月刊誌「新潮45」が9月18日発売の10月号で、同性カップルを念頭に「生産性がない」などと主張した杉田水脈衆院議員(自民)の寄稿を擁護する特集を掲載し、批判を受けている。新潮社は21日、公式サイトで声明を発表。「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられました」としたが、謝罪の文言はなかった。
特集では、7人の保守派論客による寄稿文が掲載された。その中でも、文芸評論家・小川榮太郎氏による寄稿文を問題視する声がネット上で相次いでいる。
小川氏は記事の後半、LGBT当事者が生きづらいなら「痴漢症候群の男」なども生きづらいと主張。「(痴漢の)再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事」とし、
(LGBTの権利を保障するなら)「彼らの触る権利を社会は保障すべきでないのか」などと綴った。
これに対し、「痴漢とは被害者がいる性暴力であり、その問題と、LGBTをめぐる議論はまったく土俵が違います」と、『男が痴漢になる理由』(イーストプレス)の著者で、
精神保健福祉士・社会福祉士(大森榎本クリニック)の斉藤章佳氏は指摘する。
小川氏の寄稿文の問題点は、何なのか?斉藤氏の主張を聞いた。
「触られる方が悪い」という話になりかねない
—▼以下、小川榮太郎氏の寄稿文「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」より抜粋。
「LGBTの生き難さは後ろめたさ以上のものなのだというなら、SMAGの人達もまた生きづらかろう。SMAGとは何か。サドとマゾとお尻フェチ(Ass fetish)と痴漢(groper)を指す。
私の造語だ。ふざけるなという奴がいたら許さない。LGBTも私のような伝統保守主義者から言わせれば充分ふざけた概念だからである。
満員電車に乗った時に女の匂いを嗅いだら手が自動的に動いてしまう、そういう痴漢症候群の男の困苦こそ極めて根深ろう。再犯を重ねるのはそれが制御不可能な脳由来の症状だという事を意味する。
彼らの触る権利を社会は保障すべきでないのか。触られる女のショックを思えというか。それならLGBT様が論壇の大通りを歩いている風景は私には死ぬほどショックだ、精神的苦痛の巨額の賠償金を払ってから口を利いてくれと言っておく。」
—-
小川氏は論考の中で、LGBT当事者の人権を尊重することについて、「(痴漢する人の)触る権利を社会は保障すべきでないのか。触られる女のショックを思えというか」と反論している。
しかし、斉藤氏は「LGBT(性指向と性自認)の権利と痴漢加害者(性嗜好)の権利を同列に並べるのは、非常に問題がある」と指摘する。
「痴漢とは被害者がいる性暴力であり、その問題と、LGBTをめぐる議論はまったく土俵が違います」
「さらに、『触る権利を保障するべき』という主張そのものが、男尊女卑や女性蔑視でもあります。痴漢の加害者は圧倒的に男性が多い。
触られる側、つまり痴漢被害者である女性の人権や心情を一切考慮しておらず、この論考をさらに発展させると、『触られる方が悪いんだ』という話にもなりかねません。まさに、セカンドレイプの温床になってしまうような、危険な主張と言えます」
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00010000-huffpost-soci
みんなのコメント