【ロンドン時事】「ネッシー」は存在しなかった-。英北部スコットランドのネス湖で目撃情報が相次ぎ、20世紀最大の謎の一つとなった「未確認生物(通称ネッシー)」をめぐり、国際的な科学者チームは5日、

「正体はおそらく巨大なうなぎだ」と発表した。未知の生物の存在を示す科学的な証拠は「全く見つからなかった」という。

調査はニュージーランド・オタゴ大学のニール・ゲメル教授らのチームが実施。ネス湖の約250カ所でサンプルを採取し、水中に存在する膨大な量の生物由来のDNA(環境DNA)を調査・分析した。

ゲメル教授は5日の記者会見で「大量のうなぎのDNAを発見した」と説明。「うなぎが通常よりも極端に大きく成長する可能性もある」と指摘した。

ただ、教授は「よく分からない点も多くある」とも述べ、さらなる解明の必要性を訴えた。

ネッシーをめぐっては、1933年に地元紙インバネス・クーリエが未確認生物の目撃例を報道し、世界中に広がった。創作だとの指摘も根強かったが、現在でも年間平均約10件の目撃情報が寄せられている。

ネットの反応

1.
20年以上も前のことですが、沖縄県石垣島の鍾乳洞の内の池で、大ウナギを見たことがあります。大ウナギが生息していることは、鍾乳洞の案内表示に書いてありましたが、実物にお目にかかれることは、当時でも珍しくことでした。

水面に現れた部分だけで2メートル以上はありましたが、頭部はウナギそのもので、おどけた様な目玉の表情は「怪物」よりもアニメの「妖怪」風でした。

「ネッシー」大ウナギ説は、昔からありました。今回はネス湖内の生物由来のDNAを採取しての科学的な調査なので、当たらずも遠からずと思います。

追伸
石垣島の大ウナギですが、鍾乳洞に案内表示はまだありますが、鍾乳洞の入り口の近くに、大規模な牛舎(牛の屋内肥育)が建設されてからは、姿を見せなくなったようです。

牛舎からの悪臭が鍾乳洞の中にも入ってきます。
昔は、池の水は底まで神秘的な青い色でした。今は、池の底に茶色い堆積物が溜まり霞んでいます(涙)

2.
恐竜と間違うほど大きくなったのなら、新種としネッシーでよくない。
3.
え?
ネッシーって
あの写真を撮影した者が「アレは模型だった」って言ってなかったっけ?
4.
うーん、中華一番!
5.
グラボイズかもしれん。あれは地中の生物だが…
6.
昭和27年頃知り合いのお爺さんが2メートル以上の鰻を目撃したそうだょ、場所は奈良県北山川です。和服の帯だと思い違いしたらしいょ。
7.
以前、テレビ番組でネス湖の植物プランクトン量から、
数百キロの大型動物は、二匹しか生きていけないとか言ってた。
8.
味はどうなんだろうね。
9.
恐竜くらい
巨大な ウサギ って事?(((^_^;)
10.
ネス湖の水を抜いてみればわかるのでは?
11.
恐竜のようなうなぎってどんなの?美味くないだろうな。うなぎならうなぎでいいけどそれならそれで証拠を掴んで欲しいな。
12.
ネス湖の水も抜けたらな~。
13.
子孫を受け継ぐ個体数、餌、太古の昔は地球全体が温暖化状態、酸素、二酸化炭素濃度など現代より数倍あって動植物が大型化、まったく違う環境の現代まで大型生物が生き残る可能性などないのは普通に考えれば分かりそうなもの。
14.
アナコンダの例もありますからね。
謎生物の不可思議に夢と浪漫をいだく。
いいじゃないですか-。
15.
お腹すいた笑
16.
昔 桜木健一氏が地底探検し、日本海へ注ぐと思われる洞窟で巨大うなぎと格闘した番組を見ました。
17.
恐竜と見間違うほどのウナギって、一体何十メートルあるんだ!??
18.
え?
これって、ネッシーの写真を公開した人が、
亡くなる前に「実は嘘でした」と告白したんじゃなかったですか?
19.
ヨーロッパオオナマズだよ。
20.
古き良き時代からのロマンです。
宇宙や深海はまだまだ 謎だらけですよね。
21.
ネッシーの正体は、枯れた流木に空気が出来ると浮いて、水面に枯れ木が出現すると空気が抜けて沈む・・・その繰り返しだと思っていました。
22.
巨大うなぎなら尚更確認できるはずだ。
23.
オレにはオマルにしか見えないけどな。
24.
あの有名な写真を撮った方が亡くなる前にフェイクだと話した記憶があるが…
想像を掻き立てるけど種の存続を考えると無いのかなぁ
25.
そんなんみんな知っとるわ。
今更何を言う
26.
かれこれ今から26年前にネス湖を訪れましたが、あの神秘的な雰囲気からは、うなぎより未知の生物であってほしいです。あくまでも個人の感想です。
27.
ネッシーの話はだいぶ昔の事だと思うが、今の今までずっと研究していたんですね。
ロマンを感じます。
存在しなかったのは残念だけど‥
28.
長野県のローカルニュースで巨大なウナギ、出てました。ウナギってめっちゃ巨大化するんだ!って驚きました…
29.
蒲焼き何人分だろうか
30.
蛇のほうが納得します。

注目ニュース