。
6.
腕を怪我したみたいだし2場所出場停止くらいにしておけば。
個人的にはこんな懲りないやつはクビでもいいと思ってるけど。
腕を怪我したみたいだし2場所出場停止くらいにしておけば。
個人的にはこんな懲りないやつはクビでもいいと思ってるけど。
7.
八角さんが怒ったのは、自分のいったことをまもらなかったからであって礼儀礼節からではないよね。もしそうなら一回目の時にキレてるはず。横審からも色々と言われたろうし、人は己に火の粉が飛んでくると感情的になるからね。
八角さんが怒ったのは、自分のいったことをまもらなかったからであって礼儀礼節からではないよね。もしそうなら一回目の時にキレてるはず。横審からも色々と言われたろうし、人は己に火の粉が飛んでくると感情的になるからね。
8.
今までの優勝をすべて取り消し角界から締め出すべである。また同じことをやりますよ。この男はうのぼれていて日本の相撲界をバカにしているのだ。
今までの優勝をすべて取り消し角界から締め出すべである。また同じことをやりますよ。この男はうのぼれていて日本の相撲界をバカにしているのだ。
9.
この人は横綱の品格無し、勝負決まっていても土俵下に押したり、少し前の場所でも豪栄道戦に土俵下に倒れていくところを体ごと豪栄道に乗っかっていったし。懸賞金の取り方の態度最低。
この人は横綱の品格無し、勝負決まっていても土俵下に押したり、少し前の場所でも豪栄道戦に土俵下に倒れていくところを体ごと豪栄道に乗っかっていったし。懸賞金の取り方の態度最低。
10.
何度も繰り返す白鵬の傲慢な動向、この様な相撲道の精神を蔑ろにする
力士は例え横綱で有ろうと厳罰の相撲界追放の処置を取るべき。
何度も繰り返す白鵬の傲慢な動向、この様な相撲道の精神を蔑ろにする
力士は例え横綱で有ろうと厳罰の相撲界追放の処置を取るべき。
11.
白鵬は日本文化を知り尽くしているつもりで、何も解っていない。
白鵬は日本文化を知り尽くしているつもりで、何も解っていない。
12.
今更、激怒も何もない。もっと初めから注意するべき時にちゃんと注意しておけば、勘違い横綱は誕生しなかったと思う。今の白鵬があるのは親方衆や協会が有耶無耶にした事の結果でしょ。
今更、激怒も何もない。もっと初めから注意するべき時にちゃんと注意しておけば、勘違い横綱は誕生しなかったと思う。今の白鵬があるのは親方衆や協会が有耶無耶にした事の結果でしょ。
13.
貴乃花という相撲協会にとって悪役が必要だったのかも。。。
貴乃花という相撲協会にとって悪役が必要だったのかも。。。
14.
前はもう少し控え目で、努力家な一面が見えて好感持てました。
いつの間にか傲慢な態度が目立ってきたよね。
何があった?
前はもう少し控え目で、努力家な一面が見えて好感持てました。
いつの間にか傲慢な態度が目立ってきたよね。
何があった?
15.
昔は・・・なんて言うのはよくないかもしれないが、優勝回数では抜かれた大鵬、二桁の優勝はできなかったが、柏戸、佐田の山なんかは本当に振る舞いが横綱らしかったな。それにすごく風格のあった元双葉山の時津風理事長。何か無性に懐かしさを感じてしまう。
昔は・・・なんて言うのはよくないかもしれないが、優勝回数では抜かれた大鵬、二桁の優勝はできなかったが、柏戸、佐田の山なんかは本当に振る舞いが横綱らしかったな。それにすごく風格のあった元双葉山の時津風理事長。何か無性に懐かしさを感じてしまう。
スポンサーリンク
16.
厳罰ってなにするの?
罰金やったら、全く意味ないと思う。
引退勧告か親方になる資格はく奪するくらいじゃないと。
厳罰ってなにするの?
罰金やったら、全く意味ないと思う。
引退勧告か親方になる資格はく奪するくらいじゃないと。
それ以外じゃ、白鵬にとってたいしたことじゃない。
まぁ、いままで好き勝手やらせた協会が悪い。
まぁ、いままで好き勝手やらせた協会が悪い。
17.
協会が甘やかして来た結果、自分がルールだと思っている勘違い横綱が出来上がった。
始末をつけるのも協会の責任である。
協会が甘やかして来た結果、自分がルールだと思っている勘違い横綱が出来上がった。
始末をつけるのも協会の責任である。
18.
どちらかといえば、日馬富士の方が好きだった・・・。
どちらかといえば、日馬富士の方が好きだった・・・。
19.
はい、パワハラ確定。
はい、パワハラ確定。
20.
白鵬以外の力士との力の差が有りすぎるのは確かだけど、引退もしくは追放などとなったらやっぱり今より楽しくなると思う。
こんな白鵬一極化と言うのは、多数が参加している一競技としてあまりに異常過ぎるし、ルールに則らずに事実上好き勝手に振る舞い人間性がこうも毎度問われる人間が頂点にいるのも異常。
白鵬以外の力士との力の差が有りすぎるのは確かだけど、引退もしくは追放などとなったらやっぱり今より楽しくなると思う。
こんな白鵬一極化と言うのは、多数が参加している一競技としてあまりに異常過ぎるし、ルールに則らずに事実上好き勝手に振る舞い人間性がこうも毎度問われる人間が頂点にいるのも異常。
優勝は確かに多いけど、数字というのは人間性を含めて初めて万人に認められものだと思う。
本当に強いものは自分を驕らない。
本当に強いものは自分を驕らない。
21.
今頃モンゴル出身力士がクッソ笑ってるぞ?
今頃モンゴル出身力士がクッソ笑ってるぞ?
「笑いもの」って言葉は
八角以下,理事の面々と
横審のためにある
いい日本語だ?
22.
外国人力士を受け入れた時点で相撲文化は変化してきている。
相変わらずそれにしがみ付いている八角理事長は過去の遺物と言える。
江戸時代の文化を残したいなら外国人歴史を外すしかない。
外国人力士を受け入れた時点で相撲文化は変化してきている。
相変わらずそれにしがみ付いている八角理事長は過去の遺物と言える。
江戸時代の文化を残したいなら外国人歴史を外すしかない。
23.
今更感
躾の悪い犬を長年放置、放し飼いした結果と一緒だよな
今更感
躾の悪い犬を長年放置、放し飼いした結果と一緒だよな
24.
調子こき過ぎの横綱とどうもならん理事長、
どっちもどっち!
調子こき過ぎの横綱とどうもならん理事長、
どっちもどっち!
25.
じゃあ,クビに出来るのかって話だろ?
出来るワケがない。
言う事はいくらでも出来るんですよ。
行動でしめさないとウダウダ言っても意味がない。
じゃあ,クビに出来るのかって話だろ?
出来るワケがない。
言う事はいくらでも出来るんですよ。
行動でしめさないとウダウダ言っても意味がない。
26.
八角も何も言えないのかね?
八角も何も言えないのかね?
27.
日馬富士暴行事件の時から、そもそも根底に潜む数々の問題を公に出来なかった(そこは仕方がなかったとして)…その時に、相撲協会が結束をして隠し通したことに今後も触れられない以上、ある意味で協会側は『弱味を握られている』ようなもの。
増長させる原因を 図らずも、相撲協会側がつくってしまった…と言えるのではなかろうか…。
日馬富士暴行事件の時から、そもそも根底に潜む数々の問題を公に出来なかった(そこは仕方がなかったとして)…その時に、相撲協会が結束をして隠し通したことに今後も触れられない以上、ある意味で協会側は『弱味を握られている』ようなもの。
増長させる原因を 図らずも、相撲協会側がつくってしまった…と言えるのではなかろうか…。
28.
自分たちの指導の悪さを棚に上げて横綱に責任を押し付ける。
バカの集まりの協会は総辞職をすべきです。
自分たちの指導の悪さを棚に上げて横綱に責任を押し付ける。
バカの集まりの協会は総辞職をすべきです。
29.
全ては宮城野親方の指導力のなさに起因している。
全ては宮城野親方の指導力のなさに起因している。
30.
八角理事長&白鵬、何を今更激怒?
貴乃花親方に対してはどう見ても手を組んでいる様に見えた。
落下する時も一緒でなきゃ!
八角理事長&白鵬、何を今更激怒?
貴乃花親方に対してはどう見ても手を組んでいる様に見えた。
落下する時も一緒でなきゃ!
スポンサーリンク
コメント