「24時間はもう限界」。セブンイレブンのオーナーが営業時間を短縮したところ、本部と対立しているーー。

2月19日に弁護士ドットコムニュースでセブンオーナー『過労死寸前』で時短営業…『契約解除』『1700万支払い』迫られるという記事を掲載したところ、多くの反響がありました。

弁護士ドットコムニュースの「LINE@」には、同じくコンビニを経営しているオーナーたちから「全国で起きている問題」との情報が多数寄せられました。

オーナーたちの悲痛な声を紹介しながら、改めて24時間営業は本当に必要なのかを考えたいと思います。

●「5年間、休みはありません」(東海地方・40代男性)

コンビニ経営を始めて5年になりますが、1回も休んだことがありません。時間帯はバラバラですが、夜勤・朝勤・夕勤のどれかに毎日、入っています。深夜はバイトがいますが、人が足りません。

希望としては、本部に支払うチャージを下げて、人材確保をしたいです。最低時給では募集をかけても人はきません。24時間営業はきつい。本部のアドバイザーに相談しても「夫婦でシフト入って、人件費を削減して」としかアドバイスはありません。

仕入れを減らすと本部からアドバイザーがとんできて、「なぜ商品を入れないのか。理由を説明しろ」と言われます。本部からは「商品をもっと仕入れてくれ」「仕入れないと更新のときマイナスになり、契約できなくなるかも」とよく言われます。

更新の審査を控えていますが、続けられるかわかりません。今の絵利益では税金や保険料を支払うこともできません。精神的に疲れており、多分やめると思います。

●「赤字経営、1000万以上の借金」(関西地方・50代男性)

コンビニを2店舗経営しています。 赤字経営ですでに1000万円以上の借金をしています。

昨年末、店長が辞職を申し出て来ました。そこで本部に「人手不足になるので1店舗手放したい」と相談すると、違約金として800万円の請求が来たので、店長を説得しました。給与アップをして残ってもらい、泣く泣く続けています。

昨年、台風で2日間停電した時も「なんとか営業出来ませんか?」の言葉だけで、本部からは誰も来ませんでした。営業も出来ないので、真っ暗な店舗で2日間過ごしました。

この10年で200円ほどの時給アップがありました。しかし、本部は「オーナーがシフトに入って人件費を削ってください」としか言いません。

このまま、最低賃金が上がって行くと全国のコンビニはどうなって行くのでしょうか?  私自身は、最後に1日休みを取ったのが2016年の10月です。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
ブラックな業界だな。コンビニだからと言って、イメージよくない。なんだかんだで、スーパーの方が安いし。小売りを見直すきっかけになればと思う。
2.
奴隷契約そのもので人権よりも金、金、金で、呆れる。

雨上がりのタケノコのようにコンビニ店舗が乱立で、フランチャイズ店舗は、またまたコンビニ本社に騙されて、オーナー家族がタダ働きに近い羽目にあっているだろうね。

人手もなく、無理やり24時間営業強要させるなんて、コンビニ業界は、鬼、悪魔と言われても仕方がない本社が摂取する銭の亡者体制だね。

3.
こういう情報が広まるとオーナーになる人も少なくなるかな。

以前スーパーだったところにコンビニが出来てるんだけど
例え24時間営業じゃなくてもスーパーのが良かったなぁ。

だってコンビニは値段が高いもん。

スーパーで100円で買える飲み物がコンビニで150円。。
ないわ~~。

コンビニが24時間じゃなくなったら、コンビニがたくさん並ぶより
その地域にスーパーが1件あるほうが断然良いわ。

4.
素人でも経営可能な看板力を得られる契約を交わした以上は仕方ない面がありますね
5.
7-11で良し。

んープラス1?2時間。

6.
ここ最近、登録してる転職サイトから「スカウト」やら「応募しませんか?」って来るメールの大半はコンビニのフランチャイズオーナーになりませんかってやつ。オーナーよりも店舗で働ける社員を募集したら良いのに。そもそもコンビニの店舗数、これ以上増やす必要あるの?
7.
誰もフランチャイズ契約をしなくなればいいのに、、、そうしたら少しは変わるかも。
8.
頼んで本部が加盟させたのではない。自らの意志でコンビニオーナーを選んだのだ。そこを棚にはあげてはいけない!!
9.
コンビニがブラックになる時代がきた。
我が家の回りにも、スーバーもあるのにコンビニが連立して飽和状態に見受けられる。。
利用する側からみれば便利かもしれないけど、ライバルが多すぎて経営が成り立たず疲弊してしまっているなら、せめて辞めるという選択肢も残してあげてほしい。
本部ばかり儲かるシステムなら悪徳業者と変わらない。
日本で、こんなことがまかり通っていいのか。
ここで消費者庁かどこかが出番ではないのかと思う。
10.
弁護士はどうした?
11.
社会問題化しているんだから政治もなんとかすればいいのに。
こういうときこそ左派政治家の出番なのに、批判に忙しくて、政治家の本分忘れておる。
12.
契約だから、とその紙1枚でがんじがらめにしておく。
最初に契約するときにうまいこと言って契約させるんでしょうね。
これだけ儲かりますとか、1日あたりの利益だとか年間の売上とかシミュレーション見せて、無理矢理納得させて契約させるんでしょう。

どこぞやの、賃貸アパート管理会社みたいに、地主をうまく取り込んで儲かるように見せかけて、契約させる。似たようなもんだよね。

13.
とはいえ嫌なら契約しなければいい話し。
契約するということを軽く考えて、中身を精査、吟味することなく契約した結果だよね。
14.
バラ色の経営内容の説明をうのみした事業主の手落ち。実際に営業している店舗に出向き、経営実態を聞くべきだ。また、契約内容の検討にも落ち度が・・・
15.
人のカンバン借りて仕事をするって事はこうなっちゃうんだろうね
嫌なら自分で〇〇商店ってお店やるしかないんだろうけど
出来ないよね。
死にたくなけりゃ詐欺にでもあったと思ってさっさとやめた方がいい。
〇〇建託や〇〇パレスみたいに自分達はいい所取りで
オーナーだけバカを見る。
鵜飼の鵜以下だ。


スポンサーリンク


16.
セブンの契約形態にも問題があるんだろうが・・・。
個人的には東大阪のオーナーさんに関しては、フランチャイズ契約でやってるんだから、言い分が甘すぎて残念。
FCって、既に出来上がってるノウハウとマニュアルを、ある意味全く努力をせずに金で入手でき、その上、知名度においても充分な看板を出させてもらって経営ができるシステム。
もし○○商店として営業をスタートしたとして、自分で顧客を獲得できる自信のない経営者が、大手の傘の下でスタートできる。
東大阪のオーナーなんて、言ってることがめちゃくちゃ。
小阪周辺なんて近大もあるし、アルバイト人口が少ないエリアじゃない。にも関わらず、人が確保できないのって、自分に人材確保の能力がないだけの話。
コンビニオーナーの知り合いもいるけど、きちんと人材確保して、店舗数も増やしている。
困ったら何でも間でも「人権」って言えばいいって話じゃない。
17.
直営店ならわかるけど、個人がオーナーなら時短営業はありではないのか…苦労しても全く割りに合わないコンビニオーナー。
18.
本部の人間は、言うだけで現場に仕事を分かってないからこうなるんだ。でかい態度とってないで1年くらい現場で働け!!!!!!!
19.
それでもFCの説明会には「俺も一国一城の主に。。。」
と目論む脱サラ中年が大勢集まる。
20.
コンビニなんかやろうとするからやん
21.
セブン終わったなぁ
もう遅いかもしれないが対応が遅れれば遅れるほど大変なことになるだろう
ちなみにお店に物を運ぶドライバーさんも限界が来ているからね
22.
もうセブンイレブンには行かない
23.
まぁ働き方改革で、改善されるんじゃない?強制したらすぐに本社の社長が懲役だから。
24.
要するに、セブンなどコンビニは表向きには良さそうだけど、中身はスペシャルブラック。
25.
コンビニが出来て日本は変わった。
便利の裏には苦労があり、その裏には多々問題がある。24時間のコンビニは要らない。
そしたら日本の未来は良くなる気がする。
26.
弁護士ドットコムなら違法性があるのか、裁判をしたら勝てるのか、そういうところを記事にしてほしい。
27.
オーナーとかマネージャーとか、
名ばかりと、やる前に気付くべき。
28.
直にコンビニ会社の株は大暴落だな!Σ(×_×;)!
29.
うちの父親が8000万借金して15年で返せた。セイコーマート 月粗利が50万円
30.
アメリカのシアトルだっけ?、お店で手に取って出た時の商品の代金が自動的に口座から引き落とされるヤツを導入するのも良いが、あっ、でも預金残高無いと後で請求とか大変になるからなぁ。
それかセブンイレブン7~11時営業にしちゃっていいんじゃない?
困るなら最初から困らないように自分で必要な物を買っておくとかしないからダメなんだ。
便利すぎる世の中も考え物だな!


スポンサーリンク


注目ニュース