大阪・吹田市の閑静な住宅街に突如、建設されはじめた認可外保育所。周辺住民は当初、何の工事が始まったのかわからなかったといいます。事業者から事前に説明会などは開かれず、建設する旨の手紙が入っていただけで、周辺住民は困惑しています。

突然始まった保育所の建設工事

7月9日、大阪の吹田市で建設が予定されている保育所の説明に来た事業者に対し、近隣の住民が怒りを爆発させました。

「まだ知らない人もいっぱいいるんですよ、周りに。ここに保育園が建つって。なぜなら看板の一つも立ってないから」
「そんなことで住民の理解をどうやって得るつもりですか。得る気がないですよね」

きっかけは6月。閑静な住宅街の中にある駐車場に使われていた土地で民間業者が突然、認可外の保育所の建設工事を始めたのです。

オープンは来年4月で0歳から5歳児までの子ども60人を受け入れる予定だということですが、住民は当初、何の工事が始まったのかすらわからなかったといいます。

保育所の必要性はわかっていても…
「驚きでしかなかった。ここなんですかと、何の話も聞いていないと」(山本さん・仮名)

建設現場のすぐ近くに住む山本さん(仮名・40歳)は、1歳の長男を持つ父親。子育て中の親として「保育所」の必要性は十分認識しています。では一体なぜ、山本さんは怒っているのでしょうか?

「ここに保育園が建設されるということなんですけれども、我々の方には紙が一枚投かんされていただけで、当初は何の説明もなかったような状況ですね」(山本さん)

建設工事が始まる直前、近隣の住宅のポストには「認可外保育所の建設工事を開始する」という内容の手紙が投かんされていました。事業者が事前に説明会などを開くことはなく、一方的な通告だったといいます。

「この紙だけで地図などもなかったので、まさか家のすぐ隣に建つとは、紙の案内だけではわからなかったです」(山本さん)

そして、住民にとってはもっと深刻な不安があります。保育所の建物が立った場合、住宅から一番近いところで約1メートルしか離れていないのです。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :auとOCNにはご注意を!:2018/07/24(火)17:44:01
ヤクザの事務所誘致すれば???(^-^)
2 :po***:2018/07/24(火)17:43:38
住宅街に突然保育所が!でしょ?保育所が突然住宅街に!は住宅街になったのかと思った。
3 :kod*****:2018/07/24(火)17:41:59
説明要るかな?
4 :mas*****:2018/07/24(火)17:41:27
そりゃ朝から晩まで子供のうるせー声が聞こえたり音がするのはイヤだろうね。でも私は目の前に保育園が出来ても文句言わない。
その子達が将来の日本を支えるんだから。今回のは説明が遅すぎただけ。そして文句言う奴はイコール私達世代に対する宣戦布告だと思う。誰の金で医者とか年金貰ってると思ってるんだ?
5 :cut:2018/07/24(火)17:36:30
保育所落ちた 日本死ねでも、私の家の近所には作らないで子供たちが、うるさいからってな感じだろうか(笑)
6 :沙鏡:2018/07/24(火)17:32:25
この写真のところに六十人規模の保育所だったら、無謀としか言いようがないんだが。絶対狭いし、送迎で揉める。ビフォーアフターに出てきた建築士さん並みのいい設計でないと、遊び場もないだろうし。遊びに行くためにどこぞの公園へ一々行かなきゃいけないとなると、夏場はしんどそうだし。仮に開園しても、現場の保育士さんも子供も周辺住民も大変そう……。
7 :ec0*****:2018/07/24(火)17:31:53
実家の近くの保育所、親の送迎の車が違法駐車してるから、実家帰ってるときはかなり送迎車の邪魔してやってるよー
8 :tub*****:2018/07/24(火)17:31:16
民間の土地に何を建てようと営業しようと、住民に説明する必要もなければ義務もない。もっと言えば苦情言う権利すら住民には無い。
保育所だから文句言うのは、筋違いではないだろうか?交番や工場だったら、文句言わないの?って思います。残念ながら国の法律に基いて、建築し営業するのであれば誰にも文句の一つも言えないのがこの国なんですよ。
でも、それでも文句言いたいなら、土地を売った元地主に文句を言うべきかと。聞いてくれる保証は全くありませんが。。。
9 :1*****:2018/07/24(火)17:30:56
どうせ初老人や、もうすぐ棺桶世代が反対しているんでしょう。社会にご厄介になって生きていられるんだから、ごちゃごちゃ文句言わない。
交通整理のボランティアでもやったいい。認知症の進行を、遅らせるためと運動不足の解消に。どうせ暇なんだから。
10 :ata*****:2018/07/24(火)17:27:54
なんかこの話には、ホンネの話が出てないね。だから、記事が胡散臭い。 ホンネの所では保育所が近隣にできると迷惑なんだろうな。
でもそうも言えないので、事前説明がないことを理由に拒否するんだろうな。総論賛成各論反対。
事前に説明したって、いきなりとか言って、開園させない牛歩戦術をするのは目に見えるよ。 地元の人が入れる老人ホームと保育園を一緒に経てたらいいんじゃないの、目先のメリットあるしね。
11 :Rak*****:2018/07/24(火)17:27:51
法的義務が無いならするもしないも保育所の自由。「でもそれはおかしい」というなら文句の矛先は司法でしょう。そもそも反対するつもりだから、
説明が無かったと憤っているんでしょう。こういうのは、何をどうしたっていちゃもんをつけて反対します。自分の生活を最優先するのは間違ったことではないけれど、
「日本の未来を担う子どものため」という気持ちを少しは持っても良いのでは?
12 :oro*****:2018/07/24(火)17:27:48
保育園側は建設と開園に関する法的な問題はクリアしてる認識なんだろうから、それをストップさせたいのなら裁判するしかないような。落とし所としては住民によっては騒音等対策だったり金銭だったりするんだろな。
13 :ddd*****:2018/07/24(火)17:26:12
保育園を作る際には12年間とか事業を続ける期間を限定すれば、近隣住民も将来は無くなると言うことで妥協もできるのでは?
14 :kob*****:2018/07/24(火)17:23:57
保育所が必要なことは分かっているけど、自分の近所に出来るのはイヤだ?まぁどんなに誠意をもって説明会をやっても、納得するはずはない。近隣はモンスター化していますから、どう対応してもケチをつけます。違法でもなく、役所の許可も取っているのだろうから、もうちょっと記事を公平に書いたら!!
15 :nin*****:2018/07/24(火)17:23:23
こんな対応をする園は子供に対しても同じ対応をする。完全にブラック保育園。事故で子供が死ぬこともあるかもね
16 :tor*****:2018/07/24(火)17:22:35
反対派住民が古い考えのままだからおかしの方向にいく子育てをしたことがないのだろうか?イチドデモやっているなら反対する理由は無い
17 :鍋島:2018/07/24(火)17:21:15
説明なんか必要なの?
18 :i*****:2018/07/24(火)17:19:47
保育園を作るのに住民の許可はいらない、従って建設前に説明する義務はない。 ただし、送迎の車などで迷惑駐車が増えるようであれば、その時点で強力にクレームを入れる必要がある。町内会で協力して、駐車違反を取り締まるのも有効であろう。
 最大の問題は、保育園を運営する業者にあるのではなく、充分な駐車スペースを確保しないまま、建設を許可する国の政策にある。
 少子化対策は国の方針として最優先すべきであるが、保育園建設をごり押しするだけでは、諍いの火種を作るだけになってしまう。
少子化対策を最優先するためにも、どこにでも保育園を建設可能なように、許可条件を改め、周辺住民とのトラブルを避けられるような、法的な整備を進めることこそ重要である。
19 :kat*****:2018/07/24(火)17:16:53
何造っても文句言われるんだから、これくらいは想定内でしょ。
20 :kan*****:2018/07/24(火)17:16:45
もちろん使わない学校施設や教室も利用すべきだし、現に私の隣町は小学校に幼稚園が併設されてる、今学校の統廃合が盛んだけ私の持論は幼児教育と小学校、地域の老人憩いの家の合同設置、
中高の統合ただ住宅地に保育所は良いと思う、保育所が歩いて行ける所に有れば住宅地に若い人も入って来ると思うし幼児の場合は遠くまでスクールバスや車、自転車等で通うより家から歩いて通えるのが理想だと思う(双葉もそういう理念)、昔は近くに幼稚園や小学校あるのが売りになったもんだけどね、
老人ばかりでうるさいって文句言う地区より子供の声が聞こえて来る位の活気がある方が良いと思うけど。
21 :tad*****:2018/07/24(火)17:15:12
保育所に設置場所の規制なんてあるの?寡聞にして知らない。土地の利用は地権者の権利だろ?基本的にどう使おうが地権者の勝手だろ?!
22 :ken*****:2018/07/24(火)17:14:30
手続き上は住民様にご承認していただく必要はないけど保育所という施設の性格上、近隣との衝突は避けたほうがいいですね。業者の根回し不足という印象
23 :wa******:2018/07/24(火)17:14:15
事前に住民説明会やら何やらをしても中止に追い込まれるし突然建設となれば当然近隣住民の感情を害するし保育所が必要なところは当然人口密集地で住宅に接してない空地なんて無いだろうしどこでどう妥協したらいいのやらほんとうに難しい時代になったな……
24 :rai*****:2018/07/24(火)17:14:03
こればっかりは反対層と賛成層とがきっちり別れて被らないからな。保育園vs住民の戦いが必然的に子育て家庭vsそれ以外という構図になる。企業的に言えば反対派は顧客になりようのない層だし、利害の一致のしようがない。
25 :夢と知りせば:2018/07/24(火)17:12:45
保育園は必要だけど、ウチの近くには建てないで欲しい!!これが民意です(笑)
26 :監視対象アカウント:2018/07/24(火)17:12:08
急に家の目の前に保育園ができ、屋上プールで毎日のように金切り声を出す園児たちの声でノイローゼ気味になった人を知っている。さらには送迎の車に当てられて、自宅車庫を壊されてもいる。これだけ問題になっているのだから、保育園は住居専用地域には新設してはいけないと法律で定めたほうがよい。
27 :cf6*****:2018/07/24(火)17:11:11
法律に則って業者は進めていることだし、待機児童解消も大事。それほど目くじら立てなくてもいいと思うが。
28 :buf*****:2018/07/24(火)17:10:40
反対派ってよく「俺に断りがない」みたいなこと言ってるよね
29 :bct*****:2018/07/24(火)17:09:53
近くに10人程度の保育園があるが、毎日絶叫と奇声と、最大ボリュームのお歌の大合唱。それが60人なんて、近隣は子持ち以外住める場所じゃなくなるよ。子供が騒ぐのはしょうがないけど、それを言い訳に大人が騒音に対処しないからこうなる。


スポンサーリンク


30 :tc*****:2018/07/24(火)17:08:54
家のすぐ裏にも保育園が出来たけど賃貸中心の地域だったせいか何の説明も反対運動も無かったな。工事の時はちょっとうるさかったけど開園後の騒音は一切無し、
逆にほんとに子供居るのか心配になるぐらい。送り迎えも自転車か徒歩のみで特に問題無し。なので目くじら立てて騒いでる連中の気持ちが理解できないのだけど、持ち家だとまた変るのかな?
31 :tym*****:2018/07/24(火)17:07:12
住民の方も身勝手じゃないか?
32 :rac*****:2018/07/24(火)17:06:03
自分の家の近くにも保育所立った。でも別に怒りは感じない。ってなんで怒るのか。説明を要求するのかさっぱり理解できない。自分のものではない土地の設備の説明を要求する権利/拒否する権利があるとも思わない。
33 :tek*****:2018/07/24(火)17:05:59
保育所が出来て何か問題でも?
34 :off*****:2018/07/24(火)17:04:13
うるさいだろうなあ。子供の声だけでなく、スピーカーから流れる職員の声に音楽。送迎の父兄の車もうるさい。住宅街に出来たら、近隣は大変だ。
35 :nob*****:2018/07/24(火)17:04:03
保育園が足りないのでしょう…設立の認可も得ているのでしょう…問題ないじゃないですかね。住宅地に保育園をつくる場合、地域に説明しても、
ブーイングですよ…しかも、自分達が子供のころは、さわいでいたはずの高齢者などが特に反対するのです…。これからの日本を担う子供たちの為ですので、きちんと設立の認可がおりたのであれば、いちいち、近隣への説明などいらないでしょう。事後報告で十分だと思います。
36 :tam*****:2018/07/24(火)17:03:54
気持ちはわかるが、こういうので話し合いとか認めちゃうと東京は五反田、池田山のクレーマーみたいのが世にのさばるから、ちゃっちゃと立てちゃって良いと思うよ。待機児童が問題なんでしょ?
37 :tom*****:2018/07/24(火)17:03:00
反対してる住民って自分たちのことしか考えてないの?少子化だけど、経済的に共働きじゃないといけない世帯がこれだけ増えてるっていう社会問題をわかってるはずなのに、
保育所ができるのに反対ってすごいわいつかは孫がお世話になる場合もあるかもしれないんだし、どこどこの子供、じゃなくて、国民の子供たちって感覚で子育て世代を応援しなくてどーすんの?
38 :kaz*****:2018/07/24(火)17:02:54
土地取得、計画作成、認可、それがどれだけのタイムスケジュールで行われたか全く記載されていない。これではほんとに唐突だったのか、評価できない。
もし認可されて、土地取得して、住民に案内だす、までがそれほど時間的に空いていなければ、仕方ないのでは?それとも認可の申請を上げる段階で住民に案内しろというのか?
39 :********************:2018/07/24(火)17:02:29
住人はどういう権利に基づいて文句言ってるの?保育所の建設を拒否する権利なんてあるの?
40 :san*****:2018/07/24(火)17:02:03
どうせ反対されるんだから説明しなきゃ問題が減ると思ったのかな。説明がなかったという錦の旗を与えただけだぞこれ。結果的にはどちらにしても保育所は建たないわけだが…
41 :cro*****:2018/07/24(火)17:00:24
保育所に落ちた日本史ねって言われるほど保育所不足は深刻なのに、なぜいざ作ろうとしたらみんな文句ばかり言うの?誰だってすぐ近くにあると嬉しいでしょうに。
42 ::2018/07/24(火)16:59:47
まぁ、せめて近隣には説明だけしてもよかったんじゃないあとは別に保育所作るのに説明義務があるわけじゃないし
43 :もうアカン。:2018/07/24(火)16:58:23
業者側の勝ち。安倍晋三自らが「子供の歓声は騒音ではない」と発言してしまいましたので一般庶民には打つ手はありません。裁判になっても勝ち目無し。以上。
44 :kay*****:2018/07/24(火)16:56:16
この記事でおかしいなと思うことは、砂埃が少々たとうが子供のすることだから事前に説明をもらっていたら、いちいち言っていかないと言う。
つまりは事前に説明がなかったということが問題なだけでしょ?であれば、(住民側)「図面ができあがったら(変更せず)そのままということ?」 (事業者の社長)「そうですね」 (住民側)「そんなことないでしょ。さすがにそこはおかしくないですか」このやり取りはちょっとおかしい。
なぜ図面まで変更する必要があるのだろうか?百歩譲って日照権などにかかるならわかるが、高層ビルが建つわけじゃないし、普通の二階建て住居ができる場合とそんなに変わらんでしょう。
45 :Heavy苺:2018/07/24(火)16:54:44
開始前に説明→「反対!!!」工事中に説明→「反対!!!」完了後に説明→「反対!!!」最初から詰んでるんだよなぁ…
46 :tii*****:2018/07/24(火)16:53:55
近所に競うようにドラッグストアが開店しても驚きますよ。
47 :wao*****:2018/07/24(火)16:53:13
保育所は必要だけど自分の家の近所には不要です!ということかな。
48 :s_t*****:2018/07/24(火)16:52:34
近くだけど事前に説明してても反対してたと思うよ、この人たち。施設は必要、でも自分が犠牲(近くに建つ)は嫌なだけだから。
49 :bef*****:2018/07/24(火)16:51:04
でもじゃあ事前に説明してたらどうなった訳?反対できたのに出来なくなって頭にきてるようにしか思えない。
50 :泥酔太郎:2018/07/24(火)16:50:26
総論賛成w各論反対wこうゆうのにクレームを入れるのは年寄りが多い。
51 :恋するインシュリン:2018/07/24(火)16:50:24
タイトルがおかしい。保育所の設置に心無い住民が反対。でしょ。
52 :kyo*****:2018/07/24(火)16:50:23
保育所が建つ紙をもらった時は、紙一枚でも他人事だったから文句も言わなかったんだ。遠くなら紙一枚で説明なしでも別に構わなかったんだね
53 :jwooo:2018/07/24(火)16:49:38
あるのを知ってて住んでいるのと、住んでいるところに後から出来るのじゃ全然違うよね。近所の保育園は、園自体は近隣の理解あるけど、少し離れた所にある駐車場は後から園の持ち物になったから送迎時の車の開閉音がうるさいとか、裏のアパートの人が見当違いなクレーム入れてるみたいだし。
54 :yuu*****:2018/07/24(火)16:48:32
タイトルを見て、 今まで保育園だった所が、突然住宅街になったのかと思いました。すんげー広い保育園もあるもんだなと。
55 :tsu*****:2018/07/24(火)16:48:30
ある住宅にその住宅にすむ家庭の子供が生まれたとき、それをいけないとはみな言わない。養子をたとえば取ったっていわない。
なのに、保育所になるとなぜいけないのか?そもそも保育所の何がいけないのか?説明って??説明しないといけないのかしら?あるいはなにか同意させる、納得させないといけないのかしら?子供産むのに周りの承諾なんていらないよね? なんで??
56 :ha9*****:2018/07/24(火)16:47:58
説明がいるのかな?と思ってしまう。最近は住民さんの方が強くなってきてめっちゃ仕事しにくい。ずっと同じところで仕事をしてきたのに、近隣に住宅が出来たせいで出ていかざるを得なくなった。建てたらダメなところに建てたならともかく、立てていいところに建てて苦情を言われるのってどう?という気もする。
57 :最低料金で最高のサービスはあり得ない。:2018/07/24(火)16:47:40
どうせ、説明したところで、反対するに決まっている。また細かすぎる要望に応えていったら、コストがかかりすぎて、営業できなくなるに決まっている。だったら黙ってやっちまえと
58 :1978スキップ:2018/07/24(火)16:45:33
何がダメなのかわからない。保育所はダメ?学校は?ビルは?葬儀場は?墓は?
59 :kyu*****:2018/07/24(火)16:43:02
まぁどうでもいい話
60 :名無しさん:2018/07/24(火)16:42:42
認可を出す条件の中に「近隣住民への周知」が入っていればね。これが「住民の許可」だともめるだけだから、せめて周知くらいはしとかないと。住民が怒ってるのはやっぱり「前もって教えろよ」なんだから、あとは感情だけ。真摯に受け止めなくていいから、とりあえずは謝罪したほうがいいと思う。どうせ工事は進めるんだし


スポンサーリンク


注目ニュース