当然予想された事態です。先ず根本的に、何の準備もない極めて唐突な「全国一斉休校」はどう対策しても、どう正当化してみても「トンデモ政策」である事に変わりない事は繰り返し確認すべき事と思います。
とはいえ嘆いていても仕方なく、十分な対策を講ずるべきと思います。https://t.co/rkRywyaHMV
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) March 5, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためとして全国の小中学校・高校などが臨時休校となる中、国会内では、その対象とならない保育施設の関係者らが現場の混乱を訴えました。
「(一斉休校について)先週木曜日の夕刻に総理から発表があった後、金曜日から現場は本当に地獄のような対応を迫られている状態の中で、国がリーダーシップの下で、しっかりどの地域であっても、対応ができるような施策にしていただきたい」(保育推進連盟 吉岡伸太郎副会長)
4日、国会内で開かれた会合で保育施設の関係者は“子育て中の職員が休校措置で欠勤するなど人手不足になっている”“子どもは休みでも保育士の自分は休めず板挟みとなっている”といった現場の混乱ぶりを訴えました。
また、保育園や学童保育で感染が拡大した場合の責任問題への不安の声もあがったほか、「保育園は免疫力の弱い乳幼児の生活の場」として、不足するマスクやアルコール消毒液の確保などについて国の支援を求める意見が出ました。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200305-00000009-jnn-pol
ネットの反応
テレワークをしているのに子供を預ける親は何を考えているんだろう。
それと安易に「地獄のよう」等と言う言葉は使わない方がいい。まるでどこかの大学教授みたいだ。
本当の地獄は、目の前で下痢して嘔吐して泣く力もない子供に水を飲ませることしか出来ないような状況ですよ。
保育園が開いてるなら出社オッケーとしか企業は判断してくれません。大手でもそうです。どこもそんなに人が足りていませんから。まずは企業に小学生以下の親は休ませるよう、要請してください。
お年寄りの入所施設でも同じようなことがおきています。
助けて欲しい!
保育現場と介護現場はやさしい人が多い
子供は元気だけど
90歳前後 高齢者の普通考えれば 死ぬわ!
つくづく日本は子育てがしにくい環境なのだと思いました。違う記事で3世代同居など家族で助け合う意見を書きましたが、祖父母世代も働いてるから無理との意見が返ってきました
働いてるから無理では無く、家族で交代で休みを取る。父、母、祖父、祖母の四人、もう片方の祖父母も合わせれば6人で協力できる。子育ては協力が必要です。協力しあえる家族は繁栄していくと思います
こんな状況で保育所から感染出てもその保育所を責めないで欲しい。預かる人数増えてしまったら限界があると思う。
共働き世帯で総年収800万円以上の家庭への国としての助成は現在緊急では必要ないと思います。(ひとり親家庭等は無条件で即座に支援)
そもそも、生活向上のための労働であり、収入です。
何がベストかは分かりませんが、今は急務として、保育・介護施設関係者への助成及び支援に集中するべきであると思います。
人員の確保が全てです。
その為には臨時収入(例えば三倍~五倍)の設定、勤務時間の上限厳守(健康維持のため)の設定を迅速に今すぐ行わなければなりません。
今すぐ、保育・介護の収入を上げ、勤務時間上限を下げないと日本は崩壊してしまうかもしれません。
休業補償があるからって、それだけの補償で仕事休んで子供見れる人はいいですよね。でもそれをみんながしたら社会は崩壊します。我が家は夫婦ともに医療従事者です、もちろん子たちは朝から晩まで保育園。
福祉、医療関係者が子供を見るために休んだなら、どうなるんでしょ、高齢者に患者さんたち、それこそ感染者の人たち。弱者を守るため、社会を保つためには、保育園や学童はなくてはならない場所だと思いますよ。何してもリスクはありますよねら。
コロナにみんな怯えていますが、ここ日本でも毎年インフルエンザには数万人がかかり、数千人が死んでいます。予防注射もあって、治療薬もあるのにです。毎年訪れるそれにはここまでの危機感を持たないくせに、新型やってことでここまでの危機感。普段から感染に対してもっと危機管理を持つべきです。
保育園で 感染しないと言う根拠は無いのにね。何か不思議。また学童も同様。それと昨日TVで竹下通りにマスク姿の中高生の女の子達が たくさん来てると言う報道があり あんぐり。スィーツを食べる時にはマスク外すだろうに、つけてくれば良いと思っているんだろうか。
ちょっと想像すればわかることだぞ、あべちゃん聞いてる?
助かりました!ほんとにありがたいです!
とか言ってた保護者。
そりゃそうやろお前らは。
お前の子供やお前が楽した分、別の人とその子供が犠牲になってることを覚えとけ。
まぁそんなこと考えられるほどの脳みそ持ち合わせてないやろうけどな。
流石に週明けから一斉休校は無理があったのではないか。
学校に先生は出てきているのだから、やむを得ない家庭だけは登校を認めても良かったかも。
全員が登校するよりは感染確率を下げる効果はあるだろうし、しばらく時間があれば子供をどうするか検討できる時間もできたし。
感染も怖いけど、子供だけにしておくリスクもかなり怖いものがあります。
学校もいろいろな工夫をしているみたいですね。
前例がない要請だっただけにこんな時こそネットで色々なやり方を共有して各学校の実状に合わせた対応を考えてほしい。
ただなんだから入れるし(そっちも)入れなよ。と言ってる母親がいてちょっとどうかと思った。
子供の前では今回の件での愚痴を言わないであげて下さい。子供のせいではないのに心苦しくなってしまいます。
有事に対応できない大人達のせいですから。
(あなた自身を含む)
保育園で、「在宅になるかもしれないので、その場合はお休みさせたい」と相談したら、休園してない状況で連続で1か月以上休んだら退園になるとのこと…。
「在宅でも預かれるので、合間に何度か登園すれば大丈夫」と。
自治体によりけりでしょうが、この非常事態なのでその辺の認可園の決まりも考え直すべきかと思いました。
思いつきの指示を専門家に相談せずに出すからこういうことになる、只この程度は普通に考えれば分かることで一つの事だけ対処しても他に影響が出ることは必至。
本当にまずいのはこの程度の影響も考えられないほど今の内閣がどうしようもないのか国のトップがだめなのか・・・
地獄より下はない。
やがて春はくる。耐えるんだ。
初期から後手後手で支持率も世界評価も下がった政権の焦りで、科学的データそのものが極端に低次元で、統計処理すらされていないまま政治的パフォーマンスを発動してしまったのである。
もう手遅れだが、科学的裏付けのない、盲撃ちパフォーマンスで、パニックを拡大しただけだ。
この政権を生み、長期に支えた国民民度との合作であり、苦情の半分は自ら責任を負い、素直に受け入れるしかない。
世界的に感染が広がってしまってるが、対処レベルは世界の平均水準に遠く及ばない。
持っている資源は、さほど乏しくはないが、あまりに政権と官僚が無能で腐っているだけだと思うから、政治による悪影響拡大は、これからが本番。
今は権限を強化しようとしてるから拡大する保障付きだ。
子供の感染数と死亡者数は皆無に近いのにこの措置。2週間後に微増していたら解除する根拠ができるとは思えない。出口がないことを非科学的にやっただけなのだ。
少子化と言われるこの時代ですらこんな状態なのにベビーブームが来てたらどうなっていたんだろうな。
「自粛のお願い」ではなく、いっそ休園にしてほしい。
会社に在宅勤務の相談をしても「でも、保育園やってるでしょ?」と言われてしまって、どうしようもない。
休校しないよりはマシでしょうが、代替の受け入れ先で集団感染リスクが高くなり本末転倒です。
結局、政府の浅はかで場当たりな施策により末端の人達にしわ寄せが行ってるだけです。
小中学校は園児を受け入れる柔軟な対応を取るべきである。
指導は保育士である。校長はガラガラを手に子をあやし
教頭はオシメの交換 教師はげっそり疲れ果てまで職務に励むべし・・児童心理学を学んできた教育者なら出来るだろう・・これは アホなお笑い芸人ではありません 真剣な提案です
各個人で色々と問題は有ると思いますが、日本全体の事でありますから各個人の不満よりどう乗り切れるか考えたほうが得策と思います。政府は全体を見てこうすべきと考えていると思います。世の中にはもっと大変な方もいらっしゃる事を考えなければならないと私は思います。
国、政府がこういった事態に備えていない。
対策をせずに見切り発車。
だからこうなります。つまり政府、国会議員は本当の意味で国民の現状を分かっていないし、成り行き任せの博打政策。だからこうなる。
しかしながらこういった与党に票を投じる国民が多くいる以上はどうしようもない。
今回のコロナによる多くの影響、混乱、こんな風になる前に手を打っていない。馬鹿すぎて話にならない。我々国民は自分達でどうにかするしかない。
国、政府は全くあてにはならない。
保育士の給料あげよう。増税分はそのへんに使うべき。
文句言わずに働け
嫌なら辞めろ
簡単に地獄という言葉を使うな。
地獄を知らない、ぬる〜〜い国民。
さすがに上から目線だね こういうコメントは少なくともボランティアなら兎も角 そういう訳でもなさそうだね 「してやってる」感覚が見苦しいね
椎名林檎に手伝わせては?
安倍は「非科学的」な100年前のアメリカを根拠に「休校」しました。…今の日本の小中高校生はスマホを持ち地下鉄、バス、車等交通機関を毎日利用していて、100年前のアメリカの小中高校生とは動態が全く違います!
100年前のアメリカの学生は地下鉄等交通機関は殆んど利用もせず動態が違う!
それを根拠に今井秘書官と二人で「休校」にした!…全くの危機管理能力0の対策なのです!