子育てや家事の分担を、夫婦で話し合おうとすると、ケンカになってしまうー。それが嫌だからと、自分ひとりで「抱え込んでしまう」女性は少なくないだろう。

『目指せ! 夫婦ツーオペ育児 ふたりで親になるわけで』(新潮社)の著者であるマンガ家の水谷さるころさんも、1度めの結婚は家事や負担をすべて自分で抱えて限界を超えた。2度めの結婚(事実婚)を経て男児を出産。現在は「夫婦ツーオペ体制」で日々の家事と育児を乗り切っている。

「同じ過ちはしたくない」からこそ編み出された夫婦間のコミュニケーションの基本とは? 子育てのコツや、夫婦ゲンカの必要性について聞いた。

子育てを楽しいと思えるのは、苦しみが少ないから
ー息子さんはもうすぐ4歳だそうですが、日々の子育てはどうですか。

子育て、面白いですよ。こっちの予想通りにならないことも多いけど、ちょっと工夫すると思った通りのことをやるときもあったりして。

うちの子はものすごく食に興味がないタイプなので、家ではふりかけご飯と野菜はハムのトマト巻きとか限定されたものしか食べてくれない。料理担当の野田さん(事実婚のパートナー)はがんばりが報われなくてつらそうですけど、保育園ではちゃんと食べてるのでまあいいかって。

うちは基本、ゆるいんですよ。テレビもたくさん見せるし、電車で移動するときは家族全員スマホ見てるし。何でもどんどん許しちゃってます。理想とか正しい子育てにとらわれると、つらくなるだけだから。

でもそれ以上に「楽しい」と思えるのは、苦しさが少ないからでしょうね。苦しいと、楽しさになかなかスポットが当てられなくなるから。

ー本によると野田さんが炊事全般担当、その他の家事は水谷さん。息子さんとお風呂に一緒に入るのは水谷さんで、野田さんは体を拭いて着替え担当といった具合に、いい具合にバランスが取れていますね。

ツーオペ育児のいいところは、自分の他にもうひとりの大人が家にいてくれること。「寝かしつけがうまくいかない」とか、そういうちょっとしたことでもつらさを共有できる。それだけで気持ちがもう全然違うんですよ。

夫の協力という土台あっての「楽しい」なんだろうな、ということは自覚しています。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :hah*****:2018/07/30(月)20:39:16
辛いから助けて。と言ったら、出来ないなら出来る奴がやればいい。といきなり言われたから、それ以来何も言えない。
2 :i_l*****:2018/07/30(月)20:39:04
うちもです。旦那は家事も育児も指示待ち人間。仕事はできるのに、なんで家の事はできないの?とイライラしてます。
3 :chi:2018/07/30(月)20:33:49
お子さんが1人で、未就学児の場合は可能です。
4 :ttttt:2018/07/30(月)20:28:24
気づかないっていうか、気にしていないっていうか、気付いているのに面倒だから黙ってるって言うのも、悲しいけどあるんだな?。
5 :フクスバウ:2018/07/30(月)20:22:32
だいたいこういう記事は理想しか書いてなかったりする。
6 :アラサー女子:2018/07/30(月)20:17:53
ワンオペです。起きるところから寝るところまで全て一人。旦那の休日もやることほぼ同じ。相談員の先生の声かけで精神科にいくことになりましたよ。
7 :mor*****:2018/07/30(月)20:17:26
あなた方みたく二人ともフリーランスの家庭がどれだけあるでしょうか…ほとんどは朝早くから夜遅くまで社畜のごとく働いている共働き世帯じゃないでしょうか。本を書く前に自分流の子育てを果たして世の中の子持ち世帯に通用するか考えてほしい。そして、書いてしまっても本の宣伝をする前に自分達がスタンダードじゃないってことを思ってほしい。これは為にはならないし夫婦の会話の時間をとれない人はどうすべきなのか提示してほしい。
8 :ju1*****:2018/07/30(月)20:16:43
我が家も夫婦で不満がたまる前にお互いに言い合おうということになった。でも俺が気付いたことを言うと毎回怒る。そして俺が言わなくなる。溜まって爆発。そのあとお互いに言い合おうという話になって、、、無限ループ。ちなみに俺は育児も料理も洗濯も掃除もやってます。共働きは大変です。
9 :aic;,,:2018/07/30(月)20:16:00
ゆるいのはいいけど、あんまり偏食だと小学校にいって子どもも親も苦労しないかな?
10 :ire*****:2018/07/30(月)20:13:30
一方の話だけ聞いても真実味がないな。旦那はどう思ってるのかね。
11 :dsq*****:2018/07/30(月)20:12:35
うちはツーオペだけどホント順調にいってる。これが2人だとお互いに余裕なくてぶつかると思うけど経済的にもラクだし、ひとりっ子がかわいそうとか言う人もいるかもしれないけど自分自身兄弟がいて逆に精神的かつ経済的に苦労したので兄弟がいるから幸せとも思えない。それより家族3人で楽しく暮らして経済的にも楽な方がいいと個人的には思う。。ただ子供2人以上育ててる人は尊敬します。
12 :iadamjd:2018/07/30(月)20:09:24
喧嘩ができる相手っていいな?。こういうのができるのは、お互い真っ当な精神の持ち主で、コミュ障じゃない場合に限るよね。うちは、何か言おうにも、深い会話が苦手なタイプ。「責められてる」って大げさに捉えられて話し合いを避けるから、全然伝わんない。ようやく伝えられたと思ったら、「無理。こんな生活が続くなら死にたい」ってすぐ逃げるし。
13 :ban*****:2018/07/30(月)20:01:55
気がついたら声かけ?そんなのする暇があったら勝手にやってしまうわ。起きてオムツ替え、妻の出勤を見送りつつ、ご飯、ミルク、オムツ替え、着替え、保育園準備。預けに行くまでのその合間に掃除洗濯ゴミ捨て洗い物。保育園に迎えに行ってもらってからは妻の番。時間に余裕があるって良いわ?。一つ一つ相談しながらなんてとても出来ないよ。
14 :aki*****:2018/07/30(月)19:48:58
あんまり酷い場合はともかく、家事も育児も生活習慣も「言わなくても分かれ、察しろ、自分(妻)のやり方が最上でそれ以外は認めない」ってスタンスだとうまくいくわけないから話し合いは必須だと思う。話しても通じないとかわかってくれないってのも一方的に通告するんじゃなくて、きちんと場と言葉のチョイスをしてもダメなのかな。そんな特性アリっぽいダンナばっかりってこと?ここ。うちの周りは朝の保育園送りは7割以上お父さんだし、お迎えもお父さんしか見たことないうちもたくさんあるし、夕方のスーパーも普通に子連れのスーツの男性もいるし、保護者会にもそこそこいる。土曜日の午前中なんて公園は父子率高い。夫が全く家事育児ノータッチで愚痴言いまくり!みたいな人いないんだよね、周りにだから不満の声は大きく聞こえるけど、普通に助けあって普通に暮らしてる夫婦もいるし、そんなぬ悪いもんじゃないと思う、結婚。
15 :hin*****:2018/07/30(月)19:45:20
我が家もツーオペかなぁ…わたしは、専業主婦だけど、家事育児は夫婦で共同作業みたいな感じでやってる。誰があれやってとか特に決めてないけど、ケンカは一度もないです。やっぱり旦那がちゃんとわたしの話を聴いてくれて、共感してくれて、労ってくれて、その上で意見を言ってくれるから、ホントに救われてる。旦那が苦手なことはわたしがやって、わたしが苦手なことは旦那がやって…これが自然に出来るかどうかでかなり違うんじゃないかなぁって。
16 :o*****:2018/07/30(月)19:40:37
ツーオペにしたいなら里帰り出産しないことですね。子供が生まれた時から世話に関わってるかどうかで父親の子育てスキル全然変わりますから
17 :mel*****:2018/07/30(月)19:39:18
いわゆるワンオペでも不満なくやってる友人もいる。ツーオペでも不満だらけの人もいる。子育て絡んでも要は価値観、相性だなと思う
18 :ニコちゃん:2018/07/30(月)19:37:50
育児の前に父親になれていない旦那には何も期待できません。1人子育ての方がマシ。なので会話も無くなりいずれ出て行こうと思っています。子ども2人抱えて大変な時、義母にやってもらって?と逃げるマザコン旦那は、孤独死でもしろって思う。子育てを2人で頑張れたら、老後も楽しめただろに。結局、1番頼りたい時期に何もしてくれなかった相手とは一緒にいたくないと思ってしまう。
19 :yur*****:2018/07/30(月)19:33:37
さるころさんの世界一周のマンガ面白いです。
20 :piy*****:2018/07/30(月)19:32:27
その通り!子どもがいればいるほど喧嘩や愚痴は増える!!お互いの意見の相違も増える。子供が大きくなったら、子供とも喧嘩することになるしお向かいのお宅はお子さんができなかったお宅。ご夫婦はいつまでも一緒にお出掛けしたり、外食に旅行も年中…そりゃそうよ。もめるような出来事は最小限、お金にも余裕があるんだもん。ある意味羨ましいよ…と思ってしまいます。
21 :BA-90:2018/07/30(月)19:31:32
ワンオペツーオペってなんなんだよ。最初っからガキを作らなければいいのでは。
22 :tpd*****:2018/07/30(月)19:23:45
家事・育児に限らず「関心度合い」って夫婦でも違うからなぁ…。「来客」のためには片付け・掃除の優先順位が高い俺とオモテナシ料理の優先順位が高い嫁とじゃ「まずは片付けだろぉ…」とストレスを感じる。気付かない相手を「普通は…」と責める気持ちが有る限り夫婦喧嘩は続くだろうなぁ…。
23 :kroko777:2018/07/30(月)19:19:44
なんだかもうどうでもいいや、育児関係の記事。これがオススメみたいになるから、自分の家庭に当てはめると、また関係性が変になるわけで。ライターのドヤ顔が見えるから読む気なくすのかな…私も疲れてるんだわ。


スポンサーリンク


24 :lun*****:2018/07/30(月)19:18:21
3人目を産んでから毎日疲れきっていて夫に要望もいう気力なく、いいのか悪いのか喧嘩がなくなりました。生活もすれちがっているのでますます会話も減ってしまいましたが、帰宅後掃除ができていなかったり、洗濯物がそのままだったり、ご飯が買ってきたものになっても何も文句を言わない夫に感謝かな。。
25 :sil**********:2018/07/30(月)19:17:13
そうか。ツーオペは大変だね、って褒めて貰いたいんだね。
26 :yah:2018/07/30(月)19:16:31
この人はいいと思う。話が通じているから。嫌なこと、してほしくないことをどんなにハッキリ言っても通じない相手っているんだなぁ…と諦めました…
27 :sun*****:2018/07/30(月)19:09:34
基本男は自分の事しか考えてないからな~無理な家庭が多いんじゃないか?
28 :**_9****:2018/07/30(月)19:09:32
平日は何もできないから、休みの日は子供だけを連れて外に行ったり、逆に妻を出かけさせたり、お風呂に入れて、食事作ったり。。。これしかできなくて本当に申し訳ない。最近じゃ子供がおれと一緒に寝てくれない。妻には頭があがらないです。
29 :sac*****:2018/07/30(月)19:07:22
理想かもしれないけど、夫婦でフリーランスの仕事しているから可能ってのはあると思う。うちは共働きだが夫の方が帰宅は遅く休みも少なく出張も多いからどうしても妻である自分ばかりが育児担当になる。話し合いたくたって時間がないわ…大半の夫婦がこんな感じじゃないかな
30 :dev*****:2018/07/30(月)19:06:21
漫画の宣伝?
31 :kie*****:2018/07/30(月)19:04:11
ツーオペとか馬鹿みたいな単語。
32 :not*****:2018/07/30(月)19:03:07
うちもこんな奥さんなら離婚しなかったな…、週5日働いて、休みの日は2日とも朝から晩まで育児、たまに出かけると文句を延々言われる。朝は5時からゴミ捨て、洗濯、帰ると風呂掃除、離乳食作ればダメだしの嵐、それでもワンオペ育児ワンオペ育児といわれ、どこかの誰かと毎日比較され、家出して離婚、おおらかな人と結婚したかった。
33 :たろう:2018/07/30(月)19:03:01
電車やレストランでの家族全員スマホはちょっとみっともないかな。
34 :dfx*****:2018/07/30(月)19:00:23
嫁に自由を与える。これで、あんまり言われる事はない。
35 :ume*****:2018/07/30(月)18:59:26
夫婦それぞれやり方がありますからねー。他人ののやり方は当てはまらない。うちは平日はワンオペといえる状態なのかもしれないけど、週末に向かってどんどん汚くなる部屋や手抜き家事も責められないし、土日は夫がメインで私達にも指示出しして全員で家を掃除するんで特に不満はないです。掃除が一番嫌いなので。あと、家計管理してもらってる。苦手分野はやってもらってるので、感謝してます。
36 :hea*****:2018/07/30(月)18:58:31
専業主婦と働いてるママを同様に語るから話がこじれるんだよね
37 :miw*****:2018/07/30(月)18:57:10
うちは完全に失敗したパターン。はぁ。
38 :*****:2018/07/30(月)18:56:27
今の若いパパとかはすごい協力的だよね。休みのときに抱っこ紐はパパでベビーカーもパパが押してて、平日忙しくてなかなか育児参加できなくても土日のあの協力的なパパを外でみると休日だけでも必死に協力してで素敵だなと思うよ。
39 :add:2018/07/30(月)18:55:39
うちはわりとツーオペ育児だけど、産後旦那は浮気していました。最低です。
40 :wor*****:2018/07/30(月)18:53:41
ウチもツーオペ育児ですが、衝突はしょっちゅうです。なので、リカバリーはすぐ行うよう心掛けています。
41 :******:2018/07/30(月)18:53:21
2人で全力で家事育児やって、子どもが寝た夜9時からはゆっくりアイス食べながらお笑いを2人で見る。というテーマを決めて毎日過ごしてる。その為に掃除はルンバ、シワになって困るもの以外は乾燥機、食洗機は絶対。あとは男である自分が定時に上がれるよう日中のパフォーマンスを上げるだけ。付き合い残業は死んでもしない。
42 :bed:2018/07/30(月)18:49:11
男はプライド高いくせ、口べた。改善を求めると、それを意見ととれず、文句言うなと言い張る。その上、口下手で、正論に反論を返せない。やっと返せた一言はというと「理詰めにするな!逃げ場なくすな!」。逆ギレし、話を遮断する(電話なら話の途中で切る、部屋を出て行く)など、小学生よりひどい。小学生でも、他人の話は最後まで聞く。では…と、こちらが低姿勢でお願いする形で、意見でなく依頼として話を持ちかけるも、今度は、丁寧な話し方が、イヤミに聞こえると、これまた怒りスイッチが入ったようで、またもや遮断&逃げる。まったく話にならない。話すまでの段階さえも踏めない。そういう男の親も同じだから笑う。地雷NGワードを出しただけで、すぐさま、その話を出すなと言ったろ!←とガチャリと遮断!いやいや、まだ名前出しただけですやん、最後まで聞きなはれや…と思う。教養や語彙力ないバカは、話合いができないから疲れるんだよな。
43 :hyd*****:2018/07/30(月)18:34:05
うちは育休終えて、仕事復帰した半年後に大喧嘩した。 育休中はなんでも私がしてたが、復帰後も同じ。ケンカ後は洗い物だけはしてくれる。ただ私が休みの日は全て私。正直『なんでかなぁ』~って思う。
44 :rra*****:2018/07/30(月)18:33:58
やっぱりドンドン話し合うことって大切。いつから子供が調子悪かったとか、片方が覚えてたりもするしね。うちは、旦那は家事を率先してやってくれるけど、私の話は「つまらないし、テレビの方がおもしろい」という理由で全然聞いてくれないし、「聞いてるけど忘れただけ」って言うから次第に会話がなくなったよ。
45 :i-m****:2018/07/30(月)18:28:48
土日祝日は可能ですが、平日の旦那の帰宅時間は22時過ぎがほとんどです。ツーオペなんて無理…
46 :swimer:2018/07/30(月)18:25:13
ツーオペ、旅行とかの短期ではいいかもしれないが、ずっとはどうかなー。育児を理由に働かなくなり、しばらくしたら生活保護か離婚だな。
47 :tou*****:2018/07/30(月)18:24:56
夫婦で名字が違うのは、かの国の人だからかな。かの国のやり方を押し付けられてもな。
48 :fwn*****:2018/07/30(月)18:22:45
夫としては、乳児期は会社がまだ理解してくれるけど、幼児期ともなれば、子供を名目に仕事を休んだり、今日は残業スミマセンとはいかなくなるんだよなぁ。よってツーオペするにも主に土日しか難しいんですが、土日に家事育児を請負ったり子供遊びに連れ出したりとか妻に配慮はしてるけど、土日だけでは不十分ですかね?
49 :*****:2018/07/30(月)18:19:20
どれだけ声を掛けても、他人事で、家庭を省みなかった奴知ってる。
50 :********:2018/07/30(月)18:14:01
ゆるい、というのが良いなあと思う。「こうあるべき」「これが当然」「常識」が少ないと、ゆるく良い感じにやっていけそう。
51 :p*****:2018/07/30(月)18:05:30
これはちょっと皆さんの意見を聞きたい。私は筆者と同じ意見。やってほしいこと嫌なことは、言ってほしいタイプ。そうしなければ高まらない、現状維持どころか、成長していく子供と変わりゆく時間に対応しきれないと考えているから。うちの奥さんは、全く言わないタイプ。こちらから声掛けしなければ、あれは良くなかったやるべきではなかった、など、一切言わない。言ってほしいと頼み込んでも、争いになるから、、と断られてしまう。
52 :mil*****:2018/07/30(月)18:02:54
気づいた方が声かけ…悲しいかな、うちの旦那は気づくことが出来ない
53 :*****:2018/07/30(月)18:00:13
いやだから、あんたら夫婦じゃないでしょ(笑)法的な婚姻関係がない男女のケンカを夫婦喧嘩とは言わないから。同列で語らないでよ。
54 :kei*****:2018/07/30(月)17:58:21
育児評論家の方々の子供さん達はどんな子供に育つのかな。見てみたい。
55 :hos*****:2018/07/30(月)17:52:48
家事育児は女の役目であり義務だ。その女の役目までも男性に押し付けようとする卑劣で卑怯な女共はすべて男性の敵だ。男性達は、この卑劣極まりない女共の扇動洗脳に対し沈黙ではなく怒りと憎悪で応えなければならない。


スポンサーリンク


注目ニュース