【サービス維持へ】ピザハット、横浜市内で1回250円の配達料導入https://t.co/OLU3abljuj
日本に上陸して50年、配達料はとっていなかったが、近年の人件費や燃料代の高騰を受け、配達無料は困難と判断。横浜市内の一部店舗などで先行導入し、6月19日には全国の店舗に拡大する予定。 pic.twitter.com/Qe9yCGXdup
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 18, 2023
ネットの反応
1
今までもクソ高いピザ代に配達料が含まれていた訳で、配達無料ではないよね。ピザ本体の値上げとせず、配達料徴収の方が理解が得られやすいと考えたのかな。
複数枚頼む時は、確かにその方が助かるけどね。
今までもクソ高いピザ代に配達料が含まれていた訳で、配達無料ではないよね。ピザ本体の値上げとせず、配達料徴収の方が理解が得られやすいと考えたのかな。
複数枚頼む時は、確かにその方が助かるけどね。
1-1
バブル期ならまだしも、このご時世にピザハットのピザはもはや高級食。
今はもっと安くでもっと美味しい窯焼きのピザはいくらでもあるんですよ。
個人店にはこういうチェーン店に負けず頑張って欲しいですね
バブル期ならまだしも、このご時世にピザハットのピザはもはや高級食。
今はもっと安くでもっと美味しい窯焼きのピザはいくらでもあるんですよ。
個人店にはこういうチェーン店に負けず頑張って欲しいですね
1-2
「配達バイトの要員確保もままならなくなってきてるから、出来れば買いに来てね。」ということなんじゃないのかしら。
持ち帰り半額というのを最初聞いたときびっくりしたから、ピザの値段がバカ高いのは半分が配達代だったのかとようやく認識したわ。
それでも、スーパーやサイゼのピザよりも高い分、利益率があるのだろう。
「配達バイトの要員確保もままならなくなってきてるから、出来れば買いに来てね。」ということなんじゃないのかしら。
持ち帰り半額というのを最初聞いたときびっくりしたから、ピザの値段がバカ高いのは半分が配達代だったのかとようやく認識したわ。
それでも、スーパーやサイゼのピザよりも高い分、利益率があるのだろう。
1-3
20年以上前の学生時代にバイトしてました。
バイトは15分単位の違法がまかり通る中、外資らしく時給はしっかり1分単位
昇給もスキル試験などですぐにあり、配達は時間が経つのも速い。学生が働く立場としては良いところでしたよ。
ピザの原価は20〜30%でした。
配達料考えればそこまでボッてもないですよ。
日本ではチーズが価格の足を引っ張ります。
ファストフードはとにかくポテトで儲けを出します。
セットにお得感出してポテトつけるのもそのせいです。
ポテトは10%以下ですね。
20年以上前の学生時代にバイトしてました。
バイトは15分単位の違法がまかり通る中、外資らしく時給はしっかり1分単位
昇給もスキル試験などですぐにあり、配達は時間が経つのも速い。学生が働く立場としては良いところでしたよ。
ピザの原価は20〜30%でした。
配達料考えればそこまでボッてもないですよ。
日本ではチーズが価格の足を引っ張ります。
ファストフードはとにかくポテトで儲けを出します。
セットにお得感出してポテトつけるのもそのせいです。
ポテトは10%以下ですね。
1-4
宅配ピザの価格は二枚目半額、サイドメニュー込み価格等で本当は1枚いくらなのか?不明瞭ですね。配達には費用が掛かるのですから、配達費用の明示は良いと思うし、ピザ本体の部分も正直に記載して頂きたいですね。そのうちスーパーの冷凍ピザに負けてしまいそうだよ。
宅配ピザの価格は二枚目半額、サイドメニュー込み価格等で本当は1枚いくらなのか?不明瞭ですね。配達には費用が掛かるのですから、配達費用の明示は良いと思うし、ピザ本体の部分も正直に記載して頂きたいですね。そのうちスーパーの冷凍ピザに負けてしまいそうだよ。
1-5
穀物価格高騰でピザ自体の単価も上がる。燃料費も円安諸々で上がる。今回は事実上の運送費の値上げであり、ピザ本体のそれよりは持ち帰りで避けられる分、受け入れられやすいとの判断か。
穀物価格高騰でピザ自体の単価も上がる。燃料費も円安諸々で上がる。今回は事実上の運送費の値上げであり、ピザ本体のそれよりは持ち帰りで避けられる分、受け入れられやすいとの判断か。
1-6
片道15分の距離に2回配達したらそれだけで1時間かかり、配達員の1時間分の時給と同額になる。
つまり、片道15分の距離で配達料は配達員の時給の半分、30分なら時給分の配達料がかかっている。
だから宅配ピザは高いし、2枚目半額や自分で取りに来たら半額などをやっている。
250円加算されるにしても、時給のほかに燃料費などかかっていることも考えると、確かに・・・と思う。
片道15分の距離に2回配達したらそれだけで1時間かかり、配達員の1時間分の時給と同額になる。
つまり、片道15分の距離で配達料は配達員の時給の半分、30分なら時給分の配達料がかかっている。
だから宅配ピザは高いし、2枚目半額や自分で取りに来たら半額などをやっている。
250円加算されるにしても、時給のほかに燃料費などかかっていることも考えると、確かに・・・と思う。
1-7
人件費や燃料費、食材原価などの実情がどうであれ、「デリバリーピザの価格が高いのは配達料込みだから」と思っている人が多い以上、ピザの価格はそのままで更に配達料を徴収すると顧客が【二重に取られてる感】【割高感】を感じてしまっても仕方ない気がします。デリバリーピザ離れに繋がらなければ良いけど…。
人件費や燃料費、食材原価などの実情がどうであれ、「デリバリーピザの価格が高いのは配達料込みだから」と思っている人が多い以上、ピザの価格はそのままで更に配達料を徴収すると顧客が【二重に取られてる感】【割高感】を感じてしまっても仕方ない気がします。デリバリーピザ離れに繋がらなければ良いけど…。
1-8
今はどこのスーパーでも500円前後で焼き立ての大型ピザ(チキン、セサミ、チーズ等多種多様)を購入出来て、価格破壊が進んでるので、ピザハットなどは割高感が強くなってきた。店に買いに行くのが面倒という無精な人をのぞいたら、この種の宅配ピザが活路を見出すのは厳しいのではなかろうか。。。(´・ω・`)
今はどこのスーパーでも500円前後で焼き立ての大型ピザ(チキン、セサミ、チーズ等多種多様)を購入出来て、価格破壊が進んでるので、ピザハットなどは割高感が強くなってきた。店に買いに行くのが面倒という無精な人をのぞいたら、この種の宅配ピザが活路を見出すのは厳しいのではなかろうか。。。(´・ω・`)
もはや、宅配してくれる。。ということしか売りにはできなくなっている。
1-9
ピサは飲食店の中でも最も減価率が低いからデリバリーをしても
成り立つビジネスだった。
しかし近年は人手不足で時給を上げないと人員確保が難しくなり
配達の人件費のかからないお持ち帰りに力を入れてきた。
配達がなければ半額とかの大幅値引きでも十分ペイできるし
これからは更に持ち帰りの比重が高まるのでは?
昔は多かった街中華の出前も本当に見かけなくなった。
ピサは飲食店の中でも最も減価率が低いからデリバリーをしても
成り立つビジネスだった。
しかし近年は人手不足で時給を上げないと人員確保が難しくなり
配達の人件費のかからないお持ち帰りに力を入れてきた。
配達がなければ半額とかの大幅値引きでも十分ペイできるし
これからは更に持ち帰りの比重が高まるのでは?
昔は多かった街中華の出前も本当に見かけなくなった。
1-10
確かに、ピザハットはドミノピザよりも先に「持ち帰り半額」をしていました。8,9,10日だけでしたが。他社が持ち帰り全品半額をやったのでそれに追随して全日全品半額となった。とすると、割引き分が配達料という見方もできました。
ドミノピザも、サービス料とか言って6%とるようになりましたね。
確かに、ピザハットはドミノピザよりも先に「持ち帰り半額」をしていました。8,9,10日だけでしたが。他社が持ち帰り全品半額をやったのでそれに追随して全日全品半額となった。とすると、割引き分が配達料という見方もできました。
ドミノピザも、サービス料とか言って6%とるようになりましたね。
2
ここ数年は店舗に取りにいくと半額なので、自家用車で店舗に取りに行っていた。
が、駐車場の小さいこと。
というか店舗によっては配達用の車の駐車スペースしかない場合まである。今でも思っているが、これから店舗に取りに行く人が増える可能性を考えると、駐車スペースの拡大をしてほしい。
ここ数年は店舗に取りにいくと半額なので、自家用車で店舗に取りに行っていた。
が、駐車場の小さいこと。
というか店舗によっては配達用の車の駐車スペースしかない場合まである。今でも思っているが、これから店舗に取りに行く人が増える可能性を考えると、駐車スペースの拡大をしてほしい。
2-1
その分土地の借り上げ費用がかかるので更に価格アップ間違いなし。
その分土地の借り上げ費用がかかるので更に価格アップ間違いなし。
2-2
住んでるところによる。
都内は10分500円のタイムスもあります。
住んでるところによる。
都内は10分500円のタイムスもあります。
2-3
自転車でとりに行くといいですよ
自転車でとりに行くといいですよ
2-4
物理的に無理なことだってあるやろ。
土地が都合よく広くなるわけない。
物理的に無理なことだってあるやろ。
土地が都合よく広くなるわけない。
3
そもそもの多くのピザ屋が持ち帰りで50%オフという状態なので、今までも配送料が50%分という認識でした。
配達料の前に適正価格の見直しが先なのではないでしょうか?
そもそもの多くのピザ屋が持ち帰りで50%オフという状態なので、今までも配送料が50%分という認識でした。
配達料の前に適正価格の見直しが先なのではないでしょうか?
3-1
配達は実際無料ではなく、価格に配達料込みが正しいですよね
配達料を明確にとるならば、持ち帰りの場合は○%オフとかいうのは二重価格みたいになってしまうのではないでしょうか
配達は実際無料ではなく、価格に配達料込みが正しいですよね
配達料を明確にとるならば、持ち帰りの場合は○%オフとかいうのは二重価格みたいになってしまうのではないでしょうか
3-2
> las*****さん
> いや、配達に関わる値上げであるならば配達料を取るのが正解でしょう。元々の価格に配達コスト分が入っているのだから、配達に関わる値上げ分は価格に反映させて、これまでどおり店頭受け取りでの割引率で調整するか、店頭受け取りでの割引価格をピザ自体の価格にして、配達コストは配達料にそのまま反映させるべきでしょう。
> las*****さん
> いや、配達に関わる値上げであるならば配達料を取るのが正解でしょう。元々の価格に配達コスト分が入っているのだから、配達に関わる値上げ分は価格に反映させて、これまでどおり店頭受け取りでの割引率で調整するか、店頭受け取りでの割引価格をピザ自体の価格にして、配達コストは配達料にそのまま反映させるべきでしょう。
後者のとおりにならないのは、配達料を明記してしまうと、配達の割高感が浮き彫りになる&店頭受け取りでの割安感を実感しにくくなるという心理的作用からビザ離れに繋がるのを恐れているからでしょう。
元々、店頭受け取りの価格水準でも専門店のビザは決して安い買い物ではなく、コスパの良い競合品が沢山あるので、ある程度高い価格表示の方が販売が見込めるという算段からではないか?
3-3
適正価格って、、
そこはその値段で商売して 広告だしてるんだからピザハットの適正価格なんだよ。
納得すれば買う。
配達してもらう取りに行くも自由だし、買う場所は客は選べば良いんだから
この場合 買う側が自分にとってのピザの適正価格だと思うとこで買えばいいと思うんだけど。。
適正価格って、、
そこはその値段で商売して 広告だしてるんだからピザハットの適正価格なんだよ。
納得すれば買う。
配達してもらう取りに行くも自由だし、買う場所は客は選べば良いんだから
この場合 買う側が自分にとってのピザの適正価格だと思うとこで買えばいいと思うんだけど。。
3-4
仮に本当に配達が無ければ、その分デリバリーの人件費は要らないけど、配達する前提なら配達の注文の有無に関わらずある程度の人は配置が必要で、待機して様が人件費は居るからある意味では適正だと思う!
今後はもう個人宅配とかも、本当に個人宅に持って来て貰うなら別料金を取る流れだと思う
それが嫌なら営業所とかコンビニに取りに行く時代だと思う
仮に本当に配達が無ければ、その分デリバリーの人件費は要らないけど、配達する前提なら配達の注文の有無に関わらずある程度の人は配置が必要で、待機して様が人件費は居るからある意味では適正だと思う!
今後はもう個人宅配とかも、本当に個人宅に持って来て貰うなら別料金を取る流れだと思う
それが嫌なら営業所とかコンビニに取りに行く時代だと思う
3-5
やっぱ二重に取られてる感が強いねえ。
すでに持ち帰り50%オフをやって配達料がかなり高いことを顧客に見せてるのにそのまま上乗せは受け入れられるのかな。
とはいえ、一回メニューと価格を整理してピザ本体と配達を別にして配送を明示すると割高感なんかも出ちゃうだろうし。
やっぱ二重に取られてる感が強いねえ。
すでに持ち帰り50%オフをやって配達料がかなり高いことを顧客に見せてるのにそのまま上乗せは受け入れられるのかな。
とはいえ、一回メニューと価格を整理してピザ本体と配達を別にして配送を明示すると割高感なんかも出ちゃうだろうし。
3-6
デリバリーの為に、配達員・燃料費・車両費及び管理費。一件の購入金額にもよるけど、店舗引取り50%OFFってさほど不思議ではないと思います。それ以上に昨年来からのあらゆると言っていいほどの原価高騰が響いてしまった所に、ウーバーイーツなどのデリバリーはタダじゃないってビジネスの浸透が今回の決断をさせたのでは?
デリバリーの為に、配達員・燃料費・車両費及び管理費。一件の購入金額にもよるけど、店舗引取り50%OFFってさほど不思議ではないと思います。それ以上に昨年来からのあらゆると言っていいほどの原価高騰が響いてしまった所に、ウーバーイーツなどのデリバリーはタダじゃないってビジネスの浸透が今回の決断をさせたのでは?
3-7
商品掲示法というものがあって「配達料」が250円なら
店舗で受け取るのは50%オフというのは何なんだということになる
法務部があってクリアできる理屈があるならいいけどそうじゃないと
言ってることがおかしいと言うことになる
商品掲示法というものがあって「配達料」が250円なら
店舗で受け取るのは50%オフというのは何なんだということになる
法務部があってクリアできる理屈があるならいいけどそうじゃないと
言ってることがおかしいと言うことになる
3-8
昔神戸の宅配ピザ屋で働いていたが、遠いところだと片道20分くらいかかるので1時間で行って帰ってこれるのはせいぜい2~4件。神戸は外人さんが多く、インド人がよくナン代わりにプレーンピザを頼むんだけどそれだと1枚1000円とか。デリバリーバイトの時給が1200~1500円だからそういう注文ばっかだとどう考えても店は割に合わない。少額でも配達料を加算することである程度まとまった額で注文しようという心理がお客さんに働くだろうから、働いたことのある立場からすると悪くないアイデアのように思う。4000円の注文で250円加算と、1000円の注文で250円加算じゃ心理的抵抗が違うだろうし。
昔神戸の宅配ピザ屋で働いていたが、遠いところだと片道20分くらいかかるので1時間で行って帰ってこれるのはせいぜい2~4件。神戸は外人さんが多く、インド人がよくナン代わりにプレーンピザを頼むんだけどそれだと1枚1000円とか。デリバリーバイトの時給が1200~1500円だからそういう注文ばっかだとどう考えても店は割に合わない。少額でも配達料を加算することである程度まとまった額で注文しようという心理がお客さんに働くだろうから、働いたことのある立場からすると悪くないアイデアのように思う。4000円の注文で250円加算と、1000円の注文で250円加算じゃ心理的抵抗が違うだろうし。
3-9
色々とあの手この手で、なるべく有耶無耶にしないと、原価に対しての値段に目が行っちゃうもんな。常套手段だわな。50%Off!! いや、元の値段次第よ。元々は宅配の半分はバイト君の時給。1枚づつの値上げより小幅に抑えてだね。小麦も高いからね。。
色々とあの手この手で、なるべく有耶無耶にしないと、原価に対しての値段に目が行っちゃうもんな。常套手段だわな。50%Off!! いや、元の値段次第よ。元々は宅配の半分はバイト君の時給。1枚づつの値上げより小幅に抑えてだね。小麦も高いからね。。
3-10
配達のために荷積みして場所確認して配達・集金して…って考えると、1時間で2件回れないんじゃないかな。その効率考えると、ピザ1枚で配達する人の時給分くらいの割り増しコストを乗せないとお店の赤字になるんじゃないかな。
嫌なら、取りに行くか冷凍ピザ買えば良いと思う︎
配達のために荷積みして場所確認して配達・集金して…って考えると、1時間で2件回れないんじゃないかな。その効率考えると、ピザ1枚で配達する人の時給分くらいの割り増しコストを乗せないとお店の赤字になるんじゃないかな。
嫌なら、取りに行くか冷凍ピザ買えば良いと思う︎
4
以前海外に住んでいた時に利用していた宅配ピザの値段の感覚が残っているからか、日本の宅配ピザがあまりにも高すぎると感じて、帰国してからは一度も利用していないです。人件費やら燃料代が高騰したからという理由なのはわかりますが、ピザの値段が高いのは昔からですよね。理解はできますが、その高騰による同情が「注文しよう」には私の場合ですが、繋がりません。利用しないだけです。でも時短として時間がない急ぎの場合と考えたら、そういうケースにはとてもいいサービスだとは思います。料理は趣味で結構楽しんでいますが、自分で作れば5分の1程度の素材で作れちゃいますからね・・・
以前海外に住んでいた時に利用していた宅配ピザの値段の感覚が残っているからか、日本の宅配ピザがあまりにも高すぎると感じて、帰国してからは一度も利用していないです。人件費やら燃料代が高騰したからという理由なのはわかりますが、ピザの値段が高いのは昔からですよね。理解はできますが、その高騰による同情が「注文しよう」には私の場合ですが、繋がりません。利用しないだけです。でも時短として時間がない急ぎの場合と考えたら、そういうケースにはとてもいいサービスだとは思います。料理は趣味で結構楽しんでいますが、自分で作れば5分の1程度の素材で作れちゃいますからね・・・
4-1
私も海外と比べちゃうと、高くて宅配ピザ日本で購入した事無いです 味も日本のピザがめちゃくちゃ美味しい!とかも無いですし 今はピザ専門店の冷凍ピザを愛用してます 冷凍技術が格段に上がっているから、上手く解凍して自分でアレンジしたりすれば、宅配ピザなんかより熱々で美味しく食べられますから
私も海外と比べちゃうと、高くて宅配ピザ日本で購入した事無いです 味も日本のピザがめちゃくちゃ美味しい!とかも無いですし 今はピザ専門店の冷凍ピザを愛用してます 冷凍技術が格段に上がっているから、上手く解凍して自分でアレンジしたりすれば、宅配ピザなんかより熱々で美味しく食べられますから
4-2
先進国としてはかなり物価の安い日本でなぜか宅配ピザだけは昔から諸外国に比べ異常に高い。ビジネスモデルから考え直した方がいいと思う。
先進国としてはかなり物価の安い日本でなぜか宅配ピザだけは昔から諸外国に比べ異常に高い。ビジネスモデルから考え直した方がいいと思う。
4-3
同感。逆に日本人にとってのピザは、海外の寿司みたいなものなのだと思ってます。海外で日本の回転寿司並みの寿司に高い金払いたくないのと同じ。
同感。逆に日本人にとってのピザは、海外の寿司みたいなものなのだと思ってます。海外で日本の回転寿司並みの寿司に高い金払いたくないのと同じ。
4-4
海外がどこか分かりませんが
ガソリン代が日本より安い国じゃないですか?
またアメリカみたいにチップもないからね、日本はチップ分が人件費に含まれるよ
海外がどこか分かりませんが
ガソリン代が日本より安い国じゃないですか?
またアメリカみたいにチップもないからね、日本はチップ分が人件費に含まれるよ
4-5
大型ピザの原価は小麦粉(200グラム) 50円
水 タダ
ケチャップ 10円
チーズ 50円
ソーセージ 30円
ピーマン 30円
合計170円くらいと思う(´・ω・`)
大型ピザの原価は小麦粉(200グラム) 50円
水 タダ
ケチャップ 10円
チーズ 50円
ソーセージ 30円
ピーマン 30円
合計170円くらいと思う(´・ω・`)
4-6
ガストなら500円くらいで、味もさほど変わらんしわざわざバカ高いピザ屋で頼もうとも思わない
ガストなら500円くらいで、味もさほど変わらんしわざわざバカ高いピザ屋で頼もうとも思わない
4-7
自分で作るのと比べるのはナンセンスだぞ。
外食しない人?
服は生地から作る人?
自分で作るのと比べるのはナンセンスだぞ。
外食しない人?
服は生地から作る人?
5
>日本に上陸して50年目。配達料はとっていなかったが宅配ピザなんだから、販売価格に含まれているだろ。
それをさらに配達料と称して搾取しようとするとは。
そもそも持ち帰りで3割とか引けるボッタクリ価格で販売してる以上、別途配達料を取るなら、デリバリーも持ち帰り価格と同じにするべきだ。
>日本に上陸して50年目。配達料はとっていなかったが宅配ピザなんだから、販売価格に含まれているだろ。
それをさらに配達料と称して搾取しようとするとは。
そもそも持ち帰りで3割とか引けるボッタクリ価格で販売してる以上、別途配達料を取るなら、デリバリーも持ち帰り価格と同じにするべきだ。
5-1
人件費や燃料代が上がっていることは理解できる。
しかし、宅配ピザって普通のピザの2倍は高い。その価格には配達費用が含まれているはず。
宅配料という形であげるのか通常のピザ代としてあげるのか。
ピザ代として上げても結局一緒なんだし変わらない気がするんだけどな。
人件費や燃料代が上がっていることは理解できる。
しかし、宅配ピザって普通のピザの2倍は高い。その価格には配達費用が含まれているはず。
宅配料という形であげるのか通常のピザ代としてあげるのか。
ピザ代として上げても結局一緒なんだし変わらない気がするんだけどな。
5-2
通常価格を今の持ち帰り価格にして、配達料として別途請求の形にしたほうが良いのではないでしょうか。
原材料費が上がるのなら配達料除いた通常価格をその分上げれば良いし、纏めて配達にする人に負担させるのはおかしい。ただでさえ具の量が減っていたりピザハットさんは知りませんが他社で前まで無料で自動的についていたクラッシュ唐辛子が無くなったりしているのに。
通常価格を今の持ち帰り価格にして、配達料として別途請求の形にしたほうが良いのではないでしょうか。
原材料費が上がるのなら配達料除いた通常価格をその分上げれば良いし、纏めて配達にする人に負担させるのはおかしい。ただでさえ具の量が減っていたりピザハットさんは知りませんが他社で前まで無料で自動的についていたクラッシュ唐辛子が無くなったりしているのに。
5-3
コメ主の言う通り。配達料「込み」の価格が現行価格でしょ?
パン1つをコンビニで100円で買ったとして、包装資材費や運送費用、コンビニのバイト人件費等々を、100円とは別に客に求めないでしょ。
コメ主の言う通り。配達料「込み」の価格が現行価格でしょ?
パン1つをコンビニで100円で買ったとして、包装資材費や運送費用、コンビニのバイト人件費等々を、100円とは別に客に求めないでしょ。
5-4
価格に見合わないと思えば買わない自由がある。ライフラインでもないし、搾取とは違うのでは?
配達の人件費、ガソリン代など考えれば持ち帰りの3割増ならボッタクリとまでは言えないかなと思います。
ま、個人店の釜焼きピザの方が美味しいですけどね(笑)
価格に見合わないと思えば買わない自由がある。ライフラインでもないし、搾取とは違うのでは?
配達の人件費、ガソリン代など考えれば持ち帰りの3割増ならボッタクリとまでは言えないかなと思います。
ま、個人店の釜焼きピザの方が美味しいですけどね(笑)
5-5
ウチ近所のピザ屋は大手でも持ち帰り半額だよ。
基本的に電話注文して車で取りに行ってる。
それだけで一枚辺り二千円近く値引きになるからデリバリー料金はどれだけボッてんだ…って話だよね。
仮に半額が無くなるようならコストコのピザ買って家で自分で焼くね。
ウチ近所のピザ屋は大手でも持ち帰り半額だよ。
基本的に電話注文して車で取りに行ってる。
それだけで一枚辺り二千円近く値引きになるからデリバリー料金はどれだけボッてんだ…って話だよね。
仮に半額が無くなるようならコストコのピザ買って家で自分で焼くね。
5-6
まあピザ代の半分がデリバリー人員の人件費で、今回の配達料は航空業界のオイルサーチャージ的なものと思うしかないんじゃない?
自分は近所のスーパーのベーカリーで売ってる500円ピザで十分なのでピザハットはもう長い事頼んでないけど
まあピザ代の半分がデリバリー人員の人件費で、今回の配達料は航空業界のオイルサーチャージ的なものと思うしかないんじゃない?
自分は近所のスーパーのベーカリーで売ってる500円ピザで十分なのでピザハットはもう長い事頼んでないけど
5-7
料金に不満があるなら利用しなければ良いだけなのに
宅配ピザなんて生活する上で必須ではないし、デリバリーはもちろん飲食では他に無数の選択肢がある
何で文句を言う人がいるのか理解できない
料金に不満があるなら利用しなければ良いだけなのに
宅配ピザなんて生活する上で必須ではないし、デリバリーはもちろん飲食では他に無数の選択肢がある
何で文句を言う人がいるのか理解できない
5-8
物価上昇が避けられない中で各企業毎に真剣に取り組んでいることに対して無責任な立場からぼったくりだとか〜すべきだとか何を思って物申しているのか。消費者なら買わなきゃ良い。従業員なら辞めればいい。淘汰されるならそれまででしょう。
物価上昇が避けられない中で各企業毎に真剣に取り組んでいることに対して無責任な立場からぼったくりだとか〜すべきだとか何を思って物申しているのか。消費者なら買わなきゃ良い。従業員なら辞めればいい。淘汰されるならそれまででしょう。
5-9
直接取りに行くとやすくなるのって、直接なら配達料いらないからだよね?
つまり、通常価格に配達料入ってるよね?
「配達料取っていなかったが」なんて浅い嘘で通そうとするのは愚策だったな。
そこまでユーザはバカじゃないと思うが。
直接取りに行くとやすくなるのって、直接なら配達料いらないからだよね?
つまり、通常価格に配達料入ってるよね?
「配達料取っていなかったが」なんて浅い嘘で通そうとするのは愚策だったな。
そこまでユーザはバカじゃないと思うが。
5-10
>>何で文句を言う人がいるのか理解できない
文句言ってる訳じゃなくて、配達料という名目で仕方なく値上げってスタンスは悪どいって話をしているだけ。ピザ代として値上げでは無く配送料として値上げした理由についての話な訳で。嫌なら頼むなとか発言が論外。
>>何で文句を言う人がいるのか理解できない
文句言ってる訳じゃなくて、配達料という名目で仕方なく値上げってスタンスは悪どいって話をしているだけ。ピザ代として値上げでは無く配送料として値上げした理由についての話な訳で。嫌なら頼むなとか発言が論外。