ネットの反応

1
イオン、ららぽーとに引き離されてしまいましたね。
大きいスーパーであってショッピングモールではありませんので、若者には不評。
ダイエーの衰退に似ているような気がします。
でも、フードコートにあるレストラン「ポッポ」は、ラーメン、お好み焼き、ポテト、大判焼きなど、昔ながらのお店で大好きです。
1-1
ポッポ懐かしい!
あんな味が良くてコスパのいいお店はなかったなぁ。ヨーカドーもポッポも店員さんが古くからの人達であったかい雰囲気でした。家族してお世話になりましたね。
ヨーカドーが撤退した時は本当に寂しかったです。
鈴木元会長はヨーカドーの経営に熱心だったそうですが、その意を継ぐ人だったらどうなっていたんでしょう。
時代の流れで無理だったんでしょうかね。
1-2
みなさんコメントありがとうございます。あと、「ファミール」っていうコーヒー&レストランも大好きでした。
昔のデパートのレストランって感じでしたし、今で言うと空港に似たようなレストランがありますね。
大手ファミレスとはなんか違う、あの独特な雰囲気が大好きでした。

1-3
思い出しましたので書き足します。「ファミール」の隣の店舗に「芝のらーめん屋さん」って、ヨーカドー系列のお店があって、どちらのお店に入ってもどちらのメニューも注文できるという、最高の仕組みがあったんです。

家族で行くと、お父さんはラーメンと餃子を食べたい。
奥さんはドリア。
子供はハンバーグとかお子様ランチ。

こんな感じで、お店選びに困らなかった時代がありました。
最高の仕組みだったんですが、晩年はお手軽なフードコートに負けて「芝のらーめん屋さん」が閉店。
数年後には「ファミール」が閉店。

せめて「ポッポ」だけは死守して欲しいです。
30年くらい前までは、ダイクマにも同じ様なお店がありました。
最後の砦は、ヨーカドーしかありません。
みんなで祈りましょう!
そして、利用しましょうね。

1-4
イトーヨーカドーは食品スーパーに特化するには箱が大きすぎるし、と言ってイオンモールと戦って地域で広く集客するには箱が小さすぎるんですよね。話にあるかつてのダイエーもだいたい同じような業態。

要は「GMS」という業態が日本ではそろそろ寿命だということでしょう。

これからはもっと小さい、地場の食品スーパーとして300坪クラスの平屋建ての店舗を展開するか、逆に2万坪超のモールを構えて有名テナントを多数招致し「地域の休日の遊び場」として大規模集客するか、いずれかの二極分化しかありません

1-5
大井町のポッポなくなりました…。。。。
ポッポ旨かったですよね。
味気ないイトーヨーカドーに成り下がりました。。。ポッポ、マジで復活して欲しい。
デパートの軽食って言うんですかね、ああいう感じの旨いと思うんです。まずいとこに当たった事がない。
ポッポ、愛おしい存在です…(T ^ T)
1-6
ポッポはもっと評価されて良いと思う
今からじゃ無理だけど、ポッポ活用すれば良かったのにな
20年くらい前に
セブンでポッポのポテト売るとかしてポッポを名前を売って
ポッポ知らなかった層にまで浸透させてヨーカドーに呼び寄せるとか
もう遅いなんならポッポ単独展開してほしいわ
これなら、コストはかかるけど今昭和ブームきてるしいけると思う
中高年も行くよ
あのちょうどいい懐かしい味は今求められてる
逆にポッポ事業を手放して、どっかの会社に引き継いでくれんかな
ヨーカドーがやってるからヨーカドーにしか作れない

1-7
ポッポのソフトクリーム大好きでした。
ソフトクリームは季節ごとに旬のフルーツ味が登場していましたね。
私は時々バニラミックスで楽しみました。
たこ焼き、お好み焼き、山盛りポテト
どれも美味しかった。
ラーメンはあまり食べたことなかったけど
無くなる前に食べておけば良かった。
店員さんも古くからの感じがいい人ばかり。
お互いに顔見知りな感じでアットホームな雰囲気でした。
無くなると寂しいです。まだ近くにある人が羨ましい。
1-8
try***さん。確かにイオンは赤字では無いが、債務も相当。メインバンクのみずほから支援があり、みずほは第二位の株主ですからね。基本的にイオンモールを1つ完成させると、それを担保に次の開発です。良い例がイオン成田は開店後の1年間で、資金回収。直ぐに、レイクタウン店開発。結構自転車操業ですよ。お膝元の千葉では、銚子、ユーカリ、八千代緑が丘の3店舗はかなり経営が危ない。幕張のカルフール跡地のイオンはそれこそ、イオン幕張があるので存在自体が不思議。
1-9
地域によっては、
ポッポがファストフードチェーンの元祖、
ファミールがチェーン系ファミレスの元祖
という地域もあった事だろう。ヨーカドーに限らず、
全盛期のGMSは、
ただ買い物する場所でなく、
「想い出補正」承知だが、
うまく言い表せないが
そこに出会いやくつろぎがあり、
新たな発見や喜び、
なんとも言えないワクワク感たっぷりの
「デパート (本来の定義とは異なるかもだが)」だった。

これも時代の流れなのか、
少し寂しい気もある。
しみじみ。

1-10
こちら大阪の元堺市民ですが、地元にあったイトヨー(呼び名が違うんですね笑)は13年ぐらい前に閉店してしまって、ショックでした。
友達と遊びや買い物にも良く行ったし、高校生の頃は食品コーナーでバイトもしていたので。
そして、イトヨーと言えばポッポと言うぐらい何回ポテトを食べたか(´ー`)今調べたら、堺市の違う店舗にポッポが去年復活していると出て来たので今度行きたいと思います!(o^^o)

2
値上げが始まってからコンビニで買い控える人も増えてるんじゃないかな。スーパーにはスーパーの良さもあると思うけどね。アパレルはやむなしとしても
2-1
コンビニ、店員さんと仲が良いので、使ってはいるのだけど、ペットボトル飲料とか、カップめんはスーパーで買ってます
コンビニは定価販売なんだよね。
スーパーの方が明らかに安いからね
2-2
タイムパフォーマンスといって、店に入って買い物して出てくる時間を考えると、たとえ20円の差があったとしてもコンビニを選択するのが、せっかちが根付く現代。
スーパーよりもっと広いイトーヨーカドー。
しかしショッピングモールみたいに1日のお出かけ…には物足りないし、スーパーマーケットはもはや激戦で、価格面では勝負できなかった。イオングループの方が手広く賢い。生産者を守ろうとする姿勢はとても良かったけど、他が追従しなかったよね。

2-3
新規出店ラッシュのドラッグストアに、スーパーやコンビニはかなり喰われているよな…ただでさえ日本国内のパイは縮小していくから、体力勝負になっていく。ドラッグストアの躍進が痛手だろうよ。
2-4
コンビニはスーパーに比べて物価が高いから一人暮らしの自分もあまり使わないなあ
半額セールとかもあまりないし
コンビニも24時間営業スーパーみたいなスタイルにしないと客足をさらに遠ざけることになるだろう
2-5
ヨーカドーのアパレル好きです。
値段の割に良心的に作ってると思います。ボトムスなんかは通勤時に着用しても、有名アパレルメーカーの物と遜色ないので重宝してます。
昔は西友も良質なアパレルブランドを持ってたのに、ユニクロに全部駆逐されちゃって、残念です
2-6
コンビニ事業は大きな転換期に来ている。今は過去最高でも下がってくる。スーパーのコンビニ化や、適正値段の出し方など、変化しないとコンビニ事業は衰退すると見ている。
2-7
増税」に次ぐ増税」という→不景気政策によって消費の低下」が→直近で必要な物」以外は買わない
そーゆー時代に…変えてしまいましたね

減税」それも…
消費税休止/廃止」くらいの?インパクトが無ければ→景気回復は…夢のまた夢

羨ましい」を売るデパート
ちょっと良いもの」を売るスーパー

ここへの消費行動は→生まれませんね

2-8
物価上昇と減給のWパンチなのに、毎月の貯蓄額が増えたという友人。
価格にシビアになることで、これまでいかに無駄な消費をしていたかに気づかされたという。
2-9
アパレルはあれとしても朝昼晩コンビニ弁当で生活出来ませんしコロナ禍以降自炊する人増えてますし特に値上げ値上げで廃棄はしても値引きはしないコンビニセブン都内でも閉店目立つしOKとかオオゼキとか元気なスーパー増えてますからコンビニ機能をイトーヨカドーに埋め込めばセブンイレブン今後益々不要になると思いますが。
2-10
大型店は嫌い
店内を回るのに疲れる
昔の「ジャスコ」「ユニー」が好きだった。
特に「ユニー」屋上の食堂というかレストランでもない
雰囲気が好きだった。ゲームコーナーも好きだった。
「京屋」も好きだったな。
3
どこのイトーヨーカドーへ行っても確かに食品以外は品揃えと価格のバランスが悪すぎて客がほとんど売り場にいない。昭和の他の店がない時には良かったが、今の時代は完全にマーケティング不足によるニーズ把握に失敗した感が強い。

おそらくコンビニも飽和状態で、今後の成長は難しい。
一つの時代の終わりを見ているよう。

3-1
ヨーカドーのPB商品が、イオン、西友などの同等商品より高い価格設定であることは、まだ解らなくもない。
それを消費者がどう判断するかはさておき、価値に自信があるということだろうから。
しかし、NB商品も競合店より価格設定が高い商品が多く、ヨーカドー=価格が高い、、イメージになっているように思う。
そして、最近の消費者は事情に詳しくなっているので、各スーパーのPB製品には、実は同じ食品メーカーが自社NB製品と同工程で作っているものも多く、内容的に差異が無いことなども知っている。
3-2
日本は人口減少に伴い、内需も縮小傾向だけど、過当競争気味なので、どこかが売上を伸ばせば、別のどこかが売上を落とす時代になっている。
最近は、食品も激安スーパーやドラッグストアに押され気味かな。
3-3
食品売り場も微妙
うちがよく買う品物(ティッシュや紙製品とか)のPBが高すぎる
他社は大手メーカーに作らせてるPBでもヨーカドーよりかなり安い数年前からの閉店計画時は食品はまだ好調だったが
今回の閉店計画は食品売り場も不調のためこうなってると思う
取り扱い品目も少なく、PBが高い
質が良ければ良いってもんでもない

3-4
ヨーカドーの衣料品、好きだったんだけどなぁ〜。私の地域からは撤退してしまったから買えなくなった。
ターゲット層がどこかにもよるのかな。20代の頃はヨーカドーのPB衣料品買いまくってたけど、30代40代で買ってたかは怪しい。
(デザイン、サイズ的に。その年齢になる前になくなってしまったのだけど)あとは、買いやすさもあるのかな。
イオングループの衣料品はSM店舗でも売ってるから、食品買うついでに買えちゃうけど、GMS店舗だと、ついで買いにはならず。コロナで購買意欲が落ちてる顧客がわざわざ衣料品エリアに行くこともなく…

3-5
衣料品はかなり多く、百貨店よりも安く買えたが、売り場面積も小さくなり、いつか衣料品はなくなると思った。隣のイオンはまだ変わらずそこそこ有った。仕方ない。ただ、建物は大きいのに衣料品か空いたスペースは何に使うのか。
3-6
>建物は大きいのに衣料品か空いたスペースは何に使うのか。
ユニクロや無印、GUなんかが入るんじゃなかろうか。
壁際スペースがあれば改装して飲食店でも。
個人的には小さくてもいいからロフトやハンズを入れてほしいけど。
3-7
近所のヨーカドーは、テナントが増え、レストラン、本屋さん、ペットショップも入っていて、お買い物がてら楽しんでます。
残ってほしいです。
3-8
ヨーカドーの野菜なんかは規格通りに揃った品物がキレイに並んでいる。そして値段は高め。
うちは見た目なんか気にしないので、不揃いでも安く買える所にしか行かない。そして野菜が多く、健康的な食卓になってますわ体も
3-9
食品もたくさんあるけど各ジャンル内の品揃えに偏りがありすぎて、しかも富裕層狙いなのか無駄に高いし、そりゃ無理でしょ。
3-10
過当競争のなれはてですな
最近スーパーもドラッグコンビニも多すぎだよ
4
子供の頃はGパンやジャージ、靴下や下着などを当たり前のように買っていました。試着している同級生と会ったりしてね。50年以上も地域に根付き、思い出がいっぱいです。スナックコーナーやフードコートにある「ポッポ」は思い出深く、ラーメン、たこ焼き、たいやきなどを楽しむ家族連れも多く、昨今は大盛りのフライドポテトがお気に入りでした。
4-1
私はいまだに、インナーとレッグウェアはヨーカドーで買っています。
ユニクロだと化繊多め、無印だと種類が少ない。その点ヨーカドーは実用的なインナーが種類豊富に揃い、比較的安価に手に入るので助かっています。
思い出話が多い中、現役で使っている利用者もいると知ってほしくてコメントしました。
4-2
自分の近所には、イトーヨーカドーはないので何か用事があって遠出しした時に、下着をヨーカドーに買いに行ってました
価格と品揃えが丁度良かった
しかし今はユニクロでそこそこ価格の無難な下着が売っているので、ヨーカドーに行かなくなった
4-3
私が住んでいる市にあるところは地下1階地上8階です。
田舎なので学生の頃はそこのヨーカドーに行けば誰かしら知り合いに会いました。閉店しちゃうのかな。
4-4
小学生の頃ヨーカドーにあったVANのトレーナー、親に買ってもらったなー。初めてハンバーガーを食べたのもヨーカドーのドムドム。初めてのバイトも。
4-5
結局は昔の思い出で過去形なんだよね。
そりゃ閉店もするわな
4-6
ヨーカドーにあんまり縁はないのだけれどこのコメントはなんか懐かしい気分にさせてくれて好き
4-7
わかるわ。思い出して泣けてきた
4-8
あのフライドポテトは細すぎ…
4-9
Gパン…
5
公式リリースにも「新たに14店舗の閉鎖を意思決定し、首都圏へのフォーカスを加速」の一文しかないから、対象は首都圏以外だろう、ってくらいの情報しか出てないのね。
5-1
これ記事の見出しが悪いのですが、125店から18店閉店予定だったのを14店さらに閉店して93店にしますって話なので、閉店店舗数は18だったのが32になります。
福島・仙台あたりの店は縮小してヨークベニマルが引き継ぎそうですが、それ以外の地方店舗は閉鎖でしょうね。
5-2
>これ記事の見出しが悪いのですが、125店から18店閉店予定だったのを14店さらに閉店して93店にしますって話なので、閉店店舗数は18だったのが32になります。 福島・仙台あたりの店は縮小してヨークベニマルが引き継ぎそうですが、それ以外の地方店舗は閉鎖でしょうね。この方の情報の方が正確なら、うちの方もいよいよか、、、

時代の流れとはいえやっぱり寂しいな。

母親に連れられて買い物して、フードコートのピーコックで食べるポテトが大好きだった。

5-3
歩いて3分と5分にイオン系(MV)とちょっと足伸ばしたところにいわゆるイオンがあるから
地下鉄ひと駅(徒歩20分)のヨーカドーはウォーキングがてら行くのに良いのよね~ドトールがあったり本屋があったり。
そこは閉めないで欲しい。
イオン系ばかりでは飽きる、主婦の買い物も用が足りればいいってものでもない、ただでさえ単調なご飯支度。
5-4
中期経営計画の資料によると、首都圏でも採算性・戦略適合度の低い店舗は戦略的撤退、とのこと。具体的な店舗名の言及はありませんね。
5-5
兵庫県は3店舗しかありませんが、アリオとららぽーとにある店舗は大丈夫そうです。
単独店の明石もイオンから遠く、地場スーパーもあまり乱立していない地域だから、安泰かな?
5-6
〉単独店の明石もイオンから遠く、地場スーパーもあまり乱立していない地域だから、安泰かな?ひと駅?西にアリオかあって、東にイオン大久保があるから微妙って感じはするけどね

5-7
嫌な予感がします…
新潟県に唯一残る店舗、古町の丸大新潟店は存続して欲しいです。
前身のデパートから60年超の歴史があり、食品フロアは毎日にぎわっています。
古町の大型店はもうヨーカドーしかなく、風前の灯火です。
5-8
東京の上板橋店なんてずっと家賃を払ってすらいなくて大家さんから出ていくように訴えられて、退出すべしとの判決まで出てるのて、いい加減に閉店するでしょう。
5-9
ヨーカードー長都店を引き継いだ、ちとせモールなんて店デカ過ぎて持て余してるしな恵み野のヨーカードー跡地は更地になってしまった

5-10
北海道は撤退しようと譲渡話を地元スーパーに持って行ったが店が大きすぎると断られたと何年か前記事が出てたが、いよいよかな


注目ニュース