ネットの反応

1
県外からわざわざ小学生や中学生位のまだ子供達がやってくること自体異様に感じてしまう…間違いなく悪い大人の餌食になるのが目に見えている。

同居親族もしくは学校の先生他身近な大人が信頼できない環境ってどういう関係性何だろうと思ってしまう…

トー横に足を運ぶ前に身近な大人もしくは話を聞いてくれる誰かを見つけた方が良いと思う…
人と話をする
人の話を聞くって大切

1回きりの人生だから自分の命や身体は大切にして欲しいです。

1-1
YouTubeやtiktokなどでトー横でコスプレした可愛い女の子が踊っている動画が人気があったりと、楽しそうなところだと勘違いしてやってくる子供も多いと聞きます。
地方からディズニーランドや原宿に遊びに行くのと同じ感覚なんでしょう。家庭環境が荒んでいる子だけでなく、遊び気分で集まってくる子も多いという認識も必要だと思います。

キラキラした楽しそうなところだというイメージを持たれないように対策するだけでもだいぶ違うのではないかと。

1-2
「トー横に足を運ぶ前に身近な大人もしくは話を聞いてくれる誰かを見つけた方が良いと思う…」私は昔これが出来なくて、というか、親とすら信頼関係を築かせてもらえず話ができる大人などこの世にいないと視野の狭い世界に閉じこもり、家出し新宿でホームレスしていたことがあります。
今思い返すと悪い大人に沢山利用されましたが、幸い良い方向へ導いてくれる大人たちにも恵まれ抜け出すことができました。

コメ主さんは暗い世界を見ることなく幸せな家庭で育ったのだなと羨ましくなります。
嫌味とかではなく、素直に純粋に羨ましいのです。
私もそういう人生でありたかったと心から思うのです。

1-3
昔から居場所のない子供はいたでしょうし、おそらくその数は減っていて、受け皿の数自体も増えている。
それでもこぼれる子と、コミュニティーの中での互助・一体感というのは薄くなっていて、ネットを介しての広域の情報収集の側面もあり、集まる所があればそれなりの数が集まってしまった結果には見える。
こういったところから犯罪組織に流れないように、治安維持の目的でも一斉補導は有効だと思います。
多数の人が存在する社会というものでは、自然と発生しがちなものというものがあり、エントロピー増大の法則のとおり人間も無秩序になりがち。
秩序を保つには労力が必要。
だから法律があり警察があり、そこに当たり前にコストをかける。
1-4
みんな何だかんだ言ってもまだ子ども
中には好奇心とかちょっと悪ぶりたくて
来てしまう子とかもいるんだろうけど
小中学生で家や家族と一緒にいる事が
が1番安心出来るって環境じゃないのが
本当に可哀想だと思う
保護者の責任も大いにありますね
1-5
久しく歌舞伎町には行っていないので東横キッズなるものの実態はわからないのですが、少なくとも以前は存在していませんでした。これらの子どもは以前なら渋谷や原宿などにいたのでは。それが、いつの間にか夜の街である歌舞伎町に子どもが集まるようになってしまった。歌舞伎町に子どもがいる必要など一切ないので、子どもは徹底的に補導しすべきです。犯罪に巻き込まれる前に救い上げないと取り返しのつかないことになります。

1-6
昔 トー横キッズと呼ばれてもおかしくない時代を過ごしたものです。周りの大人に頼れない、信じられないから、現実逃避できる場所、傷の舐め合いを出来る場所を求めていくのだと思います。

同じような環境の子達が集まり、心の傷をうめあってました。

これを解決しようとするなら、子供たちをどうにかするより大人をどうにかした方が良いかなと。

けれど、大人はずる賢かったり、自分のことに必死で子供と向き合う余裕がない人もいたり。

危険な場所だからと子供を追いやるのではなくて、そんな子供たちを黙って受け入れてくれる、否定しずに話を聞いてくれる場所が必要なのかなと。

1-7
正論だろうが、トー横じゃなくても悪い大人はいくらでもいるので、そういう人が見つけられない子供はどこかで転落してしまう。
それならまだ、有名で似たような境遇の子供が多く、一応そういう子供を支援しようという人も現れる可能性のあるトー横に集まってしまうのは無理からぬことかもしれないと思う。
なんにしても子供の責任ではない。もちろん昔からあることだけど、この少子化にもかかわらず子供の貧困が顕在化してくるのは社会の停滞の現れではあるだろう。後は行政がなんとかするしかない。
1-8
子供達の家族や学校など、取り巻く環境などを調べたら虐待やネグレクト、酷い虐めなど周りに逮捕者が出るのでは?
ちゃんと調べて保護すべき子を救って欲しい。 他の人も言ってるが発達障害や知的障害の可能性あれば、療育などフォローしないと。これは他人事ではない、社会全体の問題だと思う。そこまでの問題なくても、この子達の話を聞き、理解してくれる人はおらず居場所が無かったのは明らか。
保護者は頭ごなしに怒らず、まずは子供の話を聞き気持ちに寄り添う事から始めないと…
でも、毒親が多いんだろうなぁ。。

1-9
いくら信頼していても全て親や先生や近所の誰かに話せるかというとそんなことはないのではないか。色恋の話や性的な興味だったら身近な人には話せないから日常的でない相手に話すという考えはありそうに思う。
1-10
多くの人が思っている普通がどれだけ恵まれているか、ということですね。この件のように取り上げられれば話題になりますが、周囲に味方となる大人がいない子供など山ほどいる。
トー横だけの異常な事態という認識ではなく、全国で燻っている問題だという認識が必要だと思います。

2
昔に比べて子供のモラルや人権は確実に上がっているが非行やいじめなどの犯罪は深く広がり低年齢化している。ネット環境の充実で知識が入りやすくなった事も原因の一つだろうが親や学校の先生や地域との距離が離れてしまった事も大きな原因ではないだろうか。様々な原因により子供達に目や声が届かなくなった事で早期発見により悪の目を摘む機会がなくなってしまった事が現代の仕組みの一番の課題だと思う。
2-1
気に食わなきゃ通報してやれ なんて発想なかったですからね昔は・・・地域の子はうちの子 誰の子でも良い事はいいし悪い事は悪い

大雨臨時休校 校区広い 暴風雨に踊る低学年が危ないからと家にかくまう

昔 お礼状
今 逮捕状

地域の大人がうかうか助けを出せない社会も背景にありそう

2-2
10代後半に数年ほどその辺りよくブラブラしてましたが、さすがに小中学生なんて見なかったなあ、80年代の話ですけど。
今は年端もいかないのにネットの譲歩過多で耳年増なんですよね、そんなあちこちから集まるなんて。よくないなあ。
2-3
みんながみんな理想的な人間に育つ訳じゃない。必ず一定数のエラーはいる。それを周りが許容できないと悪い方向に行く。
2-4
>まず、親を全員集めろ。無責任すぎる?親がいない子もいるのかもしれないけど、この補導された何十人の子どもたちは当然、捜索願いを親は出してるんだよね?出していないような親の元には戻さない方がいい。

2-5
そのうち日本でもアメリカみたいに
牛乳パックの側面に子供探しの広告が、
普通に掲載される日が来るかも知れない。
2-6
親が子供の事に無関心な事もあるのかなと思う。
2-7
また居場所無くなるよ?
2-8
まず、親を全員集めろ。無責任すぎる?
子供に関心を持て。ある意味この子達は被害者でもある。
2-9
親の育て方が悪いだけ。何でも国からの金でやろうとしてるから。こういうクソガキができる。
3
私が自分のお金で県外へ出たのは高校生の時ですが(隣県へ日帰りショッピング)、子供が一人で中国地方から東京へ行くというのに驚きます。私の場合大学生まで自分で電車に乗ったこともないし、自分が小中学生の時なんて一人で遠出するのは物凄く怖いというか未知の世界で、隣の市へ行くのですら冒険で、そんな勇気無かったと思います。行く方法知ってるのも凄いし、そこまで行けるお金があるのも凄いなと色んな意味で感心します。それだけ行動力とお金があればもっと他に方法ありそうに思うけど…。
どうして、とりあえずトー横行けば何とかなる、と思ってしまうんだろう。
3-1
日本という国の生きづらさが増してきたのでは無いだろうか。幸福度とか将来の希望とか…
貧困率が上ったとか保育士や教職員の環境悪化で教育の質が落ちてるのかもと推測する。
貧乏でも自力でって頑張れる人もいるだろうけど、そう思えない環境にいるのかな。
原因は単純では無いだろうが、国の舵取りや政治の劣化に目が言ってしまう。
3-2
俺は周りの貴方みたいな子を可哀そうだなぁ
と思ってたけど大人になってみて過保護に
育てられて良かったと思いますか?
4
先ずは溜まり場にバリケードをつくり封鎖するしかないないのでは!又、違う溜まり場を探すだろうけど聖地化すると全国からくるし、一度行ってみようから、実際に行って話しかけられたり楽しめたりするとそこに通ったり住む事もしてしまうと思う。
親の問題と言ってもそれはそれ。先ずは子供にその様な場所や犯罪をさせない為に優先的にする事を実行する。親の問題を解決する事などそう簡単ではない。
4-1
バリケードを作ったうえで、貼り紙やパンフレットなどで、それぞれの困りごとに対応している機関や団体の連絡先を掲示するといいかもしれませんね。
4-2
警察官を立たせておけば良いのでは?
4-3
こういうところにこそ、イスラエル軍を一個小隊くらい配置して掃除すべきでは?
5
大人から見れば社会に馴染めない人たちが集まる場所だけど、同じ悩みや感性をもつ子供たちからすれば輝いて見える場所なのかな。
輝いて見えても社会で認められていないものに手を出しても楽しいのは一瞬で後は辛いだけだと思うんだけど。
若いうち気付かないかもしれないけど、悪者から見れば若いというだけで金になるケースがあるから、利用されないようにそういうものには手を出さない方が賢明ですよ。
5-1
>輝いて見えても社会で認められていないものに手を出しても楽しいのは一瞬で後は辛いだけだと思うんだけど。北斗の拳ではありませんが、今を生き延びなければ明日はありません。子どもからすればそんなことをいわれても、という感じだと思いますけれどね。

>若いうち気付かないかもしれないけど、悪者から見れば若いというだけで金になるケースがあるから、利用されないようにそういうものには手を出さない方が賢明ですよ。

真剣に話を聞いてどうにか考えて行こうという大人がいたとしても、グルーミング目的だろう、仮面をかぶって子どもを食い物にするつもりだろうという疑いをかけられて潰されていく世の中です。トー横や大阪のグリ下を一掃しても、また別の所に移動するだけだと思いますよ。

5-2
難しいよな、ここに集まる子供らは既にまともな社会常識からの善悪の判断が全くつけない状態なのだ。
そしてそもそもの社会常識・法律・道徳を学べない環境で育っている(DV親・毒親等の子供の生活の根幹である家庭環境が終わっているのが多い)
だから違法性な事の説明はともかく、モラル・善悪でここに集まるのがどれだけ危険なのかを語っても何もこの子らに響かない。
まずはこの子らを安全な衣食住が確保されたシェルターに保護して、子供らの心情と生い立ち環境をヒアリングしてからの教育やろうな。
5-3
社会に馴染めない人たちが集まる場所という点では大人も子どもも大差ないのでしょう。
いじめがなくならないのは大人も子どもも大差ない。
子どもにもっと本を読もうと言うが、大人も読んでない。子どものことだから簡単に解決するように思っている人がいるとしたら、それは絶対に違う。大人の問題を解決するのと同レベルの難題だよ。

5-4
ちょっと夜に外出するドキドキ感、大人な場所に身を置いてみるワクワク感、イメージ感は子供ならではの楽しみもあるんだろうけど、子供には子供の世界がある。
ちょっとした冒険かもしれない。
大切な居場所かもしれない。
それは、経験としてはきっと大切な思い出になると思う。
だからこそ、そんな世界でデカい顔してる無職の成人や子供を利用して快楽、金儲けしようとする輩には、厳罰を求めたい。
子供同士でも、逸脱するならその限りではない。
5-5
昔の渋谷のチーマーと同じようなものを感じる。
家も学校もつまんなくて、面白そうな場所、自分の話を聞いてくれそうな場所が欲しいのと、アウトローへのあこがれ的な所もあるのかもしれない。
5-6
トーヨコとか、オーバードーズとか、思春期くらいの子が「カッケーな」とか思ってしまいそうな横文字の言い方を広めたのにも責任があるよね。むかしは歌舞伎町っていったらドロドロした雰囲気があって若年では近寄りがたいとこあったが何でも柔らかい物言いや呼称でハードルが下がってるよね。あそこにいって屯してるようだと恥ずかしいってのを大人が発信してゆかないとな。
5-7
今や日本は、学歴社会と言う構図、貧困ビジネスに入るしか遊び場がない社会へ、いずれ、日本は、更なる貧乏になる。
稼ぎ方を覚えると都会で働いた方が稼げる。
コロナ後からは、さらに働き方が難しくなり、社交場ですら、友達が居なくなるほど、狭い社会になった。
つい最近、会った元気な学生も、友達が旅立ち、泣き崩れていた。
そんな彼も、後を追いかけるかのように亡くなった。
今、日本で起きている事は、二極化が進む。
学歴社会を捨て、都会で遊んで稼ぐか、田舎で、その道を極めるか、畑違いの稼ぎをするしかない。
コロナで、疎開後の生活も、地域に根付かず、流れ着く先が、貧困ビジネスと言う罠、分かっていても、今の何所がない彼らには、馬鹿騒ぎやはしゃげるうちが花かもしれない。
ま、文科省も、見過ごすわけには行かない。
いずれ、何処に流れるが、コロナ後の社会、管理社会には向かうしかない。
5-8
輝いてはいないと思うよ。
どん底だとわかっていて、一度でもどん底まで落ちてみたいと思って来るんだと思う。
どん底に落ちれば、誰かが手を差し伸べてくれるかもっていう淡い期待もあるかもしれない。
5-9
もう少し子供の視点で見てみませんか?
子供達からして、輝いて見えるほどではありません。
親子や友達の様に単に不満を話せて、チョッとやさしくしてもらえたり小金や満足を得られたりイヤな気分から逃げられるだけで、たかがそれだけなのに、そういう居場所が欲しいだけです。群れてる方が仲間がいたり助けてくれそうでしょ?仮に一時的に輝いて見えるとしても、家も学校も社会も何も変わらないから、将来なんかない事は、わかっていますよ。
ガキだから、たかがその程度しか求めてないし、そのくらいしか社会が見えてないのに。その程度すら得られない子の集まり場ができただけ。
本来なら学校カウンセラーや児童相談所に頼るべきだが、信用されてない。
居場所も取り柄もない人が自力で家出したり、アウトローな事しても、自力で居場所を確保し生きてる人は魅力的に見えてしまう。

逃げ場にすら不信感を持ち逃げず耐えている子供も沢山います。

5-10
結構、この問題を勘違いしている人が多いんだよね。子供が集まるのが悪いのではない。子供が集まる所に悪いものが入ってくるのがだめなんだということ。
まぁ、普通の大人はわからないよね。もう、自分が子供だったころの感覚思い出忘れるのが普通だよね。だからこそ、社会の理不尽などに耐性を持てる。
普通に防犯活動をすれば解決するのにね。子供の居場所を潰して、大人の完全管理下(完全支配下)におきたいんだろうね。悪い大人ではないけど、いい大人でもない。そういう大人が普通。まぁ、解決はできないね。


注目ニュース