【セガ ゲーセン事業から完全撤退へ】https://t.co/VuRMsY7fif
アミューズメント事業を展開するGENDAは28日、ゲームセンターを運営するGENDA SEGA Entertainment(旧セガ エンタテインメント)の全株式を取得したと発表。セガグループはゲームセンター事業から完全撤退することになる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 28, 2022
ネットの反応
クレーンゲームにしても、昔はテクニック次第で子供でも普通に取れたんですよ。重心や奥行きを慎重に検討してワクワクしながらプレイしたもんです。
それが今は確変制御ですからね、いくら工夫したところで一定額突っ込まない限りまず取れない。夢もへったくれもない、二度と来るかボケ!と恨みだけが残ります。
取れるかどうか楽しんでいる親子を見るとホント可哀そう。確変制御の機種は世の中から無くなって欲しいし、確変機種に頼っているゲーセンが潰れても仕方がないと思う。
ぬいぐるみを掴んで上まで持ち上げるんだけど毎回持ち上げたら落ちる。このような期待させる演出でプレイヤーを熱くさせる手段。実際はゲットできる周期がくるまでやり続けるか、たまたまのラッキーを狙うしかないという確率機になってしまった。
クレーンゲームがパチンコやパチスロみたいになるとは思わなかったよ。
昔のUFOキャッチャー楽しかったけど、いまのは本当につまらない。>取れるかどうか楽しんでいる親子を見るとホント可哀そう
本当にそう、見てられない。
確変機出して一時期は儲かったのかも知れないが自分で自分の首を締めたと思う。工夫して取るという最大の醍醐味がなくなったキャッチャーなんか今は誰もやってない。
ネットで買った方が安いまである。
アームの強さや動きを見ればワンコインで取れないのがわかります。30年前は本当にサクサク取れました。
確率機なのに取り方とか店員にアドバイス求めてるの見ると泣けてきます。
いかにテクニックで取ることができるか!?そんな設定を突き詰めている筐体と出会うと心躍ります。
昔のUFOキャッチャーが懐かしい。。。
箱物だと、蓋の隙間にツメを突っ込んだり
色々なテクを駆使してよく取ったものだが
今みたいに、ちょっとずつずらして取るタイプ嫌だわ。。。
上手く掴めば取れるんじゃなく、結局、確変でアームの保持力が変わる様になっているから、いくらつぎ込むかで取れる様になるという、
要は一定額以上をつぎ込んだ人が景品を買える、というのを知ってから全くやらなくなった。
そしてフリマサイトで人気景品を高値で売る人たちの額に、つぎ込んだであろう金額と送料を考えると妙に納得してしまっている。
持ち上がって取れるのが楽しいのであって、ずらしながら穴に落ちるのを待つ現在のUFOキャッチャーのどこが楽しいんだろう。
以前ゲーセンに勤めた事あるけどクレーンゲームも結局原価率30%にしないとオーナーから怒鳴られたり査定に響いたりとかそんなガチガチで自由の効かない世界だからねぇ
だからと言って客にとって良い物だとは思わないけどね
アーケードゲームの開発自体は継続するとはいえ、業界を引っ張らないといけないゲーム会社がゲーセン事業に見切りをつけてしまうようでは、ゲーセンの未来は暗いですね。
近い将来ゲーセンという業態は完全淘汰されて、ショッピングモールの片隅にクレーンゲームや子供向けの筐体がちょこっと置いてある程度になってしまうのかな…
家にゲームがないからゲーセンで、家庭用ゲームよりハイクオリティだからゲーセンで、対戦出来るからゲーセンで、という時代は終わり、家でも出かけ先でもゲーム出来るし、家庭用でもクオリティはゲーセンと遜色ないし、対戦はオンラインで出来るし、わざわざゲーセン行く必要はなくなった。
ビデオゲームを潤沢に置いてる所謂「ゲーセン」は絶滅危惧種ですよ。
殆どのお店がクレーンゲームとコインゲームが中心、後は音ゲーが大半な状況ではないですかね。
そもそもビデオゲームの新作もほぼなし(インディー除けば)。
ネットモノの小型、中型はありますが客を引っ張ってっこれるほどのヒット作があったかと言えば・・・ですか。
このご時世にゲーセンを生業にするには、かなりの情熱と酔狂な感覚と、確実にオールド客を囲んでの戦略等が必要な時代と思います。
メガドライブ、サターン、ドリームキャストとハードでも
ゲーム業界を引っ張ってきたのに。今の子はセガの全盛期を
知らない子ばかりなのかな。ハドソンも消えたし昭和のゲーム
を知る世代としては寂しいばかりだ。
近所のショッピングセンターのゲーセンは、乗り物系とシューティング系もまだ場所取ってるなあ…
自分が行ってた頃(スト2・サムスピ・餓狼・KOF等全盛期)は格ゲーがいっぱい置いてたけど今はちょっとだけになってる。
青春はゲーセン通いでした。セガ体感ゲームはバブリーな時代にあった存在。ゲーセンでしか味わえない重厚感「座席が動く事」それに興奮したことは思い出です。
アフターバーナー・パワードリフト・ハングオン・スペースハリアー 何種も存在したものです。
携帯アプリゲームは全くしない自分です。
よく考えたら、知らない人と一度対戦して負けたら100円失うって高くね?格闘技ゲームなんて1人でやってても高確率で乱入されちゃうじゃん。
私はそれが楽しかったけどね。
昼飯削って得たコインでいかに負けないで長くプレイできるか。
大体負けて「マジかっ!?」ってなってたけど楽しかったよ。
GENDAの希望が持てる点と言えば秋葉セガ3号館のレトロゲーフロアへのてこ入れ(転換ではなく)がある。
利益だけで言えば絶対クレーンゲーフロアにした方がいいのに、
あえてレトロゲーを多く、しかもわざわざ珍しいレア筐体を並べている。
なかなかできる判断ではない。SEGAの名こそ消えたが、GiGOという名前はセガ時代の旗艦ゲーセンの名前。セガの魂は残すという意気は買いたい。
アーケードゲームがコンシューマ機よりクオリティが高いのは、筐体がグイングイン動いたり、身体を使う激しいゲームくらいですよね。
それでいてコロナリスクがあるから、ゲームセンターという業態は、当面厳しそう。eスポーツ会場とか、IT化した子供向けのアスレチック遊具とか、ジムやスポーツ倶楽部のアミューズメント化とか、別の価値があればまだまだ行ける気もします。
クレーンゲームとプリクラ系の機械ばかりのゲームセンターが大半になってしまった。セガが目指した”アミューズメントパーク”は、団塊ジュニアには、駅前に手軽なテーマパークがあるのは、ワクワクするものだったんだけどな・・・
これはセガも当たり前の策だね。
少子化が進んでるし、わざわざゲームセンター行かなくても家庭用のスマホゲームやオンラインゲームも充実してきたし、コスパも良いわけで、それに対してゲームセンターを維持するためには高い土地代や人件費や機材コスト考えたら未来ないからね。営利企業だし営業利益を追求して当たり前だからね。
撤退ということはそういうこと。
まじか、、今までありがとうございました。
ゲーム開発は継続されるとの事で、今後の作品にも期待してます!
経済が良かった時の良い思い出があるところだったのに、これも時代の流れなのかなと感じてしまいます。
地方にもセガがあり、憧れでした。東京にあるセガは、一時期しか行けていなかったけど、EDYの導入や競馬系のゲームなどで楽しませてもらいました。
これからは、アドアーズやタイトーで遊ぶことになるかもしれません。
アウトランやスペースハリヤー、ハングオンの派手な筐体を見るだけでワクワクした。
セガのアーケードゲームはどれもセンスが良く、他人のプレイを見て、カッコイイBGMを聴くだけでも楽しかった。ありがとうセガ。セガのマシン達は青春の思い出だ。
今日は帰ったら、ゲーセンを偲んで久しぶりに体感ゲームスペシャルのCDを聴こう。
セガは子会社のトムスを含めると、アンパンマンなどの強力な版権をいくつか持っているので今後は適正な規模の会社になっていくのでしょうね。
こういうお話は既にチラホラと上がっていたと記憶しているので、とうとうその時が来たんだな、と。昔からゲームはSEGAがお気に入りだったので、やっぱ寂しいかな。本当にお世話になったなぁ。
プレステよりサターンのゲーム好きだったし。バーチャファイターやバーチャロンにはまったのも懐かしいわ。
ゲーム開発は頑張って続けて欲しいなぁ。
>格ゲーやシューティング、音ゲーはより難しく、初心者お断りな方向へと突き進み、クレーンゲームは確変制御で集金装置と化した。同感。もう何年もゲーセンなんていってないけど、
その当時でももう、「自分の手には負えない」感がありありだったからな~。
ダービーオーナーズクラブ!いったいいくらつぎ込んだろう。
最後まで勝てなかった凱旋門賞勝ったときは嬉しくてマジ涙が出ました。
ゲームであんなに熱くなることはもう一生無いと思います。
SEさんもお疲れさまでした(/_;)/~~
3~4年前までは仕事終わりにほぼ毎日寄って、
預けメダルでスタホをちょこちょこ遊んでた。
でも、在宅での仕事中心になったのに加えて、
スタホが4になって、完全に課金ゲーになったので、
つまんなくて行かなくなっちゃった。
スマホでゲーセンが持ち歩ける時代だしやむ無しかなぁ、それに今のビデオゲームは開発運営に金がかかり過ぎて現場運用では利益出んだろう。
一時期メダルゲームにはまっていたが、
セガのゲームがダントツに面白かった。
№1はガリレオファクトリー2ね。
個人的には家庭用ゲームのハード機に再チャレンジして欲しいな
GENDAはどうやってゲームセンター事業で利益を出すのだろう。
儲かるならば、セガはゲームセンター事業を手放さないと思うけど。ゲームセンターのあった場所の借地権とか不動産取得が目当てなのかな。