3月3日のひな祭りを前に、日本人形協会が公開した「ひな人形」に関するマンガが議論を呼んでいる。

マンガでは、「母親のひな人形を娘に譲ることは母親の厄を娘に引き継がせる」として、一人に一飾りずつ持つよう助言しているが、ネット上では「流石にちょっと無理筋では…」と反発も寄せられている。協会に真意を聞くと…。

■「母親の厄を娘に引き継がせることに」

約330社が加盟する日本人形協会では2019年1月、「ひな人形の正しい知識の啓発」を目的に無料マンガをインターネットで公開した。

物議を醸しているのは、「ひな人形のおさがりを飾ってはいけない」「ひな人形を娘に譲ることはその本来の役割に反してしまう」との主張だ。マンガの内容を解説したプレスリリースでは、

「ひな人形には子どもの身代わりとなって厄を受けるお守りの意味があります。したがって、母親のひな人形を娘に譲ることは母親の厄を娘に引き継がせることになってしまいます。ひな人形は、一人に一飾りずつ持つべきものなのです」

としている。

SNS上では「流石にちょっと無理筋では…」「業界が商売の為に作った嘘伝承」と懐疑的な見方が少なくなく、朝日新聞の2月27日付記事「ひな人形 業界『おさがりNG』と言うけれど」では、先の言説を否定する複数の専門家の意見を紹介している。

文献は残っていないが業界では広く知られてきた
日本人形協会の倉片順司副会長は28日、J-CASTニュースの取材に、

「ひな人形を娘に譲るのはNGというほど強くはない。飾ってはダメだと言いたいわけではなく、飾ることの意味を知ってほしかった。ストレートに伝えると(メディアに)取り上げてもらえないためちょっと強めに表現してしまった」

と話す。

倉片氏によれば、ひな人形には厄を封じこめて子どもの無病息災を祈るのに加え、将来結婚して幸せになってほしいと願う目的がある。そのため男女一対となっており、おひな様(女雛)は子供の結婚姿を、おとの様(男雛)は夫を表す。「幸せのために飾る人形を母親の厄を持ったまま純粋無垢のお子さんに与えてしまうと、厄が入ったままで、将来の旦那さんも変わってしまう」(倉片氏)

現代のひな人形の形が生まれたのは江戸時代で、文献は残っていないという。しかし、業界では常識でかつては広く知られていたものの、「現代になって核家族化が進んだため家族内で伝わらなくなってしまった」。

倉片氏は「古くから伝わる日本の文化なので、本当の意味を知ってほしい」と訴える。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
MOTTAINAI。
2.
娘さんが数名いる場合はどうやって飾るのかな?
金持ちなら場所に困らないか・・・・
貧乏人はひな祭りをしなきゃ良いのですね。
3.
お下がりNGってのは聞いたことがある。
あと、姉妹がいても共用NGですよね。
4.
こんな常識も知らないヤフコメばっかで驚きだわw
次の世代に受け継ぐとかありえないだろ、もしかして神社とかで買ったお守りとかずーっと持ってるバカばっかなのかな?
役目が終わったら供養するんだよ、それをもったいないとか業界の回し者って言うなら、最初から買わないこと。
5.
世の中にはもっと鬱陶しい販促が山ほどあると思うけど。
6.
元々庶民のものでは無いのに一般家庭にも普及させたからこうなったんじゃないかな?
男ばかり生まれたら必要ないからね。
7.
お雛様が厄を引き受けるものなら、その子供に代替わりした途端、厄を返すという理屈はおかしい気がする。
8.
おさがりNGという書き方に違和感を覚えます。
確かに厄がどうのとあるでしょうがその家の人が大切にし毎年飾っているのは素敵な事だと思います。
9.
ひな人形の原型の「流しびな」とわざと混同してるだろう。
人形を売る為に。

おさがりNGなら江戸時代から受け継がれてるひな人形に数百万単位の値がついてる事実はどうなのよ?
うちの地元も古い町並みが残ってる観光地だが、この時期は各所で古いひな人形を飾って観光客を呼んでるぞ。
毎年厄まみれの人形で観光客呼んでるとでも言うのか?

10.
うちのお世話になってる人形屋さんは、直しながら引き継いでいくものですって仰ってましたが…
娘さんに引き継げたと言う事は家族が繋がって行った事なので吉兆、大事に受け継いでくださいとも

まあ、その人形屋さんはうちのお雛様を数年に一回メンテしてくれてるから、引き継いでくれないとお仕事減っちゃうと言う現実もありそうですがw

11.
こういうのって専門家間でも見解の相違があるので、素人が何が正しいなんて言えない。でもそれをいい事に結局は商売だから売り手の好都合な理屈を編み出すもんなんだよ。
売れなきゃ商売あがったりだからね。そりゃ?受け継がないのが正道?的な理屈を作るだろうさ。だから結局は「心を込めて、大事に飾るかどうか」だよ。各人の想いで自由でいいんじゃないか。
12.
ハロウィン、恵方巻き、お盆だま、雛人形の御下がりNGまで。有りもしない同調圧力勝手に感じて、周りの顔色ばかり伺ってる日本人特有の現象。業界の良いカモだわほんとw
13.
少子化 住宅事情で売れなくなっているからでしょうね・・・
代々受け継がれるなんて素敵だし物を大切にするという意味では 素晴らしいことだと思います
14.
わたしはお雛様好きだけれど、そういういわれを守る云々というのなら・・・この時代に、女の子だけに豪華な結婚式を模した男女のお人形というところから時代遅れにも思えちゃう。
お雛様のお下がり良いと思いますよ。
豪華絢爛七段飾りも、もう欲しがる人いないじゃないですか。
飾るスペース取るし、飾るのもしまうのも一苦労。
三人官女どころかお金かけまくった結婚式してる人すら、今時少ないですからね・・・みんな結婚しても働いてますし(笑)。
今はアクリルケース入りのお内裏様とお雛様のペアのみのが一番喜ばれてますよ。
少子化だし、祝える女の子いるだけ幸せだと思いますけどね。
お下がりされると売れなくて業者さんはこまるんでしょうが、お雛様って処分しにくいよ。
結婚したら廃棄しろとでも?
15.
雛人形高すぎるんだよ


スポンサーリンク


16.
なんだこりゃ?不快に感じる記事だな。 じゃぁ買えない家庭環境にいる子は不幸になり、買って飾れば必ず幸せになるのだな! 文化や伝統を重んじれば、全員幸せになるのだな!!
宗教じみてるな。 そこまで言うのなら、母子家庭や買えない環境にいる子供達に、無償でプレゼントしてやれよ。
17.
これは、業界の人形を普及する宣伝のことと思うのですが。人形には心が宿ると言います。日本だけでなく外国でも人形には魂、心、いろんなものが宿り、そこに住んでいるヒトを見守っているのです。
まあ厄災を引き受けているのも言い伝えであると思うのですが、そこに住んでいる両親の思いを娘に受け継いで欲しい願いもあると思いますね。だから大きく心を持って受け継ぐのもいいしお祓いをして次のものとするのはその家庭の考えでいいのではないでしょうか。
18.
もともとは紙とか藁で作ったひな人形を川に流して厄を落としてたわけで、本来の通りにするなら、毎年買い換えなくてはならない。

江戸時代以降の雛飾りは別物だと思うけど。

19.
そもそも雛人形は高価すぎる。姉妹がいる場合複数買わなきゃならないとか、お下がりはダメとか言ってるから、日本の伝統行事は廃れるんだよ、日本のは金がかかる、しきたりがあってめんどくさい。西洋のハローウィンとか、クリスマスとかバレンタインどんどん持ってかれるよ。
20.
毎年雛人形を飾っていても、結婚しない人や離婚する人も大勢いると思う。只の迷信に過ぎない。物を大切にする事は良い事だと思う。
21.
流しびなの由来なんかを聞くと、確かに受け継ぐようなものではない。
だから、値段の張る人形ではなく、折り紙か何かで作ればいいと思う。
飾るのも引き継ぐのも別の人形にしたら?
そして、「早くしまわないと嫁き遅れる」とか言うのもやめよう。

ただ私は、人形の形をしたものだったら、たとえ折り紙でも、川に流したりしたらかわいそう、と思ってしまう方だけど。

22.
本来の意味を知ることは大切だと思う
その上で、やはり先祖代々のお雛様や五月人形を大切に扱うことも素敵な風習だと思います。
お雛様に厄を封じ込めるだけでなく、
先祖代々、ひいばあちゃん、おばあちゃん、お母さんの思い出、想いはきっと現代のお子を見守ってくれる形代になるのでは?と、
私は解釈しています。
お雛様を出したときに、嫌な気持ちになればご供養されたらいいと思うけど、節目の時だなぁとか温かい気持ちになればまだまだお雛様大活躍してくださると思います
私はそう思ってます。それでいいんじゃないかしら。
23.
本当は次女以降の女の子にもそれぞれ買ってあげた方が良いと聞きますが、我が家は長女にお雛様買って、次女には吊るし雛を買いましたよ。
それが受け継いだものでも、子供達が幸せになりますようにという思いは変わらないはず。
他人がとやかく言うことではないような。
24.
文化なんてのは時代に合わせて、そこに住まう人々と共に変わっていくものだろ。
良い所は残しつつ改良しながら続いていけば良い。
それは違う!これが正しい!なんてのはマナーの押し付けと同じで、大衆に受け入れられなければ消えていく。
業界的に生き残りに必死な感じがするけど、生き残りたいなら柔軟に変化しなきゃね。
25.
三姉妹だったら3セット飾るのかな?邪魔くさ!
26.
大きなお世話だバカヤロー!
27.
でも、従来のしきたりがそうなんだから、否定してもしょうがない気が。
そしてしきたりを守って買うか、良いものだからと娘に引き継ぐかはその家族ごとで良いんじゃない?
日本には「もったいない」とか「お下がり」とか良い文化があるんだし。
何でもかんでも金稼ぎだとか儲けたいからだろとか、よろしくないと思うよー。
28.
一人に一飾りって、3人姉妹なら3飾り?そんなアホな。ただ買わせたいだけじゃねーか!
29.
維持管理大変だもん。

今後は8Kモニター仕様の
壁掛け式雛飾りが出てくるかもね

30.
ジュンブライドだと幸せになれる、財布を新しいのにしないと金運が下がるってのも業界が口コミで広げた真っ赤な嘘。売り上げが落ちるのは困るから伸ばすための口実だよね。だから、雛人形を売るための口実だよ。
営業戦略の一つなんだから、そっとしといたげればいいじゃん。流されやすいひとは、それを間に受けて買うかもしれないしさ。そういう人が、どんな業界でもいいお客さんな訳で。日本人自体みんな受け身だからねー。


スポンサーリンク


注目ニュース