通勤・通学ラッシュの時間帯になると、混雑する駅や、週末の百貨店のエスカレーター。どんなに混んでいても、歩いて昇る人のために片側を空ける場合が多い。

だが、歩いて昇る人が追い抜きざまに他の人と接触して転落などの事故が起きる危険が大きい。鉄道各社などは2列で立ち止まって乗るように呼びかけているが、あまり定着していない。なぜだろうか。(江森梓)

平日の夕方、南海電鉄難波駅(大阪市中央区)のエスカレーター前には、人だかりができていた。本来は2列に並んで乗るところを、歩いて昇る人のために左側のスペースを空け、右側に一列に並ぶからだ。

大阪府東大阪市の男子大学生(20)は「利用者には急ぐ人と急がない人が両方いるから、片側を空ける方が合理的だ」と話す。

一般社団法人日本エレベーター協会が平成30年度にインターネット上で行ったアンケートでは、「エスカレーターを歩行することがある」と回答したのは81・8%を占める。歩く人が多いから、おのずと片側を空けて乗る人も多い。

担当者は「エスカレーター上で歩くと、他の人と接触して転落することもあり、非常に危険だ」と訴える。

同協会に加盟する施設のエスカレーター事故は増加傾向にあり、25~26年は1475件。うち段上での転倒が半数を占める。

同協会は30年に全国51鉄道事業者などと片側を空けずに手すりにつかまって乗るよう呼びかける活動を行っている。だが、担当者は「なかなか浸透しづらい。ルールとして強制することもできないし…」と明かす。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
職員が暫く立って歩行を辞めさせない限り無理だと思う。急ぐなら階段へとか誘導しないと…トラブルの元になる気がする
2.
確かに日本人はエスカレーターの使い方はおかしいと思う!。
3.
このルールが日本で根付いた原因は
昭和時代の大阪万博の時らしい

当時 日本の大都市ではこんなルール無かった
しかし 万博で 世界中から多く来場するとなって
急遽 世界に恥をかかないために
阪急電鉄など中心に 呼びかけたらしい

ニューヨーク ロンドン パリ ベルリンなど
視察してみると
地下鉄ではみんな 右側にビシッと立っていたため 梅田駅など 大きい駅でアナウンスして定着させたとのこと。

東京にはその10年後に 伝わり
当時 国鉄が 年々増える乗客を捌くため
新宿などで呼びかけ定着させた

その際に 大阪と同じく 欧米式にする予定だったが 国鉄の意見では 日本は 欧米と違って 左側通行だったので 右を追い越し車線にしたとのこと

世界的には 欧米諸国 中国 では大阪式
豪州 シンガポールのみ東京式らしい

4.
確か全国の鉄道会社で決めたんだよね。エスカレータは2列で、歩かない、って。おいら今でもそれが正しいと思ってるよ。メンテナンスが大変だからね。
5.
輸送効率が高い・低いという議論は少々的外れかと。単に、急いでいる人とそうでない人がいるのが社会であって、単位時間あたりの輸送量を気にするのは都市計画をする人であって利用者ではないというだけでは。
6.
深いホームがいっぱいあるから
7.
なぜなくならないか?
早く上がれるからだろうが!

ただその人は自分本意だよね。

8.
かつての煙草のように、自治体と各鉄道会社が連携して、エスカレーター内歩行禁止!にしたら良い。

自分は止まって左側に乗るが、たまに右側を歩行する者に接触されることがあるが、必ずクレームを入れる。
あくまで歩行優先であり、「邪魔だ」「どけ」の類いの輩には容赦しない。

エスカレーター内を歩行する者は勘違いするな。
9.
すっかりしっかり片側歩行が定着してから、やめてくれと言われも。
また実際に利用する側としては理にかなっているルールだからなかなかやめられない。
10.
空いている側の先頭で立ち止まる勇気、私にはありません。
へたれですみません。
11.
やめたら死んじゃうから(´・ω・`)
12.
片側歩行用スペース空けのルールで片側偏荷重と歩行衝撃荷重でのエスカレーターの摺動部の短寿命化もあるが、
やっぱりエスカレータが歩行を前提に作られた「階段」ではない事と歩くことに起因した転倒や押しのけ、
親子が子供と手をつないで並んで乗れず安全でない状態での使用を強いられているのに、歩いて使うことを止めないのは自分の都合を何よりも優先する神経からだろうね。
13.
関東と関西では片方空けるのが逆です。先日大阪駅で左に立っていたら大声で左空けろと言われビックリ。歩くのは危ないから立っていただけなのに。せめて関東、関西統一して欲しい
14.
エスカレーターで急ぐ人のために片側空けるなら、通路も急ぐ人のために片側空ければいいのに、通路は広がって歩くのが不思議でしょうがない。
15.
じゃあ階段も接触して転倒の危険があるから廃止だな。
エレベーターだけにすれば。あほくさ


スポンサーリンク


16.
いい加減にしろ!
散々急いでいる人の為に片側を開けろってやったくせに。
17.
エスカレーターの速度を二倍にすれば解決する問題。馬鹿なの?
18.
「非常に危険だ」は言い過ぎ。そんなに危険なら急ぐ人のための対策をしてほしい。
19.
梅田の百貨店は階段がないのばかりだから早く上がろうと思うとエスカレーターを歩いて登ってしまいますね。
最近メタボが気になりますし。
20.
真ん中に立ってる人達は、もっと自信を持って立っといてほしいです。
前の人が寄ってるからって自分もってのはやめよ。
21.
階段がなくてエスカレーターだけのホームもあるんだよね。
22.
どこに向かってる。いつまでにどこどこに行かなきゃいけない。

各々時間があります。ある意味人を想った日本人特有の暗黙ルールかと思います。

それがわからない人はただ残念な人であってこの暗黙ルールを公式に決める必要はないと考えます。

そんな人に出くわした際は「この人の周りの人は大変なんだろうなぁ」、「この人の知らない所でどれだけ周りの人が忖度してるのだろう?」、「こういう人にならぬよう気をつけよう」

と戒めてくれます。
日々そういう人と付き合わざるを得ない人に比べればと考えると最終的に何も感じなくなります。

23.
エスカレーター歩く人達は大体一定のペースが望めるが、階段だと特に学生や観光客が塊のままウロウロしながら歩くから進みづらいし個人的にはぶつかりそうで怖い
24.
突っ立って上げられていくだけの状態、姿ってバカっぽい、歩けるんだから歩こう、という根本的な感覚がある。
25.
>歩いて昇る人が追い抜きざまに他の人と接触して転落などの事故が起きる危険が大きい。

普通に平地を歩いていても人と接触して転倒によりケガをするリスクはある。
みんなそんなリスクは織り込み済みで生活してるだろ。

平地を歩いていて転倒等により死亡したひとは年間で約6000人、エスカレーターで歩いていて転倒等で死亡した事故はここ10数年で起きていない。

エスカレーターは管理者がいて文句を言いやすいからちょっとぶつかったくらいで管理者に文句を言いに行くクレーマーがいて問題になる。

クレーマー対策として、管理者側は『エスカレーター上では歩かないように呼びかけています』というポーズをとる必要があるというだけの話しだ。
社会問題でもなんでんない。

歩きスマホの方がよっぽど社会問題だ。

26.
なにをそんなに急ぐ必要があるの
27.
恒常的にあって、事故がないなら、このままでいいんじゃないか。
28.
下りなんて階段使った方が早いのに片側しか階段ないところあるもんなあ
隣にあるのに使わないのは理解に苦しむけど
29.
簡単。最も厳しく注意喚起したら? 本気でやってないでしょってくらい温い。
30.
長い間当たり前の様にしてきた事を軽い呼びかけ程度で変わる訳ないでしょう。駅員が本気で変えようとしてるとはとても思えない。


スポンサーリンク


注目ニュース