「蜂蜜は1歳未満の子が食べても大丈夫?」。
子どもが事故に遭わないための知識を尋ねたところ、母親よりも父親の正答率が低いことが2日、消費者庁の調査で分かった。男性の育児参加が注目を集めるが、まだ改善の余地がありそうだ。
調査は1~2月、6歳以下の子どもを持つ夫婦らを対象に行い、約2800人から回答を得た。
その結果、「蜂蜜を1歳未満の子どもが食べてもよいか」との質問に対し、「食べられない」と正しく回答したのは、0歳児を持つ父親が92.4%で母親の98.9%を下回った。出産予定の女性93.5%に対し、その夫は81.6%と低かった。
厚生労働省は、1歳未満の子どもが蜂蜜を食べると、乳児ボツリヌス症にかかる恐れがあるとし、摂食しないよう呼び掛けている。
小児救急電話相談の番号を問う設問では、正しい「#8000」を選んだのは、0歳児の母親が86.2%だった一方、父親は45.6%と約40ポイントも開きがあった。
また、1~3歳児を持つ母親の70.4%は、誤飲の恐れがある物などについて、子どもの手の届かない場所で保管していると答えたが、父親は58.2%だった。
消費者庁の岡村和美長官は「事故防止の知識などを父親に伝える取り組みを積極的に進めていく」と話している。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000003-jij-soci
スポンサーリンク
みんなのコメント
名無しさん
食べて危険な物よりも、食べさせて良い物を調べた方が早い気がする。
ていうか、早い話がggrks(古い)。
名無しさん
妻側の要求
・大量にお金を吐き出すATMがほしい
・女性がもっと輝く為に夫が努力すべき
・父親は子育て全然やってない ←New!
男性の皆さん、結婚だけは絶対しちゃダメですよ!!!
この勢いだと、そのウチにタネ違いの子供作って来そうですし…
名無しさん
性別のある生き物って大変そう。
カタツムリのように性別のない生き物のほうが幸せ。
名無しさん
子供が怪我をするときって
結構、「パパに預けてたときにさ・・・」ってケースは多い。
うちもスキー場で子供とソリをしていて
私がパパにバトンタッチした直後。
ふと後ろを見たら子供がスピードのでるタイプのソリに乗り換えてて
安全用のネットの下をくぐりぬけ、ものすごい勢いで飛んでいった。
ギリギリのところで止まったけどあと30cm進んでたら谷底。
子供の身体能力とか不注意さとかが
父親は感覚的にわからないのだと思う。
公園とかでも、全然子供を見ていない父親とかいるけど
「子供の事故に関して、自分はちょっとわかってないのかも」
っていう自覚は持っていた方がいいと思う。
名無しさん
意識の問題だとは思うけど、だからって夫は男は何もしない調べないって言うだけじゃね・・・もう夫婦の会話も少ないんでしょ?
名無しさん
家庭環境も大きいと思う。うちも旦那の父親は仕事だけの人だったそうです。
家事も育児も仕事も義母!という愚痴を聞いたことがあります(笑)
旦那は、しっかり血を引き継いでいるのでみる目がありませんでしたが、子供が大きくなれば母は強しです!言いたい事は言った方がいい。
名無しさん
>コインロッカーに乳児遺棄容疑 25歳女逮捕
ひどい女だよね。
ここをコーコーコー
男女平等になんでもやらせなきゃいいだけ
名無しさん
じいさんの無知さが殺人級。
卵アレルギーが出たっていうのに、卵ご飯食べさせようとするし、酒のつまみのマグロの刺身を平気で与えるし。
プロフィール
記事の基づいて6.5%の差ならほとんど男女差はないんじゃないかな。
そもそも親にならない方がみんな幸せな人もいるんだし。作為のないきちんとした統計なら、そういう人は排除されていないだろうから、ほぼ十分な知識はあると推測される。
正直、正答率が男女とも高すぎるから、中卒や高卒とか排除した、偏った統計を疑っているんだけど。
名無しさん
これさ、日本だけが異常としたいなら各国のデータがいるんじゃね?
母親がしっかりしてるかと言ったらそうでもねぇし
手を繋いで無い母親なんて店の駐車場でなんぼでも見るよ
名無しさん
父親叩きで問題解決するならどんどん叩けばいい。
名無しさん
男性が女性がの前に、出産時に入院すれば主に女性に看護師が注意喚起するだろうし、周知するやり方に問題があるのでは?男性女性で区別して統計をとることではない。
…
旦那元気で留守がいいって時代は確実に終わったんだなー。
男の人も大変だね。
子は負債
一人っ子が多い今、家庭科でも保育とか乳児のための安全対策とか学ぶ機会を設けるべきだと思う。 調理実習があるなら、保育実習もあっていい。
名無しさん
>ある意味、種を仕込むだけの男性。
凄く嫌な物言いだね。
仮にも自らをジャーナリストとのたまうのならもっとマシな言い方をして欲しいものだ。
名無しさん
『父親の育児無関心が問題』とかわかりやすいメッセージで片付けようとする人が多いがな。育児の知識を夫が持ってないにもかかわらず、安易に子供預ける女が多いこともおかしな話だ。誰も十分知らないってのが実態じゃないか?
出産後に女房が体調を崩して、お袋に助けてもらいながら3カ月の赤ん坊を必死になって育てた経験あるけどな。簡単じゃない。頼りにしていたお袋が実はかなりのお嬢で、俺が赤ん坊のころはお手伝いさん雇ってたから子育て良く知らないと聞いた時には血の気が引いた。
結局、知識が身に付く頃には、何も心配ない年齢まで成長していたりしたな。男手で育てたというより、運が良かったとしか思えない。
義務教育のメニューに育児教育とか入れた方が良いんじゃないか?上手く年の離れた弟や妹の面倒を見たことのある母性の強い女と結婚出来ればいいが、少子化が進む足許、女に期待してると可愛い子供を失うことになりかねん。
名無しさん
私もですが、私の周りは「お父さんに子どもを長くみて貰うのは不安」「お父さんと子供二人にはできない」というお母さん多いです。
名無しさん
父親に子供を押しつけることに無理がある!人間としての長い歴史と文化をそう簡単に変えられないよ!
名無しさん
うちの場合は子が産まれたての頃、友達がキャンプ行くから行きたいと言うので、新生児育児に疲れてた私は「育児で閉じ篭ってる私を置いて貴方だけが行くのか?」と聞いたら「じゃあお前も」と、「子はどうする?」と聞いたら「連れて行けばいいじゃない?」と。自分は飲む為運転しないから友人の車に乗って行くというが、その友人の車にチャイルドシートはあるのか?ないなら付けれるのか?とか色々と子と共に安心して行けるよう聞いたら最終的にブチギレた。
男は何も考えてない!って思った瞬間だったから今でも鮮明に覚えている。
結婚しても子が生まれても独身気分が抜けない人の見抜き方を勉強してから結婚した方がいい。
男は我が子が生まれてみないと本性がわからないです。結婚は宝クジです。
と思うと祖父母の手も借りず、1人で家事育児する父子家庭のパパさんって素晴らしいと思う。
スポンサーリンク
名無しさん
30年くらい前に子供だった人なんて時代的にまだ、男は男らしく、みたいな風潮で育てられてただろうし、98%と92%って、元々あった男女差から考えたら大した差じゃないような気がするし、男性も知ってて当然という流れは、昔よりは良い時代にはなってる気がする。怖いのは100%じゃない事で、100人に2人くらいは(男女合わせると5人前後は)子供死なせちゃうかもしれない知識で育ててる方がなんか怖い。
名無しさん
「父親」の自覚を持つ必要性がない社会である以上はそうなって当たり前だろう。イクメンなんて言葉が空々しいほどに「親」としての当事者性を男性側に持たせなかった社会の構造を見直す時期にきている。
名無しさん
父親がいくら頑張っても、離婚すれば子は母親にもってかれる。母親が拒否したり、母親に大きな問題がない限りだけど。そもそも、そこからして平等じゃないじゃん。母親は妊娠すれば暇なんだから、いっぱい勉強できるでしょ。
nnn
この前ホームセンターで、子供が商品の鍋とかをおままごとのつもりなんだろうけど叩いてるのに、父親はずっとスマホいじってた。しばらく他人の子かと思ってたけど違ったのでびっくりした。あんなんじゃ日頃何にも見れてないわ。
名無しさん
女性の方が産休・育休を取りやすいから、育児に対し知識をつける時間もとりやすい。対して父親は仕事と育児を両立しないといけないから、知識を付ける時間もどうしても少なくなる。
男女平等とは言っても、どうしても性差による役割の違いは出るのは仕方のないこと。それを無視して男性批判をしても、男女の対立を煽るだけにしかならない。
teranosuke
育児に関しては
父親は母親より知識が少ないとは思うよ。
名無しさん
父親の知識不足もあるが、社会の根底が父親を育児者として扱っていない。例えば各種育児用品の通販サイト、通販カタログ、公的機関のパンフレット、注意喚起リーフレット、イベント案内など基本的に母親をターゲットにしたものばかり。父親の意識改革は必要だが、それ以前に育児=母親という社会システムそのものを変えなければ意味がない。
garoace
てか、昔みたいに女は家事だけやってろよ。
男が育児とかだせえじゃん?
そう思わない?男性たちよ!
Ru*****
大学の時のサークルで山とか海行った時は、都会育ちより田舎育ち男子のたくましさを感じたな。。危ない事を平気でしようとする都会育ち多すぎ。
名無しさん
旦那は何度言ってもタバコやライターを子供の手届くとこにぽいぽい置く。結局自分が子育てを主体的にしていないから知ろうともしないのかなと思う。はちみつにしても私が教えたところで受け流して忘れてるだろうし。
名無しさん
神様が母親が子育てする様に決めたのだから、子育ての知識が父母で差があるのは仕方ない、自然に母乳出せるのは母親だけ。
名無しさん
8割以上の父親は知識があるってことでしょ。
積極的に勉強しているか、夫婦間で情報の交換をしていれば分かる程度の問題だと思う。
母親が病院等で得た知識を父親にしっかり伝えていない人もいるのかもしれない。
産前定期健診等は毎回父親が医師の話を聞くのは難しいので、夫婦間でしっかり話をすれば改善されると思う。
その話を聞けない父親は父親失格である。
名無しさん
夫婦共働きなら良いけど、旦那しか働いてない家庭で、同じ量の子育てを旦那に求めるのはいかがなものなの?協力的とか興味あるとか以前の問題でしょそんなもん。旦那と子供だけ置いて出掛ける用事があるなら、絶対ダメな注意点を言って出れば良いじゃない。子供の事になると、働いてる事は当たり前の事で、その労力を無視されるのは納得いかないなぁ。
名無しさん
男のほうが仕事してるから知識がなくても仕方ないっていうのはおかしいと思います。こないだ蜂蜜で死亡してしまった赤ちゃんもいましたし、何かあったらいくら男の仕事量のほうが多いことを主張しても取り返しがつきません。「男は仕事してるから知らなくて当然」はご自分のお子さんの命を救いません。
名無しさん
そんなに問題にするなら子供を作るの免許制にでもすれば?無免許で子供作ったら犯罪で
名無しさん
男とはそういう生き物だからね。育児は女がやるべき。
春風
そりゃそうだろう 一般的には
男だろうが女だろうが当事者感覚に欠けていればそうなる。
女性は妊娠期間がある分、親になる覚悟や知識を男性より醸成しやすいし、出産後は育児に関わる時間が圧倒的に父親より長いのだから差があるのは当然。
男だろうと、母乳を与えること以外はできます。経験すれば上手になります、育児の当事者意識も高まります。
上手に関わらせることが課題ですね。
名無しさん
それだけ子供のことを見て(関わって)いないってことだね
名無しさん
こういう男は子供相手に限らず、もともと危機意識の低い人間なんだと思う。
お尻のポケットに財布を突っ込んで危なっかしく持ち歩いているし、
自転車に乗る時に減速や停止をせずに猛スピードで曲がってくし、
テーブルの隅っこギリギリにコーヒーカップを置くし、
ペットボトルのミネラルウォーターを数本用意しただけで防災対策しているつもりになっているし・・・
・・・簡単に言うとバカ。
たまごやき
これくらいならできると言う発達段階について知らないお父さんが、悪気なくやらかすことは多い。接する時間が短いから分からないことも多いので子供だけでなくお母さんから伝えるのも大事だと思う。
名無しさん
うーむ、世の中想像通りの使えないお父さんは多いけど、ほぼ正反対なケースも少なくない。育児書は何冊も読んで、子供の身長体重体温排便等々データを記録しまくって、ちょっとでもいつもと違うと小児科押しかけてウザがられる。育児マニアというか意識高い系のお父さんだと、これはこれでお母さんからすると大変。
まあバランス良く淡々と育児を交代出来るような育メン男子を社会的に養成出来るように学校教育とか考えていった方が良いと思います。
名無しさん
知識が無いんじゃなく元々、物事への応用力が無い人が多い。
何をどうしたらいいのかを考える能力が無い。何でも「コツ」や
「アンチョコ」などの簡単解決方ばかりを追求してきたからだ。
国語の読解力も乏しい・・・学校での「ゆとり教育」の弊害だろう…
関東人
核家族という家庭も多いのだから母親不在の時には父親が子供の面倒を見ていなければならないのだからもう少し育児の勉強をして欲しいですよね。全て母親任せの無責任な父親が多い、母親ばかりでなく父親学級を積極的に行い参加させるべきです。会社側も理解すべきです。でないと少子化問題は一向に回復しないですよ。育児は母親の仕事という古くさい考えは止めてもらいたい
名無しさん
自分には無理そう。少子化は仕方ないな。
スポンサーリンク
注目ニュース