先週は立て続けにスマートフォンの“子機”となる新製品が発表されました。

スマートフォンがどんどん巨大化して、性能が上がって画面が見やすくなる一方で持ちにくくなっているのを、子機でカバーするという考え方です。

この現象に名前を付けたいのですが、いい言葉が思い浮かびません。「本末転倒」とも違うし……。

懐かしのPDAブランドを冠した「Palm」は、米Verizonのスマホ(iPhoneでもAndroidでも)を持っている人が、同じ電話番号で使えます。大きなスマホを持ち歩かなくても単体で基本的なことはできるAndroid搭載の“コンパニオン”端末です。

携帯電話の番号を共有するというのはNTTドコモの「ワンナンバーサービス」のようですね。そして、そのドコモが発表した「ワンナンバーフォン ON 01」。こちらはAndroid 8.0以降を搭載したドコモのスマホと同じ携帯電話番号を共有する中国ZTE製の周辺機器です。

ドコモの製品紹介サイトでは「電話はコンパクトな子機で。動画視聴やネット閲覧は大画面の親機(スマホ)で。機能によって使い分けられるから便利・快適」と説明されています。

確かにスマホは巨大化しています。ベゼルを狭くすることで広いディスプレイを以前より小さな筐体に収められるようになってはいるものの、新製品が出るごとにディスプレイのサイズはまだ大きくなっていきそうです。

実際に6.5型の「iPhone XS Max」を片手で持ってみると、横幅だけでなく縦に長いので、私の小さな手では重心が上になりすぎて画面が上向きになるくらいです。

このままファブレット(スマホ+タブレット)的になっていくと、ASUSの「PadFone」シリーズのような“合体変形”的な進化方向もあるかなと思いましたが、新モデルはしばらく出ていません。

一方で「カードケータイ KY-01L」や「NichePhone-S 4G」、そして「Jelly Pro」のような機能を削って小型にした通話端末が出ているのも、スマホ巨大化の反動なのでしょう。

もちろん、「大きなスマホをいちいち取り出すのが面倒なだけなら、スマートウォッチで済むじゃないか」という意見もあります。「Apple Watch」でもウルトラ警備隊的な格好になることを気にしなければ通話だってできますし。

そのうちARメガネがもっと進化して違和感なく装着できるようになり、安全性も確保できたら、スマホ自体がテレビアニメ「電脳コイル」に出てくる電脳メガネのようなデバイスに取って代わられるかもしれません。

今回の子機はそれまでの過渡的な製品かなと思います。でも、小さきものをめでる族としては、1つ欲しい。かつてのPalmユーザーとしては、Palmが欲しい(でも、日本では販売予定なし……)。

近所への買い物くらいならPalmだけパンツのバックポケットに入れて行けばいいし、本格的なお出かけならバッグに「Pixel 3」、ジャケットのポケットにPalmを入れておけば安心です。

そういえば、Androidの父と呼ばれるアンディ・ルービンさん率いる米Essential Productsも、スマホとは違う新しい端末を開発中だそうです。

こちらは子機という発想ではなく、ディスプレイを巨大化していくのとは違う方向への進化を目指しています。ディスプレイは小さく、入力は主に音声で行い、通話もできますが、

ユーザーの代わりに電話に出てくれるのが特徴。最近の流行である「デジタルウェルビーイング(スマホ中毒対策)」に重点を置いたものになりそうです。

スマホの進化ペースは落ちても、その周辺にはまだ面白いことがありそうです。

ITmedia PC USER


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :tak*****:2018/10/21(日)16:28:17
最近は無意味なスペック競争になってるからな。だから巨大化していく。実利用とかけ離れたベンチマークの点数稼ぎ、
人間の目には識別できないレベルの画面高精細化、使いもしない大容量メモリ、いったいなにを目指しているのか甚だ疑問。
2 :war*****:2018/10/21(日)16:27:39
なんかサブが欲しくなる気持ちは分かる
3 :sul*****:2018/10/21(日)16:27:07
自動車電話の時代にそういう構想はあった自動車電話を親機として子機を車外で使えるというもの実用化はしなかったがしかし、
スマートウォッチを見せびらかして『ほら時刻を見るのにスマホ取り出さなくていいから便利だぞ』と言いだしたら本当に本末転倒
4 :masa:2018/10/21(日)16:26:38
デスクトップ9.7インチタブレット4インチスマホこれで十分です
5 :sja*****:2018/10/21(日)16:22:52
自分の場合は荷物が増えても大画面が絶対欲しくなると思ったので、ノートやタブレットとガラケーにして、スマホを買わずに来た本末転倒で合ってると思う
6 :ino*****:2018/10/21(日)16:21:19
何でもかんでも大型化、高機能化。もともとのコンセプトは、どこへいったのやら。
7 :( ( ´゚д゚):2018/10/21(日)16:19:07
不携帯電話ですね。
8 :uhm*****:2018/10/21(日)16:12:35
昔の携帯で本機の他にバイブ機能だけの子機があってセパレートしました的な謳い文句の商品があった。
9 :freeasabird:2018/10/21(日)16:04:57
スマホの便利さは認めざるを得ません。でも、通話はいまだにガラケーを使っています。一応一部添付ファイル(pdf等)は見られますし、(自宅にPCある前提なら)シンプルな携帯1個とフラッシュメモリ・SD等を持ち歩いて、
外出先で仕事上必要になったらネットカフェに駆け込むとかの昔ながらのままでも最低限大丈夫かな…と。クラウドあるから、記録媒体すら持ち歩く必要ないですかね…。
10 :but*****:2018/10/21(日)16:03:22
そもそも「携帯電話」と「スマホ」は別物だろう。ただほとんどの携帯電話会社が「スマホ」をメインで売っているだけの話。
これも価格や支払い方法も含め、日本特有の「携帯電話会社による消費者への事実誤認」の一つだと思いますね。
11 :hog*****:2018/10/21(日)16:02:29
別にメガネ型デバイスも腕時計型デバイスもあって、それより小さなイヤホン型デバイスだってとっくに普及してる。
そんでもみんな電話を手に持ってるのは、結局「使うとき意外は邪魔」だから。ハンドセット型ってのはなんだかんだで電話の究極の形なんだよ。
12 :s04*****:2018/10/21(日)15:58:37
これを解決するには折り畳み式かな?
13 :w99*****:2018/10/21(日)15:51:11
スマホ巨大化→子機登場!→2台持ちは億劫!子機の大きさでネットも可能!→ネットが見づらい!子機巨大化でネットも出来る!ん?
14 :はっかい:2018/10/21(日)15:49:04
携帯電話がでかくなったのではなく、PCが小型になったと思えばいい。電話しか使わないような爺さんにとっては本末転倒かもしれないがほとんどの人が小型のPCを携帯するように生活形態が変わったということ
15 :yuk*****:2018/10/21(日)15:48:36
私は画面が大きい方がよいので5.5インチですが子機をわざわざ持つなら最初から小さいスマホにすればいいんじゃ?と思う…
16 :*****:2018/10/21(日)15:45:09
昔あちこちで描かれた「腕時計型の端末から話す」って時代は、なかなか来ないですねえ。技術的には可能だろうし、時々それっぽい端末も出てるようですが。
17 :y50*****:2018/10/21(日)15:43:09
iPhoneXSのサイズ感に徐々に慣れつつはあるけど、携帯電話としての持ちやすさを考えるとiPhone5、SE世代が限界でしたね。
何でも一台で済ませたいという人々にとってはタブレットに近いサイズまで画面を大型化するのは喜ばしいことでしょうけど、ニーズに応じて端末を使い分ける人間にとってはスマホの大型化は使いづらいだけです。大画面が必要ならiPadのようなタブレットを使いますし、
ノートPCだって使います。スマホは通話・メール・SNSとタブレットを出すまでもない程度の簡単なネット利用程度でしか使わないので、正直画面サイズが6インチも必要ないです。3.5インチ時代のiPhoneは機能面ではガラケーに劣っていましたが、片手サイズでガラケーよりは大画面で使いやすかったですよ。


スポンサーリンク


18 :zpy*****:2018/10/21(日)15:42:37
SEユーザーですSONYで4インチ前後のコンパクトなスマホを出して欲しいドコモだけでなく誰でも買える機種をバッテリーが長持ちして
シンプルで故障が少ない奴必要なアプリだけ入っててデザインはXperia Z1的な高級感のあるもので発売したら次買います
19 :半分フランス人:2018/10/21(日)15:41:03
気づけば・PC ・タブレット ・iPadmini ・スマホ大 ・スマホ中 ・ガラケー(3つはwifi専用)
20 :自民党と前進!左翼に絶対負けぬ!:2018/10/21(日)15:41:01
本来は電話する為のツールだからね。大きくなればノートパソコンに近づいてるだけの話。携帯式のパソコンなのか携帯式の電話なのか。
電話は電話でコンパクトでいいって事なんでしょう。ジョブズが旅立ってAppleは惰性で頑張ってるが端末大きくしてるのが、如何にもジョブズがいないAppleを象徴しているよね。
21 :drd*****:2018/10/21(日)15:40:42
企業の売らんが為の結果、本末転倒に成りましたが、新しい物買いはどんな物でも欲しがるでしょうね。
22 :rns*****:2018/10/21(日)15:40:26
15歳で携帯電話所有してます5年毎に故障その都度機種変更で現在もガラケーでCメール・電話で無料通話付で月基本料1200円で長文メール・情報収集はPCでプロバイダーのIPフォン付で月980円固定番号・IPフォンの2本で二台分使分けもOKですね。
スマホやアイフォンて固定・PCを合体させた進化形で機能組込み小型⇒新機能増加超小型化⇒小型進化する度に熱蓄積自然発火、利用者はただ有れば便利機能選択で使う事のない機能コスト分負担してるだけの
『無駄金使い』で『機能開発会社・携帯各社』への寄付感覚で高額スマホに買替える。機能開発も出来ず仕方なく『二つに分散』で新開発と銘打っての本体価格は10万円超となる。
誤魔化す為に番号一つ分で低価格と云うのは『子供騙し』的商法には驚きました。利用者も『その機能価値』が、自身の利用範囲の機能なのか認識無しの選択でしょう。『利用者の利用者による利用者の為の機能』なのかを選択
23 :gdw*****:2018/10/21(日)15:39:46
スマホ の子機だから スマコ !(スマートPコンパニオンの略だから)
24 :win*****:2018/10/21(日)15:38:39
物が増えると大事な物を忘れがちになるので、アイテムを増やさないようにしている。5.5インチのスマホでは小さいかなと思っていたけど、今は正解だったと思う。
外出先で使うならこのくらいが最適。自宅でならタブレットやPCを使えばいいし。今願うのは、家や車のキーロックがスマホで出来ると良いなとか、
ガソリンの給油をスマホの電子マネーでできるといいなとか、電子マネーを使える店舗が増えると良いなといった市場の進化です。
25 :k*a*****:2018/10/21(日)15:38:37
定着はしないと思う。普通に小さいスマホとタブレットを繋げれば済むと思うが?
26 :a*******:2018/10/21(日)15:37:27
その内、子機に対しての孫機が出てくるのも時間の問題でしょう。
27 :hin*****:2018/10/21(日)15:37:15
だってデカいじゃん。小さくっていいって人結構いるのに、なんでみんなデカくするの?ガラケー時代も小さく、軽くする事に力を注いだのに、
スマホで一転デカくって…まぁ、タブレットと二台持ちで維持費がかかるのは分かる。でも、それって子機持つのも同じだよね。
28 :nig*****:2018/10/21(日)15:37:03
タブレットとスマホ持てば良いジャン!
29 :tai*****:2018/10/21(日)15:37:01
ややこしや。
30 :tak*****:2018/10/21(日)15:36:58
タブレットとスマホの違いがわからなくなってきた。
31 :sea*****:2018/10/21(日)15:36:11
自分には、子機の需要は無いなぁ・・・PC、スマホ、ガラケーで十分だな。
32 :air*****:2018/10/21(日)15:36:10
大きな画面で見たい時はタブレット、電話はガラホの2台持ちでいいと思いますよ(^-^)
33 :occ*****:2018/10/21(日)15:36:07
孫機もそのうち出るわw
34 :my_*****:2018/10/21(日)15:35:40
バカじゃないの?w
35 :baro*****:2018/10/21(日)15:34:38
ほとんどの機能はPCで出来るから,スマホは基本的な機能だけで良い.スマホは電話,LINE,メール,天気予報くらいしか使っていないな.
スマホに切り替えたがガラケーで十分だったな.だから小さくて,安価であれば良い.スマホの子機なんて意味がないね.むしろPCの子機の方が良いと思う.
36 :日本国籍の日本人:2018/10/21(日)15:34:13
パソコンの「子機」を発売してください!スマホは必要なくなる!
37 :TFREDW45GH78GR:2018/10/21(日)15:34:05
大笑い。PC+ガラケーにすりゃいいのに。本末転倒。
38 :COS:2018/10/21(日)15:34:02
もうスマートじゃないからホンだな 貴様はただのホンだ!
39 :aca*****:2018/10/21(日)15:33:45
THE 本末転倒
40 :kat*****:2018/10/21(日)15:33:36
古いけど、ソニーのプレミニとか良かったよね。


スポンサーリンク


注目ニュース