人手不足が叫ばれるコンビニ業界。スタッフを集めるため、さまざまな策が講じられている。10月10日の日経新聞は、ファミリーマートの取り組みを紹介。1

0月下旬から全国20万人強のスタッフを対象に、アイリスオーヤマの家電商品を最大6割引で買える制度を導入するという。

セブンイレブンやローソンでも、スタッフ確保のための制度が導入されているようだが、共通するのは「賃金以外の待遇改善」ということ。

ネットからは「どうしてそこまで賃金をあげたくないのか」「賃金を増やせよ」とツッコミを食らっている。

弁護士ドットコムニュースが「賃金は上げないんですか」と質問したところ、ファミマは「賃金はオーナーが決めること」と回答。「その代わりに本部はサポート的な取り組みをしている」という。(編集部・園田昌也)

●「スタッフの賃金を上げろ」ではなく「チャージ率を下げろ」?

「スタッフの賃金を上げろ」というネットの言葉は、どこに向けられているのかーー。もしも本部だとしたら、それは誤解だ。

コンビニはほとんどがフランチャイズ(FC)店舗。ファミマが言うように、時給をいくらにするかは「独立した事業者」であるオーナーの裁量だ。

もしも本部に言うとしたら「加盟店のチャージ率(ロイヤリティー)を下げろ」や「チャージの計算に人件費も含めろ」だろう。

コンビニ業界のチャージ率は平均60%ほど。各店舗は、売上から売れた商品の仕入れ値を引いた額(純粋粗利)のうち、60%を本部に差し出し、残る40%から人件費などの経費を払う。最後に残るのがオーナーの収入だが、最低賃金の引き上げなどで人件費が高騰している。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :4936695673792:2018/10/14(日)11:26:25
コンビニでバイトするような人が家電をポンポン買い換えるわけないじゃん。
2 :now*****:2018/10/14(日)11:24:28
本部の儲けを下に回したくない一心でFC契約を形だけで行っているのを、改善させられない法律が悪い。
3 :kei*****:2018/10/14(日)11:23:48
オーナーは休めない、人の確保、商材の入れ替え、高くない給料…一度踏み入れたら、よほど売上が良い店でない限り地獄が待っているよ。経験者より。
4 :abe*****:2018/10/14(日)11:17:54
一時期フランチャイズ法を定める動きが始まったがいつの間にか消えている雇用者の労働環境の保護は強力に改革が進むがFCオーナーは経営者で自己責任の名目で改善は進まない自己責任と言うなら店を休み売上と引き換えに休息を取るのも自由しないとおかしな事になる、
いやなっている契約を盾に過労死寸前の労働を行い平均時給の高騰もすべて現場が吸収しなくてはならない一方でFC本部は変わらずの高収益を上げておりこれでは人の生き血を吸っているに等しい収入が少ないのは
我慢できるでもいつまでこの異様な働き方が続くのか?せめて本部にオーナーの健康を守らせる為の法律を作るべき又は労働基準法で定める年間労働時間を超えたら翌年のチャージを下げなければならないとか・・・
5 :ParalyticSPoison:2018/10/14(日)11:17:09
家電の6割引?さて、市場価格それとも定価?実質的に意味のない特典にしか見えない。
6 :pis*****:2018/10/14(日)11:16:59
業種問わずFCは必ず本部が儲かるシステムに出来ている。ロイヤリティーで60%は取りすぎ。その上、季節限定商品などは大量発注をしろ等、圧力をオーナーにかけてくる。搾取型商法ではないだろうか。
7 :jr****:2018/10/14(日)11:16:57
ある種の奴隷システムみたいな感じになってるし、コンビニ業界も国が介入した方がいいよマジで
8 :mar*****:2018/10/14(日)11:16:54
そろそろFC制度にメスを入れる時じゃないの?ロイヤリティ60%?尋常じゃないよその利率
9 :nuk*****:2018/10/14(日)11:16:27
賃金は上げたら下げれない、税金やら周辺の全てが上がるが…この措置なら一回限り?何時でも止めれるし、無料とかでなく原価割れしてなければ懐は傷まない
10 :ten*****:2018/10/14(日)11:14:38
それ以前にお金はある程度あるのに未だにオーナーになろうとして苦労しようとする人々が未だにいることが信じられない…ドMなのか、情弱なのか…。
11 :yos*****:2018/10/14(日)11:13:40
これを読め!何度も言うが、全て胴元しか儲からないの!コンビニだろうが、宝くじだろうが、全て一緒!反対に今儲かるのは公務員だけ!
人の税金で、毎日非効率な仕事をやっている社会の寄生蟲だけだ!もっと現実を見ろ!政治についても馬鹿自民に投票しているボンクラが、いかに多いことか!これからの日本は必ず二極化が更に酷くなる!
12 :pal*****:2018/10/14(日)11:12:55
コンビニのアルバイト&パートは、時給のわりにやる事が増えすぎた。レジはもちろん、焼鳥だのおでんだの肉まんだのチケットだの掃除しろだの補充しろだの(笑)
宅配だのETC・・・やってられんのだよ。地方はそれに時給が低いから、採用も出来ないんだよね。
結局オーナー夫婦・子ども・親戚が絡み、家庭が崩壊してしまう・・・確かに便利だけど、経営する側は地獄だよ。ビジネスだから、本部は結局現場を見下している。
13 :ich*****:2018/10/14(日)11:12:40
本部の皆さん。なんちゃらバイザーのなかでも、ほんとに感謝したくなるような人も。いたり、いなかったり。この人たちはどれだけ給料もらってんだろ?エリートの皆さんは…。
14 :阿部さん(自動車修理工:2018/10/14(日)11:11:06
日本の様々な法律がザルなのが問題だ。大手や本部がやりたい放題過ぎる。コンビニ経営に関しては悪魔との契約みたいなものだからなあ。大ナタを振るえるのは政府のみ。政府が黙認している以上何もできないよな。
15 :hir*****:2018/10/14(日)11:10:18
ファミマ含めコンビニで働く気はないし、経営もする気もない。もっと言えばフランチャイズで経営してもお先真っ暗。
16 :好物:2018/10/14(日)11:09:51
ファミマは日本人労働者の事なんて見てないんだってば。外国人労働者が「今月の給料で家電買うぞ!!来月も買うぞ!!」を応援している。
母国への土産品含め、一通り揃った頃には退職していただく。ってか、利に敏い外国人労働者は日本語の実地訓練も済んだと勝手に辞めていく。
17 :yas*****:2018/10/14(日)11:09:32
賃金を上げるのと家電をほぼ原価で売るのはイコールじゃないだろ。笑流通業は販売床面積を拡大する宿命にあり、最近はセブンが出店するから他社もということで人手不足になってる。
24時間営業も地域に一つ二つあればそれで済むけど、シェア争いの為にそれも出来ない。ウチは田舎の方だから5時12時になった店もあるけど、特に不便ということはない。
18 :zakk:2018/10/14(日)11:08:13
ロイヤリティ60%は取りすぎだろう。ロイヤリティ40%にしたって本体は儲かるんじゃないの?全ての負担をフランチャイズ店舗に強いて、本部に掛かる負担を軽くしすぎているのが一番の原因だと思うけどな。
19 :pxp*****:2018/10/14(日)11:06:34
わかりやすい位弱肉強食の世界。違うチェーン店だが、ことある事に1350のステーキを1000円キャンペーンをやっている店がある。
もちろん大行列。オーナーさんが言っていたが、忙しいだけで赤字らしい。安くするだけ安くして、本社がその分を持つ訳では無いみたい。
値引の350円分は店舗持ち。単純に考えて原価率70%って謳ってるから、本当だとしたら原価だけで945円。1000円にしたら、粗利55円しかない
。恐らく500食は出ているだろうから、24500円しか粗利が無い。しかもそこから、ロイヤルティー持ってかれる。何%かは知らないけど。
そして、忙しいのでバイトも増やさなくてはいけない。確かに赤字だ。これで黒字ならば、原価率70%って言ってるのがそもそも嘘になる。働いてないけど、ザックりこのぐらいのことは分かる。結局、フランチャイズは奴隷制度でしかない。


スポンサーリンク


20 :*****:2018/10/14(日)11:05:25
いまどき「コンビニ」でバイトする事自体信じられない。今やコンビニは完全な「ブラック企業」だ。
まあ色々あるが、低賃金で働くメリットが完全に皆無な業種である。ヘタをすると店側から賠償請求されたり売れ残りの自腹購入を強要されたりと返ってマイナスにすらなるからだ。
21 :oit*****:2018/10/14(日)11:04:19
お賃金がほしいか?どの口が言ってるんだ下の口かな??
22 :lif*****:2018/10/14(日)11:02:57
オーナーは、自分でやりたいと思って契約している。契約後にあーだーこーだはない。きちんと契約書見て分からないなら、弁護士に頼んで契約するべき。
23 :wif*****:2018/10/14(日)10:58:15
最近契約したオーナーは、コンビニの悲惨な情報を知っていて契約したのだろうか?自分は大丈夫だと思っちゃった?
24 :最低料金で最高のサービスはあり得ない。:2018/10/14(日)10:57:24
コンビニなんてやめちまえ!日本人は不便を知れ!
25 :大日本帝国:2018/10/14(日)10:52:27
店舗オーナーが自腹切って賃金上げてんのに本部は、ロイヤリティーをガッツリ獲ってる。店舗が無くなれば自分達の首を絞る事に気付かない馬鹿な連中!
26 :nnm*****:2018/10/14(日)10:50:51
すげぇクソどうでもいい福利厚生…スタッフの労働負担を軽減するところにリソースつぎ込めよ。個人的にはレジはスタッフが軽く腰掛けられる椅子があってもいいと思う。
27 :rai*****:2018/10/14(日)10:49:58
賃金上げられるくらいめちゃくちゃ儲かってないなら撤退したらいいのに。コンビニありすぎやねん。
28 :君側の奸:2018/10/14(日)10:46:29
自尊心煽ってオーナーにさせて、あとはマインドコントロールで気が付けば奴隷。これだけ裏事情が知られつつあるのに新規に加わる人の気が知れない。
29 :kaz*****:2018/10/14(日)10:46:16
全ては、利益の殆どを会社側が吸い上げるという悪しきビジネスモデルが全てなのはもはや明確。 各店舗オーナーにはどうすることも出来ない問題ですよね。
 家電6割引なんていったって、不要な人には何も利益は無いでしょ。 家電業界じゃないのに、こういうその場しのぎしかできない会社の体制に問題があるんですけどね。
30 :tes*****:2018/10/14(日)10:45:56
まあオーナーになる人も減ってるだろうし、バイトも減ってくるだろうし結果的には店舗を減らして困るのは本部の方。
31 :ken*****:2018/10/14(日)10:45:21
輪番制導入案で、いろいろクリアすると思うが
32 :koy*****:2018/10/14(日)10:45:06
コンビニ経営がブラックだって未だに知らないのはその時点で負け組。
33 :die*****:2018/10/14(日)10:43:24
チャージ率6割は妥当?
34 :dok*****:2018/10/14(日)10:42:54
儲けの60%を本部に差し出す???そこからして狂ってる
35 :n9o*****:2018/10/14(日)10:42:32
本部のコメントしている事は正解だと。コンビニの本部が直接(店舗)運営を行わないのは、労働法に違反しないと運営が出来ないシステムだからですよね。
オーナーという名前はいいが、残業代0円で死ぬまで働かせる人を合法的に雇わない(雇用契約じゃないけど、独立ね 笑)と成り立っていかない。
だからアルバイトにも金額的に問題が出てくる。その変わりと言ったら変かもしれないが、俺たちがコンビニがあってしかも24時間営業で、助かっている。コメントで、賃金上げろと言う人は、コンビニ内の商品の販売金額が上がって文句を言わない人達かな?
36 :ddc*****:2018/10/14(日)10:42:24
本部の指導に沿って、賃上げしたオーナーにはチャージ料の引き下げるようにすれば良いだけだろう?やっり、本部がチャージ料収入を減らしたくないだけなんだ。
37 :feb*****:2018/10/14(日)10:41:46
チャージ率六割\(◎o◎)/?や○ざのシノギよりきついな(>_<)
38 :usajima:2018/10/14(日)10:41:39
大雪や台風直撃の時もコンビニは店を閉められなかった。本部の許可が下りなかったから。天災時にオーナーが店を閉める権限もないのに、「そこはオーナー様の判断なので」はどうなの?名ばかりオーナーやん。?(・ε・`)
39 :y76*****:2018/10/14(日)10:41:15
夜中2時?6時ぐらいまででも閉店にしたらいいのではないでしょうか?4時間分の人件費、オーナーさんの負担も少しは変わるんじゃないでしょうか?
40 :akk*****:2018/10/14(日)10:39:47
FCに加盟して本部に管理されて、死ぬ程働いて年収300万円かーリスクもそれなりにあるなら、自分で個人事業やる方が余程ましだな


スポンサーリンク


注目ニュース