これはもう暴力だろ。
文化を破壊する行為だ。
酒をやめられない人間が、酒を飲むための街みたいな蒲田・赤羽あたりを選んで住まないんだよ。
>「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制 pic.twitter.com/ITs1fBPm2N
— お侍さん (@ZanEngineer) May 28, 2024
ネットの反応
京急蒲田を昔から知っている人なら、別に何とも思わないと思います。駅がきれいになったりはしているが、京急蒲田周辺は昔と変わらずだし、なんでこんなことでクレーム入れるのかと個人的には思う。こんな事言いだしたら、店の看板に酒という文字や、タバコと言う文字も使えなくなってくる時代が来ちゃうのかな?イヤな時代ですね。
なんでもかんでも悪い方へ悪い方へと考えられてしまうのもなんだかな。と思います。
今やコンプラという単語が浸透しつつもあるけど良い悪いは置いといて。私個人的には面白い試みだと思いますけどね。あれもダメこれもダメだと余計に住みづらい世の中になっていってしまいますしね。
抗議声明にある「強い公共性」という言葉に引っかかってます公営資本から出発したJRや都市部の地下鉄道を除いて、いわゆる私鉄とは文字通りの民間企業です
近年、鉄道企業グループの収益は不動産売買にウェートが偏り、都市部でも存続が危ぶまれる路線が多数あります
駅の公共性を盾に取ってこのような活動を容認すれば、鉄道セグメントで知恵を出して収益を確保しようとするマインドが薄れ、公共性と言いさえすれば何もしなくていいかのような、ゆがんだ文化が醸成されます
今回の件で禁酒中の人って大変だなぁと感じました。
広告を見ただけで欲望を抑えられないなら
公共の場に出ることなんて出来ないと思います。
テレビ等も見ることは不可能でしょう。
酒広告規制をすることが問題解決に繋がるとは思えません。
欧米では30年以上前からタバコ広告規制
日本はそこから20年ほど後に規制が定着した
WHOによる報告と提言もあり、ヨーロッパとアジア諸国では10年ほど前から酒類広告の規制が始まった
日本の嗜好品広告に対する規制は緩めなので、酒類広告の規制が定着するのは、これまでの流れからすると10年後ぐらいですかね
酒屋の看板に酒って書くのと駅名表示を酒の広告にするのとは、同列に語れないと思う。何でもかんでもネーミングライツに売るのも違うんじゃないかとも。一方で蒲田って言えばそういうイメージですね、っていうのには異論はない。期間限定の洒落くらいなら見逃しておいたら?ってくらい。積極的に肯定したい感じじゃないな。
「別にいんじゃね」と思っている人が大多数だと思うけど、
それはいちいち言いには行かないし、反対の声を上げるのは少数のクレーマーという図式が多いんだよね。
これってある意味多数決に反するのでは?
メーカーも真正直にいちいち反応しなくても良いと思うよ。
あっさりとクレームに折れる企業や行政にも問題があるテレビはクレームを聞きすぎてつまらなくなり
テレビ業界自体が衰退した
とりあえず撤去すべきかどうかアンケートぐらいは取ったほうがいい
あらゆるクレームを無条件で聞き入れていたら
世の中がどんどん窮屈になる
蒲田生まれ蒲田育ち蒲田在住の自分。
真面目な京急蒲田駅にいちゃもんとは、なかなか目の付け所が違いますね。普通はJR蒲田駅の西口や東口に文句を付けるものを。
別にアル中じゃなくても、健康上の理由で本当に節酒をしようとしている人にとって、こういう誘惑になるような物ってやめて欲しいとはなるだろうね
それがマイノリティなのかも知れないけど、そこまでの配慮が必要なご時勢っていう事じゃないかな
私アル中でお酒やめて10年になるけど、今でもテレビの酒のCM見ると、ザワザワしてくるよ。酒場とかスーパーの酒売り場は、自分からの近寄らないことできるけど、駅とか皆んなが通らなくちゃならない所は避けられないから、反対してる人たちの気持ちはよく分かります。だからと言ってヒステリックに即排除!とは言わないし、個人的に蒲田駅に近寄らないだけだけどね。
こういうことを訴えかける人物や団体はさ、まず社会の中で自分達がどう生きていくべきなのか考える所から始めたらどうなのだろうか。
目障りだから無くせ。不快だから無くせ。自分も父がアル中でしたが、世の中の広告や酒販売店に恨みなんて僅かも感じませんでしたね。
そもそも節度を持って楽しめる人たちの為にあるわけだし。それを公共性と言わずなんというのか。そもそもアル中もキッカケに同情はあったにしても、基本は自己責任。
禁酒・断酒も、悪いが個人都合。なんでも不満側基準に引きずりこもうとするのは、変だと思う。
日本は過渡期なんだろう。
少数の声が大きい人だけの権利だけが守られて、多数の声を出さない人の権利は無視されている。
多数の声を出さない人は今まで何もしなくても権利が守られていたけど、今後は声を上げないと権利が守られない。
沈黙は金、黙っていてもお天道様は見守ってくれてる。俺が言わなくても他の誰かがやってくれる。なんて言う他力本願では今後生きていけない。
自分の権利を主張しない人は権利を守るつもりが無い、そんな人の権利は尊重されなくて当然、と言う世の中になって行く。
阪急なら絶対やらないだろうな中吊り広告を日本で初めて採用したのが阪急ですが、世界初のターミナルデパートである阪急百貨店や宝塚歌劇の案内をするために始めたものです。車内はあくまで公共の場所という観点から週刊誌の広告は載せてません。
まぁこのコメントの流れでは批判ポイントが増えるであろうことは予測できます。しかし海外ではタバコやお酒の表現に関する規制が厳しい中で日本はまだ寛容なほう。ただ国際社会として考えたときに本当に相応しいかどうか考えなければいけない時代になってきていると思います。
まあ、節度ってなんなん?みたいな人達が居るからうるさくなったのかなと思うんですが、今回の件だったら、これくらいは別に良いんじゃないの?と思いますよ。0か100の目線でしかモノが見れなくなってる感じですね。50の目線でモノが見れたら楽しそうな位には思えるんですけどね。まあ既に色んな方が言われてますが、本当にこの人達の活動で世の中良くなってるの?と思えてなりません。
こういった案件は公開の投票で決着するような取り決めをしたら良いだろう。
一部人間の偏った感覚の押しつけでは、物事がネジ曲がる。
「公共性」を言うなら、一般大衆に広く賛同されることが必要。
企業はぜひとも、ノイジーマイノリティーに押し切られるのではなく、サイレントマジョリティーの意見を尊重してほしい。
人はこれが、正義であると信じる時、
多様性や様々な考え方への理解を無くし、
時には残酷で残忍な暴力、暴言も厭わなくなるそうです。世の中にあるものは、食べ過ぎ、働きすぎ、
遊びすぎと、
過ぎれば毒になるものだらけですが、
1番の毒は、考え方がが偏り過ぎ
なのかもしれません。
依存症に配慮の意味がわからない。
むしろ海外では自宅敷地外の路上、ビーチや遊園地での飲酒を禁じている国や州が多い、警官が巡回している。
これは子供を守るための法律、やるならそういうことをしたほうがいい。
イヤな世の中、、おっしゃる通りですね。
火は早く消すというのがセオリーですけど、その判断基準がちょっときつすぎる。
自分が一般的な考え方なのかはわからないけど今回はNPO法人の方が敏感になりすぎだと思います。これじゃお酒が絡んだものに対しては新しい試みなんて出来ないですよね。
私も、いわゆるノイジーマイノリティが声を張り上げる、まさにノイジーな昨今の風潮に辟易としているひとりです。ただ、今回の件に関してはNPO側の主張に理があると思います。アルコール依存症と戦っている人からすると、どんなに酒をやめようと思っても、街のあらゆる場所で酒が売っている。どうしても手が伸びてしまう。
私自身は体質的にお酒を全く飲めませんが、確かにそうなんだろうと思います。ましてや駅の構内にこのようなコラボキャンペーンが掲げられていたら、たまったものじゃないのでは?「今日も酒を飲まずに過ごせた!やった!」と思ったら、京急カマタコハイ?ふざけんなと。
これがもしタバコだったら批判殺到のはずです。JTと京急がタイアップして「今日も元気だ、京急蒲タバコスパ〜」だったら?
日本社会はお酒に対して甘すぎます。
NPO法人は活動実績が必要で行っただけで、そこは鉄道側が空気を読んで貴重なご意見で受け止めて流しておけばよかっただけの話かと。
抗議を受ける側が、過剰反応せず流すことをすればよかった。
童話にもケチをつけていますから。
「おじいさんが山へ芝刈りに、おばあさんが川に洗濯に」という文に、何故おじいさんが先なのかと(男が先にという事)、童話の話を変えろという事を言っている団体がある。
クレームつけければ変えられるという、団体がうじゃうじゃ出てきている。
こいう団体によって、かなりの童話が書き換えられているようだ。
アルコールの規制については、WHOも提唱しているグローバルスタンダードです。諸外国では年々規制が厳しくなり、提供時間や場所が限られていたり、広告についても内容も範囲も厳密に規制対象ですが、対して我が国では国民意識も実際の規制もかなりゆるい状態です。また、ASKは公共性の高い場所でのアルコール等の広告の自粛について、今回に限らず以前からメーカーなどへ注意喚起や自粛要請を絶えず行なっている団体で、アルコールに限らず様々な依存問題について当事者を交えながら支援しています。
他の先進国に比べて圧倒的に少ない日本のアルコール依存症数についてはいかに考えてるんでしようね
こういう連中って、「じゃあグローバルスタンダードで消費税払えよ?」と言われると、途端にダブルスタンダードに逃げるんだよな。
でたグローバルスタンダード(笑)
飲酒を助長するような広告が、公共施設の主たる看板になることは違和感を感じる。
多様性を認めるという理念を、いつのまにか何でもありだと間違えてしまっている。
今回のことは、その国の文化や伝統、大事にしている事を見失ってはいけないという、典型的な例として覚えておく必要がある。
私自身、日本の文化や伝統、マナーや礼儀正しさを重んじる国民性は、今後も大切にしていきたいと思っている。
多様性って自分にとって嫌なことでも他人が好きであればそれは認めようという話ですよ。
ちなみに全部の看板を変えたわけでもないですね。
ウマ娘の広告もダメですよね
過度な課金によって人生ダメになる人もいるし
文章明瞭、意味不明ですな。
多様性の欠片もないコメww
「乗客に禁酒中の人もいる」とか「公共性無視」とか言い出したらなんにもできないですよね?
これ言い出したら街中の酒屋や居酒屋の看板撤去しなきゃいけなくなる。
なんでも自分たちの気に食わないことは抗議するって、カスハラだと思う。それに
禁酒中の人がこの看板で心折れるようではそれも問題ではないか?
お酒の誘惑なんてどこにでもある。
こんな看板見たっておれは飲まないぞと言う精神力を育てることも必要ではないですか?
テレビつけたってアルコールのCMやってるでしょ?
アルコールを飲んで運転は違法ですが、公共交通機関を利用しているなら飲んでも問題ありません。酔って他人に危害を充てるのはダメですが
煙草もポイ捨てはダメだけど、喫煙所で吸うのは問題ありません
団体が健康に悪いからなんでもダメダメと騒ぐのはどうなんでしょうか
こういうことに口を挟んでくると、だんだん生きにくい世の中になってきていると思うんですよね。
タバコの広告が全面禁止になって久しいですが、次のステップとして酒の広告禁止が噂されます。そこでタバコ同様、屋外イベントに注目しての今回の鉄道タイアップの発案でしょう。
自由経済下において交通インフラとは言え民間企業の活動は自由。
企業に対し公益性でNGを出すのであれば仮処分申請などそれなりの段取りを踏むべきであるし、企業の側もこういうクレームで即中止するのであれば最初からGOを出すべきではないと思います。
禁酒するのも自由だし、20歳以上なら飲酒するのも自由。いろいろな人がいて社会が成り立っている。こんなことにいちいち文句言うのもどうかね?健康に悪いものは全否定なのかね。自分のあり方としてそういう健康的な生活しかしないというのは全然構わないけど、他人のあり方までとやかく言うのはいらん世話や。一部のヴィーガンがそんな感じよね。まぁ、私は誰が何と言おうと焼肉食いながらビール飲むのが好きだよ。
米国では、過去に禁酒法もあったし、路上での飲酒は法律により禁止。公共施設、鉄道駅での飲酒も許可された場所以外は禁止。酒を飲むときはIDカードが必要。未成年者が飲酒しないように店主がチェックすることがあるからだ。
>NPO法人「ASK」もっと意味があることで存在感を示して欲しい。
重箱の隅をつつくような事をやってると、一般からの共感は得られにくい。
視野を広く持って欲しい。
少なくとも、こういう社会にいい影響を与えない活動家というのは、何か成果を出したいという欲にかられて、社会に迷惑をかける人達だと思ってます。
どうかそんな評価を覆すような仕事をしてほしいですね
ならアルコールのポスターも全部撤去だし、酒店も全部廃業させるべきだし、スーパーからも全部アルコールは撤去だと訴えてるんだよな?
先日横浜駅でもアニメキャラクターの広告ポスターに、公共の場に削ぐわないとイチャモン付けた団体があったが、趣味嗜好が合わないからと排除するのは、他人の趣味嗜好をも否定する排他主義だと何故気付かないんだろうね。
違法や犯罪を賛美する様なものでない限り、表現の自由は許されるべきで、好き嫌いで全て排除してたら、無味乾燥の世の中になるだけ。それは文化文明の否定だよ。
テレビのタバコCMと同様、お酒もやめるべきかと。アメリカなんかはどうしてるのかな?子供の頃のタバコのCMはかっこよかったです。大人の男って感じしましたね。藤竜也さんのキャスターポスター未だに持ってます。専売公社?に行けば簡単にもらえました。
大人になって、タバコ吸わない男が一人前ではないと言われました「私の建築会社では」
私は両親がお酒とタバコ中毒みたいな環境だったので、一切やらなかった。
兄が大のギャンブル好き、大損した話ししか聞いてない。それも一切やらない。
「未婚でお酒もタバコもギャンブルもやらない?何が楽しみて生きてるんだ?」とよく言われました。
逆に「それしか楽しみないって馬鹿じゃないのか?」といつも思ってましたね。
公共の場にふさわしくないって言うなら、アルコールの広告すべてを対象にクレームつけたらどうなのか?
それならこの団体の異常性が明らかになる。そもそも俺は酒を飲まないけど、広告を撤廃しろとは思いませんし、こういうイベントには賛成です。できたらソフトドリンクも飲めれば嬉しいけど、タコハイの宣伝なのでそこまでは望みませんが。
アルコール依存症のこの法人は古いですからね。
ただ、そこまで、アルコールを想起させるとかいうのは、やり過ぎよ。そこまでいうなら、路上で飲酒する輩や飲み過ぎて路上で吐いたり寝たりする輩も全部逮捕罰金刑にしろぐらいまで言ってほしい。
そのほうが清々しいわ。
テレビで特定のCMを見たくなければ、CMの間は画面から目をそらせば目からの感性に訴えかけて来る情報を受け取らないようにすることができる。もっと徹底したければ、CMの無いチャネルを視聴すればよい。しかし、駅の入り口の駅名板に宣伝を入れ込むと、駅名を確認する際に宣伝を見ざるを得なくなる。
飲酒している写真付きの駅名板で、駅名の方が圧倒的に小さくカッコ表示は看過できないと思います。