ネットの反応

これは、実際の現場の話を聞かないとどうなのかわかんないね
医療機関でどの程度のものを受け入れられるかは異なる。そのために「患者の紹介」というものがある
自分の医療機関で受け入れることが、いまそこに通院/入院している人を危険に晒すこともあるマンパワーや機械などハード面の限界で、目の前の患者を引き受けたところで手が回らず危険に晒すだけということもある
もちろんそんなこと言ってられない今の旭川の状況もあるかもしれない

問題は「その状況において誠実にベストを尽くしたか」であって「何がなんでもその医療機関で引き受けたか」ではない

現場の人間として、こういう記事に左右され、いたずらに「医療もののモラルもさがったものだ」みたいな炎上にならないよう願う

一個目のオーサーなど論外。現場は法律やシステムの専門家などの想像するよりもはるかによりはるかに、誠実に心をつくし手を尽くして頑張っている

医療従事者から教えてもらった事。

大阪府民です。

夏場体調を崩して病院に行った時に質問した事です。

感染症対策で必要な事。

飲食店は空いてる時間に行く事と人がいない店で食べること→だいたいの人はできてない。

ソーシャルディスタンスについて
スーパーで惣菜コーナー行く時、人と人との距離をとったほうがいいとの事。他の場面でもソーシャルディスタンスを取る事により、感染リスクを減らせる→結果、ソーシャルディスタンスしていると不審者扱い、睨むなど明らかに

ただ、マスクしてるだけの人が多く、距離を保つ事ができていない。
最後にアルコール消毒の意識
アルコール消毒する事で周りへの感染症対策への意識を持つこと→最近はしている人が減っている。

以上。

医療従事者が教えてくれた助言。今も継続の意識をもって取組んでいきたいです。

「応招義務をはじめとした診察治療の求めに対する適切な対応の在り方等について」(令和元年12月25日付厚生労働省医政局長通知」では、感染症のみに限局すれば「特定の感染症へのり患等合理性の認められない理由のみに基づき診療しないことは正当化されない。

ただし、1類・2類感染症等、制度上、特定の医療機関で対応すべきとされている感染症にり患している又はその疑いのある患者等についてはこの限りではない」と明示した。

今般の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は政府によって「指定感染症」とされている。そうすると、感染症指定医療機関はともかく、市中の病院・診療所一般は、保健所や都道府県の相談窓口を紹介しさえすれば十分で、それ以上の応招義務は無いと考えてよいであろう。

こんなこというと怒られるかもしれないし、見も蓋も無いって言われるかもしれないけど、しょうがないですよ、人間自分が一番かわいいですから、給料下げられて使命感なんてあったもんじゃないですよ。

本当に医療従事者には頭が下がります、私はストライキを起こされても文句言いませんよ。そうならないように国や官僚が手厚い手だてを考えてなくてはならないし、うまくいかないんなら、それを上手くやるのが、高い給料貰っている政府や国会議員の仕事だと私は思います。

いつの時代も給料に見合う仕事をしてない議員が多すぎるのが問題です。あと強引でもなんでもいいから、それを引っ張るリーダーが不在ですよ、この国には。

大きな病院だけが受け入れている状況は、改善の余地がありますね。
それだけクラスター発生のリスクもありますし。医師はある程度報酬が約束されていますが、削られるのは看護師や事務職員。

そこで、医療に余裕のある地方の看護師を国の嘱託職員として採用し、逼迫した地域に派遣する。
自衛隊も有事に人がいないでは困りますし。

派遣を受けた看護師等にも派遣された看護師と軋轢が生まれないよう、給与水準を同じにするため国が補助金を支払う。
補助金が病院に搾取されていないかを、看護師に聞き取り調査も必要ですね。

それから、医療関係者に対して差別的な行為をしている方へ。
差別的行為を受けている方は必死に耐えていますが、あなたが感染しても病院は分け隔てなく治療してくれる事を忘れないでください。

これは差別や感情の問題ではないですよ

むしろ改善要求している保健所側、コントロールセンター(コロナの重症度によってどこの病院に入院させるかなどを決めている)が本来担うべきところが、軽症者の振り分けまでは担えてはいないのでこういうことになるだけです

少なくともうちの地域は最初の頃はコロナ疑いの人は保健所によってあちらこちらにたらい回しされていました
それによって担当医も右往左往、困るという状態だったのです

誰がどこにいくべきかだいたいでいいので判断できるサイトでも作ったりできないものかなーと思ったりもしますが
前から保育所の受け入れ拒否も差別ではないと思っていました

極端なことを言えばそれなら病院で働いているからと家に帰らずホテル暮らしをする医療者だって、自らを差別をする人だ、ということになりますしね

自分が診療を求められた医療者だったとしたらどうだろう。診療科によるのではないか。コロナ感染の検査をしていない医院、仮に眼科だったら、クラスター病院勤務の訪問者には腰が引けると思う。

もし感染したら旭川は医療崩壊状態のようなもので、どこまで治療を受けられるかわからないし、患者だって来なくなってしまう。来診者は濃厚接触者ではないという証明と、直前の非感染者という検査結果を持参してはいない筈(持って入れば断わらない)。

コロナが沈静化すれば、基幹病院なら選択肢が限られているから患者は戻るだろうが、地域の開業医なら戻るだろうか。これで経営がおかしくなっても、批判する人も保健所も何の責任ももってくれないのだ。

拒否したのがコロナ検査もやっている医院なら、弁解の余地はないが、クラスター関係の勤務者がコロナ検査に無縁の診療科受診については基幹病院がフォローしなくてはいけないのではないか。

おいおい。お互いが今の大変な世の中で頑張ってる人同士だろ。

そういうのやめろよって言いたいけど、こういう状況を作ってるのは日本のトップだからなんと言っていいかわからない。

とにかく、今のコロナの状況をもっと収束させる事を優先し、医療機関への負担を減らすことを最優先させるべき。
同時に国民への補助を対応。

それから経済を回していかなければ、今までの事を考えたら全部をやろうとしてももう不可能。

ひとつひとつやっていかなければもう無理だろう。

本来なら年末までにある程度収束させていれば、勝手に経済は回っていたはず。

それを中途半端に経済を回そうとした結果が今の状況だ。

医療機関、関係者の方。本当に大変だとは思いますが、よろしくお願い致します。

拒否してもいいと思う。その代わり拒否してたら、逆に拒否されても文句は言わない。

協力的なところには、患者も含めて協力的な人が集まるようにして、暴言やハラスメントの精神的苦痛を与える人は、我慢できなければ拒否できるようにしたらいい。

世界のコロナを見てると何故か選択と集中で、この病気が人の心を推し量っているみたい。素人であるが、何か出来ることがあれば、痛みは分かち合うから、政府はそれを踏まえて、何が出来るか考えて欲しい。

旭川厚生病院の「全ての職員」が、受信拒否しているかのような印象操作報道で、何かが解消されるのでしょうか。また、そこに入院され、日々、病と闘っているご本人、ご家族等の心情も是非感じていただき、報道すべきかどうかの判断を慎重に協議していただきたいと思います。

また、そもそも、旭川厚生病院に限らず、新型コロナウィルス感染者等の受け入れキャパが崩壊になりつつある中にあって、保健所が改善要請したという結びは、国民が知らなければならないことでしょうか。


注目ニュース