ネットの反応

1
これまで無灯火や逆走やケータイ見ながらの自転車を完全に放置しておいて、いきなりヘルメットだけみんなかぶるようになるなんて訳ないんじゃないですかねもちろん安全上被った方が良いのは分かりますが、そういう明らかにかなり危険な乗り方も事実上容認されているようないい加減な乗り物なら、安全のためと言われても手軽さを優先するのは人の性

1-1
>ヘルメットの義務化は自転車に乗る人を守るためではなく、事故が起きたときの加害者を守るためなんです。自転車で事故って大ごとになるのは大抵頭を打ったときだから、ヘルメットも被らずに頭を打って障害が残ったりした場合は自己責任にしたかったんですよ。だから努力義務でいいし、被っているひとが少なくても別にいい。自己責任ですよ、という決まりができただけの話。これ、加害者側が契約する保険屋が言う「被害者の過失」の範囲を広げる形になって、対人保険の支払いを渋るのに使いそうですね。

1-2
面倒から逃れ、楽を求めるのは仕方の無い事です。
安全だからと言っても、面倒であればやはり忌避してしまいます。
シートベルト着用義務化の時と同じく、着用率を上げるためには残念ながら一番効くのは罰則による強制ですかね。
1-3
ヘルメットの前に、自転車は軽車両で、歩道上でもない限り、進行方向に向かって道路の左側を走るという事が理解できていない人(ママチャリ)がエラい多いです。
真面目そうな人が悪びれずガンガン行ってるのは、そのルール知らないんだと思う。
自転車売った時に安全の為の小冊子渡したって、読んでないだろうな。
テレビで放送するネタ困ったらやったら良いと思う。
横断歩道上の走行も、歩道と名がついてる以上、歩行者優先なので下りるか、徐行するか、横断歩道のすぐ脇を普通に走るかの3択なんだけど、認知してない人は多い。
1-4
ヘルメットもそうだけど、交通ルールを守らせたほうが格段に事故率減ると思う…
車運転してると、角からノーブレーキで飛び出してきたり一時停止守らず当然のように駆け抜ける自転車を見かけることが多いこと…
後ろに子供乗せてる自転車ですらルール守らんからなぁ
1-5
王手歩取りさん
>自転車の死亡事故多くは頭部損傷って当然だと思う。
>この論を使うなら歩行者の死亡事故の多くは頭部損傷と同じことも言えそうな気がする。すると歩行者もヘルメットの着用も義務化するのか?とも思える。そうなんですよね

着用義務化の理由は論理ユルユル、もっと危険な行為は放置、義務化自体すら「努力」義務という意味不明なもの

言葉も行動も一貫してないし詰められてないのに使用者に義務だけ課して、何の義務なのかも不明瞭

ヘルメットが使用者の命を守るものというのは確か。しかし義務化やその運用の妥当性はまた別の話で、現状だと「使用者のためになるから着用する努力をしないのは違法にしよう」みたいな極めて内輪でしか通用しない論理になっている

他の人のコメントにあるような「事故による頭部損傷で死亡時に他方の責任の軽減を図るため」の方が余程合理的で納得できる

1-6
ながら運転、信号無視や一時停止無視等を注意してほしいし左側通行や歩道で歩行者優先はもっと徹底してほしい
そもそもヘルメットってぶつけられる側が歩行者だと関係ないと思う
歩道とか狭い道での危ない乗り方とかをもっと注意してほしい
1-7
>でも警察官が面倒がって?積極的に取締りをしない。自転車の取り締まりは難しいんですよ。
一旦逃げられた時、歩道を逃げられたら歩行者をはねかねない、交差点に飛び出したり信号無視をしたら車に撥ねられかねない。
原チャリでもパトカーから逃げた先で事故られると警察側の責任が問われたりします。
自転車の場合は小中学生も加害者・被害者になりかねないから警察側のリスクも上がるんです。

そういう意味では面倒くさかが倍増します。

1-8
「これまで無灯火や逆走やケータイ見ながらの自転車を完全に放置しておいて、」って、取り締まる警察を批判してヘルメット着用の努力義務化に水を差すようなこと言う前に、そこまでしなければならなくなった自転車利用者のマナーの悪化やそれに伴う事故の増加に問題意識を持つべきでしょう。
無灯火やながら運転なども既に警察は注意喚起は取締りはやっていますよ。全部罰則付きの法令化しないと言うこと聞かないっておかしいと思いますがね。
1-9
> そういう明らかにかなり危険な乗り方も
> 事実上容認されているようないい加減な乗り物そもそも、自転車より歩行者の方が交通弱者。
交通弱者を守るのが、交通関連法規の基本的な考え方。
つまり、自転車を取り締まって、歩行者の安全を確保することが優先されるべきだ。

政治家と警察庁は、思い違いが甚だしい。

1-10
スピード出して歩行者の身体の近くをすり抜けたり、車道で車の間をすり抜けしつつ車道と歩道を行き来したり
降雪中に普通にフラフラしながら走っていたりとそもそもの自転車の扱い方がまず問題な気がする
ヘルメットはヘルメットで、努力義務じゃなく完全な義務化にしないと拡がらないよ絶対
2
他の違反行為、走行帯の不整備云々はここで議論しても仕方がなく思いますし、自転車の乗車に於ける安全性の向上に向けた取り組みなので面倒さや出費もありましたが、これを期に自分も早速、通勤用にヘルメットを準備しました。その上でやはり気になるのは耐用年数や超えての使用での経年劣化による安全性の低下の程度です。バイクにも乗るので全く同じ事がいえますが、もちろん、ある程度の直接的な衝撃や外圧は防げるので被らないよりはマシなはずとはいえ、何か指標になるような製品や明確な安全基準はあるのでしょうか。その辺りの知見をお持ちの方に是非ともご教示頂きたいです。
3
購入費用はまだ何とかなりますが、買い物で持ってスーパーには入りたくないです。
出てくる時には買い物袋を持って出てくるのですから。
籠に入れて置いたら盗まれるし、鍵を付けるにはどこに着けたらいいの?問題あると思います。
年寄りと子供が使いやすい画期的なやり方が無い。ここら辺もクリアしないと難しいですよね。
この半年で盗難件数増えそう。
3-1
イヤなら被らなきゃ良いじゃん! とは言ってられません。
遠からず、シートベルトのように「被って当たり前」の時代が来ると思う。
クルマの事故では、シートベルトしてないと査定に影響すると聞きますが、自転車側が被害者でも、身を守る努力をしていたのかが査定される時代が来るかも知れません。
3-2
多くの自転車用ヘルメットは 通気を良くする穴(スリット)が開いてるから、その穴とフレームにワイヤー通してロックする手もあるかな。
それで盗難防止には十分だけど、あんまり見た目はよくないかも。
折り畳みとかでコンパクトになってくれたら なお良いんだけどね…。
3-3
ヘルメット被るのはいいけど、通学で駅まで自転車だと駅に着いた後ヘルメットを置いて置く場所が欲しいけど、自転車のかごを鍵付きの箱に替えてつけれたらいいのになー。そういうのもうあるのかな?
法律で決まってしまえばみんな徐々に被るようになるかな。
3-4
そのまま買い物しても良いのでは
フルフェイスでなければ店に入っても違反ではないですし
これからは少しの用事なら脱がないのが主流になるのではないかと思われます
3-5
中高生大学生は女子はもちろん、男子も恰好気にする年ごろなんで、
神ぺちゃんこになるヘルメットは絶対装着嫌がると思う。中年男子も髪が薄くなる年ごろなので、メットかぶったら
益々神がつぶれて無様な姿になるから装着嫌がると思う。

結果的に、メット装着するのは高齢者だけな気がするが。。

3-6
いや、努力義務だから。
近所のスーパー行くぐらいなら要らないと思うけどな。
長時間交通量多い道路通るならかぶった方がいいと思うけど。
その辺は臨機応変にその時々でいいんじゃないかなー。
3-7
著名インフルエンサーとコラボしたプレミア価格のヘルメットが発売されたり、ドラマでイケメン俳優が被っていたモデルが紹介されると爆売れして値上がり、通学中の高校生や大学生を狙う強盗事案や駐輪場での盗難が相次ぐ未来がくるか・・・?
3-8
わかります、カゴに入れておいて盗まれた場合は金額の問題じゃなくて気分が悪いし、ホルダー取り付けて鍵をかけるのも自転車の利便性を考えると面倒なんだよね。
3-9
バイクにヘルメットホルダーがあるから、自転車もできるのでは? ヘットインの自転車ができるかもね
3-10
ショルダーストラップで斜め掛けするようにしたらスーパーで買い物も可能そうですね。
若い子もオシャレなショルダーストラップとかで持ち運びスタイルが当たり前になるかもしれませんね。
4
自転車用のヘルメットは、3年から5年で寿命が尽きると言われていたような気がする。着用が義務付けられていた中学卒業以来40年、あの頃のモノを、引っ張り出して被っても、一応は努力義務を果たしていると認めてくれるのだろうか?

車検のように、ヘルメットに期限を表すシールでも貼っておかなければいけない、5年(無事故の場合)毎に新しく買い直す事を義務付ける、と言う魂胆があるのかな。

ヘルメットは大事だろう、それは充分理解出来る。

逆走、無灯火、並走こそ取り締まって欲しいものだ。

4-1
>普及させるには努力義務をやめて義務にすることだ道交法の努力義務は、義務化の一歩手前だよ。事故率へらなければ義務化するだけ。
あと自転車保険も義務化です。いまは都道府県条例ですが半数が義務で、残りの県でも努力義務。道交法で規定されるのも時間の問題。

4-2
私はよく自転車に乗っているのでヘルメットはもう20年以上かぶっており今は4世代目です。今まで2回割りましたが、よく頭を守ってくれたと感謝しています。
経年劣化はそう気にしないでも機能してくれると思いますが、落としたり当てたりして発泡素材に少しでもヒビが入ってたら性能が出ないので買い換えた方がよろしかろうと思います。
4-3
>寿命っていうのも業界の利益のために作られた感じするなあ。
安全を保証する寿命ってまともなところほど短くすると思うよ。日用品だから保管環境も個人でバラバラだろうし。
耐久年数うたわないといつ替えればいいか問い合わせ増えるし、長めに設定すると万一が起きたときに責任追及される。該当ユーザーの日頃の保管状況なんてメーカー側は立証困難だし、瑕疵がなくてもメディアや世間は結果だけで判断する。
4-4
>自動車免許に「自転車・軽車両」の欄を設けて、違反点数と反則金を取れる様にしよう。逆送、ヘルメット違反、2人乗り、信号無視、歩道走行、横断歩道走行、すでに自動車やバイク用に全部違反点数や反則金の額は決まっているのだから、免許に欄を付けるだけで良い。
>で、車両運転免許取得年齢(自転車・軽車両限定)を10歳からにしよう。今も二輪は16歳、自動車は18歳とわかれているんだから、システム的にはできるだろ。それで、子供のうちからマイナンバーカードを持たされ、持ち歩くことになるのですね。(運転免許証は統合予定あり)

4-5
自転車乗りばかり、やり玉では無く、自動車でも同様の取締りを、バイクも車線真ん中走行など含めた取締りをお願いしたい。
しかし、ヘルメット着用努力義務とか、自治体からの購入補助金とか言うが、実走行された方が良い。道路整備すら出来もしない愚かな国だとわかるように。
4-6
一般の会社や土木で使用しているヘルメットも、その寿命は3年とか5年です。
何も、自転車に限った事ではない。
全てに使用期限が記されているはず。
4-7
〉それを屁理屈、という。同意します。
ヘルメットをなぜ着用するのか分かっていないようですね。

〉〉同感です。
なぜ自転車に乗るときにヘルメットをかぶるのか?
理由を知らないから、屁理屈を言えるのだと思う。

努力義務?では意味がないと思う。

自転車は左右どちら側を走るのか?
中学生に聞いたら、右側です。
と言うのだ。

右側で逆走しかも車道を走っているから聞いたのだが、驚いたよ(泣)

ステッカーを見て、すぐ中学校に電話したわ。
先生も驚いていたが、家庭での躾の悪さが原因だと思う。学校のせいではない。と言って電話を切ったわ~。
世も末だわ~(泣)

4-8
ロードバイク用ですが、製造年月が書いてあるシールは貼ってるので破損等無く+5年使って買い替えですね。
買い直させる魂胆というか、自分を守るために被るので必要経費だと思います。被るのが嫌なら車種問わず自転車に乗らないで頂きたい。
4-9
寿命っていうのも業界の利益のために作られた感じするなあ。
嘘ではないとしてもね。3年過ぎたらヘルメットは付けても意味がないってことはないでしょう。有ると無いとではちょっとした帽子ですら大きな違いがあるものだ。
4-10
一部の条例で定められてる自転車保険に加入してないのも多いし、平気で右側通行や一方通行も逆走してる。ヘルメット義務も正直者がバカを見るだよ。
ちなみに、自分は未成年の無保険自転車に猛スピードで追突されて障害負ったけど、資力のないものからは取れないとのことで泣き寝入り。
日本の法律は正直な庶民がバカを見る法律だとつくづく感じてる。
5
持ち運びにくいよね…子供2人のヘルメットと、自分のヘルメットで3つ…
さあどこに置こうかと迷う
子供のヘルメットは、良いメーカーのヘルメットをもらったので、見た人が見れば売れるものだとわかるので、自転車置き場では毎回鍵つけて保管しています
都会の自転車置き場は、自転車を出し入れするだけでも、隣のハンドル当たってすごく出し入れしにくいのでヘルメットをぶら下げるのも不可能だし…
カゴに入れると急な雨で濡れそうだし…どうしようかなといつも迷います
5-1
そうですよね
被っている時より被ってない時にどうするかが問題で購入に躊躇してしまいます
バイクの様に車体に鍵を付けておくにしても、風で自転車が倒れてヘルメットに衝撃を与えてしまったり、幅が拡がるので駐輪スペースを圧迫するのではとか考えてしまいます
5-2
盗難は現実的なリスクだよねぇ。オートバイ用のメットホルダーを流用しても、自転車用ヘルメットの弱い紐を切られたら一発だし、自転車の扱いを考えると周囲の自転車に傷だらけにされるのも目に見えてる。雨にも無力で、どこまで普及するのか疑問。このルールは、そのうち無かった事になりそう。
5-3
>自転車の車体重くなるし見た目ももっさりするけど、スクーターのメットインみたいにヘルメット収納できるスペースのある自転車が普及しないと難しいんじゃないかな。
>電動自転車はそういう形になるんじゃないかな?
(荷台はチャイルドシートで埋まっているだろうから)メットイン機構を付けるとなると、それなりに横幅が必要になりますね。
チャイルドシートでも付けるとかつてのデコチャリ並に幅を取って自転車の置き場に難儀する例もあります。

普及する頃には自転車置き場も「一台の幅」の見直しがされても良いのかと思いますが、マンション等はそのままな気もします。バイク用の置き場行きになるかもしれませんね。

5-4
>子どもに被せるのはわかるけど、親が被るのは、やや抵抗感があると思う。
そんなに高速で走るわけではないし、子どもを乗せて最大限に注意を払って走っているわけだし。もし仮に子供を乗せている時に転んだ場合、親という生き物は真っ先に子供を保護しようとして身体が反射的に動きます。その為自分の体制や危険は考えないで動くのです。独りでコケたらかすり傷で済むような転び方だったとしても、子供がそこにいたら身を呈して庇うのでありえないような怪我をします。

マネキン事故動画見たら分かると思うが頭をコンクリートに打ち付ける時の衝撃は凄いものですよ。ママチャリで転ばないよと思ってるでしょうが稀に起こった事故で死亡を減らすのがヘルメットです。自分の落ち度が無くても車が突っ込んでくる、子供が飛び出してくる、強風でゴミが飛んでくる、予測出来ないのが公道なのです。たまたま無事故なだけです。

5-5
自転車の車体重くなるし見た目ももっさりするけど、スクーターのメットインみたいにヘルメット収納できるスペースのある自転車が普及しないと難しいんじゃないかな。
電動自転車はそういう形になるんじゃないかな?
(荷台はチャイルドシートで埋まっているだろうから)チャイルドシート無し・足漕ぎの普通のママチャリ乗ってるので、後ろ荷台にヘルメット入るサイズの鍵付きコンテナボックス?取り付けようかと思って探してみたけど、雨が降っても大丈夫そうなケースでちょうどいいものってなかなか無いんですよね。

5-6
自転車にヘルメット
まぁあった方がいいのは分かるが、
わざわざ買ってまでは、
ほとんどの人が被らないだろうね
努力義務なのが救いか
通常の速度だと、要らないと思います
私は買わないかな
5-7
子どもに被せるのはわかるけど、親が被るのは、やや抵抗感があると思う。
そんなに高速で走るわけではないし、子どもを乗せて最大限に注意を払って走っているわけだし。自転車にヘルメットという考え方自体は間違ってないと思うけど。

ロードバイクは、死と隣り合わせで高速で走るわけで、被るかは自己責任だと思う。
被ってた方が保険は下りやすいかもしれないが、どうなんだろう?

5-8
駅まで自転車で行って、そこから通学や通勤のとき、ヘルメットを電車に持ち歩くのは面倒だし嵩張るし。ここが問題だと思います。ヘルメット用ロッカー付きの駐輪場などが登場するかも?
5-9
スクーターだとメットインできるんですが
自転車にはリヤボックスでも付けない限り無理ですもんね…
駐輪場利用者向けにヘルメット用の小型コインロッカーが設置されてればいいんだけどなぁ
5-10
持ち運びにくいより何より
努力義務という中途半端な
規約だからだよ…
義務になりそれが普通になれば
そういう持ち運びに便利な
バックや商品が沢山選べるように
なると思うよ


注目ニュース