ネットの反応

1
以前は「よくある話」で、転職の際の「手土産」などと必要悪扱いされていたが、時代は変わった、ということだろう。逮捕に踏切ったのは、証拠隠滅や口裏合わせを防ぐためもあろうが、「一罰百戒」の意味もあろう。競争が不正な形で歪められると、そのツケは回り回って消費者に来るので、基本的には当局が厳しく臨むのは、個人的には賛成。

昭和の頃ありがちだったやり方は令和には通用しない、と、転職する人は肝に銘ずる方が良さそう。

1-1
通常の会社なら 入社の時に 書面にサインするので 多くの社会人がダメだという事は理解してる。それよりも 店舗で働く店員には全く関係ない事。。それも理解するべきだね

1-2
今は会社のデータ持ち出すと、すぐにばれます。
1-3
同じ様な境遇のブルブル震えている社長多そうやな

1-4
コロワイドだからなぁ
1-5
>店舗で働く店員には全く関係ない事。。
それも理解するべきだねまさに現場の方は被害者だと思います。
ねじ曲がった客に変なこと言われなきゃいいが。

2
同業他社に転職する方が特に過ちを犯しやすい典型的な例です。今まで培ってきた営業ノウハウ、見積書、関連仕入れ業者の継続取引。大なり小なりやってしまっている方は多いんじゃないでしょうか。今回は会社のトップがやった為逮捕まで行きましたが、通常であればトカゲのしっぽ切りで社員の懲戒解雇で終わりの案件です。同業に転職をしている方、しようとしている方はお気を付けください。
3
ここ最近かっぱ寿司の勢いがかつてのものに戻ってきたような気がしたので、
「凄いなー、頑張ってんなぁ」
って思ってましたが、このニュースで「なるほどなぁ…」となりました。今回のかっぱ寿司
おとり広告問題のスシロー
パワハラ問題のくら寿司と安価な回転寿司チェーンで不祥事が連発していますので行き過ぎた安さ追求を離れ、一度業界全体で襟を正してほしいなと感じています。

昼前なのにフェアメニューを1回注文すると都合よく品切れになるはま寿司も個人的には変だとは思っています。
昔から不自然なタイミングで品切れになるの多すぎ。

4
この騒動や1皿100円の脱却を機に回転寿司業界の覇権争いの過熱化が治まり、回転寿司ブーム終焉に向かう気がする。やっぱり飲食店は組織が肥大化するとあまり良い事無いね。
店舗数10店舗くらいの規模が1番クオリティ安定しててが良い気がする。

4-1
近所に、かっぱ寿司、はま寿司、魚べいがあります。
人の好みはいろいろ、結局、一番よく行く店は決まってきますね。
5
まぁ逮捕は時間の問題だったけど、予想以上に早かったなぁ。
ずっと水面下で追っていたんだろうね。
業界内の事はわからないけど、どの業界でもその実、情報の持ち出しはメチャクチャあるだろうね。そしてその情報の売買も。
足がついたって事は、かっぱ内部でリークされたか…わからないけど、かっぱにしてみたら大打撃だね。


注目ニュース