はやぶさ2、カプセルの分離成功おめでとうございます!!
地球から遠く22万キロ離れたところで切り離されたカプセルが、ここからオーストリアに向かって飛んでくるのは、壮大なカーリング🥌をイメージしてしまう。こんなに高精度のコントロールをやってのけるのは改めてすごいことだなと思います! pic.twitter.com/AnppAo4Mzv
— 大丸 拓郎 / NASA JPL (@takurodaimaru) December 5, 2020
はやぶさ2 カプセルの分離成功 地球帰還へ https://t.co/FzM4U3FiRq
JAXAによると、5日午前11時過ぎにカプセル分離の運用を開始。機体の状態が正常なことを確認した後、分離を実施した。管制室は拍手に包まれた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 5, 2020
目次
ネットの反応
嬉しい嬉しい。
久しぶりに超嬉しい。
無事に地球の引力から抜け出して次のミッションも頑張って欲しい。
久しぶりに超嬉しい。
無事に地球の引力から抜け出して次のミッションも頑張って欲しい。
ゴールまで後一歩!
先代はやぶさにも感動を頂きましたが、二代目もここまでの成果でも十分凄いと思います。回収カプセルがしっかり帰還したらコンプリートですね!
無事回収できる事を願います。嫌なニュースばかりの中明るいニュースありがとうございます!
先代はやぶさにも感動を頂きましたが、二代目もここまでの成果でも十分凄いと思います。回収カプセルがしっかり帰還したらコンプリートですね!
無事回収できる事を願います。嫌なニュースばかりの中明るいニュースありがとうございます!
とにかく、、カプセルが無事に帰還して欲しい。
重苦しい一年になってしまいましたが、
最後の月になってうれしいニュースですね。前回よりもたーくさん砂とか石とかが入っててくれるといいなぁ…
なんて欲も出てきますが、
最後の月になってうれしいニュースですね。前回よりもたーくさん砂とか石とかが入っててくれるといいなぁ…
なんて欲も出てきますが、
まずは無事な帰還とスムーズな回収を祈ります。
関係者のみなさん、あと少しですがどうぞ頑張ってください。
衛星の軌道制御技術、イオンエンジンの技術は
世界一だな。これをもとに火星探査や有人宇宙船も
チャレンジして欲しい。コロナ流行で明るい話題が
少ない。国の予算で一兆円くらいは運用希望する。
世界一だな。これをもとに火星探査や有人宇宙船も
チャレンジして欲しい。コロナ流行で明るい話題が
少ない。国の予算で一兆円くらいは運用希望する。
久しぶりに帰ってきた地球の状況に驚いている事かと…
しかし、暗い出来事しかなかった2020年の師走に元気と希望が持てました。まだまだ続く旅。頑張って!
いいね、着地までには幾つもね操作関門があって、最後まで目の離せないミッションだなと思ったけど、本当に日本の技術力は凄いですね。
あと少しですね。大気圏突入後も無事でありますように。この業績を達成しようとされるプロジェクトの皆さんをとてもリスペクトします。
今は別の人生を送っていますが、次にまた日本人に生まれ変わったら、自分もこのようなプロジェクトに参画できる人生を送ってみたいです。
はやぶさ2、お帰りなさい!
カプセルの回収楽しみです。
このまま地球に降り立たず、次のミッションに挑戦するんですね。とても健気に思えて、なんだか胸が熱くなります。
また次に会える時を期待しています!
がんばれ!
カプセルの回収楽しみです。
このまま地球に降り立たず、次のミッションに挑戦するんですね。とても健気に思えて、なんだか胸が熱くなります。
また次に会える時を期待しています!
がんばれ!
はやぶさのニュースを聞く度に、「とっても小さい機体なのに、とんでもなく凄いことしてくれて・・・本当にお疲れ様でした!」と、目頭が熱くなってウルウルしてしまうのは、年のせい?
コメント