ニホンウナギやヨーロッパウナギの絶滅が危惧されている問題で、流通大手が密漁などを経て養殖されたウナギを店頭から排除したり、代替製品として豚バラのかば焼きを提供したりするなど取り組みを進めている。目指すのは「持続可能なウナギ調達」だが、実現は可能だろうか。

乱獲進み、減少するウナギ

国内で生産されるニホンウナギのほとんどは、天然の稚魚(シラスウナギ)を採捕して池で育てる養殖ウナギだ。水産庁の資料によると、国内のシラスウナギ採捕量は、1960年代には年間で200トンを超えた年もあったが、その後減少し、1984年以降は30トン未満で推移している。

要因としては、海洋環境の変化、親ウナギやシラスウナギの乱獲、生息環境の悪化などが指摘されている。密漁などで違法に採捕されるケースが問題になっている。

国際自然保護連合(IUCN)は2014年、ニホンウナギを「絶滅危惧種IB」(近い将来、野生での絶滅の危険性が高い)に指定した。絶滅危惧種に指定されたのは、ニホンウナギだけではない。

ヨーロッパウナギは2008年、「絶滅危惧種IA」(ごく近い将来、野生での絶滅の危険性が極めて高い)に、アメリカウナギは2014年にニホンウナギと同じ「絶滅危惧種IB」に指定された。インドネシアウナギも2014年に「準絶滅危惧種」(現時点で絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化により「絶滅危惧」に移行する可能性がある)に指定されている。

イオンは「ウナギの食文化を継承したい」

今年6月18日、イオンは、東京都江戸川区のイオン葛西店で記者会見を開き、ウナギ資源の枯渇を防いで持続可能な調達を実現するための「ウナギ取り扱い方針」を発表した。同社が販売するウナギのうち、ニホンウナギは2023年までに「100%トレース可能」なウナギの取り扱いの実現を目指すという。

トレース可能というのは、シラスウナギが採捕されてから、店で販売するまでの経緯が追跡できるという意味だ。密漁を経て養殖されたウナギの流通に歯止めをかけるという狙いがある。

同社が取り扱うウナギは、ニホンウナギとインドネシアウナギの2種。インドネシアウナギについては、WWF(世界自然保護基金)ジャパンらとともに、インドネシアの養殖業者が資源枯渇や環境悪化を防いで、養殖を持続できるようにするためのプロジェクトに取り組むという。ヨーロッパウナギとアメリカウナギは、科学的に資源の回復が証明されるまで取り扱いを中止する。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :*****:2018/07/04(水)14:58:05
無理してウナギ食べなくていい。丑の日とか、無理やり盛り上げて売れ残り→大量廃棄とか。こういう流れはもうやめてほしい。命ある生き物なんだから、もっと大切に扱ってほしいです。
2 :mya:2018/07/04(水)14:17:41
ゴムに鰻のタレ塗って焼いてるんですね?
3 :ybu*****:2018/07/04(水)13:09:04
牛丼屋でウナギを売るのをやめろ。
4 :111*****:2018/07/04(水)12:37:06
「完全養殖が実現したら食べる」と言っていたけど、撤回します。「ニホンウナギがレッドデータから外れたら食べます」に切り替えます。
5 :sag*****:2018/07/04(水)12:18:57
ヤ●ザが稚魚の違法密漁してるのなんでニュース化しないんかね。養鰻業者もそれを使わないと成り立たないっていってたけど・・・。
6 :xyj*****:2018/07/04(水)11:46:36
アホが食うからウナギがなくなる。絶滅危惧種食って文化もくそもあるかよ。
7 :new*****:2018/07/04(水)10:59:56
資源保護の方向に向かわないのか?それだけ利益出るから??ウナギを絶滅させた国、と後世言われることになるぞ。
8 :rad*****:2018/07/04(水)10:51:05
捨てる神あれば拾う神あり(神の善悪はここでは問わない
9 :かりそめの客:2018/07/04(水)10:38:12
スーパーでよく見る売れ残ったあの高い鰻。1800円とか誰が買うねん。正直、スーパーでは取り扱いをやめてはどうか。多少高価でも本当に鰻専門店だけで扱った方が良いように思う。鰻は今や高級食材。加工済みの作り置きを高値で販売するようなもんじゃないと思うがなぁ。
10 :coma犬:2018/07/04(水)10:32:58
諸説ある中の平賀源内さんが今の現状見たらどう思うかな?
11 :mei*****:2018/07/04(水)10:26:43
ウナギよりも、アナゴのほうが好き。
12 :喰いタン:2018/07/04(水)09:57:59
>私たちは、後世にもウナギの食文化をできる限り継承したいそう思うなら、企業が残品の廃棄や過剰な仕入れを止めるべきだね。売れ残ったウナギは廃棄するか、従業員に安価で譲渡されるのでしょう。生産可能な原材料を用いる商品ならやぶさかでないが、完全養殖が未だ不可能なウナギを大手企業が大量に取り扱うこと自体がナンセンス。仮に「完全注文販売」の形態でも取れれば納得できるが、会見では聞こえの良いことを言い、実態はガバナンス不足では話にならないよ。
13 :evo*****:2018/07/04(水)09:49:36
貧乏人は鰻なんか食わなくて良いよwwwwwwあっ、スーパーとかで売ってるやっすーいゴミみたいな鰻食って満足してりゃ良いや(笑)こちとら、ちゃんとした職人が捌いて炭火で焼いてくれるうな重食べるから(笑)結局のとこ、金が稼げないゴミは安物を食べて満足してりゃ良いんだわ。まぁ安物以前にゴミ同然だがな(笑)
14 :みんみん:2018/07/04(水)08:46:00
スーパーの鰻はまずいまずいから売れ残る結果、餅は餅屋に限る
15 :まつたけこ:2018/07/04(水)08:44:33
鰻屋で食べる鰻だから美味い。コンビニとかの、ほとんど入っていない鰻を食べても、ちっとも満足しない。
16 :jjy*****:2018/07/04(水)08:37:07
本当にもったいないよな。日本だけの問題でも無さそうだし。鰻、ずっと食べてないな。中国産はまず大丈夫なのか?メディアによる風評被害なのか?真実を教えて欲しい。
17 :may*****:2018/07/04(水)08:07:11
需要に対する供給が過剰で無駄にしているのに?何故必死に鰻を売りたいのだろうか?馬鹿じゃん。
18 :g11*****:2018/07/04(水)08:02:40
乱獲も減らせた理由の一つかも知れないが河川のコンクリート化による住みかの減少と河口の埋め立てによる餌場の減少の方が激減した理由の一つだと思う。江戸時代にウナギの漁獲が盛んだった所は埋め立てられて工場地帯や住宅地になっている
19 :zac*****:2018/07/04(水)07:55:22
スーパーでの取り扱いをやめればいいだけの話でしょ。どうしても売りたいのなら完全養殖研究にがっつり資金と人材をを提供しなよ。
20 :mt3*****:2018/07/04(水)07:31:29
スーパーで買える値段では無く、しっかりした値段で販売しましょう。日常的に食べられるのがヘン。
21 :sin*****:2018/07/04(水)07:17:21
コンビニも大量廃棄するんだろうな…そもそもコンビニで鰻買うやついるのかよ?
22 :hea*****:2018/07/04(水)06:37:45
昨年、大手スーパーの予約ウナギを買ってみた。ゴムウナギだった、もう買わない。もし同じもの扱ったとしても、ウナギ屋に食べる直前に調理してもらった方がうまいと思う。
23 :ten*****:2018/07/04(水)03:21:59
とりあえず土用のうなぎとか言うのやめるとこから始めたら?安売りして、それでも高いから売れなくて見切り品になって最後は廃棄。資源量が減ってきてる生物でやることじゃないよね。
24 :不撓葵:2018/07/04(水)01:26:42
土用の丑に、ウナギが本当に好きで食べてる人ってどれだけいるんだろうな。そもそもウナギの本来の旬は初冬くらいだし。そろそろ、平賀源内の亡霊には退散してもらうべきかと。
25 :kaz*****:2018/07/04(水)01:07:32
販売と調理の免許制・・・・・・。大手に買占めを防ぎ、町のうなぎ屋にうなぎが行き渡りような仕組みができればいいのですが。
26 :ニワトリ:2018/07/04(水)00:21:00
結局、「資源が回復するまで捕獲しない」と言える会社は無いのね。スーパーで売られるような出来合いのうなぎで何が鰻文化だよ。
27 :edg*****:2018/07/04(水)00:12:09
「旬じゃないから美味しくない夏のウナギが、さらに暑さで食べる気もでないから客が来ない なんとかして!」→「土用丑キャンペーン」ってネタも、もう大半の人は知ってるんだし、無理して食う時代は終わったし、とりあえず土用廃止でいいんじゃないの?好きな人は好きな時食べてもらって
28 :類は友を何とやら:2018/07/03(火)23:59:52
以前いたスーパーで、毎年ノルマで大量自腹購入しなきゃならんかってボーナスが飛んでた元々好きでも嫌いでも無かったけど、ノルマ強制で嫌な思いをしたこととで今ではこの時期にウナギを買わなくていい幸せを噛み締めている同じ理由でクリスマスケーキも自分の食べたい物を買えるようになって本当に嬉しいおせち、節分巻き寿司、ひな祭りケーキ、おはぎ、ちまき、母の日ケーキ、七夕あんみつ、うなぎ、月見団子、おはぎ、クリスマスケーキ二度とスーパーでは働かない


スポンサーリンク


29 :****:2018/07/03(火)23:42:36
イオンの鰻で満足する奴らには海ウナギとか銘打ってアナゴでも食わしてりゃ良いんだい。わざわざ絶滅しそうな本物食べさす事なんてねーよ。
30 :owari***:2018/07/03(火)23:26:09
しばらくの間、全面禁漁にして資源が回復するかを試してみたら?農水省って、そういうことする頭ないの?
31 :gut*****:2018/07/03(火)23:19:54
売れ残らないように、廃棄が出ないように知恵を絞るのが先。流通の経緯を監視しても仕方ない。
32 :普通の日本人:2018/07/03(火)23:17:46
確かに土用だからウナギ食べるってのも思いこみかもね
33 :s******:2018/07/03(火)23:15:25
資源の無駄遣いになるからイオンとか大規模店舗での取り扱い禁止で良い。フグみたいに認可制にして、ハレの日の食べ物に相応しい調理者のみ提供できるようにすればいい。
34 :pcu*****:2018/07/03(火)23:12:58
江戸時代のナントカ言う人の口車、平成終了の時代に騒ぎ立てないでも良いだろうに、食べなくても死ぬ訳でもあるまいに。
35 :mob*****:2018/07/03(火)23:12:07
違法ってのは別問題。まず大量廃棄が問題なのがわかってない。そりゃ絶滅寸前にもなるよね。恵方巻共々やめてほしいんですよ。
36 :xhg*****:2018/07/03(火)23:05:23
絶滅危惧種を食用にしていること自体どうかと思うが、販売するにしてもきちんとした鰻屋だけでの販売にして欲しい。また、なんの根拠もない土曜の丑の日の無駄な大量消費。スーパー、コンビニの賞味期限切れの廃棄は納得行かない。販売側も消費者も考えないとホント絶滅するよ!
37 :サンキューベリーマッチ:2018/07/03(火)23:03:25
偽装後をたたず。
38 :ken*****:2018/07/03(火)22:52:11
高すぎて売れ残って捨てるくらいなら、仕入れるんじゃない。
39 :azu*****:2018/07/03(火)22:46:24
俺は中国産の「少し硬いウナギ」が好きだな。先日、オージーやアメリカでの養殖場の親父が「日本に購入して欲しいねえ!」というニュースを見ましたよ。
40 :iwa*****:2018/07/03(火)22:34:19
そこまでしたら、もう廃棄はできないね。どうするつもりでしょうか。まさか、全国の売れ残りひとりで食べるつもりか。
41 :skm*****:2018/07/03(火)22:30:25
食べれなくなっても平気です。
42 :返信着ても基本無視しますんで。:2018/07/03(火)22:28:30
養鰻した個体を放流しないのかな?アユや鮭のようにある程度大きくして放流を繰り返し、漁獲枠も小さくしたら資源量は回復すると思うんだがなぁ。とにかく鰻なんて食わなくても生きていけるし、鰻より美味しい物がたくさんあるんだから、資源が回復するまで禁漁・禁輸入で良いじゃん。
43 :農協が一番:2018/07/03(火)22:27:48
スーパーマーケットは一度うなぎの販売をやめてはどうか。飲食店のみ鰻を扱うようにすれば鰻の絶滅を食い止めることができる。
44 :yuu*****:2018/07/03(火)22:20:47
人間は贅沢しすぎだ!
45 :jud*****:2018/07/03(火)22:20:29
イオンのは要らない
46 :通りすがり一言:2018/07/03(火)22:14:56
大手企業が買い占めしなければ少しはうなぎが増えんじゃないの?
47 :abs*****:2018/07/03(火)22:13:11
鰻専門店や寿司屋、料亭のみで扱い、スーパーやファミレス等のチェーン店で扱わないようにしてはどうか。他所に売上を持って行かれるのが厭で、何処もやらないに決まっているが。
48 :win*****:2018/07/03(火)22:07:21
それでも土用丑の日はやるんですね
49 :coz*****:2018/07/03(火)22:03:01
土用丑の日の時代は終わった。並んで食べたい病気。
50 :usy*****:2018/07/03(火)21:59:25
スーパーで売ってる鰻って期限切迫で半額なってても不味いから買わない
51 :nqw*****:2018/07/03(火)21:56:14
買い占めたあげく廃棄ばかりしてる大元が何言ってんだ?食品ロスって知ってるか?
52 :gat*****:2018/07/03(火)21:56:07
日本全国で年何t廃棄してんだ?うなぎに関わらず消費量考えて販売しろってんだい。いればいるだけ捕って豊漁とかほざきやがってよ、そんな捕っても消費しきれてねぇじゃんか!
53 :ななし:2018/07/03(火)21:53:20
スーパーの鰻って、鰻の食文化を継承するものじゃないよね。大量安売りで食文化の持続に危機を招いた原因。本気でそう思ってるとしたら、その思考が怖い。
54 :kaz*****:2018/07/03(火)21:52:34
トレーサビリティも大事だけど売れる以上に仕入れて売れ残りを廃棄している現状をどうにかすべき。絶滅危惧種を食べずに廃棄ってあってはいけないことだと思うが。
55 :ssp*****:2018/07/03(火)21:51:22
スパー、コンビニ、ファミレス、ファーストフード。どんなに上手に加工しても美味いとは思えない。鰻が可愛そうになる。鰻もどうせ食べられるなら美味く食べて欲しいだろうな。高くても仕方ない。鰻屋さんで食べたいものです。
56 :kfw*****:2018/07/03(火)21:47:50
俺は もう30年以上ウナギは食って無い。 この時季に大雨になるとミミズを掘って餌にしてウナギ狙いで釣りに出かけるんだ。荒れた天候の時に何故か色んな魚が岸から大釣り出来る!真水が流れ出る所から距離5m未満で。
57 :est:2018/07/03(火)21:45:52
資源回復するまでイオンとヨーカ堂が土用の丑の日の販売量を通常通り、もしくは予約販売のみにするだけでもだいぶ違うのではなかろうか。もしくは年間販売量を決めるとか。いずれにしても大手流通のイオンがこのような動きをしたことは1消費者として高く評価したい!
58 :wan****:2018/07/03(火)21:45:02
江戸時代みたいに鰻供養すれば。養殖場の鰻、10匹1匹は禁漁にした川に放流義務化。代金は国、関連企業、鰻消費者で負担。シラス増えるか2~3年試してみたら、もちろん周辺国も参加。
59 :wck*****:2018/07/03(火)21:43:47
鰻は鰻屋で。ご馳走として食べるのがいい。大手の流通業者が自社向けにせっかくの鰻不味くして捨ててる位ならちゃんとした所でしかるべき値段で食べましょう。
60 :yamada:2018/07/03(火)21:43:06
ぶよぶよして気持ち悪いスーパーや外食チェーン店でなんか食べませんようなぎの血には少ないですが毒がありますフグと同じように免許制許可制じゃないと売れないようにしては?通販加工品は許可制、店提供は加工品NGうなぎ専門店は修行をきちんとしていて食に敬意を払っている売れなきゃポイみたいな店では売れないようにすれば良い


スポンサーリンク


注目ニュース