ネットの反応

1
高級なものの賃貸といえば、不動産や車があると思いますが、どちらも登記などして名義がはっきりしていて、売ることが面倒です。
時計は高給ですが、所有者を登記しているわけではないので、こうやって預かったものを売ってしまうということも簡単にできてしまうのでしょう。時計に投資するのはいいと思いますが、このようにレンタルするために貸し出すというのは非常にリスクが高いと思います

1-1
こんなの、投資でもビジネスでもないですよ。
もちろん騙した人間が一番悪いのですが、騙される方も騙される方だと思います。こんな悪徳商法に乗っかって2千万もつっこむくらいなら、積み立てNISAでもやっておいた方がよっぽど儲かってたと思いますよ。

記事に出てきた被害者は「投資に失敗したと思って切り替えるしかない」とさっぱりと言える程度なので、比較的大きな資産をお持ちのようなので、大したダメージではなさそうですが。

1-2
以前ビットコインの進化版としてダイヤを毎日無料でマイニングして貯まったダイヤは通貨としてマレーシアにある通販サイトで利用できる仕組みのアプリがありました。友達に紹介したり現金を投入すればマイニング料が増えたりしました。そうしている内にマイニングしたダイヤでアメリカの株を高レートで交換できるとのことになり何十万か払ってアメリカに専用口座を作り、さらにダイヤがなくても現金を口座へ投じればその口座からしか買えない株を有する事ができるといったアホな詐欺に引っ掛かっていたお金持ちの方が大勢いらっしゃいました。お金があるから引っ掛かるんでしょうね。
1-3
不動産や車は持っているだけで税金が掛かる。高級時計は持っている事に金は掛からないが、数多く持つほど保管、管理を厳重にする必要が有り、盗難に遭うかも知れないと言う心配も増える。これは数字にならないだけでコストを負担している訳でしょう。
そんな時、自分が持っている時計を預けて金が貰えるサービスが有ると知り、預ける事で管理の煩わしさが無くなり更に預託料まで貰えるのは一挙両得と考えたのだと思う。
しかし、冷静になって考えれば自分が所有するものを預けたら、自分が保管料を払わなきゃならない。
考えが浅はかでしたね。
1-4
単純な疑問は他人にリースした際に生じたキズだったり不具合に対しての保証体制はどのようになってたのか?
金無垢は些細な事でキズが入るし貸し出したタイミングで故障する事だってある
その際の対応は会社がOVH代金を保証したのか?顧客側も不具合を承知して預託する可能性だってある
色々なリスクやトラブルが想定されるんだが…
1-5
時計でも不動産でもお金でも、預託するのであればその与信を相手に与え、信用リスクに見合ったリターンがなければならない。
トケマッチとかどこの馬の骨かわからない会社に与えられる個人の与信は、帰ってこなくてもともとの額(資産によるが私ならのせいぜい10万円)、信用リスクに対するリターンは、長くても5年回収の年利20%は必要。
時計を預託した方々はどの程度の回収を見込んでいたのだろうか聞いてみたい。
1-6
時計買って1年で傷付けてしまってショックを受けた私からしたら、人に時計を貸すとか論外。 コレクション持ってる人が箪笥の肥やしにするくらいならと思って貸し出しているのだろうが…。だって時計は精密機械よ。 日付が変わる0時前後で日付合せはするなって買った時説明を受けたが、借りる人はそんな知識無いだろうし。どうせ他人の物だからそんなこと気に次第だろうし。

1-7
>時計買って1年で傷付けてしまってショックを受けた私からしたら、人に時計を貸すとか論外。 コレクション持ってる人が箪笥の肥やしにするくらいならと思って貸し出しているのだろうが…。だって時計は精密機械よ。 日付が変わる0時前後で日付合せはするなって買った時説明を受けたが、借りる人はそんな知識無いだろうし。どうせ他人の物だからそんなこと気に次第だろうし。

ほんとコレ。
投資対象でしかなかった人が損をしたって話よね。
なので、投資センスがなかったねってだけ。
普通に考えてトラブルの可能性高いでしょうにw

1-8
ここに時計を預けた人は時計に愛着などはなく、昨今の高級時計高騰を知って単に投資として購入した人達なんでしょう。腕時計を見ず知らずの他人に貸したりしたら、キズも付くし誤操作による故障、他の時計の修理用に内部部品のすり替えなどリスクが高すぎる。結果的には持ち逃げという最悪のケースとなってしまったわけだが、そんな時計についての知識もなくこんな手口に乗ってしまったわけだから、まあ諦めるしかないですよね
1-9
>高級時計にはシリアルナンバーが付いていて、メーカーも当然世界的なサービスネットワークを持っていて、警察もそこに連携しているので、盗難品として届ければブラックリストに載って事実上資産価値が無くなってしまうのですよ。
そうなるともう、パチモンでもいいのさ!という程度の客にしか売れないでしょう。確かに、メーカーはシリアルナンバーで管理していますが、時計の場合は土地や自動車のように登記や登録をするものではありません。
需要先の中東や中国の顧客は正規店(メーカー)でオーバーホール等も行わないので盗難品としてブラックリストに載っていても関係ありません。
そういった所での需要が多くあるので今回のようなケースでは時計はすぐに売却可能です。
※国内の正規買い取り業者に売るよりは安価になるとは思いますが、それなりの高値では売れると思います。

1-10
「〜グラムの金を買ってそのまま業者に保管してもらう」とかいう投資もあるけど、あれも似たようなもんだしね。
目の前に形のないものによくそんなお金を払えるなと感心する。
毎月、見せて貰ったとしても、それが自分の物だと言う保証もないんだしね…危うい投資は結構ありそう。

2
私個人の考えからすると、よく時計なんか自身が身につけるものを見ず知らずの人に預けられるな、と思います。
しかもその預けた人から更に別の見ず知らずの人にレンタルされる。
それが信じられない。
得体の知れない誰かが自身の腕時計を身につけ、どのように使用するかもわからない、と思うと、もし返ってくるときにクリーニングや消毒などされたとしても気持ち悪くて仕方がない。車などレンタカーなどを借りたことはあるけれど、あれはあくまで会社が所有しているものをしっかりとした契約をしてレンタルするので安心して使えるけれど、あくまでこのトケマッチというの仲介をするだけであって、貸す側と借りる側はなんの繋がりもない、という時点で安心できない。

これに関してはこのトケマッチという会社に時計を貸し出した人も、馬鹿だな、と思ってしまうのが正直なとこだ。

2-1
まったく同感
自分なら高級時計なんて傷つけたらと思うと自分ですら怖くて慎重に使うのに
他人に預けるとか、使わせるとかありえない
2-2
私ならたとえ知っている人であっても貸すのは躊躇しますよ。
結局貸した人は、「資産」としか考えていない人なんだろうなと思ってます。
2-3
利回り〇%とかで勧誘されたんでしょ、不動産投資みたいなもん。
あれだって借りた人がどう使うかなんか分かったもんじゃない。
2-4
普通しないよね。
時計好きなら尚更貸すとか借りるとか、せめて親子でするくらいだな。
2-5
時計の投資に失敗しただけ。
被害者?転売ヤーと同じ様な事して大袈裟な。
全く同情出来ない。
3
相手の企業が何者かも分からないのに
赤の他人に高級品を預けるなんてびっくり
こんなビジネスが有るのを始めて知ったわ皆様詐欺に騙されない教訓です
1、他人が作ったビジネスからくる儲け話にうまい話はありません
2、自分だけは大丈夫は 大丈夫じゃありません
3、会社員以外でお金を稼ぐ方法は自分で勉強し自分で実践した場合です

上記注意喚起をしても
やっぱり自分は特別だから大丈夫って思うんだろうな

3-1
今回はマスコミも取り上げていて、社会的に信用度がある、ということを信じ切ってしまったところがスタートかと。そういうのがなければ、こんな訳のわからないビジネスは成立しなかったかと。マスコミも詐欺へ加担した、間接的には加害者と言えるかもしれませんね。マスコミの報道姿勢、倫理観の見直しも急務かと思いますね。

3-2
疑問なんだけど、高級時計を貸す人はレンタル料が発生するから一定のメリットあるけど、高級時計を借りたいって人いるの?本当に時計が好きな人ならレンタルせずにその分お金貯めるだろうし、ニセ社長とか詐欺師とか箔付け目的ぐらいしか思いつかないんだけど
貸す人より借りる人の方が少なさそうなのに、転売しない限り利益なんて出ないと思う

3-3
私も数本所有はしてますがプロテクションフィルム貼るほど大切にしてますし、機械式などリューズを弄られる可能性大だし、赤の他人でしかも扱った事無い可能性大なのに貸すなんてありえません。
そもそもそんなに儲かるならば自社で所有してレンタルしてるはずなんですよ。
3-4
投資、スピリチュアル、、に100万近く払って
何も回収できず泣き寝入ったことがあります。自分に自信がないから周囲(服装、時計、自家用車)で箔をつけ
結局自分の力じゃなく、周囲の力で自分を装っていました。
そんなところに「あなたは特別」なんていわれたら
信じちゃうんだよ。

だから持ち物を自慢する奴ほど、自信がないから
騙されやすいのかもしれません。

3-5
マスゴミに取り上げられたのも、有名芸人の同級生が社長で〜とかそんな感じだったはず。親友とかですらなく同級生って時点で関係ないに等しいし、その事業性なんてマスゴミが精査して責任を負ってくれるわけないんだから、マスゴミも悪いが、話題になったからって調べもせずに飛びつくヤツが一番悪い。。
調べたら分かるが、貸し手側は賃貸の有無に関わらず報酬が出て利回り18%強。借り手側は毎月支払ってたら3年以内に現物が買える賃料。
高級時計の標準的なOH時期が5-6年スパンで何十年も使えるものだから、1度目のオーバーホールを迎える前に償却が終わってしまうのは明らかに貸し手側にとって異常利益だし、借り手目線では3年で全額支払えてしまう賃料で長期間借りるわけがない。
今回のって、成立するはずもないビジネスだと一目で分かる事例でしたよ。これに引っかかってるようだったら、遅からず他の詐欺にも引っかかってたでしょうね…
3-6
この形態のビジネスは他にも数社ありますが、
他社は特に問題にはなっていない。借りる人も理由は様々だがいる。
気分を味わいたい、欲しい時計の購入前に付け心地の確認をする、あとは誰もが想像つくミエなどでしょうかね。

今回の問題は商売自体が問題なのではなく、
利率を見ても明らかにおかしく、
最初からパクる意思のあった詐欺だった可能性が高く、
また、その利率に乗せられて預けてしまい、
案の定取られてしまったってところ。

もちろん私も絶対に預けませんが・・・

3-7
マスコミなんてそんなもんですよ
私の同期の医師もとんでもないレベルのヤブですが(どの病院でも試用期間でクビになる)若くしてすぐ開業し、マスコミを利用して度々テレビや雑誌に出ています。
毎度毎度、日本屈指の名医!神の手!紹介されていますが、マスコミがいかにアテにならないかを思い知りました。
3-8
> ポンジスキームって預かった金の一部を配当金と偽って返却し、信用を得て追加投資を貰うを繰り返し、まとまった金額になったら持ち逃げするっていう手法かと思ってたんだけど、この事件もポンジスキームなの?
普通に預かった時計を売り飛ばしてただけでポンジの要素ってあるのか?今回のケースはまさにあなたがコメントした事が行なわれたんだが。まさか時計だから金銭じゃないので別、とか思っているの?
これをポンジスキーム詐欺じゃなくてただの業務上横領と考えるような人は詐欺に遭いやすい人と思う。

3-9
関連記事を読みましたが、相談は全て所有者からで、借りた人からの相談が全くなく、レンタル申請を断られた人は見つかったけど現在借りている人が見当たらないとの事。
ひょっとしたら最初からレンタルする気など無く、売り払う前提で集めていたのでは?
3-10
投資における利率の相場を知っていれば異常と気付くはず。
オマハの賢人でさえ年利20%程度です。世界一投資で利益を出している人がこのぐらいです。
安易に金儲けが出来ると思って話に乗ると悲惨な結末になります。
4
いつの時代も未来にどの様な形としてビジネスが成り立つのかを見極めるのは非常に難しい。かつて携帯電話が始まった頃には公衆電話や家電が主流だった。携帯は電話のみからメールが出てきて、今やそれがスマホとなり個人との連絡はおろか、それ一つでビジネスが出来る程になった。今はスマホや携帯を持たない人の方が圧倒的に少ない。持ち歩くパソコンなど当時からすれば夢のまた夢だったが、リスクも含めてそこに投資した人達というのは先見の明があったという事になる。今回のトケマッチなる物は、ニーズと拡張性という意味でも将来性が無い割に、伴うリスクとしても現時点で想定出来る物がそれなりにある。時代が時代なだけに犯罪も多様化しているので、上手いこと載せられ目先の利益だけにとらわれると痛い目を見る。
5
自分の大事な時計を人に貸すというのが理解できませんでしたが、投資目的と言う方がいて何となくわかりました。時々ロレックス取扱店の前に、並んでいる人たちを見て、中には投資目的の人がいたのだろうと納得しました。庶民のレベルでは、高級時計は維持費に金がかかるため、一本持っていれば充分であると思っています。
しかし、オーナーが時計街から受け取った預託料は月18,000円とかそんな金額だったから、利用者が払う。レンタル料は20,000円以上かもしれない、そんな金があるなら、高級時計買うだろうね。


注目ニュース