ネットの反応

1
用意周到にやっていなかったから結果こうなる…
多くの国民は個人情報が知らぬ所に漏れてしまっているのが怖い。
不安を払拭できない、信頼がおけないとあれば多くの国民がすすんでマイナンバーカード制度に躊躇するのは当然です。
1 – 1
今までだったら「そんな事はない」みたいな方向で発言しそうなところだけど、
正直に「確かにコスパが悪い」って当たり前の意見をトップが出してくれる分には好印象。解決策にはすぐ繋がらないだろうけど、
非を認めないと次にも繋がらないから、
これを機に解決策を検討する方向に即座に移行してほしいですね。

1 – 2
テレビのニュースばかり見てるような人たちはマイナンバーは不安だと言ってるんだけど、そういう人たちに限って個人情報抜きまくってるTポイントカードや海外に筒抜けのLINEは気にせずに使ってるんだよな。おかしな話。
1 – 3
今の所、国民にはマイナポイントくらいしかメリットが無いですからね。
年に数回しかない役所の手続きや、年に一回の確定申告が便利になるっていわれても恩恵が感じられない。
1 – 4
個人情報漏れるのが心配ならばやはりLINEは排除するしかない。電話番号・名前だけでなくLINEPAYを使用するためのカード番号等のものまで海外に流出していたことが判明している。

つまり向こうがその気になればいつでも悪用できるアプリを優遇している時点で最悪。

1 – 5
マイナンバー制度は不安な面もあるが、デジタル化は避けられない。
ここでつまずいて世界から更に遅れて、日本の地盤沈下が進む方が、セキュリティ面での不安よりも強い。デジタル化にあらがうよりも、それ以上のメリットを国民が感じるくらいまで突き抜けてほしい。

1 – 6
もともと銀行とか国民の資産管理やぜいを取る方ばかり話に出てたからね。そりゃあ不信感は払拭できないよね。免許とか健康保険とか行政サービスや利便性を先に出して来れば、国民感情も違って受け入れやすくなったかもしれないよね。
1 – 7
マイナンバーカードはカードデザインが悪い。
何が一番悪いって、カード券面に個人番号が記載されてしまっていること。

別の番号を券面に記載しつつ、本人認証(ICに記録された暗証番号や指紋認証、静脈認証など手段は色々ある)をして初めて個人番号が各行政で取得できるようにするべきであった。

券面に個人番号が記載されているものを持ち歩いて、保険証が統合されていろんな医院に見せびらかしたいとは思わない。ましてや割引クーポン券代わりに飲食店に提示なんてもってのほか。

この仕組みを策定する際に国は諸外国の状況を確認していたのにも関わらず券面に個人番号を記載する選択をしてしまった。
情報システム、セキュリティとは何か。非常に疎い日本の行政。

1 – 8
役所行って色々手続きするにもマイナンバーだけじゃなく結局他も要求されるからなぁ。
マイナ出来てその辺りあまり改善されてないし、役所に忘れないようにする余分なモノが増えたって印象が強い。

ハンコも免許も保険証もいらない、これだけで全ていけますよってさっさと改善されてりゃよかったんだけどね。
確定申告時のetax等で便利な時もあるけど、いい加減改善してほしいもんだわ。

1 – 9
マイナンバーを免許証と一元化するとか、国保とマイナンバーを一元化する予定があるとかいろいろありすぎてよくわからん一枚のカードに、免許、国保、税務とか一枚持てばそこに情報を加えていくとかならんのかな
ただ、一枚にまとめて、それを失くすと情報がたくさん入っているのでえらいことになりそうだけど・・・

1 – 10
そもそも勘違いしてる人が多いけど、マイナンバーカードを作ろうが作らなかろうが、情報はマイナンバーに一元化されてる。
だから「その点で反対だから作らない」ってのはズレた抵抗でしかない。必要なのはカードを作るメリットデメリット、作らないメリットデメリットを、国家が主導で周知し、国民一人一人が正しく取捨選択できるようにすること。

2
アベノマスクに無駄な税金をかけた時と同じですね。多くの国民が望んでいないことでも、自分らの都合で考えた施策には惜しみなく無駄に税金をかける。そのくせ国民一律定額給付金はたった一回こっきりのドケチな政府。間抜けにも程がある。定額給付金は国債で賄ったのだから問題は無いが、この事業で使われるのは完全に税金ですよね。最悪です。
2 – 1
データの一律管理は、いつかやらなきゃいけなかった話で、そこはむしろ進めない方が問題。本当の問題は、セキュリティも中途半端、またセキュリティ問題を意識して統合・活用も中途半端という、半端尽くしなところ
2 – 2
全く役に立たなかった住基カードもそうですね。莫大な税金を使っておいて、お役人は誰も責任をとらない。
2 – 3
脱税防止の為もあるが、カードと通知カードの違いは、写真くらい
もう全員に番号はあるんだから、番号だけで、税金管理出来ないのか。
2 – 4
しかもアベノマスクの納入契約先で未公開の1社が文句の末に公開されると、福島にあるユースビオという無名の新設立会社。会社は無人っぽくて、小さい平屋で連なる貸し部屋の外には公明党のポスター。どれだけ公明党と近くて仲いいかがわかるし森友の件と言い、こんな堂々とした税金泥棒でよくまだ安倍を応援する人がいるもんだと思う。
2 – 5
とりあえずマイナンバーカード提示で消費税減税とかやれば広まるんじゃね。
多くの人が作り終えたら中止してその頃には色々機能が付いてるでしょうから本来の機能にメリットを見出す。
マイナポイント程度では重い腰は上がらないね
2 – 6
持続化給付金をもらいましたが、申請時に使用するサイトの操作性が酷くて民間ではあり得ない仕上がりになってて、Twitterでも話題になってました。
先日初めてetaxをスマホで行うために、スマホやパソコンにアプリをダウンロードしましたが、説明の要領の得なさ加減は酷くて、これまたアプリのレビューが最悪でした。経済産業省をはじめ日本の官僚の仕事の出来なさ加減は酷いです。中抜き、不正が話題になるばかりで、真面目に仕事してる人いるのかと思うくらいです。

公務員はなるまでが大変で、なったらていたらくで民間の方がよっぽど優秀かもしれません。

2 – 7
コスパ悪いと自覚あるだけでもまだ救いようがあると思った自分は甘いのかな。総理肝煎りのデジタル庁がどれだけ活躍するかは未知数だけど、この分野にテコ入れしようと動いたのは、少なくとも進歩だと思う。
あとは、予算が適切に使われていくか。デジタル庁には民間の人を採用すると言っていたから、それこそ民間の金銭感覚をいかしてコスパのいい仕事をしてほしい。
2 – 8
>なぜ、無駄がここまで省庁の縦割(省庁変われば別会社)に加えて、各自治体は各々好き勝手なシステム構築。
開発保守の委託企業も各々で、全国を統一することは困難。
(大手企業なら基幹システムの開発会社と保守運営会社などを並列的に考慮して複数社で補う)

2 – 9
8800億円の無駄遣い、
菅首相、費用対効果「悪過ぎる」だって、ふざけるな!マイナンバー事業で、
個人情報が中国に流れていたたが、
税金もどれだけ中国に流れたことか?
教えてよ二階さん。

「中国の60億円植林事業、一度も実施せず放置」
なんてこともあったし、

予算決めたら、あとは、使い放題。

決算をまともにしようとしないから、
こうなってしまう我が国の会計制度。

2 – 10
>脱税防止の為もあるが、カードと通知カードの違いは、写真くらいマイナンバー自体が決定していて通知カードが送られてきたのですから通知カード=マイナンバーカードで一向にかまわない
通知カードは廃止されたようですが

マイナンバーカード普及や利便性向上

問題が違うかな?
カードを持つことによって利便性が向上することが大前提
それが無ければカード自体必要性が無い
普及率が低いから利便性を追加するってこと自体本末転倒

スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中

これ知らなかったのですが、カード機能全てをスマホにもたせるってことかな?
それだとスマホ買替は2~3年程度が多いようだから逆に心配になる人が多いのでは?
情報の保存・セキュリティーもスマホ機能に任せることになるし・・COCOAのように・・

3
コストパフォーマンスが悪いのもそうですが、マイナンバーカードの使途が明確では無いため、その都度使途を検討している。それに国民が反発しているからこそ、普及しないのでしょうし、何よりもLINEの何倍もの情報流出(約500万人分)が起きていては、安心して利用しようと言う気にはなりませんよね。

3 – 1
この間親のマイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れたのよ。
期限延長してもらおうとしたら代理人だと色々面倒なんだよね。
2回市役所に出向いて、実家にも取りにいって。
なんで、マイナンバーカード自体の有効期限とマイナンバーカードの電子証明書の有効期限が別々なんだろう。
デジタルで簡潔にするために、手続きはアナログで複雑とかもはや意味不明なんだけど。
3 – 2
マイナンバーカードの普及は単なる利権でしょう。
必要なのは物理的な「マイナンバーカード」ではなく、「マイナンバーの適切な運用」のはず。
ポイントカードさえ無くなっていく時代なのに、なんでわざわざカードを持たせようとするのか理解に苦しむ。「保険証としても使えますよ」
「身分証明書としても使えますよ」
それなら保険証も免許証もその他身分証明書も全て廃止してマイナンバーカードに統合すればいい。
もちろん、個人情報を一元管理するわけだからそれなりのセキュリティを保証しないといけませんが。

カードが普及しないのは必要性がないから。
マイナンバーカードが無くて困ったことは一度もない。

3 – 3
マイナンバーって個人番号を
教えてはダメなのに
カードに表記されてる事が
そもそもおかしいんだよな。
ICチップ内に登録されてるなら態々、表面化させる必要ある?
マイナンバーが必要な時に
ICチップから必要な情報を
読み込めるようにすればいい!

コスパが悪いんじゃなく
コスパの悪い仕組みにしてるだけ!

3 – 4
マイナンバーカードに登録している人は定額給付金を3日以内に振り込みますよ、とかした上で数回の定額給付金実施を明示しとけば一気に増えるような気がするんですけどねえ。今のところ発行の利点は少額のポイントをもらえるだけで、不安要素の方が大きいですもん。

3 – 5
情報漏洩したLINEを使用禁止とせず、未だに行政や自治体で使わせている国では情報管理は難しいだろう
3 – 6
そもそもマイナンバーカードが無くて困った事なく、有って得した事もない。
そんなもの普及しなくて当たり前。
民間企業のカード発行ノウハウでも学んだ方がいい。
3 – 7
反発というか、めんどくさいという人が多いんじゃないかな?正直、マイナポイント5000円のために、わざわざ手間をかける気にならなかった。そんなことよりも、運転免許センターに交付場所作るとかした方が普及しそう。金はかかるかもしれんけどね。

3 – 8
マイナンバーカード必要になる機会が今まで無かった、恐らくこれからも安全面考えると無理に作らない案内は来てるが。
3 – 9
LINEの騒動も色々と政府の都合の悪い報道を分散させる為って話が出てるぐらい。
実際、そこに関しては政府側も妙にハデに動いてるから言われても仕方ない。普通の会社で予算かけた事業がコスパ悪いとわかれば撤退なりの判断と、何らかの責任が伴うもんなんだけど、むしろもっと金使ってテコ入れしようっていうんだから気楽なもんだ。

3 – 10
マイナンバーのコストパフォーマンスが悪いのは、用途がまともに考えられていない事が原因でしかない
その根底にあるのが、日本がIT後進国でしかあり、IT原始人程度の知識しか日本人が持ち合わせていないと言える
これでは政策を考える側も、まともな活用方法を考えつくわけもなく、利便性が向上しないのも当然である

できたとしても、既にマイナンバーを導入している国の劣化版程度が限界
そして、それを使う側も理解していないから、なんか嫌という抽象的なイメージだけで反対するので、利用は促進されないし、利便性を向上させる事もできない

4
地方公務員ですら「無くしたら困る物が一枚増えるだけだから要らない。」と仰っていますよ?
メリットあるのは国保未納、車の免許取得していない個人事業主が、パスポートより手軽に持ち歩ける身分証欲しい場合だけでしょ。
4 – 1
カードなんか無くてもデジタル化は充分可能だし、たとえカードを全国民が持ったとしても、今の方向性では何も変わらない。
「マイナンバー」を活用する事とカード普及は全く関連せずにできる話。カード普及促進の予算は100%無駄金。お友達へのばら撒きと天下り先確保の効果しかない。
4 – 2
今時カードを持たせようとする考えが古いんですよ。
国がしっかりデーター管理してれば、ナンバーとid等できちんと運用できるでしょうに。
外国に入力管理委託するくらいなら、ナンバー振られてる個人個人に自分で入力や変更をするようさせたらいいじゃない。免許証持っていない希望者にだけカード出せばいい。

運転免許証なんて、写真撮って数十分ですぐ交付されるのに、馬鹿みたいに時間のかかる(忘れた頃に)マイナカードと抱き合わせるって、もう利権しか考えていないばーかばっかりだと思う。

4 – 3
定額給付金の処理が大変だったらしいです。マイナンバーカードで申請した人も結局全部調べるから全然便利じゃなかったそうです。処理が遅いと公務員叩いてた奴らも多かったからホント気の毒でした。
4 – 4
今年の4月から健康保険としても使えると言われて登録しようと思ったけど、病院側の受け入れ態勢が整っていないから使えない場合もある、と言われて登録を見送りました。
何かと手際の悪さを感じる。

病院側も、こんな時期に慣れない作業が増えると大変だろうな。
使えると思って来院した患者さんに「プロ意識がなってない!」とか叱られたり…と想像するだけできつい。
今のところメリットよりデメリットが上回るから、8800億円は無駄じゃなかったと思わせてほしいけど、上手くいかないね。

4 – 5
一時期公務員系の職場に臨時で行ったことあったけど、その時の上司からマイナンバーカードを作ってるか確認されたし、作ってない人は早く作ってってカードを作る時期とか作る意志があるのか確認されたなぁ。
何でもカードを作る人が少なすぎるから、国の方からまずは公務員から作れって言う指示が何度も来てるみたいよ。
4 – 6
保険証は顔写真がいる場合には使えない。
パスポートも現住所欄無くなって使えない。
だから車の免許証を持ってない人には結構有り難いと思う。
4 – 7
世界的に見ても、日本のデジタル化が超遅れている理由が何となくわかりました。
4 – 8
たしかにそうですね。私も躊躇してましたが、持病ある高齢者で、免許更新が実技もあるらしくいやで、失効。パスポートも7月までで切れるので、写真つきの証明書がなく、ちょうど市役所からお知らせが来て、ネットで申し込めるので申請しました。

でも成功しているか不明。2か月はかかるというし。情報漏洩はこわいですし、他の用途はない。でもそのほうが安全かも?(健康保険証はあるけど、写真がないでしょ。)

4 – 9
マイナカードはなくしても困らないんだよね。パスワード入れないと使えないんだから。保険証や免許証のほうがなくすとよっぽど困るんだよね。
4 – 10
>メリットあるのは国保未納、車の免許取得していない個人事業主が、パスポートより手軽に持ち歩ける身分証欲しい場合だけでしょ。なるほどね。フリーランスらの多くが取得メリットを感じているわけですか。

カード持ちたくない人達は持っている人達を批判しないのに、
なぜ、既にカードを持っている人達は持ちたくない人達を批判するのでしょうかね。国の無駄はそこじゃないですよ。

5
>立憲民主党の後藤祐一氏が「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。一部の政治家もコストに合ったパフォーマンスを発揮しているか疑問だ。

5 – 1
だったらもう廃止でよくない?
加入申し込みの案内来たけど、通知送るのだってタダじゃない訳だし
無駄と分かっていても一度決めたら何が何でも実行する行政こそ見直すべし
5 – 2
国会議員は衆参合わせて今の半分の人数でいいと思います。
それと何とか政務官も相当数居てますよね。
本当にその人数が必要なんですかね。
5 – 3
コストパフォーマンスが悪いのを導入したのは誰?賛成したのは何党?菅さんはいつも他人事。責任は絶対とらない人。
5 – 4
>不正疑惑は検察警察に丸投げしていいから、スパイ防止法や外国人の不動産規制といった必要な法案を発議・審議しろといいたい。↑それ、与党が出来て、尚且つ成立にまで持っていける事やん
なんでそれが出来ないのを野党のせいにすんの?
立法の仕組み知らんのか?

5 – 5
>コスパ悪くしたのは野党の皆さんなんだけどなぁ。別に俺は全てマイナンバーに統合すりゃいい派なので、やれ背番号だ、個人情報だ、監視だって言って反対しまくったから、今の中途半端なコスパの悪い制度になってる。↑「別に俺は~制度になってる。」
主語の使い方おかしいで
理不尽な野党批判をする人間には何故こうも『日本語が不自由な』人間が多いのか…

5 – 6
本気で計画立ててやってたら外国のように役に立つものにもなる。コロナ対策なんかが顕著だけど、流行りそう人気取れそうで行き当たりばったりなことばっかりやってるから。コスパどころの話じゃ無い。
5 – 7
国会以外にもつい先日の千葉県知事選なんか、「なぜか県知事になったら都知事に告白すると言い出すお爺ちゃん」「ワクチンは危険」「コロナは茶番」「ピエロ」なんかがいる状態で選挙しようってんだからまあ…金の無駄だなぁと。 一番無難なのを当選させるのにいくらかかったんだろうね、あれ。 自分が知ってる知事選の中ではコスパ最悪中の最悪でしょ。
5 – 8
政党交付金は
自民党が立憲民主党の4倍ですね
もっともコスパ良いのは共産党
5 – 9
野党は8800億のうちどれだけ中抜きされて電通やパソナとかに渡ったのかきちんと調べて追及してくれ!
5 – 10
>一部の政治家もコストに合ったパフォーマンスを発揮しているか疑問だ。インチキ行為(買収)で議員になった奴のことですね。

6
マイナンバーカードを普及させないとするのが、
最も効率が良いでしょうにナンバー自体はカード発行しなくても存在するので、
行政と自治体の中で一元管理や効率化に利用するとすればいい


注目ニュース