「妊娠はしておらず、今後も仕事を続けていく」「なお、妊娠はしていない」――最近の芸能人の結婚報道には、よくこんなフレーズが登場する。あなたも、一度は見たことがあるはずだ。
そんなこと、わざわざ書く必要はあるの? この常套句に、そう疑問を呈する人も少なくない。実際のところ、いつからこのフレーズは使われるようになったのか。過去の報道事例を調べてみると――。
■志田未来結婚で並んだ「妊娠していない」
「志田は妊娠しておらず、今後も仕事を続ける」(デイリー)
「挙式・披露宴は未定で、妊娠はしておらず、仕事は続ける」(サンスポ)
「妊娠はしておらず、仕事は続けていく」(報知)
「志田は妊娠はしておらず、仕事は続けるという」(ニッカン)
「志田は妊娠しておらず、仕事は続けるという」(スポニチ)
2018年9月14日発表された、女優・志田未来さんの結婚についての記事である。主要スポーツ紙はいずれも、まるで判で押したように同じ表現で、志田さんの妊娠の有無に言及した。近年、有名人が結婚すると、
ほぼ必ずこの「妊娠はしておらず」「妊娠はしていない」といった一節が(「できちゃった婚」の場合を除き)記事には盛り込まれる。
もちろん、読者にとっては気になる情報には違いない。しかし、違和感を持つ人も多いようだ。たとえば、歌手の和田アキ子さんである。
7月29日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)では、俳優の三浦翔平さん・桐谷美玲さんの結婚を伝えた際、「いちいち言わなくていいと思うんだけど。なんか生々しい」と、不快感を示す一幕があった。
今回の志田さん結婚報道をめぐっても、ツイッターなどでは、「なんか違和感というか気持ち悪く感じる」「それセクハラじゃないのか?」といった声が相次いだ。
最古の記事は1998年?
このフレーズは、いつから、なぜ使われるようになったのか。「日経テレコン」のデータベースで過去のスポーツ紙報道を調べてみると、1990年代には使用事例がほとんど見られない。最も古い例として確認できるのは、1998年の女優・鈴木杏樹さんの場合だ。
「関係者によると、二人そろってティファニーの300万円の婚約指輪を購入。妊娠はしていないという」(ニッカン、6月7日付)
この結婚は、お相手が10歳以上年上の医師だったということもあり、ノーマークだったメディアが大騒ぎに。
それもあって一部では、「できちゃった婚だ」という誤報も流れたという。わざわざ「妊娠はしていない」の一言が入ったのは、それを打ち消すためだろう。「必然性」のある表現だったわけだ。
その後、2000年代初頭までは、各紙一年に1~2記事あるかないか。その中で、比較的目立つのはアナウンサーなど、テレビ局関係者が主題の場合だ。
「日テレ・山王丸和恵アナがカメラマンと社内結婚 今月8日に入籍」(報知、1999年8月10日付)
「林恵子アナがダイエー・松中信彦との結婚へ番組降板 堀井美香アナが第2子を出産」(報知、2000年9月28日付)
「永井美奈子が同い年会社経営者と結婚 超豪華指輪!! 」(スポニチ、2000年12月27日付)
「テレビ東京・家森アナと中日・関川外野手が結婚」(報知、2002年11月13日付)
当時は「寿退職」も珍しくなく、妊娠なら担当番組降板の可能性もある。現在もしばしばセットになる「仕事は続ける」という表現も、本来は女子アナを念頭に置いたものだったと考えるとわかりやすい。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000001-jct-soci
みんなのコメント