小学2年の長女へのいじめを苦に母親が2人で無理心中したとみられる事件は学校のちぐはぐな対応がいじめ収束の機会を逃し、不用意な行為が家族の不信感を招いた経緯が父親の証言から浮かぶ。

父親によると、両親は昨年5月に長女が同級生2人からいじめを受けたことを知り、学校に相談。担任教諭は同級生の保護者に連絡せず、子ども同士の握手で仲直りをさせたが、収束しなかった。

校長室登校を続ける長女に校長が教室へ行くよう促したが、裏目に出た。父親は「長女は我慢をして教室に行き、体調をさらに崩した」と指摘した。

学校への不信がピークに達したのが、昨年8月にあった同級生の親との話し合いだった。

両親が同級生への質問項目を書いたメモを、校長が無断で相手方に渡したことが分かった。「口頭で謝罪を受けたが、情報管理ができておらず信用できなくなった」と振り返る。

母親は9月以降も市教委に相談したほか、文部科学省の24時間子どもSOSダイヤルに連絡したが、具体的な対応はなかったという。

長女は8月に「しにたいよ」と手紙に記すなど、ふさぎ込むようになった。父親は「母子で家にいる日が多くなった。2人は誰も頼れず、追い詰められてしまった」とうなだれた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
いじめ。
あまりに痛ましい結末です。
いじめている子供の親は、一体どんな指導をしているのだろうか?
これほど世の中にいじめにまつわる痛ましい事実が報道されている時代に・・・・
自分の子供がいじめなどしていないだろうか?
とか、いじめられていないだろうか?
とか気に掛けることが無いのだろうか?
学校側も、加害者の子供に対して指導するだけでなく、その子の父兄にも事実を伝え、親としての指導を促すべきなのだと思う。
そこが一番大切なところではないだろうか。
2.
いじめをする子はそこの親の性格によるところがほとんどやろ!自分の子供がいじめてたらまずどうする?って考えたらすぐに解る。
3.
もし、俺の子供がいじめられたらただではおかん。
4.
いじめた側を転校させるとか、いじめた子の親に刑事罰をあたえるとか罰則を決めなきゃダメだと思う。
あとは教室に防犯カメラ、トイレの前に防犯カメラとかいじめが発生しそうな場所にカメラを置く。体育の着替えは着替えタオルを持って来れば裸は映らないし、モノを壊されたら、いじめの証拠をすぐに防犯カメラに見せつけたらいい。いいことしかない。
被害者側の親ができることと言ったら、子どもにICレコーダーもたせて、ノートに記録するぐらい。防犯カメラがあれば、すぐに確認できるのに。
証拠が集まったら、学校を介さず、相手の親に内容証明を送りつけて民事で裁判起こしてもいいと思う。
飲酒運転やあおり運転、性犯罪が厳罰化されたから次はいじめの罰に取り組んでほしい。悪をぎちぎちに締める世の中でいい。
だってそんなに悪いことしないでしょ?困るのは悪人だけ。
5.
心中を選択した母親の単なる犯罪。イジメをネタに脅す父親。そんなに金が欲しいのかーいw
6.
人は、嫉妬する。孤独にもなりたくない。
だからいじめがおきる。それは、当たり前のこと。いじめにも色々ある。言動で明らかにいじめとわかるもの。無視。同じ言葉、たとえば、あほ、と言われてもすぐ忘れて気にしない人、何日も引きずるひと。
バカと言われて気にならない人には、嫌な人の気持ちがわからないのだと思う。解決するかしないかは先生、親の対応次第なのだと思う。
7.
古今東西 イジメ加害者が罰せられた話を聞いた事が無い。
8.
いじめは犯罪。
被害者は「いつ、どこで、誰から、何をされた、どんな思いをした」等と具体的な記録を残し、教育委員会もしくは警察に相談しましょう。
13歳以上なら犯罪に問える場合がある。
9.
これからのいじめ問題は弁護士絡ませないとだめだと思う。
10.
私も小学1年から4年の終わりまでいじめ受けていました、親は何も手を打ってくれませんでした
校長に言いましたが何もしませんでした
学校で揉み消し隠蔽という常套手段で無かったようにする、組織的に揉み消す集団です
11.
いじめが発生すれば全て学校の責任にする。それってどうなのかなって思う。今の時代、本気で子供を叱る親ってどのくらいいるだろう。
もちろん自分の子供が可愛いのは誰もが同じだし、他の人から怒られていれば嫌な気分になるのも当然。
でも、親もスマホやゲームに夢中で子供の話は聞かない、ご飯も外食やコンビニで買った物を与える…。学校で何をやってきたか、
どんな友達がいるのかって、ご飯食べる時やおやつの時にきちんと話を聞けば、子供がどんな事に悩んでるか、どういう事が楽しいのかくらい分かるはず。それを、何かあった時だけ学校のせいにして学校や県を責める。
学校や先生を擁護するわけじゃないし、共働きの世帯が増えてるなか難しい問題だけど、もっと自分の子供と向き合う親が増えてくれればいいなと思う。
12.
まだ2年生で友達をここまで追い込むような子ってどんな風に育てたら出来上がるのか不思議ですけど…
13.
子供は環境を選んだり出来ないので本当に悲しい事です。

ですが、どんなに辛い事あっても大人なら他に選択肢は沢山あったはず!!(転向や学校に行かさない、裁判etc…
子供を殺す選択肢ってそんな軽いものかなのか?

14.
昔ある番組で「イジメられる側にも問題がある」と言う発言をした人がいました。
私はイジメてる人が自分を正当化しているようにしか聞こえなかった。
イジメられる側に問題があるからイジメていいの?
イジメられる側に問題があるから精神的にも肉体的にも傷つけていいの?
イジメられる側に問題があるから自殺まで追い込んでいいの?
それでもいいの?
15.
いじめ問題は学校、教育委員会、文科省
どこも真剣に取り合ってくれない
発覚しても責任のなすりつけあい
隠蔽で必死


スポンサーリンク


16.
どちらの立場でも触らぬ神に祟りなしって真理やな
17.
公務員は聖職者じゃない。
いじめられっ子かばうメリットが公務員側にはどこにも見当たらない。
ケンカや戦争したければ当事者同士でさせんのが公務員の務め。
18.
加害者が何より悪い。
19.
悔しいよなあ
でも死んだらホンマに負けなんです

学校が加害者とグルになってたら、相手全体を改心させ反省させるのは本当に無理に近いと思っていい

弁護士の無料相談やSNS・知恵袋なんかで、味方になってくれる人を一人でもみつけて、幸せに生きることが最大の利益ですから、変な世界に子供を漬けないで、思い切って転居するべきです

悪いやつに懲罰を与えなければ気が収まらない
転校したら負けだし被害者なのに転居出費が理不尽だ
相手に反省させたい・・・気持ちは痛いほどわかるけど、全て悪循環の発想です。痴漢だらけの団地に若い娘と暮らし続けることは勇気ではありません。

いじめは性分・体質ですから性癖と同様に治りません。娘を守るには、相手を封じ込めるだけの力を持つか遠ざかるしかないんです。二人の死に相当する程の懲罰は相手に下りません。
20.
ああ、たぶん、学校では解決できない団地内力関係もあったんじゃないかと。あそこはヒエラルキーの厳しい団地だ。で、学校側は転校できるシステムがあるのに教委の評価を気にするのであの手この手を使って転校させてくれないんだよ。
仙台市の場合、私立に転入させにくいルールがあるようで、逃げ道を塞いでいるんだ。事実上不登校しか逃げ道がないが、そうなると周囲のヒソヒソで母親が追い詰められる。
だから転居しか方法がない。仙台でも屈指の高級住宅街で持ち家売って転居なんてローンの問題とかで厳しいよ。
というロジックで精神的に詰み→心中って感じかな?いずれにせよ、市は父親の無念に寄り添ってほしい。
21.
子供に、死にたいよと言わせてしまう環境をどうにかしてもらいたい。義務教育や学校のあり方を考え直す必要がある時期が来ているのではないでしょうか?
22.
冗談ではない(怒)
最悪の事態が起こった時、サラリーマン教師(校長、教育委員会)ごときでは対応は不可能。

もし、自分の身に降りかかった火の粉なら全てを投げ打って相手を追い
詰める。・・・と、まぁ年齢に拘らず警察・弁護士を最大限使うべき。
何歳だろうが傷害罪・傷害致死罪は適用されるべき。

23.
いじめる側は忘れるけど、いじめられた側は死ぬまでいじめた側の顔と内容覚えてるからな。毎日呪ってると思うよ。ご愁傷様です
24.
どんないじめの内容でこうなってしまったのか、具体的な内容かわからないとわからない。
低学年はささいな事でぶつかる学年、多少のいざこざは成長段階で必要。親は子どもの前では冷静に強くいなくてはいけない。一緒に悲しんでいたらダメ。
25.
この方に関しては、記事を見る限りあらゆる機関へ相談してるにも関わらずおざなりにされ、頼れる所を失ったように見える。
26.
事実確認のためには仕方なかっただろう。
27.
死ぬぐらいなら
ガキをクルマでドーン
したら良かったのにね。
28.
小学2年生を死なせるのは、ダメだよー!お母さん相談する人が居なかったのかなあ
29.
人が2人も亡くなったのだから、単なる子供のイジメで終わらせてはいけない。
メディアは芸能人のスキャンダルばかり追っかけていないで、こういう事件をもっと大々的に報道すべきだと思う。
少なくとも加害者は自分たちのことだとわかっているのだから、心から反省するまでしつこいくらいに問題にすればいい。
30.
小さい頃から愛情を掛けて育ててきた子供、その成長を一緒に見守ってきた奥さんを同時に亡くす旦那さんの心中は察するに余りある。加害者の親、教師、教育委員会、この件の関係者は、一生十字架を背負って生きていくべきだ。


スポンサーリンク


注目ニュース