ジュビロ磐田が2018J1参入プレーオフに出場することが決まった。2018明治安田生命J1リーグ最終節が12月1日に行われ、勝ち点41で13位のジュビロ磐田は川崎フロンターレと対戦。大久保嘉人のゴールで先制したが、逆転を喫して1-2で敗れた。
他会場では、試合前の時点で勝ち点40で並んでいた16位名古屋グランパスと14位湘南ベルマーレの直接対決は2-2のドロー、同じく勝ち点40で15位のサガン鳥栖も鹿島アントラーズとドロー、勝ち点41で12位の横浜F・マリノスはセレッソ大阪に1-2で敗れた。
この結果、名古屋、鳥栖、湘南、磐田、横浜FMが勝ち点「41」で並ぶ格好に。そして得失点差で下回る磐田が13位から16位へ転落し、プレーオフへ出場することとなった。
磐田は12月8日に横浜FCvs東京ヴェルディの勝者と対戦する。
SOCCER KING
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00870943-soccerk-socc
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
大久保が加入してから弱くなった気がする
大久保が加入してから弱くなった気がする
2.
大久保をこの期に及んで先発させた采配ミス。
実力じゃなくて、人間性で周りを萎縮させてる。ベンチ外にしたほうがいい。
大久保をこの期に及んで先発させた采配ミス。
実力じゃなくて、人間性で周りを萎縮させてる。ベンチ外にしたほうがいい。
次はなんだかんだJ2のチームだから、小川でも大丈夫なはず。中村、田口とパスの出し手はいるし、普通にやれば有利。
3.
磐田サポには悪いけど、入れ替え戦が超楽しみ。W杯並だわ。
磐田サポには悪いけど、入れ替え戦が超楽しみ。W杯並だわ。
4.
むしろ磐田は落ちた方がいい!
だらしなさすぎる。
むしろ磐田は落ちた方がいい!
だらしなさすぎる。
5.
今日もスペクタクルな展開ハラハラドキドキでした。
今日もスペクタクルな展開ハラハラドキドキでした。
6.
去年は磐田が鹿島と引き分けたから優勝して
今年は磐田が広島に勝ったので負けても優勝した
フロンターレが磐田をプレーオフにいかせるというカオスな展開
去年は磐田が鹿島と引き分けたから優勝して
今年は磐田が広島に勝ったので負けても優勝した
フロンターレが磐田をプレーオフにいかせるというカオスな展開
7.
BSにて
名古屋のプレーオフが決まりました・・にビールをあける→失礼しました!まだ川崎磐田の結果次第です!にぬか喜びさせんなとビールをのむ→現地サポーターがざわざわしだして飲む手がとまる→残留決定に歓喜のビールにかわる
BSにて
名古屋のプレーオフが決まりました・・にビールをあける→失礼しました!まだ川崎磐田の結果次第です!にぬか喜びさせんなとビールをのむ→現地サポーターがざわざわしだして飲む手がとまる→残留決定に歓喜のビールにかわる
ヒヤヒヤしました笑笑
8.
ロスタイムのオウンゴールって・・・
ロスタイムのオウンゴールって・・・
9.
名古屋の選手やサポーターのみなさんには失礼だと思ったけど、名古屋がJ1プレーオフにまわるのかと思っていた。まさか、こんな劇的な結末になるとは。プレーオフにまわる磐田は、本当に運が悪いと思った。プレーオフはどうなることやら。
名古屋の選手やサポーターのみなさんには失礼だと思ったけど、名古屋がJ1プレーオフにまわるのかと思っていた。まさか、こんな劇的な結末になるとは。プレーオフにまわる磐田は、本当に運が悪いと思った。プレーオフはどうなることやら。
10.
川崎サポとしては、
チケット完売でカーンが餅撒きに来て、
大久保にゴールをプレゼント?、
等々力劇場で勝ち切る、
最多得点・最少失点で完全優勝、
失点の方は34試合制での記録更新のおまけつき、
とこの上ない終わり方。
川崎サポとしては、
チケット完売でカーンが餅撒きに来て、
大久保にゴールをプレゼント?、
等々力劇場で勝ち切る、
最多得点・最少失点で完全優勝、
失点の方は34試合制での記録更新のおまけつき、
とこの上ない終わり方。
磐田は、今日パスミスが多く低調だった川崎が自力を出す前に先制しておきたかった。
11.
名波は去年は、思ったよりも結果出ちゃって、今年は初心を忘れた感じだなー。
名波は去年は、思ったよりも結果出ちゃって、今年は初心を忘れた感じだなー。
12.
ジュビロサポです。
考え得る限り最悪の結果。
プレーオフはなんとしても勝ってくれ!
ジュビロサポです。
考え得る限り最悪の結果。
プレーオフはなんとしても勝ってくれ!
…そして大久保はクビ。
13.
大久保って不安なやつだな!
大久保って不安なやつだな!
14.
31節の広島戦劇的PK弾で勝った時磐田は抜けたかなって思ってたけどまさか最終節で入れ替わるとは…
広島戦で抜けたと思った俺はまだまだだった。
あの試合引き分け以下だったら柏とも入れ替わってる可能性まであったなんて……今年の残留争いは凄すぎた!
31節の広島戦劇的PK弾で勝った時磐田は抜けたかなって思ってたけどまさか最終節で入れ替わるとは…
広島戦で抜けたと思った俺はまだまだだった。
あの試合引き分け以下だったら柏とも入れ替わってる可能性まであったなんて……今年の残留争いは凄すぎた!
残留決めたチームサポのみなさん お疲れ様でした!
15.
ななみさんでも無理かぁ。
ななみさんでも無理かぁ。
スポンサーリンク
16.
ジュビロにしたら、悪夢の1日やろ。
でも今年は、J1にとってかなり有利な入れ換え戦なので、まだ救いやろ。
ジュビロにしたら、悪夢の1日やろ。
でも今年は、J1にとってかなり有利な入れ換え戦なので、まだ救いやろ。
17.
今年はJ1、J2とも最後までもつれておもろかったわ。
今年はJ1、J2とも最後までもつれておもろかったわ。
18.
磐田さん大丈夫。
磐田には去年のPO、神の手田口さんがいるから
磐田さん大丈夫。
磐田には去年のPO、神の手田口さんがいるから
19.
オウンゴールした選手はショックだろうな
自分だったら死にたくなるな
オウンゴールした選手はショックだろうな
自分だったら死にたくなるな
20.
こりゃ落ちるやろ。
こりゃ落ちるやろ。
21.
最終節だけの結果を見ればいろいろ言いたいこともあるだろうけど、この得失ではしゃーないよね。
あと、大久保君はお遍路周りでもしてきたほうがいいんじゃない?
最終節だけの結果を見ればいろいろ言いたいこともあるだろうけど、この得失ではしゃーないよね。
あと、大久保君はお遍路周りでもしてきたほうがいいんじゃない?
22.
まだPOがあるからいいじゃん。
去年までなら有無言わせず降格だから、J1に甘くなりすぎ。
まだPOがあるからいいじゃん。
去年までなら有無言わせず降格だから、J1に甘くなりすぎ。
せっかくだから降格争いしたJ1、4チームと昇格争いしたJ2、4チーム含めてPO対戦すればいいのに。
天皇杯より盛り上がるかも。
23.
優勝争いより、こっちの方がドラマがあるよな!
優勝争いより、こっちの方がドラマがあるよな!
24.
鳥栖も一点でもとられたら終わりだった。よく踏ん張ったと思う。来期も課題だらけだが、とにかく残留できて良かった。
鳥栖も一点でもとられたら終わりだった。よく踏ん張ったと思う。来期も課題だらけだが、とにかく残留できて良かった。
25.
これが現実。まさかの得失点差に泣く。
これが現実。まさかの得失点差に泣く。
26.
さすが川崎?ヤッパリ期待を裏切らない磐田。でも磐田は強い。しかし予想は当たった。
さすが川崎?ヤッパリ期待を裏切らない磐田。でも磐田は強い。しかし予想は当たった。
27.
残留が決まったときのジョーの涙…感動した。
彼のサッカーに対する真摯な姿勢,懸命なプレースタイル,謙虚な人柄は本当に素晴らしい。来季もJ1で彼のプレーが見られることを,多サポながら,心から喜んでいます。
残留が決まったときのジョーの涙…感動した。
彼のサッカーに対する真摯な姿勢,懸命なプレースタイル,謙虚な人柄は本当に素晴らしい。来季もJ1で彼のプレーが見られることを,多サポながら,心から喜んでいます。
28.
グランパスはギリギリセーフだったな。
来季は、この手のハラハラは無しにしてよ。
グランパスはギリギリセーフだったな。
来季は、この手のハラハラは無しにしてよ。
29.
今シーズン最終節迄もつれ込んだJ1残留争いがなぜか鹿島とのドローだった鳥栖とドローだった湘南と名古屋がJ1残留決めた一方で川崎に逆転負けした磐田得失点差で16位に転落してプレーオフにまわることが決まったからびっくりしたね
今シーズン最終節迄もつれ込んだJ1残留争いがなぜか鹿島とのドローだった鳥栖とドローだった湘南と名古屋がJ1残留決めた一方で川崎に逆転負けした磐田得失点差で16位に転落してプレーオフにまわることが決まったからびっくりしたね
30.
名古屋、清水にやられた大量失点が響いたね。
裏東海チャンピオンシップだ。
名古屋、清水にやられた大量失点が響いたね。
裏東海チャンピオンシップだ。
スポンサーリンク
コメント