◇セ・リーグ 阪神1―0巨人(2018年5月25日 甲子園)
25日の巨人戦(甲子園)で菅野に3打席連続三振を喫した阪神・ロサリオに、「黄信号」がともった。開幕から全42試合先発起用も、同じ凡退を繰り返す現状に、金本監督はしびれを切らし始めた
「意識だと思うよ。こちらが出している指示を、全然ね。昨日もこんこん、きょうもこんこんと言ったけど。それができないということは、打てないということ。そりゃあ、隼太の方が期待できる」
首脳陣は主砲に、前日から菅野対策を伝授した…はずだった。だが第1打席は外角低めのボール気味のカットボールに空振り三振。
第2打席はワンバウンドのフォークに空振り三振。そして6回1死三塁の第3打席でも外角低め、ボール気味のカットボールにバットが空を切った。
その結果を受け、8回2死無走者、打者・福留のネクストには伊藤隼が待機。打順が回れば、初の代打が送られる予定だった。それほど深刻な状態というわけだ。
とはいえ、推定年俸3億4000万円の大物助っ人を、すぐにどうこうということはない。26日の巨人の先発投手は田口で「左ですし(先発で)行くでしょう。もう一回、それで対応を見ます」と指揮官。ただし、我慢の限界が近づいていることも、事実だ。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00000075-spnannex-base
スポンサーリンク
目次
みんなのコメント
名無しさん
練習で本人の苦手な球投げてないんじゃないの?リプレイを何度も見さされるこっちの身にもなれっての。
金本は片岡に任せ過ぎなんやわ。
金本は片岡に任せ過ぎなんやわ。
名無しさん
ハヤタの方が期待できる(鳥谷より)
なんで8回ツーアウト二塁の場面で鳥谷出した
得点差は1で決して記念出場させる場面ではないやろ
なんで8回ツーアウト二塁の場面で鳥谷出した
得点差は1で決して記念出場させる場面ではないやろ
名無しさん
ロサリオは右投手でも左投手でも打てないよ(笑)
早く首にした方が良い(笑)
お前ら阪神球団の見る目がないだけやから(笑)
外人取るなら日本である程度実績ある外人狙えよな(笑)
そこを出来ないアホ球団が阪神やからなあ(笑)
早く首にした方が良い(笑)
お前ら阪神球団の見る目がないだけやから(笑)
外人取るなら日本である程度実績ある外人狙えよな(笑)
そこを出来ないアホ球団が阪神やからなあ(笑)
名無しさん
そういうことを思うは普通だと思う。ただそれをメディアにベラベラ喋るのは監督としてどうなのか。
名無しさん
お前が監督のほうが我慢の限界。
名無しさん
他のチームなら普通に3割打ってそう
shimotsuki
選手を監督が貶したら信頼関係は失われるし、選手も奮起より不信感の方がでる。
こんな発言をするようじゃ、恩師の三村さんや星野さんから叱られるぞ。
こんな発言をするようじゃ、恩師の三村さんや星野さんから叱られるぞ。
名無しさん
ラミレスは選手がどんなに期待外れでも決してそういうことは言わない
金本は組織のTOPの器じゃないよ
金本は組織のTOPの器じゃないよ
火消屋小町
大丈夫かな~~阪神
名無しさん
鳥谷はどうするの?金本よ。お前と同じつまらない記録どうでもいいだろう。
名無しさん
今更。もう遅い。
名無しさん
セ他球団ファンだが、阪神ベンチってなんか軍隊みたいで選手が監督に萎縮して楽しくプレーできてないように見える
名無しさん
菅野に3三振のロサリオに我慢の限界というが、阪神ファンの中にも、金本采配やコーチ陣(とくに片岡、平野)の指導には我慢の限界という人も多いだろう。そろそろ交流戦も近いしパリーグの投手と当たったことがないロサリオはまた、長いトンネルに入る可能性がありそう。
名無しさん
オープン戦の時点で諦めて解雇しておけばよかったのに。
LRトランクス
私はロサリオが今どれだけ打ててなかろうが信じてる!!良かったか悪かったかはシーズン終わってからの成績で判断するべき。日ハムレアードも1年目の今頃は2割にすら届いてなかったが栗山監督がシーズン前から「今年のサードは君で行く。いくら成績悪くても使うから」と我慢した結果今のレアードがある。
ロサリオもそうなってほしいけど
金本監督は言えるかなぁ??
ロサリオもそうなってほしいけど
金本監督は言えるかなぁ??
名無しさん
自由契約になったレッドソックスのハンリーラミレスを獲得するべき
今ならまだ間に合う
今ならまだ間に合う
名無しさん
金本は悪くない
どっちかっていうとかわいそう
どっちかっていうとかわいそう
名無しさん
ロサリオは、もうやる気がなさそう。昨日も菅野から3三振、全くバットに当たる気配なし。特に6回裏の1死3塁で、あんなきれいな三振ないわ!やる気のなさに見てて腹がたつ。
名無しさん
監督が評論家になってどうすんねん。
スポンサーリンク
名無しさん
指導者として陥るパターンに「ワタミ」のワタナベさんのパターンがあると思っているんですが、誰もアイデアマンじゃないし、365日働けないし、社員なり選手なりを自分のスケールで計測することが失敗だろう。「みんなが金本さんじゃないから」ってところだろう。むろん例に出したワタミフは売上数千億の上場企業だから失敗とは言えないが
名無しさん
なんの実績、信頼があって我慢してるもかが分からない。金本さんがしてるのは「期待」でしょ。代わりに4番打てる人もいるし、まあ他球団ファンからすればありがたいけどちょっと意図が分からん
名無しさん
野村再生工場…野村克也
片岡解体工場…片岡篤史
金本清掃会社…金本知憲
そして綺麗さっぱり
誰も居なくなるのでした
Ggg
金本が監督じゃあね…
名無しさん
金本監督の発言は随分前から多くのファンがつぶやいていたこと。
ファンと同じ発言は監督として相応しくない。
ファンと同じ発言は監督として相応しくない。
名無しさん
緒方監督は褒める時は名指しで褒めるが負けた時は自分の責任と言う。
金本監督は・・・。
この違いが順位の違いか。
金本監督は・・・。
この違いが順位の違いか。
名無しさん
バースの再来?
笑わせるな
笑わせるな
名無しさん
所詮、獲得の決め手となった成績は韓国での成績であって日本でも活躍出来る保証などない。
名無しさん
貴方が四番に据えたのだからそれは言っちゃいけない
勝てない時ほどリーダーの資質が現れるな
勝てない時ほどリーダーの資質が現れるな
名無しさん
3億4000万円も払ってるのか。もったいない。
名無しさん
不振であることを選手だけのせいにし過ぎ。監督になって、ずーっと同じことの繰り返しじゃん!コーチ陣も二軍監督も総入れ替えして欲しい!これ以上選手をつぶさないで~
名無しさん
まだ間に合う、中日、広島で活躍したルナを獲ろう。
gdy
ロサリオ云々でない貧打。結局3点の壁を越えたのも火曜日の1試合だけでまたも貧打に逆戻り。投手陣は分かっている、「何が何でも完封するしか道はない」と。
名無しさん
打てないコースは打てないんだから、まずは外を捨てさせればいい
そして外で見逃し三振しても責めない
失投や逆球がない投手なんていないんだから、打てる球だけ待つよう指示したら案外やるかも
でも、それは4番打者のすることではない
打順は下げるべきだろう
そして外で見逃し三振しても責めない
失投や逆球がない投手なんていないんだから、打てる球だけ待つよう指示したら案外やるかも
でも、それは4番打者のすることではない
打順は下げるべきだろう
名無しさん
金本と片岡のツーショットを見るとこいつらがいる間は少なくとも長い球団史上2度目の日本一は無い。
それどころか期待の若手全てをダメにして長期低迷の礎を着々と築いているようにさえ見える。
未だダメ虎、暗黒時代継続万歳、人気だけ先行の名ばかり名門球団。超満員の甲子園には今日も負け試合を観に来る可哀想なファンが高い金を払いにやって来る…
それどころか期待の若手全てをダメにして長期低迷の礎を着々と築いているようにさえ見える。
未だダメ虎、暗黒時代継続万歳、人気だけ先行の名ばかり名門球団。超満員の甲子園には今日も負け試合を観に来る可哀想なファンが高い金を払いにやって来る…
名無しさん
半島野球の実績をひっ下げて鳴り物入りで入ったロサリオだが、日本野球と半島野球ってこんなに大差があるの?日本では全然打てないね。
入団前には各チームが一番マークすると言っていたくらいなんだから、もう少し打って欲しいよね。
それから隼太だが、打撃以外使いものにならん選手なんだから、ロサリオの代役など無理!
どっちも早まるなよ、監督!
入団前には各チームが一番マークすると言っていたくらいなんだから、もう少し打って欲しいよね。
それから隼太だが、打撃以外使いものにならん選手なんだから、ロサリオの代役など無理!
どっちも早まるなよ、監督!
名無しさん
一昨日のセンターオーバーで、打った瞬間のんびりしてたのがムカついた
そして昨夜の第2打席の、外し→吊り玉→ワンバン空振りのむちゃくちゃな三球三振
真面目でもダメでしょこんなプレー
そして昨夜の第2打席の、外し→吊り玉→ワンバン空振りのむちゃくちゃな三球三振
真面目でもダメでしょこんなプレー
名無しさん
練習で外角低めばかり徹底してやってないのか?好きな玉をホームラン練習ばかりしてんじゃないの?下位打線に下げて糸井福留大山でやってみる…我慢の限界といいながら、日本人若手ならば我慢が無さすぎるくらい上げたり下げたりするくせに…誰か金本に意見するコーチはいないのか?
名無しさん
大山の方がよっぽどや。ひいきにもほどがある。打者育てる力がない監督。関心がない投手の方がまだましな状況。
@@@
金本より掛布の方が断然期待できます。
名無しさん
監督の理想は打ってナンボの大味打線なんかな?
今のタイガースはそこそこの投手力があるんやから勝つには地味に繋ぐ打線が相手にとっては嫌になる。
個人個人に振る意識をつけるよりも優先すべきは後ろに繋ぐ意識。
それが出来ればそのうちデカイのも出る。
相手を精神的に追い込むことが先決やと思う。
その順序を間違えた指導に終始してるのが現状やないかな…
打てんでも結果勝つことが出来てるんやから地味に繋げばもっと勝てるしこの先もっと相手にダメージを与えられる。
個人の打力にメディア通してまでガァガァ言い過ぎなんよ、この監督は。
今のタイガースはそこそこの投手力があるんやから勝つには地味に繋ぐ打線が相手にとっては嫌になる。
個人個人に振る意識をつけるよりも優先すべきは後ろに繋ぐ意識。
それが出来ればそのうちデカイのも出る。
相手を精神的に追い込むことが先決やと思う。
その順序を間違えた指導に終始してるのが現状やないかな…
打てんでも結果勝つことが出来てるんやから地味に繋げばもっと勝てるしこの先もっと相手にダメージを与えられる。
個人の打力にメディア通してまでガァガァ言い過ぎなんよ、この監督は。
スポンサーリンク
コメント