◇セ・リーグ 阪神1―5広島(2019年5月19日 甲子園)阪神は19日の広島戦に1対5で敗れ、同一カード3連敗を喫した。初回に先発・秋山が鈴木に2点適時二塁打を浴びて先制点を献上するなど序盤から劣勢に立たされた。
打線も今季2度目の対戦となったアドゥワの攻略に手こずり、8回まで無得点。9回にこの日スタメン出場した中谷の左翼への適時二塁打で一矢報いるのがやっとだった。
前カードの巨人戦2連戦に連勝して貯金3で甲子園に帰ってきたが、今季2度目となる本拠地での同一カード3連敗で5割に逆戻り。
矢野監督は「甲子園で良い姿を見せたいと思ってやっている中でこういうこともあるんでね。ただ、次の試合も“こういうこともあるんでね”では済まされない」と悔しさをにじませた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000234-spnannex-base
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
近本の当たりが戻ってきたら、 阪神はまた並みに乗る
近本の当たりが戻ってきたら、 阪神はまた並みに乗る
2.
3連戦の初戦がすべて。勝ちのカタチを自ら覆しただけでなく、カープを乗せてしまった。今年は一年目だから仕方がないと思うしかないが、来年同じ事をするのなら、そこまでの指揮力。
3連戦の初戦がすべて。勝ちのカタチを自ら覆しただけでなく、カープを乗せてしまった。今年は一年目だから仕方がないと思うしかないが、来年同じ事をするのなら、そこまでの指揮力。
3.
細かい事はとりあえずいいから、監督の言うように全員が、次もこういう事もあるでは済まされないと言う危機感で挑んで下さい、監督だけでなく全員が、そういう気持ちがあれば自ずと道は開けると信じて応援します。
細かい事はとりあえずいいから、監督の言うように全員が、次もこういう事もあるでは済まされないと言う危機感で挑んで下さい、監督だけでなく全員が、そういう気持ちがあれば自ずと道は開けると信じて応援します。
4.
結果は温存の失敗からケチが付いた!と云えば簡単だが、長丁場を見据えると仕方がないね。
温存したからにはヤクルトには3タテね。
大勢の意見だが、糸井はベンチです。
結果は温存の失敗からケチが付いた!と云えば簡単だが、長丁場を見据えると仕方がないね。
温存したからにはヤクルトには3タテね。
大勢の意見だが、糸井はベンチです。
5.
本拠地甲子園で三連敗。割とよく見る光景だな。
本拠地甲子園で三連敗。割とよく見る光景だな。
6.
弱いね めちゃ弱いね
いくらなんでも1勝くらいはするかと思ってたわ
弱いね めちゃ弱いね
いくらなんでも1勝くらいはするかと思ってたわ
7.
阪神では広島には歯が立たないでしょー次もありますよ
阪神では広島には歯が立たないでしょー次もありますよ
8.
守備力いや、練習の差でしょ。
阪神の選手の動き見てわかる。
練習してねぇなぁ?って…。
守備力いや、練習の差でしょ。
阪神の選手の動き見てわかる。
練習してねぇなぁ?って…。
9.
矢野監督、経験積めましたか?
矢野監督、経験積めましたか?
10.
ここまで赤い集団にいいようにやられるとは思わなんだし情け無い。
選手たちはどう思ってんのかね?
ここまで赤い集団にいいようにやられるとは思わなんだし情け無い。
選手たちはどう思ってんのかね?
byダメ虎ファン
11.
去年までの巨人みたいやな。勢いつけていざ広島戦に望んでも完璧に力負け。
去年までの巨人みたいやな。勢いつけていざ広島戦に望んでも完璧に力負け。
12.
まぁ 若手を積極的に起用しているし5割なら
矢野監督は成功しているうちだと思いますけどね
まぁ 若手を積極的に起用しているし5割なら
矢野監督は成功しているうちだと思いますけどね
メッセも思うように勝てないし、福留と糸井も
こんな感じでしょう
来期以降を考えれば、今年はこのままで良いでしょう
打てないからと言って、またメンチとかロサリオみたいなのは不要です
13.
地力の違いがハッキリとわかった試合!!広島の調子が出てなかった時にたまたま勝ち越せたと思って浮かれてたがこの3連戦でぐうの音も出ないほど叩きのめされた!!!3試合で3点しか取れないのでは勝てる訳ない!!方や広島は3試合で19点!!!この差は何かよく考えた方がいい!!!
地力の違いがハッキリとわかった試合!!広島の調子が出てなかった時にたまたま勝ち越せたと思って浮かれてたがこの3連戦でぐうの音も出ないほど叩きのめされた!!!3試合で3点しか取れないのでは勝てる訳ない!!方や広島は3試合で19点!!!この差は何かよく考えた方がいい!!!
14.
ほらー、やっぱり広島ノッて来たでしょう。
ほらー、やっぱり広島ノッて来たでしょう。
4月のどん底の時点でもいず広島は上がってくるって言ってたじゃん。
そして阪神はOP戦最下位という本領発揮?
まあまだ春だし。
15.
阪神のバッターは必ず一球目をスイングする積もりでバッターボックスに立つこと。特に糸井にそれを望みたい。良い球を見逃し悪い球を打っているので配球を読む訓練とめったに来ない良い球を一発で仕留める工夫をすべき。
阪神のバッターは必ず一球目をスイングする積もりでバッターボックスに立つこと。特に糸井にそれを望みたい。良い球を見逃し悪い球を打っているので配球を読む訓練とめったに来ない良い球を一発で仕留める工夫をすべき。
力んだ時に体が沈んでボールの下を叩いてファールにしピッチャーを助け過ぎている。特に大山にそれを望みたい。チャンスはあるので後続が打てば絶対勝てる。
スポンサーリンク
16.
済まされないけど、またやっちゃうんでしょうね。
済まされないけど、またやっちゃうんでしょうね。
17.
本日、現地観戦…
本日、現地観戦…
情けない… 悲しい…
18.
初戦の北条器用が全て!さあこれからって時の大事な広島3連戦でいつまでもも結果の出ない選手を器用して打順を変えてしまう金本野球。左投手だから右の北条?そんな采配選手器用。
大山も実力で掴んだ4番ではないからプレッシャーがかかり過ぎてチャンスでは全く駄目な状態。
初戦の北条器用が全て!さあこれからって時の大事な広島3連戦でいつまでもも結果の出ない選手を器用して打順を変えてしまう金本野球。左投手だから右の北条?そんな采配選手器用。
大山も実力で掴んだ4番ではないからプレッシャーがかかり過ぎてチャンスでは全く駄目な状態。
凡打でも4番の凡打とは思えない酷さ。
雰囲気野球?少年野球でももっと厳しいよ。
来年落合監督でお願い致します。
雰囲気野球?少年野球でももっと厳しいよ。
来年落合監督でお願い致します。
北条、中谷、高山は選球眼がないから無理だよ。
星野監督も泣いてるよ
星野監督も泣いてるよ
19.
広島東洋カープは本当に素晴らしいチーム。
マエケンがドジャースに行っても黒田や新井が引退して丸を強奪されても強くて魅力あるチームであり続ける。
今宵お酒が旨いよ。
広島東洋カープは本当に素晴らしいチーム。
マエケンがドジャースに行っても黒田や新井が引退して丸を強奪されても強くて魅力あるチームであり続ける。
今宵お酒が旨いよ。
20.
巨人の開幕ダッシュを力強くアシストしたと思ったら、今度は広島を調子づかせてしまった。
阪神ダメじゃん!
巨人の開幕ダッシュを力強くアシストしたと思ったら、今度は広島を調子づかせてしまった。
阪神ダメじゃん!
21.
昔、ゴルフで打った球がやや右にスライスしたが、なんとラッキーにもコンクリートのカート道路に当たって大きく跳ね、そのままカート道路を走って、結果、320ヤード行ったことがあった。
昔、ゴルフで打った球がやや右にスライスしたが、なんとラッキーにもコンクリートのカート道路に当たって大きく跳ね、そのままカート道路を走って、結果、320ヤード行ったことがあった。
外野のフェンスにも道路があるとは初めて知ったよ。
22.
甲子園で巨人と広島に勝てないと順位が上がるわけがない。甲子園が鬼門では?鳴尾浜か京セラでホームゲームしたら!
甲子園で巨人と広島に勝てないと順位が上がるわけがない。甲子園が鬼門では?鳴尾浜か京セラでホームゲームしたら!
23.
秋山 菊池のピッチャーゴロをはじいて
ニヤニヤしてんじゃね~よ(怒)
秋山 菊池のピッチャーゴロをはじいて
ニヤニヤしてんじゃね~よ(怒)
24.
大山は初球ストライクなんで振らんのやろ?
もう三振してもエエから全球フルスイングでホームラン狙ってくれ。
大山は初球ストライクなんで振らんのやろ?
もう三振してもエエから全球フルスイングでホームラン狙ってくれ。
25.
守備力とクリーンアップの差ですかね。
何の収穫もない試合でした。
守備力とクリーンアップの差ですかね。
何の収穫もない試合でした。
26.
現地観戦でしたが力負けです。
チャンスで凡打。
現地観戦でしたが力負けです。
チャンスで凡打。
27.
もう心機一転で スタメンオーダーをガラッと変えてみてもいーかも
もう心機一転で スタメンオーダーをガラッと変えてみてもいーかも
28.
底力の差が顕著に表れただけのことだと思います。春先のカープは他球団にハンデを与えていただけ。これからまだまだ走ると思うよ。
底力の差が顕著に表れただけのことだと思います。春先のカープは他球団にハンデを与えていただけ。これからまだまだ走ると思うよ。
29.
監督は4番の差だと言ったそうだがベンチの差ではないか?
初戦がすべてで何故西をあそこまで引っ張ったのか?説明ができるのか?
監督は4番の差だと言ったそうだがベンチの差ではないか?
初戦がすべてで何故西をあそこまで引っ張ったのか?説明ができるのか?
ベンチの責任で3連敗がすべてだ!3番5番はもう糸井.福留の時代ではない.打てなくても若手に経験が必要だ.ベンチに座っていては力をつけようがないではないか?
重ねていいますが糸井.福留はベンチにいて代打で
1打席で充分.若手に1試合で4打席を任せれば10試合我慢すれば必ず結果は出る.出なければ出る選手と入れ替えれば良い.
糸井.福留に上がり目はもはやないのは明白です.
1打席で充分.若手に1試合で4打席を任せれば10試合我慢すれば必ず結果は出る.出なければ出る選手と入れ替えれば良い.
糸井.福留に上がり目はもはやないのは明白です.
若手でたとえ残り全敗しても糸井.福留を使って負けるより遥かに成果は出てくるはずです.今こそ監督の力量が試されています.
小細工して1つ位勝つより若手に実力をつけさすのかを今こそベンチは決断して欲しい.
小細工して1つ位勝つより若手に実力をつけさすのかを今こそベンチは決断して欲しい.
30.
もともと最下位候補筆頭。今までが出来すぎただけです。
もともと最下位候補筆頭。今までが出来すぎただけです。
スポンサーリンク
コメント