28日、大阪市住之江区のインテックス大阪を舞台に幕を開けた20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、本セッション前の特別イベントに使われた部屋が「普通」だと話題になっている。イベントでは、安倍晋三首相と米国のトランプ大統領、中国の習近平国家主席が同じ長机に至近距離で座る場面も。ネット上では「すし詰め」「狭い」といった反応の一方、「無駄に豪華にしても仕方がない」といった感想もあった。
この日は昼前から各国首脳らが次々と会場入り。集合写真を撮り終えると、別室に移動し、「デジタル経済に関する首脳特別イベント」に臨んだ。
イベントの模様はテレビで中継されたが、短文投稿サイトのツイッターなどでは、肩を寄せ合うように座る首脳たちの様子が話題に。
「普通の会議室みたい」「アメリカと日本と中国がぎゅうぎゅう」「この狭さは何か狙いがあるのかな」といったつぶやきが続出した。
一方、日米中3首脳のスリーショットに「絵力がすごい」と好意的にとらえる声もみられた。
ただ、首脳たちはすぐに、本セッションの会場となる別室へ移動。こちらは席の間にも余裕がある円卓で、首脳たちは昼食を取りながら、本格的な議論をスタートさせた。
外務省は会場決定の経緯などについて「お話しできない」としている。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000563-san-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
ただの大きな会議室って感じ。
ただの大きな会議室って感じ。
2.
これは狙って行われたもの
何を?って思うでしょ
何かと言えば、大阪には世界の要人が集まって会議をするには狭いスペースしかないので、今後のことも考えて、
「やはり国際会議場(IR)は必要でしょ」って訴えてるんだよ。
これは狙って行われたもの
何を?って思うでしょ
何かと言えば、大阪には世界の要人が集まって会議をするには狭いスペースしかないので、今後のことも考えて、
「やはり国際会議場(IR)は必要でしょ」って訴えてるんだよ。
3.
中国、日本、アメリカがてをとって仲良くしてるみたいでいいね
中国、日本、アメリカがてをとって仲良くしてるみたいでいいね
4.
ぎゅうぎゅう島国精神で候!
大陸育ちのVIPにぎゅうぎゅうさせる安倍総理もなかなかやるのぉwww
ぎゅうぎゅう島国精神で候!
大陸育ちのVIPにぎゅうぎゅうさせる安倍総理もなかなかやるのぉwww
5.
かつて熱烈歓迎してくれたインドのモディにガン無視される晋三。
かつて熱烈歓迎してくれたインドのモディにガン無視される晋三。
6.
机をもう1つ手前にくっつけて向かいがプーチンだったら完全包囲状態だなw
机をもう1つ手前にくっつけて向かいがプーチンだったら完全包囲状態だなw
7.
習近平のブスッとした顔。
苦虫つぶしたようなトランプの顔。
習近平のブスッとした顔。
苦虫つぶしたようなトランプの顔。
晋三が正面を向いて開いた口からなにかを吐き出そうとする顔。
お茶の間会見みたい。
お茶の間会見みたい。
8.
私もそう思ってた
私もそう思ってた
テーブルが学校の教室のみたいでチャチだと
9.
何の嫌がらせだよ… w
何の嫌がらせだよ… w
10.
ち、近いよね・・ちょっと困惑って感じが独特だった。
ち、近いよね・・ちょっと困惑って感じが独特だった。
11.
いえない理由もいえない?
いえない理由もいえない?
12.
安倍ちゃん、両脇にトランプ大統領と習近平主席を座らせて、まるで助さん、角さんを従えてる黄門様みたい!
安倍ちゃん、両脇にトランプ大統領と習近平主席を座らせて、まるで助さん、角さんを従えてる黄門様みたい!
偉そうにしているところを報道して貰えて狙い通りとご満悦な感じです!
参院選前に、この映像を何度も何度もマスコミが流してくれるだろうから、日本国民にへの外交アピールもバッチリ!とでも思っているんでしようか?
13.
狭く見えると言えば狭く見えますね。机と椅子の発注ミスでなければ良いのですが。まあ皆さん仲良く座ってますね。
狭く見えると言えば狭く見えますね。机と椅子の発注ミスでなければ良いのですが。まあ皆さん仲良く座ってますね。
14.
インテックスでやると決まったときからわかっていたこと。
インテックスでやると決まったときからわかっていたこと。
15.
世界中の税金くい虫=寄生虫が大阪で遊んでるね。
世界中の税金くい虫=寄生虫が大阪で遊んでるね。
スポンサーリンク
16.
絶好の機会なのに誰も爆弾設置しなかった?
絶好の機会なのに誰も爆弾設置しなかった?
17.
狭いですね
狭いですね
18.
国際会議でこんな窮屈になりそうな狭い会場スペースは初めて見た。やりにくい場所に置かれた雰囲気は大阪人にとっては平気かも、白人にとっては大禁忌。
国際会議でこんな窮屈になりそうな狭い会場スペースは初めて見た。やりにくい場所に置かれた雰囲気は大阪人にとっては平気かも、白人にとっては大禁忌。
19.
後ろの国旗がなかったらどっかの会社の会議にしか見えない。
後ろの国旗がなかったらどっかの会社の会議にしか見えない。
20.
なんだかんだ言って、やっぱり日本はすごいんだよね。中米の間に立てる国はそう無いからな。
安部首相には頑張ってほしい。
なんだかんだ言って、やっぱり日本はすごいんだよね。中米の間に立てる国はそう無いからな。
安部首相には頑張ってほしい。
21.
トランプも習近平も若い頃は強そうだな。
怖いな、この二人。
トランプも習近平も若い頃は強そうだな。
怖いな、この二人。
22.
狡いなぁ笑
安倍さんを挟んでトランプと習近平が並ぶ絵を撮りたかったんだろう
狡いなぁ笑
安倍さんを挟んでトランプと習近平が並ぶ絵を撮りたかったんだろう
23.
安倍首相は外交の成果を強調してるのけど何の成果も挙げてないよね
安倍首相は外交の成果を強調してるのけど何の成果も挙げてないよね
24.
トラ君が言っているぞ
習くん もうちっと ずれてくれや。
トラ君 わがままばかり言うな。(習くん)
トラ君が言っているぞ
習くん もうちっと ずれてくれや。
トラ君 わがままばかり言うな。(習くん)
25.
ぬくもりが感じられてかわいい。
ぬくもりが感じられてかわいい。
26.
出来ればこの3人を面接官役にして、『就職活動ドッキリ』を仕掛けてみたいですねぇ・・・。
出来ればこの3人を面接官役にして、『就職活動ドッキリ』を仕掛けてみたいですねぇ・・・。
27.
日米中が対等と敢えて見せる戦略。外務省か良い仕事した!
日米中が対等と敢えて見せる戦略。外務省か良い仕事した!
28.
GJ!!
GJ!!
29.
習近平さんとりあえず黄砂と有害科学物質の飛来をどうにかしてくれな、やっとれませんは生活が?
習近平さんとりあえず黄砂と有害科学物質の飛来をどうにかしてくれな、やっとれませんは生活が?
30.
ここの机は自分も使うことがある。どこにでもあるありふれた机に各国の首脳がこの距離で座るのを見られたのはなかなか感慨深いものがあった。
ここの机は自分も使うことがある。どこにでもあるありふれた机に各国の首脳がこの距離で座るのを見られたのはなかなか感慨深いものがあった。
スポンサーリンク
コメント