■森保氏兼務で路線継承/クリンスマン氏も浮上

西野監督の退任を受け、焦点は次期監督人事に移った。田嶋会長は「白紙の状態」と強調しているが、日本協会内には西野監督の路線を継承できる日本人監督を望む声がある一方、実績ある欧州出身の外国人監督を推す声もある。

就任から約2カ月で、どん底から16強まで導いた西野監督の功績は大きい。通訳を介さず話ができ、チーム内の意見交換が積極的になった。

日本人らしく選手の感情変化を読み解き、時に冗談を交えてオンとオフのメリハリをつけた。「スタッフも変わらずこのままいくのがベスト」と乾(ベティス)は「オールジャパン」の利点を強調。何より日本人でも世界と戦えることを示した。

5月の技術委員会後、関塚技術委員長は次期監督について、「日本の今までやってきたこと、良さをしっかり引き出すこと」とした。

ならば、日本人が適任だ。ただ、外国人の長所もある。例えば、ハリルホジッチ前監督は「デュエル」という言葉で日本に1対1の激しさを浸透。縦に素早く攻める形も持ち込んだ。西野監督も「間違いなく必要なこと」と強調。情に流されない改革ができるのも外国人のメリットではある。

4年間、監督人事では混乱の連続だった。前回W杯後就任したアギーレ元監督は八百長疑惑で解任され、前任者は日本が進めてきたボールを保持する形を否定。

W杯開幕2カ月前という理解しがたいタイミングで座を追われた。4年後、悲願の8強以上を実現させるためにも協会には重い決断が迫られる。(小川寛太)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :kur*****:2018/07/06(金)11:46:42
乾の言う通りだな。
2 :zio*****:2018/07/06(金)11:45:53
今大会のサッカーを継続させたいなら森保さんでしょ
3 :t*******:2018/07/06(金)11:45:37
継続性を考えたら、内部昇格の仕組みを作っていかないとダメなんじゃない?
4 :ina*****:2018/07/06(金)11:43:43
オールジャパンでチーム作って、四年間プレッシャーに耐えながらもアジアカップ優勝、W杯アジア予選首位通過と本戦ベスト8、FIFAランク30位以内を達成して欲しいなぁ。厳しいのは当たり前だがロシアW杯で無理ではないという可能性を見せてくれたと思う。
5 :May:2018/07/06(金)11:43:19
Jリーグの選手で代表として通用したには昌子ひとり。Jリーグでしか経験のない監督にやれるだろうか?
6 :app*****:2018/07/06(金)11:42:22
海外でプレーする選手が増えた今、代表で集まった時に日本人が指揮していると、普段のクラブよりコミュニケーションが取りやすいので、まとまりやすいのは確か。ただ、戦術やゲーム運びが稚拙なのは今大会を見ても明らかだし、また選手選考などでも協会やスポンサー等への忖度といったバイアスがかかりそう。監督とヘッドコーチみたいな形で、国内外の指導者でうまくチームづくりができれば。
7 :gbh*****:2018/07/06(金)11:40:21
W杯ごとに監督を必ず変える意味不明な慣例をやめるべき。せめて2期任せられるような監督をしっかりと精査して選んでほしい。
8 :Cynic:2018/07/06(金)11:40:17
外国人ならもう一回アギーレさんって訳にはいかないのかな?たしか選手にも評判良かったよね。
9 :rin:2018/07/06(金)11:38:29
クリンスマンは何となく高さやパワーを前提としたサッカー観がありそうで、日本に合うか不安。
10 :mmo*****:2018/07/06(金)11:35:18
日本人でも外国人でもかまわないので、今回の路線を継続してくれる監督を。
11 :sur*****:2018/07/06(金)11:35:12
田嶋は辞任すべき。クリンスマンよりヴェンゲルに任せる方が若手が伸びる気がします。ただヴェンゲルが来てくれる可能性は低い。もしヴェンゲルを呼べたなら、協会の本気度がみれるが…
12 :pr7*****:2018/07/06(金)11:33:32
火中の栗を拾った西野監督は大変でした。続投が望ましいですが、辞任が既成事実の様でしたね。意思の疎通を考えると日本人監督がベストです。
13 :aft*****:2018/07/06(金)11:32:40
田嶋の辞任はいつですか?
14 :thr*****rb:2018/07/06(金)11:28:00
W杯でのあの離れ業での決勝トーナメント進出は西野監督しかできなかったよ
15 :nao*****:2018/07/06(金)11:26:44
もう少し早くハリルを切るなら決断し、西野監督に託して欲しかった。協会は4年後、それ以上を見据えて監督を選んで欲しい。
16 :毎日暑いなぁ:2018/07/06(金)11:24:00
マスコミは、デュエルという仏単語は二度と使うな。普通に1対1で問題なし。
17 :yas*****:2018/07/06(金)11:23:47
誰が監督になっても、日本人選手がついてこれるかどうかだよね。
18 :lup*****:2018/07/06(金)11:21:23
ハリルの代名詞、DUELとか縦に速くとか・・本当にどういう意味で言ったのか、疑問が残る。”DUEL”を失敗を恐れず、チャンレンジするという意味なのか?実際には、守備時に競い合いにおいてしつこく競って相手に思い通りにさせないという意味であれば、そういうシーンはたまに見られたが、攻撃時はどうだろうか? 1対1の対決するシーンってそんなにあっただろうか?ボールをもったら必ず一人を剥がすようなシーンはほとんどなかった。”縦に速く”・・確かにロングボールを多用し、中盤を経由せず前線に繋ごうとしたが、別に速くはない。単に中盤の組み立てを放棄しただけ。堅い守備から、9秒、10秒、とかベルギーに最後決められたようなことは彼らはしたことがない。それに、堅守ではまったくなかった。そんな組織的なプレーをハリルは全然しなかった。ゾーンで守るような組織的プレーはまったくしていない。
19 :sto*****:2018/07/06(金)11:20:20
白紙って言いながら,実際は決まってるんだろう。新監督発表の記者会見で,白紙から短期間で決まったのは何故かを徹底的に追求して欲しい。何人の候補にどんなこと聞いて決めたのか。
20 :suz*****:2018/07/06(金)11:20:13
観光気分のマッチメイクは止めキリン杯?そんなのも止め海外国とのマッチメイクを出来る人物を招聘するならば、監督は日本人でも外国人でもいいイタリア、オランダ、アメリカ、コスタリカなどw杯に出られなかった国とのマッチメイクは、今回の日本ならば受けてもらえるはずアウェーで試合をして来い4年間監督に預けてな
21 :goc*****:2018/07/06(金)11:19:58
終わったんやな?。もうちょっとみたかったな??
22 :cha*****:2018/07/06(金)11:18:49
外国人にする必要があるのか?強豪国とマッチメイクが出来るワケでもないのに!
23 :rea*****:2018/07/06(金)11:17:46
メディアも含めて、日本はサッカー発展途上国なので、、、親善試合くらいでちょっと負けると解任解任なんて大騒ぎするから長続きしないんよ。長期ビジョンって言っても我慢強く見守れない人間が多いから。メディアも国民も見方が減点方式だから悪いところばっかり見て大騒ぎ。まだまだいろいろ試して試行錯誤しながらでもいいかと。
24 :vpk*****:2018/07/06(金)11:15:43
強化に関しては監督うんぬんよりスポンサーと協会がいかに理解を示して代表戦を広告宣伝と金あつめと思わずに海外に出向かせてくれるかだろう。
25 :mon*****:2018/07/06(金)11:11:13
何気、テグさんの気苦労が一番だと思う部分もある(。_。)φ
26 :aki*****:2018/07/06(金)11:09:52
ちょっと待って、どん底から?世界と戦える?世界と戦える舞台まで持って行ったのハリルでしょ???どこがどん底だったの?西野さんの招集メンバーを見てダメって判断してたんでしょ?実際ダメだったよね?1勝(相手は10人)1分2敗だよ。やめようよ美談にするの!
27 :nik*****:2018/07/06(金)11:09:02
国際試合で監督経験を積んだことないサッカー協会の技術委員会メンバーに、後任監督を選ぶ資質はなく、選定基準も明確に言えないだろう。西野監督が、副会長兼技術委員会委員長になるのが一番良い。批判ばかりで無責任な技術委員会メンバーは外すべき!
28 :渡世人:2018/07/06(金)11:08:44
短期間でチームを纏めたのは評価出来るし、ある程度の結果を残したから西野体制を継続して貰いたかった。出来る事なら日本人監督が良いが、目ぼしい者達は皆がJ リーグの監督を遣っているから、人材不足は否めない。
29 :tqm*****:2018/07/06(金)11:08:03
西野監督に、海外の代表監督のオファーが来たりして!、だったら凄いな!
30 :yamasaki446:2018/07/06(金)11:07:54
監督云々以上に 日本サッカー協会としての指針が 会長が変わるたびに変わっているのが 一番大きな問題今の田嶋や川淵のように学閥など出身母体でくだらない争いをしている場合ではない10年単位で日本代表としての指針を考えてその上で 育成世代からの強化 とくにGKに関して言えば 今の小学生くらいから日本中にGKコーチを派遣して育成すべきフランスやドイツは予選敗退した過去に 国中を挙げて強化した結果今の成績があると思う日本サッカー協会も変わって欲しい
31 :khr*****:2018/07/06(金)11:04:59
西野監督大変本当にお疲れさまでした!素晴らしい功績でした!ハリルさんは置いといて、アギーレさんの指導者としての手腕も観てみたかったなーとちょっと思いました!クリンスマンさんかー、子供のころ、ワールドカップで右サイドを果敢にドリブルしてる姿めちゃめちゃ格好良くて、子供ながらにすげーなーこの人!とおもいました。


スポンサーリンク


32 :moon:2018/07/06(金)11:04:38
攻撃的なサッカーを頼む。ドン引きみたくない。
33 :mus*****:2018/07/06(金)11:03:20
ほんと、選手、スタッフの方々よく頑張った。お疲れ様でした。
34 :t_r*****:2018/07/06(金)11:03:13
まず西野監督、本当にお疲れさまでした☆精神的にも大変だったと思われます。ゆっくりと休んでください。代表監督はJ含め監督としての実績のある監督が理想です。外国人監督に否定はしません。ただ、何かと問題が発生しているのは外国人監督の時ではないかと。Jで結果を残している方ならまだ良いかなと思います。
35 :kot*****:2018/07/06(金)11:00:40
ポイチに一票。東京五輪メンバー中心にA代表作って欲しい。ただ、カタールは暑過ぎて運動量が伴う日本のサッカーは通用せんやろな。本命は2026年大会。
36 :mab*****:2018/07/06(金)10:59:36
報道で出ているクリンスマンの数倍の予算を用意して、ヴェンゲルとピクシーに日本人スタッフを組み合わせてプロジェクトチーム的な陣容揃えれて見せて欲しいです。あ、もちろん予算はなんとかなるだろ、電通さんよ
37 :jaz*****:2018/07/06(金)10:54:40
協会に、改革をする腹がさらさら無い以上、日本人監督が良い。思いきった改革をするつもりなら外国人監督が良い。その場合は、ある程度丸投げして見守ってやる度胸はあるかな?そして上手く行かなかった場合は監督に責任を押し付けるだけでなく協会が腹を切る覚悟が必要。田嶋にそれが出来るとは思えないので、消去法で日本人監督が良いと思う。
38 :tak*****:2018/07/06(金)10:54:15
ハリルの教訓があるから日本人監督がいい、というのは短絡的すぎる。日本人にない考えがあったからこそ、あそこまで行けたのだ。日本人にない考えを持ち、日本人の国民性を理解する監督が理想的。少なくとも参謀には必要。
39 :koy*****:2018/07/06(金)10:51:41
一ヶ月ちょっとでチームを作り上げて、結果ワールドカップでGL突破させた西野監督の手腕を考えると、西野監督に続投してほしかったなー
40 :dc5*****:2018/07/06(金)10:49:03
少しは学べよ!サッカー協会!
41 :rwx*****:2018/07/06(金)10:44:53
ラグビー日本代表を見習って、ビジョンを明確にした方が良くねぇ?
42 :*****:2018/07/06(金)10:44:48
まずは田島をポアしましょう。
43 :fai*****:2018/07/06(金)10:43:05
総括するのが先だと思うが、日本人監督に任せられるほど、日本はまだまだ強くない。外国人監督なら人にもよるだろうが、ヨーロッパへの様々なコネクションを持ってるし、デメリットよりもメリットのほうが勝ると思う。
44 :m55*****:2018/07/06(金)10:42:56
前監督の時の反省を生かして欲しい。①監督には人間性も大事。②協会や技術部会は監督の上部機関とし、適宜意見できるようにすること。私個人の意見は、今までの蓄積を生かし、守備的なカウンターサッカーと攻撃的なパスサッカーをミックスした日本流のスタイルを作っていってもらいたい、と思ってます。だとしたら実績のある外国人監督では難しいかな。
45 :las*****:2018/07/06(金)10:42:00
代表は得点不足と言われながら今回は4試合6得点と合格点でした。今後も前目の選手はタレントが豊富で、攻撃については相当形ができていた。問題は守備。1試合もクリーンシートがなく4試合7失点が敗退の原因。クリンスマンはFWとしての実績十分だが監督としてはどうだろう?守備的な試合運びもできる監督を選ぶべきじゃないのかな?どちらもできるぺケルマンとか来てくれないのかな?
46 :gac*****:2018/07/06(金)10:41:55
の、前に協会の一新を望みます
47 :tan*****:2018/07/06(金)10:38:38
協会は日本人監督が外国に流出するという事は考えてないのかな?
48 :vwx*****:2018/07/06(金)10:37:40
W杯終わってからでもいいだろ。
49 :bes*****:2018/07/06(金)10:37:14
総括の中にJリーグに牽制が聞いたりレベルアップできるような監督が望ましい。ハリルさんは刺激しすぎたが、Jリーグのレベルアップは不可欠。日程が欧州と合うといいのだか、競技環境を比べると移行するにはかなりの対応が必要になると思う。
50 :jun*****:2018/07/06(金)10:37:13
日本人だから良い悪い、外国人だから良い悪い、という考えから脱却できないものかな。協会はそういう選び方をしてないのに、マスコミが馬鹿な考えにとらわれてる。
51 :tak*****:2018/07/06(金)10:32:48
記事が事実なら、技術委員会での検証なしで会長が勝手に決められるということか。まともな育成が出来るとは思えない。
52 :hid*****:2018/07/06(金)10:25:00
もういい加減日本人監督にしたら?
53 :jil*****:2018/07/06(金)09:57:24
ハリルの監督解任前後ぐらいから田嶋会長のビジョンや考えが見えなく、何を目指しているのか解らない。だから西野さんも監督続投を拒否してるのでは、ないだろうか。正直、田嶋会長は協会に携わる人達に信頼されてるのだろうか?余り団結してる様には見えないのだが。そんな人がトップにいる限り、これからの日本サッカー界が向上して行く様には見えないのだが、政界の様に不信任案とか出して解任ってことは出来ないのであろうか?本人は辞める様な気配もないし、長期政権でやってくつもりじゃないかな。田嶋会長に異に反する事が出来ないくらいの力を持っているのであろうか?それが謎だ。やっぱり、代表監督は長期期間で指揮してもらう事が理想的だが、何故か日本は基本4年周期で監督入れ替えをしているからスタイルが確立されないまま終わっている。まず、そこから変えなければ本当の意味での日本のスタイルが確立されないのではないだろうか。
54 :mih*****:2018/07/06(金)08:56:32
2ヶ月という短期間であったけど、日本の良さを運も含めて極限まで引き出した結果が、従来と同じベスト16敗退だったんじゃないですか。とにかく実績ある外国人監督なら誰でもっていうのも理解できないが、なぜ奇跡の1勝だけで日本人監督でも世界と戦えると楽観できるのか不思議ですね。
55 :ryo*****:2018/07/06(金)08:46:39
ラグビーを参考にする方が良いと思うよ。ベルギー戦然り、”勝ち方”を知らないんだから、まだまだ実績のない若いチームなので、修羅場を潜った経験者が良いと思う。また、ベスト8進出をうたうのは自由ですが、W杯1年前に、FIFAランク20位とかを具体的な目標を設定して欲しい。このランクは、グループリーグ決定に利いてくると思うし(アジア予選突破が先だろとの意見はごもっともですが)、より客観的な指標だと思います。
56 :4番センターあっちゃん:2018/07/06(金)08:36:08
近い将来に長谷部を監督にしたいな。
57 :偏向報道を許さないヤフコメ民の会:2018/07/06(金)08:11:10
続投すんのかと思ったらせんのかい
58 :清和源氏:2018/07/06(金)08:00:50
西野監督、お疲れ様でした。突然の監督交代で気苦労も多かったでしょうがベスト16は素晴らしい成果です。誰が新監督になるか分かりませんが日本サッカーの発展のため今後も尽力される事を期待しています。
59 :hir*****************:2018/07/06(金)08:00:28
今大会の総括も終わってないのに…。ハリル→西野であげた今回の結果はいろいろと検証する部分が多いと思うけどね。
60 :代表よりJリーグが面白い!!:2018/07/06(金)07:59:12
クリンスマンが決定的という記事見るんだが…若手は積極的に使うが、バイヤンでてんでダメだったイメージが強すぎるんだが…


スポンサーリンク


注目ニュース