隣人のベランダ喫煙に悩む男性の声とともに、集合住宅での喫煙を巡る現状を10月19日付くらし面に掲載したところ、喫煙者、非喫煙者の双方からさまざまな意見が寄せられた。その声を携え関係者に当たってみたが、ベランダ喫煙は違法ではなく、マナーの問題でしかないため、双方が納得する解決策は容易に見つからないようだ。
記事では、2020年4月に施行される改正健康増進法で、職場や飲食店など多数が集まる場は原則禁煙となるが、集合住宅は対象外となっていることなども紹介。記事は本社ホームページやヤフーニュースを通じ、九州以外でも読まれた。
「アレルギーを発症した」訴えも
「臭いが嫌なだけでなく、煙に含まれる化学物質でアレルギーを発症した。直接煙を吸わなくても、喫煙者と同じ部屋にいるだけで鼻水とせきが止まらなくなる」。化学物質過敏症と診断されたという都内の男性(76)は訴える。
ベランダだけではなく、廊下や自室での喫煙も「臭いが漏れてくる」という声も。3歳の子を持つ福岡市の女性(44)は
「自室の換気扇の下で吸っているのではないか。換気口から臭いがうちの部屋に流れ込んでくる。自室内なので隣人に文句も言えず、困っている」という。空気清浄機だけでは臭いがなくならず、外気の流入を遮断できる換気口カバーの購入を検討している。廊下で吸っている住人を見掛けたこともある。
大阪府の男性(62)は「退職後に家でゆっくりしようと思っていたら、たばこの煙に悩まされるとは。室内で吸う人は、他の部屋に臭いが伝わっているとは思ってもいないのではないか」と指摘する。
こうした問いを、約3万3千件の賃貸物件を管理する三好不動産(福岡市)にぶつけてみた。廊下は「共用部分」に当たるため同社の物件の多くで禁煙と定めており、
喫煙をやめさせられるが、自室は「専有部分」、ベランダは「専用使用権がある共用部分」のため禁煙にしていない。そんな中、ベランダ喫煙に関する苦情は月に100件前後寄せられ、増加傾向。住民からの全ての苦情が月約1500件というから、少なくない。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010001-nishinp-soci
ネットの反応