永野芽郁(18)演じるヒロイン鈴愛が高度成長期から平成までを生き抜く、NHKの連続テレビ小説『半分、青い。』。
目まぐるしい展開に一部では「ついていけない」と批判の声も出ているが、それでも連日、20%超えの高視聴率なのはなぜなのか。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
「エッ、もう子ども産まれたの?」「あれ?! いつの間に5歳?」 今週の『半分、青い。』を見ていた大半の人はそう感じたのではないでしょうか。これまで何度か視聴者を驚かせてきたハイテンポな展開が、さらに加速しているのです。
4月2日(1話)のスタートは【1971年】で、ヒロインの楡野鈴愛はCGの胎児でした。翌日の4月3日(2話)で生まれたあと、4月4日(3話)には9年後の【1980年】になり、鈴愛(矢崎由紗)は小学3年生に。その後、4月14日(12話)には9年後の【1989年】になり、鈴愛は高校3年生(永野芽郁)になっていました。
高校編が3週間半放送されたあとの5月9日(33話)に【1990年】となり、鈴愛は漫画家になるべく上京。漫画修行と萩尾律(佐藤健)との別れを5週間に渡って放送したあと、6月13日(63話)には2年が経過して【1992年】になり、
6月18日(67話)に鈴愛は漫画家デビューしました。さらに2日後の6月20日(69話)にはデビューから3年が過ぎた【1995年】に突入。6月23日(72話)には帰郷して律と再会したものの、突然のプロポーズを断ってしまいました。
6月26日(74話)には4年が経過して【1999年】になり、連載を打ち切られ、律の結婚を知った鈴愛は7月4日(81話)で漫画家を引退。翌7月5日(82話)に100円ショップ『大納言』でアルバイトをはじめ、森山涼次(間宮祥太朗)と出会いました。
翌週の7月12日(88話)には涼次から早くもプロポーズを受け、【2000年】になった7月16日(91話)に結婚式。出会いから結婚式までの放送は、わずか10話分という朝ドラ史に残るスピード結婚でした。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00000009-pseven-ent
みんなのコメント
おかんが頑張ってみてる
儂はとっくに離れた
すずめさんにイライラしない寛大なお方なら見れるであろうと思ったでごんす
定年退職後は、皆朝は朝ドラを見るんだって。まっさんの再放送を見ているので惰性で見ているだけ(まっさんと比較すると月とすっぽんです)。
展開が支離滅裂でこんな女性は御免蒙ります。
脚本家は漫画家のスズメと同じ?で話を纏める才能は無いのではなかろうか
でも漫画家やってた時が面白いとは言え、終わりが見えない間はそこそこ楽しめるから、
そういう部分の才能はあると思う(漫画家のスズメと同じで連載を続ける才能はある)
半分青い特有の「〜〜だ!」が狂うほど嫌い
臭すぎて見てられない。でも見ちゃう
売れているけど批判が多いコンテンツなんて腐る程ある