神社や寺院の参拝・参詣の証として受け取れる「御朱印」ブームが続いている。そこに改元が重なり、令和元年の日付が入った御朱印を手にしようと、各地の神社で参拝者が長蛇の列を作った。
そうしたなか、北九州市にある神社で御朱印を書き続けた宮司が、抱えていた思いをTwitterに投稿して話題になっている。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】
「大変な御朱印ブームがきている。ただ、その分、マナーが悪い人が増えてきたと耳にするようになった。だから、Twitterに書いたんです」
そうBuzzFeed Newsに話すのは、到津八幡(いとうづはちまん)神社の宮司、石崎信考さんだ。
令和初日となった5月1日、この神社にも多くの参拝者が訪れた。全国各地の神社と同じくお参りを終えると、御朱印を求める人も多かった。
御朱印を書き続けた石崎さんはこの日、神社のTwitter公式アカウント(@itouzu)で思いを綴った。
“お昼御飯を食べる事なく、9時間程御朱印を書き続けると、意識がモウロウとしてきます。私の右手は悲鳴をあげています。“
「小さな神社」からのお願い
令和の幕開けは、10連休となったゴールデンウィーク(GW)と重なった。そのため、参拝者はひっきりなしだった。石崎さんは「この神社は、宮司の私と権禰宜の神職2人だけの小さな神社」と語る。
それでも、御朱印を多くの人に手渡すために2人で心を込めて書いた。ただ、忙しさのあまり、GW中にツイートでこんなお願いをした。
“出来ましたら、12時~13時は避けて頂けると助かります。お昼ご飯を食べるお時間を頂きたくおもいます。“
“皆様のご都合もあろうかとは存じますが、お許しくださいませ。“
「マナーが悪い人」とは
石崎さんは、御朱印を求めてたくさんの人が参拝することを悪く思っているわけではない。むしろ、ありがたいことだと思っている。「マナーが悪い人が増えてきた」とするのは、あくまで一部の人に対してだ。その体験の一つを、「先日の出来事」としてTwitterに綴っている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00010002-bfj-soci
ネットの反応
よく分からないんだけど、何でこんなにブームになってたんだろ
そもそもお守りじゃダメなのかな?
旅行した先々でお焚き上げをしなくて良い御朱印をいただいていますが、旅行した思い出と共に大切にしています。このような記事を見るたびに、御朱印がなくなってしまわないか心配しています。早くこのブームが過ぎてしまうことを切に願います。
そうか
私は朱印コレクターではないけれど、神社仏閣繁栄の為にも悪いブームではないと思います。
ただ、撮影禁止の場所でも撮影したり、ひとりで何冊も御朱印をお願いしたり、とかマナーが悪い人が居てるのも確かに目にします。
そこまでしてもマナーを守らない人は、周りから白い目で見られるだろうから…。
どうでしょうか?
え?夜に御朱印もらう人いるの?
お昼に御朱印もらいに行く人いるの?
私も御朱印もらってます。1枚1枚手書きやスタンプで仕上げていただき、ありがたいものだと思ってますが・・・
神仏に祈らない以前に、人間としてのマナーはどう?これ
ご利益目当ての人も多い。金儲けの神社が多い。
神への感謝、神職への感謝、周りの人への感謝もできない輩が、単なる自己満足での収集して、ましてや苦情を言うなんて言語道断。
集めたところで、1人でニヤニヤするか、友人だと思い込んでる人に自慢してフーンと言われてドヤ顔するだけでしょう。
どうせ集めるなら、ゴミや資源を集めれば人から感謝され、ドヤ顔もステキな笑顔に見えると思います。
そもそも論
神様との縁(えにし)を結んだ証と考えれば、粗末な対応って出来ないと思う。
また、コレクターなんて論外!
私は社寺仏閣は好きだけど、集めていない。
だって、集めたらまた、行きたいと思わないかもしれないから。
御朱印の意味も分からないク ズが神社など行くでない。
無礼にもほどがある。
引きちぎるとか、自殺行為とおなじですね。
ア ホは御朱印を勉強しろ。
単にブームに乗ってる人が多いんじゃないかなと思う
すぐにブーム去るかと思ったら中々終わらないし、、、数年前はこんなんじゃなかったのにな
本当にただコレクション感覚しかない人が多数じゃないかと思う
そういう自分も良くわかってないですが、、、
あ、ちなみに自分はそういう人達に嫌悪感を感じてるので集めてないです
お詣りもせずに、社務所へ直行
スタンプラリーと間違えている人がいる!!
なんで ブームになったのか?
マナーの悪い奴はどこにでもいる。
こうした奴らのためにどんどんと生活がしづらくなっている。
そもそも日本人なのか?
そういうマナーのない人はおそらくフリマアプリに売ろうとしてる奴でしょうね。
フリマアプリ各社も何でも自由に売り買いすることを認めるのではなく、御朱印などのものは売買を禁止にした方がいい。
マナーを守らない会員は即強制退会にすればいい。
マナーが悪い人に、ばちがあたると思う。
御朱印を金儲けの道具にして、ネットオークションに出す奴は、罰が当たればいい。
白虎隊関連で同じように手書きしている人が同じような悩みを抱えてるって記事を前に見た
世の中に無神経な人が多いってことなんだろうな
コレクターになっている人がいます。とのことですが、
ほとんどの人がコレクター気分でしょ。ブームが去ったら分かりやすく減るだろうし、日本刀ブームも同じ。
私も御朱印帳があるのですが、スタンプラリー気分で御朱印をお願いすることは決してしてはなりません。
ましてや御朱印してもらったものにケチをつけるなど人としてどうかと思います。
軽い気持ちで御朱印をもらうものではないということを自覚してほしい。
御朱印帳はブームではない。
常識のない人に御朱印をもらう資格はないと思う。
ブームになるのは仕方が無いとは思うけど、クレーマー時代だから寺社仏閣も参拝者が正しい人とは思わずに注意書きで対抗しなければならない。
スタンプラリーではないことを知っていただきたい。
御朱印はお寺でももらえる。でも、浄土真宗はやってない。
神社側はデメリットばかりでは無いですよね?
確かにスタンプラリー感覚で集めてる人が居ると思いますが、それが神社に興味を持つ事へのキッカケになっている面もあるし
参拝客が増えて助かってる面もあると思うんだけどな。
マナーが悪いのは良くないですが、御朱印を書いてる人の昼食の都合なんて参拝客にはわからないですし(交代要員が居るだろうくらいに思ってるかも)
対応しきれないなら予約制にするとか、整理券を発行するとか工夫したら良いのでは。
まあ、特別御朱印は、限定数にするとか、しないとだめね。
あと、勢いですごいのかいちゃだめ。
いまどき手書きである必要無い気がする。電子書籍しかない本もある時代じゃないですか?
御朱印って趣味の世界の物かと思っていた(笑)。
そもそも何のための御朱印か知らなかったから、為になった記事でした。
マナー問題の人が御朱印書いたページを破るって一般的な御朱印帳だったらひと繋ぎの冊子なので単なるノートに御朱印を書いてもらったのかな?
御朱印帳も買わない人って芸能人にあって単なる紙にサイン!サイン!って一時的な感情で求める人たちに似てますね。
書いてもらう紙にもそれなりのマナー必要ない?
注意をしないで理解をしてもらえる努力を美徳としていた日本が招いた結果がこれです。いいか悪いか言った方がいいのではないでしょうか?
寺社仏閣巡りは大好きだがこの御朱印というものにはまったく興味がない。
ただ端で見ていて書く人がものすごく大変そうだというのはわかる。
なんだかこっちが申し訳なくなった。
我が家は到津八幡に毎年お参りに行き、気持ちが落ちた時もこっそり参る
私にとっては効果抜群のパワースポット
えっと、こんなことまで忖度しないといけないんですかね?
忖度文化、ここに極まれり!って感じですね。
神社が嫌なら、「嫌だ!」とはっきり言ったらよろしい。
相手が納得しようがどうしようが、関係ないじゃありませんか。
うちはこれしか出せませんから、嫌なら他へ行ってください、
それをわざわざマナーだとか勝手に押し付けて、
相手をコントロールしないと気がすまないのでしょうかね?
神社を訪れる人には、それぞれの考え方があります。
それを受け入れられないなら、神社側が「受け入れられません」と明示すればいいだけです。
いちいち訪問客の忖度に期待する方があほくさいです。
自分がはっきり言いたくないから相手に忖度を求めるって、
バカバカしいと思いませんかね?